釣果へ・・・
釣果写真へ・・・
釣行記へ・・・
映像へ・・・
営業案内へ・・・

2006年1月・2月・3月・4月・5月6月7月8月9月10月11月12月

2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月・10月11月12月

2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2015年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2019年1月2月3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2020年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月
2023年1月2月3月4月5月6月78月9月10月11月12月

2024年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月 12月
20251月2月3月4月5月6月7月8月・9月
 
(9月2日)中潮

 熱帯低気圧が沖縄の東の海上を北上して、明後日4日(木)の朝には
 九州の南に達する予想となっています。
 熱帯低気圧と太平洋高気圧の間で気圧差が大きくなることで
 南寄りの風が強まり、湿った空気が西日本・東日本の太平洋側に
 次々と流れ込む見込みです。秋雨前線も南下しているため、
 熱帯低気圧の周辺やその東側では雨雲が発達しやすくなります。
 明後日は四国から紀伊半島にかけての太平洋側を中心に雨が
 強まる可能性があるため注意が必要です。

 
 
(9月1日)中潮

 夏の大チヌ探し・7月19日~9月23日の期間中に、誰よりも大きなチヌを
 釣った方は、2025年9月24日から、一位3カ月、二位2カ月、
 三位1カ月の渡船代金無料。
(渡船代金無料条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
 但し、公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
 対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
 (例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
 もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
 かかり釣りに限ります。)
 キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
 尚、当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
 大チヌ探し暫定順位
 暫定1位 藤川さん 大阪市 46.5cm  後藤さん 高松市 46.5cm
 暫定2位 篠岡さん 神戸市 46.0cm  梶原さん 枚方市 46.0cm
 暫定3位 多田さん 高松市 44.5cm  楠木さん 尼崎市 44.5cm
 徳島県松茂町の長谷川さんは、潮の通る筏でヘダイ1匹、アイゴ1匹、
 小チヌ3匹の釣果。

 
TOP

Copyright © 2006 ”Hosokawa Tosen” All Rights Reserved.