釣果へ・・・
釣果写真へ・・・
釣行記へ・・・
映像へ・・・
営業案内へ・・・

2006年1月・2月・3月・4月・5月6月7月8月9月10月11月12月

2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月・10月11月12月

2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2015年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2019年1月2月3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2020年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月
2023年1月2月3月4月5月6月78月9月10月11月12月

2024年1月2月3月4月5月6月7月8月・9月
 
(9月7日)中潮

 チヌ釣りはカセより筏が良いようです。
 徳島県藍住町の東條さんは鏡島北の筏で17cm~20cmの小鯵を200匹。
 神戸市の上西園さんは、潮の早いカセで小チヌを3匹。餌取りの主はアイゴの
 ようで、この魚を避け方がわからないと言います。枚方市の大野さんは
 潮の緩い筏で25cm~35cmのチヌを10匹。放流サイズを入れると
 15匹釣ったそうです。YouTube?楽部の高山さんはと平山さんは
 高島北の筏で25cm~40cmのチヌを10匹。徳島県穴吹町の
 大塚さんは、大毛島よりの筏で小鯵を数十匹とアイゴを1匹。三田市の塚本さんは
 大毛島よりの筏で小鯛を1匹と小鯵を50匹。
 神戸市の桑南さんは、シラサエビを餌に使い鯛が2匹、ハネが3匹。
 シラサエビを撒くとコロッケサイズのアオリイカが南匹も集まるそうです。
 新居浜市の田村さんと篠原さんは、鏡島横の筏で小鯵を餌に使い大型魚を
 狙いましたが、気配はなく小鯵だけの釣果、夕方に1時間だけ島田島沖に出て
 落とし込みサビキ釣りでした。イワシが鈎に掛かれば鯛、キジハタが
 釣れます。16時半から17時半の釣りで小型のキジハタ~46cmの
 キジハタを3匹。28cmのチャリコ1匹、48cm、49cmの小鯛が2匹。
 サビキ仕掛けに25cm~32cmのトツカアジが20匹の釣果でした。

 
 
(9月6日)中潮

 高気圧に覆われて晴れていましたが、蒸し暑い天気でした。
 徳島県松茂町の内山さんは、潮の通る筏で35cmの小鯛をウキ釣りで1匹。
 鳴門市高島の吉原さんは、鳴門沖で2時間の丸鰺釣りです。
 丸鰺は昨日のように浮いてなく、3割が中層、7割が海底付近で
 反応してきます。28cm~38cmの丸鰺を二人で60匹。
 筏では、小鯵が釣れています。半日で100匹程度です。
 また、水面でカタクチイワシが見かけるようになりました。そのイワシを追って
 スズキがボイルしています。

 
 
(9月5日)中潮

 日本海に秋の訪れを告げるベニズワイガニ漁が解禁され、
 兵庫県香美町の漁港で初競りが行われました。
 台風10号の接近に伴い、ベニズワイガニ漁を行う漁船の多くが
 出港を遅らせたため、初日の水揚げ量はおよそ10トンと、
 去年の24トンに比べて大幅に減少したということです。
 ご祝儀相場もあり、最も高いものは1匹50万円の値段がついていました。
 日本海のカニ漁が始まると鳴門の海も秋の気配を感じるようになります。
 チヌ釣りも秋の気配です。数が釣れ始めました。
 茨木市の田畑さんは、高島北の筏で25cm~40cmのチヌを5匹。
 小型のチヌは相当数釣れたそうですが、持ち帰るチヌは5匹のみでした。
 尼崎市の塩出さんも高島北の筏で17匹。
 善通寺市の片岡さんは、鳴門沖で丸鰺を狙いました。鰺の釣れ具合は
 抜群で28cm~38cmの丸鰺を二人で81匹と55cm~65cmの
 ハマチを2匹、小型のキジハタを1匹の釣果でした。

 
 
(9月4日)大潮

 各地で米が不足していると言います。その原因は、去年に食用米として
 流通したコメの量が少なかったこと。猛暑による高温、それに雨が
 少なかった影響で、不作になりました。その上、10年ぶりに
 米の需要回復したのと、コロナ禍で落ち込んでいた人流が復活し、
 インバウンドも増加したこと、さらに、他のさまざまな食品が
 値上がりする中、コメは「値ごろだ」と感じ、節約のためにコメを
 買う消費者が増えたことも影響したとみています。
 米は鳴門で買って帰るという吹田市の築谷さんは、かかり釣りで
 25cm~30cmのチヌを13匹。宝塚市の湊さん夫妻は、筏で25cm~
 30cmのチヌを9匹の釣果。ボラの活性は高く、群れになり水面まで
 浮いてきたそうです。
 築谷一紀さんと洋之さんは、サビキ仕掛けで28cm~38cmの丸鰺、
 真鰺を27匹、小型のキジハタを1匹、58cmの真鯛を1匹の釣果。
 丸鰺は、仕掛けを入れると釣れる状況ですが、釣り人も加減して
 釣らないと、後の処理が難義です。

 
 
(9月3日)大潮

 すだちは主に四国の徳島県で作られる柑橘系果実の果実です。
 ただ、 収穫する人手が足りないということで、郵便局員が農家を手伝って
 収穫したすだちを、宅配便を利用して無料で送ることができるキャンペーンが、
 3日から県内各地の郵便局で始まりました。
 摂津市の氷野さんと飯田さんが高島北の筏でマイクロチヌ2匹と小チヌを2匹。
 鳴門市の内田さんは、潮の緩い筏で小チヌを1匹とマイクロチヌを1匹。
 鳴門市の吉原さんは、サビキ仕掛けで丸鰺、落とし込みサビキ仕掛けで
 真鯛、ハマチを狙いました。丸鰺の餌となる小魚が流れてきたのか
 丸鰺は、浮き気味で水面下20m付近で入れ喰いになりました。
 23cm~33cmの丸鰺を二人で91匹。63cmのハマチ1匹、
 80cm~82cmのメジロを2匹、45cmの小鯛を1匹の釣果。

 
 
(9月2日)大潮

 夏の大チヌ探し順位確定        

 1位 宝塚市 湊さん   48.5cm  2024年9月2日から
                    2024年12月2日迄 渡船料金無料

 2位 西宮市 石沢さん  46.0cm  2024年9月2日から
                    2024年11月2日迄 渡船料金無料

 2位 神戸市 上西園さん 46.0cm  2024年9月2日から
                    2024年11月2日迄 渡船料金無料 
                    
 3位 西宮市 向井さん  45.5cm  2024年9月2日から
                    2024年10月2日迄 渡船料金無料

 
 夏の大チヌ探し・6月22日~9月1日の期間中に、誰よりも大きなチヌを
 釣った方は、2024年9月2日から、一位3カ月、二位2カ月、
 三位1カ月の渡船代金無料。
(渡船代金無料条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
 但し、公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
 対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
 (例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
 もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
 かかり釣りに限ります。)
 キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
 尚、当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。

 
 
(9月1日)大潮

 鳴門の海は、強い風が吹けば海の状況が変わります。また、水温の変化でも
 大きく移動します。今からの季節は、様々な魚が内ノ海湾内に入ってきます。
 そこで、気になる魚がイワシです。鳴門で生息するイワシは、カタクチイワシ、
 ウルメイワシ、マイワシです。これらのイワシは、大型魚の捕食対象になります。
 大量のイワシが回遊すると、それを追って大型魚も移動してきます。
 内ノ海で、一番の人気ものがハマチです。仕掛けに掛かれば、強力な引きで
 釣り人を楽しませ、持ち帰れば家族にも喜んでもらえます。釣り人にとって
 ハマチを釣り上げると勲章を頂いたぐらい嬉しいものです。
 そのハマチですが、近々に釣れ始めると思うので、それに見あった仕掛けを
 準備してください。仕掛けの詳細は、予約時に確認してください。


TOP

Copyright © 2006 ”Hosokawa Tosen” All Rights Reserved.