釣果へ・・・
釣果写真へ・・・
釣行記へ・・・
映像へ・・・
営業案内へ・・・

2006年1月・2月・3月・4月・5月6月7月8月9月10月11月12月

2007年1月2月3月4月5月6月7月8月

月・・・

■・・・赤文字をクリックしていただくと詳しい説明が見られます。



(9月30日)中潮

 秋雨前線の影響で、小雨が降りしきる天気でした。
 釣り人も少なめで、際立った釣果がありません。
 小鰺を狙った徳島市の川本さんは、家族5人で鏡島北の筏へ上がり、カタクチイワシと
 300匹と小鰺30匹の釣果。
 徳島県山川町の尾島さんは、チヌを狙って潮通しの良い筏へ上がり
 15cm〜25cmのチヌを10匹。
 明石市の戎さんは、釣り仲間四人で浅場の筏へ上がりチヌを狙いましたが、
 ボラとチャリコの釣果。
 岡山のチヌ釣りクラブ、チヌぢゃ研の例会がカセで行われました。
 チヌの釣れ具合は芳しくなく、一人2〜8匹の釣果で終わりました。
 高松市の山田さんは、高島よりのカセで20cm〜38cmのチヌを8匹の釣果。
 岡山市の真黒さんは、小鳴門海峡でアオリイカをエギで狙い200g〜300gの
 アオリイカを3匹の釣果でした。


(9月29日)中潮

 秋雨前線が太平洋側に下がり、秋らしい天気になりました。
 内ノ海は、様々な魚が釣れる季節になり、釣り人も思い思いの魚を狙っていました。
 サヨリを専門に狙った高槻市の中島さんは、三人で小型のサヨリを100匹。
 高槻市の森本さんと山本さんは、20cm〜23cmのサヨリを50匹。
 高槻市の井上さんは、同型のサヨリを50匹。
 大量のカタクチイワシがサヨリ釣りの邪魔をするようで、天候の変化で
 イワシが移動しないとサヨリ釣りは苦労するようです。
 小鰺を狙った徳島市の片山さんは、狙いの鯵は釣れなかったようですが、
 ウルメイワシとカタクチイワシを二人で500匹。
 加古川市の地道夫妻は、浅場の筏で20cmまでのチヌを10匹。尼崎市の
 佐藤さんも小チヌばかりを10匹。神戸市の澤原さんは、チヌ釣りを始めて
 十数回の釣りになりますが、初めて30cm級のチヌが釣れたそうで、
 20cm〜32cmのチヌを2匹。箕面市の上田さんは、鏡島北の筏で15cm〜
 20cmのチヌを6匹。枚方市の大野さんは、大毛島よりの筏で25cm〜
 36cmのチヌを3匹。三田市の大西さんは、20cm〜38cmのチヌを
 11匹の釣果でした。


(9月28日)中潮

 今年は、アオリイカの群れが大きいようです。また、餌になるカタクチイワシも
 多く、アオリイカの成長も早そうです。今、釣れているサイズは小さめで
 200gほどのものですが、半月から一月もすれば、釣りごたえのあるサイズに
 なるでしょう。
 小鳴門海峡で200gのアオリイカ7匹。
 チヌ釣りは、神戸市の清水さんが、浅場の筏で小チヌを3匹。
 高松市の池内さんは、潮の通る筏で15cm〜20cmのチヌを7匹の釣果でした。
 西風、北風が吹き始め水温が下がると、魚が移動し海の状況が大きく変わります。
 そうなれば、良型のチヌが釣れはじめるでしょう。


(9月27日)大潮

 26日午後9時すぎ、根室市の沖合18キロの海上で、根室漁協所属のさんま漁船、
 第3北翔丸(19トン)の船内から火が出ました。7人の乗組員は仲間の船に
 全員救助され、けが人はいませんでした。通報を受けて海上保安庁の巡視船が
 現場に駆けつけ、漁船が燃えている様子を撮影していたところ、火災発生から
 3時間半たって船は突然爆発を起こし、その十数秒後に沈没しました。
 漁船は、エンジンルームがある中央部から後部にかけて最もよく燃えていた
 ということで、海上保安庁は、船長から事情を聴いて火災の原因を調べています。
 全員が無事救助されたことだけでも、不幸中の幸いです。
 筏、カセで火災が発生することは、無いと思いますが、常に様々な事故を想定して
 釣りを楽しんでもらいたいものです。
 堂ノ浦で40年間事故もなく、釣りを楽しんでいる箕面市の上田さんは、鏡島北の筏で
 15cm〜23cmのチヌを12匹。
 徳島市の平松さんは、内ノ海中央付近の筏で小チヌ4匹とメッキアジ、チャリコを
 数匹の釣果。
 近年、ボラを専門に狙う人が、少なくなりましたが、徳島県神山町の安倍さんは、
 この時期になるとボラだけを専門に狙う釣り人で、きょうも、カセでボラを狙い
 40cm級のボラを50匹の釣果。


(9月26日)大潮

 釣りは色々な楽しみがあります。
 一番に、魚を釣る楽しみ、これは、当然のことで誰もが一番に考えていることです。
 その他に楽しみと言えば、釣り道具屋さんへ出かけて、道具、餌などを見て回り
 気に入ったものを買う、という楽しみ。釣った魚を美味しく食べるのも楽しみの
 一つです。釣り仲間と釣り談義を語りあうのも楽しいものです。
 鳴門市の浜崎さんは、チヌ釣りの片手間に食べて美味しいアオリイカを狙いましたが、
 チヌ釣りに夢中になりすぎ、アオリイカに専念できなかったようで、小チヌ2匹の
 釣果。同行の林さんも同様の釣果で20cm〜30cmのチヌを2匹。
 尼崎市の尾関さんは、カセで20cm〜28cmのチヌを4匹の釣果でした。



(9月25日)大潮

 年間のふぐの取り扱い量がおよそ3000トンと日本一を誇る下関市の
 南風泊市場には、25日朝3時過ぎから、山口県沖の日本海や愛媛県沖の
 瀬戸内海でとれた天然のトラフグなどおよそ900キロが入荷しました。
 そして競り人と仲買人が筒状の袋の中で指を握りあって値段を決める独特の
 「袋競り」で次々に生きのいいふぐを競り落としました。冬の味覚、ふぐは
 天然の漁獲量がピーク時の1割ほどに減っていますが、ことしの初競りでは
 去年より入荷が150キロ多かったことなどから値段はやや安く、
 最高級の天然のトラフグで1キロあたり1万円でした。
 卸売会社の松村久社長は「ことしは水温が高く漁獲量が減るのではと心配でしたが、
 今のところ、まずまずで、去年並みになるものと期待しています。
 多くの人にふぐを食べてもらってすそ野を広げていきたい」と話していました。
 ふぐの競りは来年春まで続き、主に東京や大阪に向けて出荷されます。

 堂ノ浦でも水温が高く、海の中は夏の様子ですが、南風泊市場にトラフグが
 水揚げされる時期になると、海水温度も日増しに下がりはじめ秋の海に変わります。
 秋の海に期待し、チヌを狙った芦屋市の藤本さんは、15cm〜22cmの
 チヌを23匹の釣果。秋の海に変われば、小型のチヌに混じり良型のチヌが
 上がり始めます。釣り人も、ここ暫くの辛抱でしょう。


(9月24日)大潮

 横浜港に24日に3隻の豪華客船が相次いで入港し、港の桟橋は同時に入港した
 3隻を見ようと大勢の観光客などでにぎわいました。横浜港に入港したのは、
 バハマ船籍の豪華客船「セブンシーズマリナー」(4万8000トン)と、
 横浜を母港とする日本の豪華客船「飛鳥II」(5万トン)、それに日本の
 「ぱしふぃっくびいなす」(2万6500トン)の3隻です。
 これだけの豪華客船になると、多少の波では揺れが感じなく、船に乗っていることを
 忘れます。

 神戸市の澤原さんは、はじめてカセに乗り小チヌを1匹の釣果。カセに乗るまでは
 揺れの心配と船酔いの心配をされたようですが、心配したような揺れはなく
 船酔いもなかったようです。ただ、潮の早さは、想像していた以上のものが
 あったようです。
 西宮市の小山さんは、潮の通るカセで小チヌを6匹。
 京都市の坂田さんは、23cm〜33cmのチヌを3匹。
 徳島県三野町の辻さんは、浅場の筏で放流サイズのチヌを20匹。
 高松市の木村さんは、高島よりのカセで小チヌばかりを数知れず釣れたそうです。
 筏も同じような状況で、四条畷市の富永さんと富山さんは、鏡島北の筏で小チヌを
 10匹。徳島県山川町の尾島さんは、潮の通る筏で小チヌばかりを数十匹。
 堺市の東山さんも、小チヌに邪魔をされたようで、良型のチヌは釣れなかった様子。
 魚の数は多くチヌも釣れそうな雰囲気ですが、竿を出すと意外と難易度の高い
 状況で良型チヌを釣るには、一工夫いるようです。


(9月23日)中潮

 安倍総理大臣の後継を選ぶ自民党の総裁選挙は、23日、国会議員と都道府県連の
 代表による投票が行われた結果、福田康夫元官房長官が有効投票数の63%にあたる
 330票を獲得し、新しい総裁に選出されました。
 筏で釣りを楽しむ方達には、総裁選挙は関係のないようですが、福田新総理に
 釣り場の環境を、少しでも考えてもらいたいものです。

 大阪市の内藤さんは、家族でサビキ釣りとチヌ釣りを楽しみ、鰯、小鯖数匹の釣果。
 高槻市の松崎さんは、22cm〜38cmのチヌを3匹。
 高槻市の福田さんは、内ノ海中央付近の筏でチヌを専門に狙いましたが、
 釣れたのは小鯖だけの釣果。
 高松市の諏訪さんは、小チヌばかりを13匹。洲本市の浜口さんは、鏡島横の筏で
 38cmのチヌを1匹。放流サイズは数知れず釣れたそうですが、良型のチヌ
 アタリはなかったようです。
 東大阪市の菊田さんは、鏡島北の筏で小チヌ20匹と20cm前後のメバルを10匹。
 明石市の和田さんは、潮のゆるいカセで18cm〜38cmのチヌを14匹。
 丸亀市の横山さんと高砂市の北さんは、高島よりのカセで15cm〜35cmの
 チヌを30匹の釣果でした。


(9月22日)中潮

 今年の暑さは、異常です。
 「市民共同発電所」は、地球温暖化をくい止めようと、自治体やNPOなどが
 呼びかけて市民からの寄付や出資金で太陽光や風力などの発電施設を設置し、
 電気を電力会社に売って採算をとりながら普及を目指しているものです。
 このような取り組みが地球温暖化を防止し、今年のような異常な暑さを
 防止できるのではないでしょうか。

 この暑さに耐え切れず、早めに納竿した神戸市の的場さんは、15cm〜20cmの
 チヌを13匹。吉野川市の佐伯さんと中倉さんは、小チヌばかりを13匹。
 茨木市の西田さんは、29cmのチヌを1匹。同じく茨木市の長谷川さんは、
 28cmのチヌを1匹。箕面市の上田夫妻は、鏡島北の筏で15cm〜22cmの
 チヌを12匹。西宮市の向井さんは、35cm〜40cmのチヌを3匹。
 大阪市の岸本さんは、浅場の筏で20cm〜40cmのチヌを7匹。
 大毛島よりの筏で小鰺を狙った徳島市の片山さんは、13cm〜25cmの
 鯵を二人で60匹と鰯、小鯖を100匹の釣果でした。


(9月21日)若潮

 チヌ釣りは、カセで釣れるチヌより、筏で釣れるチヌが若干大きいようです。
 尼崎市の池田さんは、潮の通る筏で25cm〜30cmのチヌを2匹。
 阿波市の黄田さんは、浅場の筏で15cm〜40cmのチヌを7匹の釣果。
 播州ボラ釣り会の定会長は、潮の緩いカセで15cm〜28cmのチヌを7匹。
 播州ボラ釣り会の森本さんと大村さんは、潮の早いカセで15cm〜35cmの
 チヌを26匹の釣果でした。


(9月20日)小潮

 20日午後0時半ごろ、京都市右京区の西京極総合運動公園で、
 体育祭に参加していた市立下京中学校の生徒たちが、午前中の競技を終えて
 昼の休憩時間になったところ、熱中症の症状とみられる手足のしびれなどを
 次々に訴えました。下京中学校によりますと、男子生徒6人と女子生徒11人の
 あわせて17人が救急車や教員の車などで病院に運ばれ、このうち9人は熱が
 下がらないため入院しました。20日は午前10時から全校生徒500人余りが
 参加して体育祭が開かれ、100メートル走などの競技が行われていました。
 京都市では、20日の最高気温が34度3分の真夏日となり、平年の最高気温を
 6度以上、上回りました。下京中学校の柴原弘志校長は
 「きのうから気温が高くなる予想だったので、水分を多くとるよう指示するなど
 対策をとっていた。今後は体育祭を行う時期を再検討したい」と話しています。

 運動公園と比べると海上は、比較にならないぐらい涼しいものですが、今年は
 特別に暑いようです。釣りに出るときは、水分を多く持参することをすすめます。
 徳島県美郷町の新開さんは、サビキ釣りで小鰺40匹、小鯖80匹、鰯80匹の
 釣果。小鳴門筋のカセに上がった神戸市の振角さんは、ボラが異常に多かった
 ようで、チヌは釣れず、ボラだけの釣果。
 神戸市の立道さんは、浅場の筏で24cm〜38cmのチヌを3匹。
 38cmのチヌは釣り始め10分ほどで釣れたそうで、餌はオキアミだったそうです。


(9月19日)小潮

 先週と比べ、若干海の様子が変わりはじめたようです。
 ダンゴから餌が抜けると、直ぐに小チヌが刺し餌に群がっていたのですが、
 その数が少し減ったように感じます。
 高松市の奈尾さんは、島田島よりのカセで小チヌを6匹。
 明石市の山脇さんは、20cm〜36cmのチヌを2匹の釣果でした。


(9月18日)小潮

 朝夕は秋らしくなってきましたが、日中は一時的に暑い時間帯があります。
 昼までチヌ釣りを楽しんだ神戸市の芝原さんは、15cm〜20cmまでの
 小チヌを20匹。
 高松市の奥谷さんは、内ノ海中央付近の筏でチヌを狙いましたが、釣れるのは
 ボラばかりで本命のチヌは釣れないままに終わりました。
 吹田市の神尾さんと神戸市の広瀬さんは、潮の早いカセで15cm〜25cmの
 チヌを13匹の釣果でした。


(9月17日)小潮

 三連休最終日は、釣り人も少なく、のんびりとした釣り場になりました。
 神戸市の美濃さんは、浅場の筏でチヌを狙ってみましたが、釣れるのはボラばかりで
 ボラ17匹の釣果。
 徳島県松茂町の酒巻さんは、浅場の筏で五目釣りを家族で楽しみメッキアジ、チヌ
 小鯖数匹の釣果。
 徳島県三野町の竹重さんは、大毛島よりの筏で放流サイズのチヌ数匹とボラ数匹の
 釣果。

 徳島つろう会の方達が、10名あまりの会員で大会を行いました。
 一位、正木さん(チヌ32匹)二位、岡さん(チヌ21匹)三位、小泉さん(4匹)
 の結果でした。


(9月16日)中潮

 JFTチヌトーナメントの四国予選が行われました。
 釣れたチヌの匹数で勝敗を決める、この大会は15cmほどのチヌがほとんどでしたが、
 各選手は練習を重ねた成果を十二分に発揮していたようです。
 予選通過者 中部チヌ研 滝さん、山陽オイスターズ 石田さん、潮游会 伊沢さん
 山陽オイスターズ 川村さんの4名でした。

 一般の釣り人はでは、高松市の池内さんが、養殖イケス横の筏で41cmのチヌ1匹と
 43cmの真鯛を1匹。枚方市の大野さんは、大毛島よりの筏で30cccm〜36cmのチヌを
 7匹。大東市の西村さんは、25cmのチヌを1匹。
 高松市の福岡さんは、生ミックで釣れたそうで23cm〜36cmのチヌを7匹の釣果でした。


(9月15日)中潮

 台風の影響で、不安定な天気になりました。
 それでも夕方まで釣りに熱中する釣り人は多く、それなりの釣果も出ていました。
 小松島市の矢本さんは、内ノ海中央付近の筏で28cm〜38cmのチヌを3匹。
 伊丹市の麻田さんは、25cm前後のチヌを5匹の釣果。
 徳島県美馬町の中岡さんは、25cm〜38cmのチヌを3匹。
 宝塚市の源川さんは、27cmのチヌを1匹。
 和泉市の冨山さんは、浅場の筏で30cm〜37cmのチヌを3匹。
 神戸市の山下さんは、15cm〜25cmのチヌを25匹。神戸市の勝見さんは、
 15cm〜36cmのチヌを30匹。徳島市の正木さんは、15cm〜28cmの
 チヌを45匹。箕面市の上田さんは、小チヌばかりを23匹。
 枚方市の大野さんは、小チヌを20匹。徳島市の笠井さんは、チヌ17匹の釣果
 でしたが、キープサイズは4匹。
 大阪市の竹林さんは、15cm〜38cmのチヌを20匹の釣果でした。


(9月14日)中潮

 台風の影響で大気が不安定でした。それでも雨は午前中だけで、午後からは
 天気も回復し蒸し暑い天気になりました。
 東大阪市の戎本さんは、浅場の筏で25cmのチヌを1匹。ボラは大量にいた
 そうですが、チヌのアタリは少なかったようです。
 堺市の上阪さんは、島田島よりのカセで15cm〜25cmのチヌを20匹。
 鳴門市の井上さんは、潮の通るカセで20cm〜25cmのチヌを4匹。
 徳島市の佐々木さんは、高島よりのカセで23cm〜38cmのチヌを
 15匹の釣果でした。


(9月13日)中潮

 久しぶりに、良型チヌが釣れていました。
 加古川市の長田さんは、高島よりのカセで23cm〜30cmのチヌを5匹。
 大阪市の中村さんは、小鰺30匹と25cmのチヌを1匹。
 徳島市の原田さんは、浅場の筏で28cm〜42cmのチヌを3匹の釣果。
 小チヌが多く、オキアミ、練り餌、シラサエビでは、瞬時に餌がなくなるので
 コーンを根気よく使ったのが良かったのか、狙い通り良型のチヌが釣れたそうです。


(9月12日)中潮

 小チヌ釣れ続く。
 チヌ釣りの状況は変わりません。依然、小チヌが釣れ続いています。これも海水温度が
 下がり始めれば、状況は変わり中型、大型のチヌが釣れるようになると思いますが、
 暫くの辛抱です。
 姫路市の大門さんは、25cm前後のチヌを5匹。
 吉野川市の佐伯さんは、15cm〜22cmのチヌを10匹。
 高松市の奈尾さんは、15cm〜25cmのチヌを25匹の釣果でした。


(9月11日)大潮

 小チヌの猛攻に、釣り人も苦戦しているようです。
 京都市の坂田さんは、島田島よりのカセで15cm〜22cmのチヌを20匹。
 徳島市の近藤さんは、大毛島よりの筏でチヌと小鰺を狙いましたが、チヌはアタリが
 なく。鯵釣りはカタクチイワシばかりの釣果。
 茨木市の稲村さんは、浅場の筏で小チヌを10匹。30cm級のチヌを2度水面近く
 まで、上げたそうですが、糸が弱かったのか2匹とも切れたそうです。
 神戸市の松田さんは、島田島よりのカセで15cm〜30cmのチヌを25匹の
 釣果でした。


(9月10日)大潮

 海の上も秋らしくなり、爽やかな天気になりました。
 チヌ釣りも秋の数釣りの季節になり、小さいながらも近年にない匹数が出ていました。
 神戸市の山形夫妻は、浅場の筏で15cm〜25cmのチヌを15匹。
 元阪神タイガースの工藤さんは、ボラに翻弄され小チヌ数匹の釣果。
 芦屋市の藤本さんは、高島よりのカセで15cm〜35cmのチヌを63匹の
 釣果でした。


(9月9日)中潮

 小型のチヌですが、数は釣れていました。
 高松市の天野さんは、大毛島よりの筏で15cm〜30cmのチヌを23匹。
 小松島市の矢本さんは、エイらしき魚に数回切られた後、小チヌの入れ食いでしたが、
 持ち帰れるサイズは2匹だけの釣果。
 吉野川市の中倉夫妻は、浅場の筏で23cm〜30cmのチヌを5匹。
 徳島市の松尾さんは、25cm〜28cmのチヌを4匹。
 阿波市の米倉さんは、潮のゆるいカセで20cm〜25cmのチヌを7匹。
 徳島県山川町の尾島さんは、小チヌは30匹ほど釣れたそうですが、25cm以上の
 チヌは1匹だけのようでした。
 香川県国分寺町の竹森さんは、高島よりのカセで15cm〜30cmのチヌを
 30匹。神戸市の中広さんは、島田島よりのカセで15cm〜23cmのチヌを
 15匹。香川県丸亀市の横山さんは、潮の早いカセで15cm〜30cmのチヌを
 48匹の釣果でした。
 小鰺釣りは、10cmほどのカタクチイワシが邪魔をし小鰺がかかりません。
 徳島市の橋本さんは、12cm〜13cmの小鰺を30匹。
 徳島市の佐野さんも同様の釣果でした。


(9月8日)中潮

 今年の秋は、小型チヌが異常に多いようです。
 アタリは多いが、すべて小チヌだという大阪市の里原さんは、持ち帰れるチヌは
 28cmのチヌが1匹。
 徳島県三野町の辻さんも、同様で釣れるのは小チヌばかりの釣果。
 堺市の松木さんは、浅場の筏で小チヌ1匹と40cmのチヌを1匹。
 加古川市の長浜さんは、内ノ海中央付近の筏で42cmのチヌを1匹。
 高松市の池内さんも、内ノ海中央付近の筏で25cm〜28cmのチヌを2匹。
 箕面市の上田さんは、チヌ34匹の釣果。その内、持ち帰れるのは25cmのチヌと
 40cmのチヌだけでした。
 神戸市の澤原さんは、鏡島南の筏で小チヌ〜28cmのチヌを10匹。
 同じ筏に上がった伊丹市の麻田さんは、25cm〜40cmのチヌを12匹。
 神戸市の安藤さんは、浅場の筏で20cm〜40cmのチヌを8匹の釣果。
 五目釣りで伊丹市の林君は、お父さんと一緒に小鯖、小鰺釣りを楽しんでいました。
 阿波市の小賀野さんは、三人で小鰺90匹と小鯖を数十匹の釣果。
 初めてカセ釣りに挑戦した、神戸市の向井さんと広瀬さんは、チヌ20匹の
 釣果。持ち帰れるサイズは4匹だけのようでした。
 門真市の高橋さんは、潮の早いカセで20cm〜30cmのチヌを12匹の
 釣果でした。


(9月7日)若潮

 関東から東北地方を縦断した台風9号は7日夕方、青森県沖の日本海に出て
 津軽海峡を北上しています。台風はこのあと北海道の南部に接近し、
 上陸するおそれがあります。
 台風銀座と呼ばれる四国、九州ですが、今回の台風はまったく影響がなかったようです。

 阿波市の木田さんは、内ノ海中央付近の筏で放流サイズのチヌを20匹。

 高松市の佐藤さんも同様で、放流サイズのチヌを10匹。

 西宮市の小牟田さんは、サビキ釣りで小鰺を狙ったものの鏡島周辺の筏では、
 小鰺が釣れず、大毛島よりの筏へ場所変わりし、小鰺50匹の釣果。


(9月6日)長潮

 サナギは高蛋白の天然飼料で、昔からチヌの餌として使われてきました。
 餌取りの多いとき、大型のチヌを狙うときに効果を発揮します。
 筏、カセ周辺に飼いつけされているチヌは、サナギ中心で飼いつけされています。
 堂ノ浦のチヌは、サナギが最も身近な餌で、実際釣り上げたチヌの胃袋には大量の
 サナギが詰まっています。サナギを刺し餌に使うとアタリが少ないからと、好まない
 という話を聞きますが、何か工夫すれば効果的な餌になるのではないでしょうか。

 サナギではなく練り餌で釣ったという神戸市の和田さんは、浅場の筏で
 23cm〜30cmのチヌを4匹の釣果。アタリは多かったようですが、
 取り込めなかった魚も数多かったようです。
 徳島県貞光町の折目夫妻は、大毛島よりの筏で12cm〜13cmの小鰺を
 80匹と匹数の確認はしてませんが、小鯖も同匹数ぐらい釣られていました。


(9月5日)小潮

 小チヌが中心ですが、その中に良型のチヌが混じっているようで、その良型チヌを
 いかにして釣るかが、面白いところです。
 池田市の上野さんは、10cm前後の小チヌに邪魔をされながら25cm〜32cmの
 チヌを5匹。
 丹波笹山市の植村さんは、初めて堂ノ浦へ訪れ23cm〜43cmのチヌを5匹の
 釣果。
 高砂市の北さんは、潮のゆるいカセで23cm〜37cmのチヌを10匹の
 釣果でした。


(9月4日)中潮

 台風9号は、小笠原諸島の父島を暴風域に巻き込みながら西へ進んでいます。
 小笠原諸島では、これから4日夜にかけて、非常に強い風を伴い1時間に
 30ミリから50ミリの激しい雨が降るおそれがあります。
 また、台風の動きが遅いため、周辺の海は5日にかけて波の高さが
 6メートルを超える大しけが続く見込みです。
 気象庁は今後の台風の情報に注意するよう呼びかけています。
 四国に台風が直接の影響することはなさそうですが、この台風が過ぎるまで
 蒸し暑い日が続きそうです。

 神戸市の芝原さんは、島田島よりのカセで25cm〜27cmのチヌを2匹。
 徳島市の矢本夫妻は、大毛島よりの筏で12cm〜13cmの小鰺を60匹と
 20cm弱の小鯖を80匹の釣果でした。


(9月3日)中潮

 9月に入っても酷暑は続いています。
 関東沖にある台風9号の影響で蒸し暑い南風が吹き、不快指数も上がります。
 浅場の筏で神戸市の山形夫妻は、放流サイズのチヌを5匹。適度にボラが居つき
 チヌの気配もあったようですが、ボラと小チヌ、チャリコに邪魔をされたようです。
 カセでチヌを狙った吉野川市の佐伯さんと中倉さんは、20cm〜37cmの
 チヌを8匹の釣果。


(9月2日)中潮

 日曜日というのに釣り人は少人数。
 釣り人とは、反対に小チヌの数は多いようでカセも筏もその小チヌに邪魔を
 されていました。

 ダンゴから餌が抜けると、一つの餌に何匹ものチヌが群れてくるような気がすると
 いう小松島市の矢本さんは、放流サイズのチヌを除けば25cm〜28cmのチヌを
 2匹の釣果。
 浅場の筏に上がった高松市の福岡さんは、息子さんと二人で23cm〜28cmの
 チヌを3匹。
 新居浜市の乾さんは、小チヌに邪魔されたようで釣れたチヌは23匹だそうですが、
 持ち帰れるチヌは3匹だったようです。
 南淡路市の藤島さんは、浅場の筏で25cm〜38cmのチヌを3匹。

 サビキ釣りで小鰺を狙った徳島県脇町の香西さんは、12cm前後の小鰺を
 二人で60匹の釣果でした。


(9月1日)中潮

 朝は、薄着でいると肌寒く感じるくらい涼しくなりました。

 小鰺をサビキ釣りで狙った徳島市の片山さんは、鏡島よりの筏で12cm前後の
 小鰺を数匹と小鯖、鰯を数百匹。

 内ノ海全体に放流サイズのチヌが居ついているようで、そのチヌをどうようにかわして
 釣るかがキーポイントになっています。

 神戸市の橋本さんは、潮の通るカセで小チヌを3匹。神戸市の川地さんも小チヌを
 3匹。高島よりのカセでは、神戸市の本条さんが20cm〜37cmのチヌを2匹。
 吹田市の平石さんは、15cm〜25cmのチヌを13匹。

 最近チヌ釣りをおぼえた洲本市の石川さんは、25cmのチヌを1匹。
 徳島市の星山さんは、潮の通る筏で25cm〜30cmのチヌを3匹。
 高松市の池内さんは、潮の通る筏で42cmのチヌを2匹。
 神戸市の澤原さんは、35cm〜45cmのヒラメを2匹。
 枚方市の大野さんは、30cmのチヌを3匹。
 神戸市の野口さんは、鏡島南の筏で25cm〜33cmのチヌを4匹。
 箕面市の上田さんは、15cm〜32cmのチヌを13匹。
 大阪市の岸本さんは、浅場の筏で15cm〜43cmのチヌを10匹。
 チヌを釣ったのは二年ぶりだと言う神戸市の立道さんは、30cmのチヌを1匹。
 和泉市の木村さんは、家族でチヌ釣りとサビキ釣りを楽しみ、小鯖数匹とチヌを4匹。
 阿南市の吉阪さんは、大毛島よりの筏で20cm〜37cmのチヌを5匹の
 釣果でした。

TOP

Copyright © 2006 ”Hosokawa Tosen” All Rights Reserved.