映像へ・・・

1月・2月・3月・4月・5月6月・7月・

月・・・

■・・・赤文字をクリックしていただくと詳しい説明が見られます。

(7月31日)小潮
 
 大型のサヨリ釣れる。
 
 昨日から、サヨリを釣りに来られた京都市の中村氏は、潮の通る筏で28cm〜
 41cmのサヨリを65匹。昨日と比べ、釣れはじめは遅かったようですが、
 昨日より型が大きく40cmサヨリも数匹釣れていたようです。
 
 徳島市の高橋佐代子さんは大毛島よりの筏で30cm前後のサヨリを50匹。
 
 橋本市の住吉氏は内ノ海中央付近の筏で23cm〜35cmのチヌを2匹。
 
 徳島市の平松氏は小チヌを5匹。
 
 吹田市の小泉氏は大型のチヌは釣れず、小チヌを数匹の釣果。
 
 丸亀市の横山氏は島田島よりのカセで23cm〜32cmのチヌを6匹。
 
 高砂市の北氏は高島よりのカセで23cm〜33cmのチヌを17匹の釣果でした。

(7月30日)中潮
 
 サヨリ釣り好調。徳島市の橋本氏が内ノ海中央付近の筏で27cm〜30cmの
 サヨリを30匹。小鯵を餌にして泳がせていたら50cmのハネが掛ってきたそうです。
 タナは2ヒロだったそうです。
 
 京都市の中村氏は潮の通る筏で27cm〜31cmのサヨリを二人で130匹。
 
 高松市の野郷氏は10cm〜11cmの小鯵を80匹の釣果。
 
 さぬき市の山下氏は25cm〜30cmのチヌを4匹と32cm〜48cmの
 真鯛を3匹。
 
 西宮市の北川亜沙子さんは潮の通る筏で45cmのチヌ1匹と28cm〜50cmの
 真鯛を5匹。高松市の上野氏は25cm〜48cmのチヌを9匹。
 
 四条畷市の富永氏はチヌ1匹と50cmのハネを1匹。
 
 大阪市の滝沢氏は20cm〜44cmのチヌを11匹。
 
 徳島市の笠井氏は25cm〜30cmのチヌを9匹。
 
 香川県国分寺町の竹森氏は23cm〜38cmのチヌを30匹の釣果でした。

(7月29日)中潮
 
 陸の暑さと比べれば、海は風が吹き日陰では涼しく感じられます。
 
 暑さ対策の一つに麦わら帽子があります。徳島市の木村氏は麦わら帽子を
 かぶることに最初は抵抗があったそうですが、一度かぶってみると
 手放せなくなるほど涼しく、夏でも快適に釣りができると話されていました。
 
 サヨリを狙った徳島市の篠原氏は28cm〜30cmのサヨリを三人で100匹。
 小鯵が邪魔をして釣りにくかったそうです。
 
 徳島県松茂町の長谷川氏は家族三人で小鯵を50匹。
 
 高松市の武藤氏は鏡島南の筏で25cm〜43cmのチヌを3匹。
 
 箕面市の上田夫妻は鏡島北の筏で20cm〜36cmのチヌを2匹。
 
 高松市の山本氏は潮の通る筏で30cm〜43cmのチヌを2匹。
 
 徳島市の西村氏は大毛島よりの筏で20cm〜40cmのチヌを5匹。
 
 枚方市の大野氏は内ノ海中央付近の筏で25cm〜35cmのチヌを5匹。
 
 東大阪市の松代氏は潮の緩いカセで23cm〜40cmのチヌを10匹。
 
 橋本市の広田氏は潮の通るカセで20cm〜30cmのチヌを10匹の釣果。
 
 大阪市の岸本夫妻は内ノ海中央付近の筏で30cm〜35cmのチヌを5匹の釣果。
 
 大釣りはなかったようですが、アタリは多かったようで、釣り人も夢中になっていた
 様子でした。

(7月28日)中潮
 
 サヨリが日増しに良くなっています。大阪市の吉田氏が潮の通る筏で27cm〜
 28cmのサヨリを80匹。潮通しの良い場所は外道の小鯵が少なく、サヨリも釣り
 やすいようでした。
 
 筏のチヌ釣りは、数は釣れなかったものの40cmオーバーのチヌがあちら、こちらで
 釣れていました。

 神戸市の宮崎氏は昼までの釣りで45cmと46cmのチヌを2匹。
 
 西脇市の堀内氏は鏡島南の筏で25cm〜41cmのチヌを2匹。堀内氏は刺し餌に
 工夫をしたそうで、2号のハリにオキアミを刺し、ハリ先にコーンを付けて釣った
 そうです。

 いつもは良い釣果を出している吹田市の福原氏ですが、場所が悪かった
 のか、一度大型の魚が掛ったものの取り込めず、小チヌ1匹の釣果。
 
 徳島市の平松氏は潮の通る筏で25cm〜43cmのチヌを2匹。昼過ぎからボラが
 ダンゴを突き始め良い雰囲気になったそうですが、潮が早くなり思うような釣りが
 できなかったそうです。
 
 高島よりのカセで、日刊FPCの堀康一郎氏がチヌ爆釣!
 引き潮になりチヌのサイズは多少サイズダウンしたと、いいながらもサナギを餌に
 しているからか、平均的なサイズは大きく50cmに近いチヌも混じって、チヌ釣りを
 堪能した様子でした。

 20cm以下のチヌは10数匹放流したといいながらも
 25cm〜49cmのチヌを30匹の釣果で、今シーズン最高の釣果になりました。

(7月27日)中潮

 梅雨が明け、チヌ釣りも本格的な盛期に入りました。
 
 先月、本格的なチヌ釣りを覚えた加古川市の長田氏は高島よりのカセで
 27cm〜39cmのチヌを7匹の釣果。
 
 前回の釣行で穂先の重要さを知り、自作の穂先で大チヌに挑んだようでした。
 二桁には届かなかったようですが、自作の穂先でアタリを取り釣ったチヌは
 感慨深いものがあったようです。
 
 報知APGの松尾氏は鏡島横の筏で43cmのチヌ1匹、20cm〜23cmの
 メバルを10匹と28cm〜35cmのセイゴを4匹の釣果。
 
 43cmのチヌは、竿ごと海中へ引き込んだそうですが、自ら海へ飛び込み竿とチヌを
 回収したそうです。

(7月26日)大潮

 大型のサヨリは、カセ周辺の潮が流れるところにいるようです。
 カセでチヌを狙う釣り人の多くが大きなサヨリがダンゴの煙幕に集まってくると
 言います。筏で釣れるサヨリは大きくて30cm程度ですが、カセ周辺に集まる
 サヨリは30cm〜40cmの良型ばかりです。
 
 午前中だけチヌを狙った徳島市の大野氏は25cm〜35cmのチヌを3匹。
 
 朝の2時間だけ小鯵を釣った大阪市の前田氏は10前後の小鯵を二人で50匹。
 
 昼まで、サヨリを狙った高松市の野郷氏は27cm〜30cmのサヨリを30匹。
 
 鳴門市の浜崎夫妻は鏡島西の筏で20cm〜40cmのチヌを4匹。
 
 東大阪市の西村氏は小鳴門筋のカセで28cm〜32cmのチヌを6匹の釣果。
 
 潮の緩いカセでは大阪市の竹林氏が23cm〜35cmのチヌを24匹。餌は
 最初にオキアミを使い、その後シラサエビ、練り餌、サナギ、コーンと餌を変えながら
 釣ったそうですが、コーンには何のアタリも無かったそうです。
 
 竹林氏の仕掛け。ハリス シーガー筏チヌ50+50 1号。ハリ オーナー
 競技チヌ2号。

(7月25日)大潮
 
 うす曇の日はチヌの釣果が上がります。
 
 ボケを使うと50cmのチヌが釣れ、その後、オキアミ、
 シラサエビ、練り餌、サナギ、コーン、どの餌を使っても
 チヌは食ってくるようです。
 
 島田島よりのカセで丸亀市の横山氏は23cm〜50cmの
 チヌを二人で35匹。
 小鳴門筋でチヌを狙った池田市の上野氏はチヌ6匹と真鯛1匹の釣果。
 チヌはすべてコーンで釣れ、真鯛は練り餌で釣れたそうです。
 コーンのアタリは前アタリが、はっきりしているので
 アタリの取り易い餌だと話していました。
 
 香川県豊中町の細川氏は大毛島よりの筏で27cm〜30cmのサヨリを
 二人で50匹と小鯵を100匹の釣果でした。

(7月24日)大潮

 大毛島よりの筏は小鯵、サヨリが多いようです。
 
 徳島市の高橋佐代子さんは大毛島よりの筏で小鯵100匹と
 28cm〜30cmのサヨリを50匹。 
 ウキ釣りでチヌも狙ったようで35cmのチヌも1匹釣っていました。
 
 鏡島西の筏では大津市の澤田氏が38cmのチヌを1匹。
 午後から雰囲気は良くなってきたそうです。
 
 京都市の坂田氏は潮の通るカセで25cm〜28cmのチヌを3匹。
 ボラとチヌの区別がつきにくかったそうで、ボラも相当数掛けたようでした。
 
 本格的なチヌ釣りは初めてというチヌ倶楽部編集長の原見氏は
 潮の緩いカセで20cm〜35cmのチヌを10匹。
 買ったばかりのチヌ竿の穂先を折ってしまったようですが、
 折れた穂先が良かったのか、初めてのチヌ釣りにしては十分な釣果でした。
 
 チヌ倶楽部10月号の取材で訪れた神戸市の西田氏は潮の通るカセで20cm〜
 45cmのチヌを16匹の釣果。餌はオキアミが主で
 釣れたチヌの半数がゼロハワセ釣法だったそうです。
 前回の取材は良い釣果が出なかった西田氏ですが、今回の取材では
 釣り人の意地を見せた釣果になり本人も「ホッ」とした様子でした。

(7月23日)中潮
 
 数年ぶりに堂ノ浦へ訪れた泉南市の冨山氏は鏡島西の筏で25cm〜43cmのチヌを
 2匹と32cmの真鯛を1匹。

 明石市の塩見氏も鏡島南の筏で25cm〜40cmのチヌを2匹。
 
 午後から潮が良くなったものの雨が本格的に降りはじめ、悔いを残しながら
 納竿しました。
 
 チームシーガーのチヌ釣り大会が行われました。
 11箇所の筏にわかれ、釣ったチヌの匹数で競い合いました。

 11箇所中、チヌの釣れなかった筏は1箇所だけでしたが、一箇所あたりの
 釣果が1〜7匹と渋い大会になりました。
 
 優勝は黒鯛工房フィールドテスターの武山氏、準優勝は黒酔倶楽部の藤本氏でした。

(7月22日)中潮
 
 産卵が終わり口を使わなかったサヨリが、再び食いに入りました。
 
 大毛島よりの筏で徳島市の片山氏が10cm〜12cmの小鯵を100匹と
 30cm前後のサヨリを30匹。 朝のうちは小鯵をサビキで釣り、
 ある程度小鯵が釣れた後、ウキ釣りでサヨリを狙ったそうで、本格的にサヨリを狙えば
 三桁の釣果も可能だったそうです。
 
 内ノ海中央付近の筏で徳島市の木村氏が25cm〜40cmのチヌを3匹。
 
 寝屋川市の井上夫妻も、内ノ海中央付近の筏で25cm〜43cmのチヌを
 7匹の釣果。
 
 チヌらしき魚を掛けたそうですが、3回、取り込み損ねた高松市の諏訪氏は
 25cm〜40cmのチヌを2匹。
 
 枚方市の大野氏は25cm〜35cmのチヌを3匹。
 
 さぬき市の朝倉氏は25cm前後のチヌを6匹。
 
 京都市の山田氏は今シーズン不調続きで25cmのチヌを1匹。
 
 岡山市の宮本氏は25cm〜30cmのチヌを3匹。
 
 日刊FPCの兼松氏は一年ぶりの釣行で25cm〜28cmのチヌを
 15匹の釣果。

 宇治市の宮田氏は40cm〜50cmのチヌを2匹の釣果。

(7月21日)若潮

 梅雨前線は、九州北部、四国から本州の南海上を通り、伊豆諸島にのびて停滞しています。

 前線の活動は引き続き活発で、21日03時にも九州北部地方では1時間に50ミリを超える
 非常に激しい雨を観測しています。
 
 また、これまでの雨により、西日本、東日本の広い範囲で地盤が緩んでおり、少しの雨でも
 土砂災害が起こりやすい状態となっています。

 梅雨前線はゆっくりと北上しており、山陰付近の前線上に低気圧が発生する見込みです。

 低気圧は21日夜には北陸付近に達し、前線は関東から九州にかけて停滞するでしょう。
 
 低気圧や前線に向かって吹き込む暖かく湿った空気によって、西日本、東日本の広い範囲で
 大雨となるでしょう。

 九州地方では22日にかけて、その他の西日本、東日本では21日夕方にかけて広い範囲で
 大雨となる見込みです。 

 このような気象条件では、釣り人も動きが取れないようです。

(7月20日)長潮
 
 各地で大雨の被害が出ています。今年の梅雨は強烈です。
 
 降りしきる雨にもめげず、ウキ釣りで真鯛を狙った徳島市の大城氏は25cm〜
 52cmの真鯛を3匹と28cm〜38cmのハネを7匹の釣果。
 
 刺し餌と撒餌はシラサエビを使ったようで、使った量は2升でした。
 午後の満ち潮に良い時合いがきたようですが、撒餌の量が少し足りなかったようです。

(7月19日)小潮
 
 午前中は大雨。釣り人も気持ちが滅入り、釣りに気持ちがいかないようでした。
 
 サヨリを狙った枚方市の上杉氏は大毛島よりの筏で25cm〜30cmのサヨリを
 三人で100匹。
 
 徳島市の榎本氏は潮の通る筏で25cm〜30cmのサヨリを100匹。また、サヨリ
 仕掛けに30cmを越えるトビウオも釣れたそうです。
 
 鏡島南の筏で大阪市の仁平氏はチヌを狙い25cmのチヌを1匹。ボラアタリはあり
 チヌも釣れそうな雰囲気でしたが、1匹の釣果に終わりました。
 
 枚方市の高橋氏は25cm〜40cmのチヌを7匹の釣果でした。

(7月18日)小潮

 小雨が降り、南風。こんな日は、魚の食いは良く当然チヌの釣れ具合もよくなります。
 各釣り場で大釣りの釣果が出ました。
 
 姫路市の三和氏は釣れないとボヤキながら23cm〜39cmのチヌを14匹。
 
 芦屋市の藤本氏は、三日連続の釣りで疲れが溜まり集中力が切れたようで45cmの
 真鯛1匹と23cm〜30cmのチヌを8匹。
 
 枚方市の高橋氏は潮が止まるまでは良かったそうですが、潮が止まるとチヌのアタリも
 見事に止まり23cm〜42cmのチヌを16匹。
 
 大チヌ狙いが得意とする高砂市の北氏は22cm〜43cmのチヌを24匹。
 
 若手の釣り人に混じり、ベテランの意地を見せた香川の政木修一氏は25cm〜
 45cmのチヌを34匹の釣果でした。
 
 小鯵釣りも好調で徳島県三郷村の新開氏は大毛島よりの筏で10cm前後の小鯵を
 二人で300匹の釣果でした。筏周辺ではサビキ釣りの撒き餌に大型のサヨリが
 群れていたそうです。

(7月17日)中潮
 
三連休最終日は釣り人も少なめでした。

 徳島新聞社が主催しているチヌ釣りカルチャー
 (講師・正木義則氏)が筏で行われました。今回で5回目になる実技ですが、受講生も
 少しずつ上達し、参加者全員がチヌ、真鯛を釣っていました。
 
 徳島県三野町の竹重氏は潮の通る筏で25cm〜32cmのチヌを3匹。
 
 神戸市の上田氏はボラだらけだったようで、ボラも幾度となく釣ったようですが
 60cmに近い真鯛を釣って周囲の人たちから羨ましがられる釣果になりました。
 
 岡山市の西岡氏は大毛島よりの筏で8cm〜10cmの小鯵を4人で200匹。
 
 大型のサヨリも回遊しているそうで、本格的に狙えば、そこそこの釣果が期待できると
 話されていました。

 マルキュー高松支社に勤務する豊田氏は高島よりのカセで25cm〜30cmの
 チヌを3匹。アタリが取れたら20匹、30匹の釣果が出るのにと苦やしそうでした。
 
 徳島市の安本氏は25cm〜42cmのチヌを8匹の釣果でした。

(7月16日)中潮

 釣り餌メーカー、マルキュー社主催のチヌ釣り大会が行われました。
 数日前から魚の活性は低く、朝から何のアタリもなく、ひたすら仕掛けを打ち込む
 辛抱の釣りになりました。野球で言えばまさに投手戦の様子。
 
 40cmと37cmのチヌを釣って見事優勝された岡山市の川村陽一郎氏は
 いくらアタリが少ない状況でも初心にかえって、竿下にチヌを寄せることだけを
 考えたそうです。
 
 ダンゴを間断なく入れていくことに専念し、その信念を持った釣りが
 良い結果になったようです。
 
 また、午前中は上潮が西、底潮が南東へ動く二枚潮になっていたのでオモリは
 5Bを付け、穂先にテンションを掛ける状態にし、底を確認して仕掛けを流す方法を
 とったようでした。
 
 間断なく打ち続けたダンゴの配合ですが、チヌパワームギ、メガミックスチヌ
 スパー1チヌ、乾燥サナギをミックスしたものを使ったそうです。
 
 今までの経験からこれらの配合が相乗効果をうみだし、よりパワーのある集魚材に
 なると川村氏は確信していると話されていました。
 
 二位は大阪市の峰松氏でした。

(7月15日)中潮
 
 全般的にチヌの食いは渋かったようです。カセ周辺では、朝から二枚潮になり
 刺し餌が潮に馴染めません。ボラも周辺で回遊しているようですが、ダンゴを突く
 ことがなかったようです。

 伊丹市の麻田氏はヒラメと真鯛は釣れたものの、チヌにはいたらなかったようです。
 
 加古川市の地道夫妻も二度ほどチヌらしき魚を掛けたそうですが、取り込むことが
 できなかったそうです。
 
 神戸市の佐藤氏は内ノ海中央付近の筏で28cm〜38cmのチヌを2匹。
 
 浅場の筏で大阪市の横山氏が38cmのチヌを1匹。
 
 大東市の西村氏は鏡島南の筏で25cm〜45cmのチヌを4匹。
 
 大阪市の武田氏はチヌを狙ったら全長70cm近くあるマダコが掛かり、苦戦の末
 何とか取り込めたようです。神戸市の山下氏は小チヌを1匹。

 枚方市の大野氏は25cm〜47cmのチヌを6匹。
 良型のチヌは1匹だけでしたが、食い渋った時の良型チヌは値打ちある1匹でした。
 
 神戸市の松田氏は朝からコンスタントに釣れ25cm〜35cmのチヌを15匹の
 釣果。


 小鯵釣りは徳島市の松本氏が家族4人で8cm〜10cmの小鯵を
 200匹の釣果でした。

(7月14日)中潮
 
梅雨空から真夏の空に変わり、蒸し暑い天気でした。
 
徳島市の高橋佐代子さんは島田島よりのカセで25cm前後のチヌを3匹。
 
高松市の池内氏も島田島よりのカセで25cm〜30cmのチヌを2匹。
 
サヨリを狙った徳島市の賀川氏は鏡島北の筏で25cm〜30cmのサヨリを30匹と8cm〜10cm
の小鯵を150匹。

賀川氏のサビキ仕掛け・・・がまかつ 小鰺サビキ5号 7本ハリ
 
神戸市の石田氏は内ノ海中央付近の筏で33cm〜42cmのチヌを3匹。
 
徳島市の尾形氏は大毛島よりの筏で40cm〜48cmのチヌを3匹。
 
徳島市の内山氏は鏡島横の筏で27cm〜40cmのチヌを2匹。
 
徳島市の片山氏は大毛島よりの筏で10cm前後の小鰺を150匹。
 
宝塚市の港夫妻は鏡島西の筏で25cm〜43cmのチヌを7匹の釣果でした。

(7月13日)中潮

ボラがダンゴを突くまでにチヌが釣れる日はチヌの釣果は 良い結果になるようです。
反対に寄せのダンゴを入れ、釣り始めたものの何もあたらず魚の気配を感じない時は
釣れても、さほど良い結果になりません。

吹田市の神尾氏は釣りはじめても魚のアタリがなく、昼過ぎまで我慢して釣って
いましたが状況は変わらず、仕方なく場所を変わり22cm〜32cmのチヌを3匹。

小松島市の西本氏は大毛島よりの筏で28cm〜43cmのチヌを7匹。
ボラが出没するまでにチヌが釣れたそうで、久しぶりに面白い釣りができたと話されて
いました。

丸亀市の横山氏は55cmの真鯛と25cm〜38cmのチヌを13匹の
釣果でした。


(7月12日)大潮

 潮の早いカセはボラが居つかず、潮の緩いカセ、筏はボラの大群に邪魔をされた
 ようです。

 堺市の山内氏は大毛島よりの筏でチヌを狙ったものの、掛かってくるのは
 ボラばかりのようでチヌらしき魚を掛けたのは一度きりだったそうです。
 
 吹田市の小泉氏はチヌを1匹。
 
 大阪市の広田氏は大毛島よりの筏で25cm〜28cmのチヌを5匹。
 
 豊中市の奥田氏は25cm〜28cmのカレイを3匹。
 
 四条畷市の石井氏は小チヌばかりを6匹。
 
 岡山市の安原氏は27cm〜44cmのチヌを3匹。
 
 尼崎市の五百蔵氏は20cm〜40cmのチヌを14匹の釣果でした。

(7月11日)大潮

 数年前からオモリとハリの間隔を広くとる仕掛け作りが主流となっていますが、
 この仕掛けだと、巻き取り時に糸を巻き過ぎオモリが穂先に当たり、穂先を折ることが
 多々あります。

 ダイワ精工が発売している極覇光イカダは穂先に超弾性チタン合金を
 使っているので、よほどのことがない限り穂先を折ることがありません。
 
 吹田市の森下氏はグラスソリッドの穂先を使っているときは度々穂先を折っていた
 そうですが、極覇光イカダ150に変えてからは穂先を折ることがなくなったそうです。
 
 吹田市の森下氏は内ノ海中央付近の筏で28cm〜45cmのチヌを8匹の釣果。
 
 鳴門市の浜崎氏は徳島新聞社が主催している筏釣りカルチャー(講師・正木義則)を
 受講している一人で筏釣りは4回目。その浜崎氏は23cm〜38cmのチヌを2匹の釣果。


(7月10日)大潮

 東風が吹きチヌ釣りはアタリが取り辛い天気でした。
 
 筏で徳島市の原田氏が37cm〜40cmのチヌを2匹。昼前からボラがダンゴを
 突き、穂先を頻繁に押さえ込み良い感じの雰囲気でしたが、雨がひどくなり昼前に
 納竿しました。

 徳島市の多田氏はボラをかわしながら23cm〜35cmのチヌを8匹。
 
 芦屋市の藤本氏はチヌ20匹の釣果が目標だったようでしたが、満ち潮で
 入れ食いになるはずのチヌが口を使わず23cm〜40cmのチヌを11匹。
 
 神戸市の真鍋氏は潮の緩いカセで23cm〜37cmのチヌを13匹の釣果でした。


(7月9日)大潮

 台風を警戒してか釣り人は少なく、ひっそりとした内ノ海でした。
  
 徳島県山川町の尾島氏は浅場の筏で35cmのチヌを1匹。ボラは頻繁にあたる
 ようでしたが、本命のチヌアタリが取れず結果は芳しくなかったようです。
  
 徳島県松茂町の三浦氏は、鏡島南の筏で豆鯵200ひきと35cm〜42cmのチヌを3匹。
 芦屋市の藤本氏は25cm〜39cmのチヌを11匹。
  
 加古川市の西添氏は20cm〜41cmのチヌを11匹の釣果でした。
 今年は春先からスイートコーンの餌が良く、釣果の半分がスイートコーンだという
 釣り人もいます。チヌの食い気が旺盛なときは、「コーン」というアタリがあり、
 その後、穂先を押さえ込む典型的なチヌアタリが出るそうです。
  
 食い渋りのアタリは「モゾモゾ」したアタリだけで押さえ込まないようですが、一呼吸
 おいて合わせるとハリ掛かりするそうです。
  
 スイートコーンは皮が薄く身に厚みがある北海道十勝産のものがよく、
 他のスイートコーンと比べるとアタリの頻度が違うそうです。

(7月8日)中潮

 釣れている場所、釣れていない場所と様々ですが、チヌの魚影は例年より濃いようです。
 
 三年ぶりにチヌらしいチヌを釣ったという大阪市の高橋氏は鏡島南の筏で40cm〜
 44cmのチヌ2匹と43cmの真鯛を1匹。

 徳島市の西村氏は1匹取り込み損ねた後、30cmのチヌを1匹。
 
 高松市の諏訪氏は引き潮時にはまったくアタリがなく満ち潮になって25cm前後の
 チヌを5匹。
 
 阿波市の米倉氏は潮の通る筏で30cm〜32cmのチヌを2匹。
 
 箕面市の大野氏は鏡島北の筏で35cmのチヌを1匹。
 
 東京都の幸田氏は25cm〜32cmのチヌを10匹。
 
 京都市の山田氏は25cm前後のチヌを2匹。
 
 大阪市の川原氏は内ノ海中央付近の筏で25cm〜44cmのチヌを6匹。
 
 神戸市の加藤氏は25cm〜35cmのチヌを17匹。
 
 神戸市の安藤氏は浅場の筏で25cm〜44cmのチヌを17匹の釣果でした。
 
 梅雨前線の影響で雨が降ったり止んだりの天気でしたが、チヌの気配が感じられたのか
 夕方まで釣りを楽しむ方が結構多かったようです。

(7月7日)中潮

 チヌ釣りは場所により、釣果に差がでました。内ノ海中央付近の筏は鯵が多く
 タナを上げると刺し餌は鯵の餌食になりオキアミの餌では持ちません。サナギ、
 コーンではアタリが少なく退屈な釣りになっていたようです。
 
 浅場の筏で尼崎市の池田氏が35cmのチヌを1匹。
 
 徳島県藍住町の川村氏は25cm前後のチヌを5匹。
 
 さぬき市の朝倉氏は小チヌばかりを20匹。満ち潮時にアタリが集中したそうです。
 
 徳島県川島町の佐伯氏は23cm〜35cmのチヌを14匹と45cmの真鯛を
 1匹の釣果でした。

(7月6日)若潮
 今年も鯵が多そうです。鯵が多いと鯵を餌にしているアオリイカも多く秋の
 イカ釣りが楽しみです。
 
 豆鯵をサビキ仕掛けで狙った鳴門市の野口氏は8cm〜
 9cmの豆鯵を二人で400匹。
 
 徳島市の正木氏は潮の通るカセで20cm〜39cmのチヌを16匹の釣果。
 満ち潮時に魚が浮き気味になったようで、底から少し上げた層で頻繁にチヌがあたって
 きたそうです。

(7月5日)長潮
 一般に長潮はチヌの食いが良いのですが、きょうのチヌは食いが悪かったようです。
 気圧が影響したのか、極端な二枚潮になり仕掛けが流しにくい潮でした。そんな影響が
 チヌの食いを悪くしたのでしょうか。

 鳴門市の小西氏は23cm〜28cmのチヌ3匹。
 
 徳島市の伊藤氏は20cm〜39cmのチヌを8匹の釣果。
 
 豆アジが釣れはじめました。徳島県貞光町の折目夫妻は大毛島よりの筏で7cm〜
 8cmの豆アジを200匹。南蛮漬けにするには、ちょうど良いサイズのようでした。

(7月4日)小潮

 いくら良い状況でも、同じ仕掛け、同じ釣り方を続けていたのでは良い釣果は望めません。
 その場、その場で状況は変わります。その状況にあった釣りをすることが、
 必要だと思います。
 
 伊丹市の麻田氏は浅場の筏で小チヌを2匹。大量のボラに邪魔をされたようで、チヌと
 確信をもって合わせたアタリが、ことごとくボラだったそうです。
 
 神戸市の桜井裕子さんは浅場の筏で50cmの真鯛と25cm〜28cmのチヌを
 4匹。竿下に魚がいる気配はするのにアタリが出なく、ボラもダンゴを突かない状況が
 夕方近くまで続いたそうです。そのような状況になった原因があると思いますが、
 それが何かはわかりません。単に潮が悪かったと、いうだけではないようです。
 
 徳島県藍住町の川村氏は、48cmの真鯛1匹と、23cm〜40cmのチヌを9匹。
 48cmの真鯛を取り込んだ後、それより、ひとまわり大きな真鯛が掛かったそうですが
 水面でハリスが切れたそうです。
 
 池田市の上野氏は朝から雰囲気は良かったようで、25cm〜42cmのチヌを
 10匹の釣果でした。

(7月3日)小潮

 朝は潮の動きが悪く、魚のアタリが少なかったようですが、次第に海の雰囲気は
 良くなってきました。

 西宮市の上田氏は浅場の筏で23cm〜35cmのチヌを8匹。
 潮の流れも緩やかだったので仕掛けも流しやすく、ボラもほどよくいたので釣りやすい
 条件だったようです。

 徳島市の高橋佐代子さんはウキ釣でチヌを狙ったものの、チヌは釣れず、ダンゴ釣りに切り
 替え23cm〜30cmのチヌを3匹。

 芦屋市の藤本氏はコンスタントにアタリを取り、23cm〜37cmのチヌを18匹の
 釣果でした。

 

(7月2日)小潮

 天気の予報は気象庁も難しいようで、大雨と予想していたのが雨は降らず、釣り日和の
 天気になりました。雨の予報が釣り人の足を止めたのか、筏カセともに釣り人は少なめ
 でしたが、チヌの食いは良かったようです。
 
 阿波市の米倉氏は午前中に大型の魚を取り損ねましたが、その後チヌを4匹。
 
 高松市の神内氏は43cmの真鯛を1匹と30cm前後のチヌを2匹。
 チヌのアタリも頻繁にあったようですが、掛けるタイミングが合わず相当なアタリを
 見逃したそうです。真鯛は刺身に手ごろなサイズなので、その場で刺身用に調理して
 いました。
 枚方市の高橋氏は小型のチヌが多かったようですが、退屈なく釣れ続き20cm〜
 35cmのチヌを22匹。
 
 高砂市の北氏は今年の最多記録を更新し20cm〜43cmのチヌを30匹。まさに、
 入れ食い状態でした。
 サイズの内訳は30cm〜40cm級のチヌが7割で、残りのほとんどが28cm前後
 で極端に小さいものは少なかったようです。
 
 餌はスイートコーンが主流で、その次にサナギが良くあたり、小さいチヌで納得するなら
 練り餌か、オキアミを使うと匹数はもっと多くなるでしょう。
 
 今年はチヌの魚影が濃いようで、平成16年度釣果の再来を予感させます。

(7月1日)中潮

 雨が降ったり止んだりの梅雨らしい一日でした。メバルをウキ釣で狙った大阪市の
 外山氏は23cm〜25cmのメバルを22匹。15cmほどのメバルも結構釣れた
 そうですが、型の良いメバルが釣れていたので、小さいのはすべて放流したそうです。
 カセのチヌ釣りはふるわなかったようですが、筏のチヌ釣りは、好感触でした。
 冬場のカレイ釣りが得意な、大東市の奥田氏はチヌ釣りに挑戦し小チヌ3匹の釣果。
 阿波市の塩田氏は午前中に32cm〜50cmの真鯛を2匹釣ったものの、午後からは
 ボラだらけになり、チヌは釣れなかったようでした。カセに乗った神戸市の寺本氏は
 小チヌ2匹。潮の通るカセでは徳島県川島町の中倉氏が25cm前後のチヌを4匹。
 大毛島よりの筏で東大阪市の塩田氏は36cmのチヌを1匹。内の海中央付近の筏で
 枚方市の大野氏が36cmのチヌを1匹。茨木市の大橋氏は潮の通る筏で30cm〜
 37cmのチヌを3匹。大阪市の倉橋氏は浅場の筏で20cm〜41cmのチヌを7匹。
 尼崎市の尾関氏は20cm〜39cmのチヌを7匹。箕面市の上田夫妻は鏡島北の
 筏で53cmの真鯛1匹と20cm〜36cmのチヌを9匹。徳島市の笠井氏は
 毎回、好釣果を出している一人で、今回もチヌ釣りの竿頭で20cm〜43cmの
 チヌを14匹の釣果でした。


TOP

Copyright © 2006 ”Hosokawa Tosen” All Rights Reserved.