|
|
2006年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月10月11月12月 |
|
2007年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2008年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2009年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2010年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2011年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2012年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2013年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2014年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2015年1月 ・2月 ・3月 ・4月・5月・6月 ・7月・8月・9月・10月・11月・12月
|
2016年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月
|
2017年1月・2月・3月・4月・5月 ・6月 ・7月・8月・9月 ・10月・11月・12月
|
2018年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月
|
2019年1月・2月・3月・4月・5月・6月 ・7月 ・8月・9月・10月・11月・12月
|
2020年1月・2月・3月・4月・5月
|
5月・・・
|
■・・・赤文字は、動画、または関連サイトにリンクしています。
|
(5月31日)中潮
日本海側を通過する低気圧が雨を降らせました。
西宮市の宮里さんは、潮の通るカセでチヌ3匹と30cmのチャリコ1匹。
高松市の関守さんは、浅場の筏で60cmのチヌを1匹。ハリス1号を使い
釣り上げたそうです。船釣りで太いハリスを使っている者には、手品のような
釣りに見えます。倉敷市の秋岡さんは、大毛島よりの筏で小鯵を10匹と
小鯖をクーラー満杯。
|
|
(5月30日)小潮
真鯛のウキ釣り、チヌのかかり釣り、小鯵のサビキ釣り、泳がせ釣りで
ヒラメなどが狙い目の魚です。これからの季節は、白キスも釣れ始めます。
鳴門市の野口さんが、潮の通る筏で50cmの真鯛を1匹と小鯵を50匹。
伊丹市の山口さんが、大毛島よりの筏で25cm~40cmのチヌを5匹。
徳島市の真淵さんは、18㎝前後の小鯵を50匹。徳島県上板町の浜崎さんは、
鏡島南の筏で小鯵を80匹。徳島県阿波市の松村さんは、大毛島よりの筏で
45cmのチヌを1匹と小鯵を70匹。
|
|
(5月29日)小潮
近年は、ルアーという疑似餌を使い、魚を釣る方法が増えています。生エサでない
もので魚を騙す釣り方は、ゲーム性が高いと囃され、七割の釣り人がルアー釣りに
魅了されています。そこで、疑問に思うのですが、ルアー釣りにゲーム性があり
餌釣りは、ゲーム性が無いのでしょうか?漁としての釣り以外は、
ゲームのようなものと思いますが、如何でしょうか?
芦屋市の勝見さんは、ルアー釣りより、餌釣りを好むようで、季節の魚を
堂ノ浦で追い続けています。今の旬はカセで釣れるチヌのようで、かかり釣りで
小型のチヌを5匹の釣果。
|
|
(5月28日)中潮
大型のヒラメを水面で外した人がいます。大型の真鯛にハリスを切られた人もいます。
逃がした。切られたというのは、自慢になりませんが、釣り上げた以上に
釣り人を熱くします。
寝屋川市の豪さんは、潮の通るカセで真鯛、小鯛、チャリコを6匹と25cm~
40cmのチヌを3匹。神戸市の竹田さんは、浅場の筏で大型ヘダイ1匹と
チヌ1匹の釣果。大阪市の日野さんは、泳がせ釣りでヒラメを1匹。神戸市の
寺口さんは、浅場の筏で小型のチヌと中型チヌの釣果。神戸市の谷さんは、潮の緩い
カセで中型チヌの釣果。
|
|
(5月27日)中潮
真鯛の釣り方は、様々あり、釣り人の好みで釣り方が違います。
明石市の和田さんと箕浦さんが水深70mの海域で真鯛サビキを使い
45cm~50cmの小鯛を5匹と48cmのツバスを2匹。
姫路市の大門さんは、かかり釣りの仕掛けでチヌ2匹と良型カレイを1匹。
姫路市の亀田さんは、ウキ釣りで60cmの真鯛を1匹。
|
|
(5月26日)中潮
天気予報通り、昼過ぎから雨が降り始め、夕方には本降りの雨になりました。
徳島市の井上さんは、小型のチヌを7匹。西宮市の和気さんは、潮の緩い筏で
38㎝のチヌを1匹と45cmのチヌを1匹の釣果。神戸市の近藤さんは、
大毛島よりの筏で小チヌを3匹。宝塚市の石川さん、坂本さん、戸井さんは
サビキ仕掛けで小鯵を100匹。サヨリも狙ったようですが、サヨリの気配は
無かったようです。
|
|
(5月25日)中潮
チヌ、真鯛は産卵を終えると一時的に食いが止まりますが、魚が多い年は
食いが止まらず食いつ続けます。今年は、止まることがなさそうです。
徳島市の中内さんは、ウキ釣りで真鯛、チヌを狙いましたが、釣れたのは
小型のチヌとチャリコ。一度だけ置き竿に大型の魚が掛かったそうですが、
アンカーロープに絡まり取り込むことができなかったようです。
高松市の亀井さんは、かかり釣りで小型のチヌ1匹と中型のチヌを1匹。
神戸市の寺口さんは、20cm~38cmのチヌを10匹の釣果。
|
|
(5月24日)大潮
爽やかな天気でした。
神戸市の岡本さんは、潮の緩いカセで49cmのチヌを1匹。神戸市の野沢さんは
カセでチヌを狙いましたが、小鯵の猛攻でチヌは釣れず。神戸市の小山さんは、
浅場の筏で40㎝級のチヌを1匹。大阪市の久保さんは、浅場の筏で40cmの
チヌと小型のチヌを1匹。大阪市の北川さんは、潮の緩い筏で38cmのチヌを1匹。
徳島市の野口さんは、潮の早いカセで小チヌを7匹。大阪市の佐藤さんは、
サビキ仕掛けで小鯵を30匹とマイワシを30匹。大阪市の原田さんは、親子で
筏に上がり小鯵とマイワシの釣果でした。神戸市の山本さんは、潮の通るの筏で
鰺と真鯛の釣果。
|
|
(5月23日)大潮
小鯵が釣れています。徳島県上板町の浜崎さん夫妻は、鏡島横の筏で
18cm~19cmの小鯵を80匹と20㎝前後のマイワシを30匹。
大阪市の平佐さんは、浅場の筏で小チヌを1匹。西宮市の長尾さんは、48cmの
チヌを1匹。高松市の諏訪さんは、浅場の筏で小チヌを数匹の釣果。
チヌ釣りは、小鯵が邪魔をするようで、小鯵対策を考えないと良い結果はでません。
餌に工夫が必要です。
|
|
(5月22日)大潮
釣れているチヌを見ると、チヌの産卵は終えているようです。
徳島市の小泉さんは、潮の緩いカセで25cm~40cmのチヌを30匹。
産卵が終わると、堂ノ浦のチヌ釣りが本格的に始まります。
小型から中型、大型のチヌが二桁釣果が頻繁に釣れるのも、これからの時期です。
|
|
(5月21日)中潮
この時期は気候がよく、筏の上で昼寝すれば気持ちが良いものです。
ただ、餌を付け、仕掛けを放置しておくと、大きな魚が仕掛けを海中に
引き込むことがあります。
神戸市の寺口こずえさんは、昼寝の最中に何者かに竿を、海中に引き込まれたそうで
本人も唖然状態。置き竿には、くれぐれも気をつけて下さい。
お兄さんの寺口さんは、潮の緩いカセで25cm~48cmのチヌを5匹の釣果。
|
|
(5月20日)中潮
ヒラメ釣りが面白そうです。
高松市の詫間さんが大毛島よりの筏で45cm、48cmのヒラメ釣果。
餌の小鯵は、簡単に釣れるようですが、ヒラメを釣るには、サビキ釣りを
止めずに続けなければなりません。そうすることで、小魚が集まり、その小魚に
ヒラメが寄ってきます。ヒラメを釣ろうと思えばサビキ釣りを続けることです。
今年からチヌ釣りを始めた徳島市の小延さんは、大毛島よりの筏で小チヌを2匹。
西宮市の岡本さんと清水さんも、大きなチヌが釣れず小チヌだけの釣果。
|
|
(5月19日)中潮
ヒラメ釣りの外道にエイがいます。このエイが釣り人に喜びと落胆を与えます。
ヒラメ仕掛けにエイが掛かると、今まで経験したことがない強いひきで釣り人を
喜ばせます。とにかく経験の無い引きなので釣り人は、竿が大きく曲がるたびに
ドキドキものです。上げる途中で逃がせば、落胆は最大で、運よく姿を見ることが
できても最大の落胆です。善通寺市の片岡さん夫妻は、ヒラメ狙いの仕掛けに
巨大なエイがかかり期待が打ち消され驚嘆状態。最終釣果は、40cmの真鯛1匹、
18cm~20cmの小鯵50匹、20cmのマイワシ20匹とエイ1匹。
徳島県松茂町の真田さんは、浅場の筏で42cmのチヌを1匹。神戸市の
近藤さんは、潮の通る筏で小チヌを2匹の釣果でした。
|
|
(5月18日)若潮
日本海に低気圧が近づき、午後から雨が降り始めました。
大阪市の平尾さんは、潮の通る筏で小チヌを2匹。徳島市の田中さんは、
カセで25cm~45cmのチヌを3匹。
チヌのかかり釣りで使うダンゴの配合割合は、海と魚の状況に合わせて
変えるのが一般的です。この時期は、魚の活性も低く柔らかめのダンゴがよく
高活性になると硬めのダンゴが良いようです。
|
|
(5月17日)長潮
かかり釣りで二桁の釣果が出ています。また、ウキ釣りでも大型の真鯛が
釣れていました。
神戸市の折越さんは、カセで良型のチヌを1匹。神戸市の野沢さんは、島田島よりの
カセで25cm~40cmのチヌを5匹。徳島市の森川さんは、大毛よりの筏で
小鯵を50匹。徳島市の小泉さんは、潮の緩いカセで25cm~35cmのチヌを
20匹。吉野川市の中村さんは、大毛島よりの筏で25cm~40cmのチヌを
10匹。徳島県上板町の浜崎さんは、鏡島横の筏で小鯵を50匹とマイワシを
50匹。神戸市の寺口さんは、ウキ釣りで61cmの真鯛を1匹。西宮市の
平山さんと高山さんは、潮の通る筏で小チヌばかりの釣果。
|
|
(5月16日)小潮
川、海など出向くと心が落ち着きます。
癒し系音楽には、川のせせらぎ音や海の波の音などがあります。
車の騒音など低周波の生活音は精神的に不快感を与えますが、
水のせせらぎ、高周波の自然音は、聞くとなぜか優しくてホッとします。
水辺での釣りは、日頃のストレスを取るには抜群の環境です。
釣りは魚を釣ることを目的としていますが、釣果に拘らず、魚が釣れなくても
その場にいることが、最大の癒しになります。
|
|
(5月15日)小潮
真鯛を釣るには、船で沖に出て釣るか、離れ磯に上がって狙うなど
少し敷居の高い存在ですが、鳴門の筏では、真鯛は身近な魚です。真剣に
取り組まないでも釣れる魚です。サンダル履きでも釣りができ、
釣りの装備も簡単なもので事は足ります。神戸市の広田さんは、潮の通る筏で
60cmの真鯛を1匹。徳島市の笹さんは、島田島よりのカセで
40cmの真鯛を2匹。
|
|
(5月14日)小潮
釣り上げた魚をそのままの状態で放置すると全身に血が周り、生臭い魚になります。
鳴門の漁師のあいだでは、「あがりの魚」と呼ばれ値段は半額以下になります。
魚が生臭いのは、血抜きが不十分なところにあります。魚を美味しく食べるには
十分な血抜きをして、後日食べるなら神経締めまで行うと身の傷みを
遅らすことができます。真鯛を例にあげると、まずは脳幹部を鋭利なもので
破壊します。次にエラの部分にある白いところにナイフを入れ、背骨の方向に
切り裂いていきます。背骨迄あたると背骨の下にある太い血管を切ります。
バケツに海水を入れ、頭を下にして血を抜きます。10分ほど放置した後は、
神経締めを行います。神経締めの方法は何通りかありますが、わかりやすく
初心者でもできるのは、尾びれを切り、背骨の上にある神経の穴に
ワイヤーを入れます。動きを止めていた魚が神経にワイヤーが入ると
ビクビクと動きます。これで締めは完了です。
ここで注意することは、神経締めまでは尾びれを切らないようにします。
尾の付け根部分にナイフで切り、血を抜こうと
する方がいますが、 内科のお医者さんの説明では、そうすることで血圧が
下がり過ぎるので細い血管の血が抜けなくなるといいます。また、血抜きが終わると
常態時はエラ部分が赤くなっていますが、血抜きが十分行われたらエラの
サイハが真っ白になります。
|
|
(5月13日)中潮
小鯵は安定して釣れています。チヌ釣りも日に日に上向いています。
かかり釣りを始めて三度目の徳島市の小延さんは、浅場の筏でチヌを狙いました、
チヌはゼロ釣果。何度か大型の魚が掛かったそうですが、不慣れな釣りで
対応できなかったようです。
大阪市の竹田さんは、20cmの小型のチヌを2匹と35cmの中型チヌを1匹。
徳島県藍住町の杉本さんは、潮の通る筏で小鯵を50匹。日が昇ると単発的な
釣れ具合になりましたが、早朝は入れ食い状態だと言います。
|
|
(5月12日)中潮
チヌのかかり釣り中に、ボラがダンゴに反応します。ボラがダンゴを突くと
その周辺を濁らせます。この濁りにチヌが反応して活性が高まると言います。
ボラがダンゴに反応することでボラの動きが活発になり
それに魅かれるように周辺の魚も活性が高まるようです。濁りより魚が
作る波動が活性を高める気がします。
神戸市の近藤さんは、浅場の筏で42cmのチヌを1匹。姫路市の大門さんは
潮の早いカセで42cmのチヌを1匹。茨木市の田畑さんは、浅場の筏で
25cm~35cmのチヌを5匹。
|
|
(5月11日)中潮
かかり釣りで大事なものは、穂先と配合餌です。魚が集まる配合餌を使い、
集まった魚を繊細なアタリをとらえて釣っていく。この釣りの醍醐味は
この二点にあります。ふた昔前は、自ら作った配合餌、刺し餌を使い、
自ら作った自ら削った穂先を使い、とことんチヌを釣るのが名手の証だと
思っていた時代です。その頃の、釣り人は、熱かったものです。
今は、大漁に拘らず、それなりに楽しめたら満足できるのがチヌ釣りの傾向です。
どちらにせよチヌ釣りを楽しめたらいいと思います。
神戸市の寺口さんは、潮の早いカセでチヌを7匹。徳島市の元木さんは、
潮の通る筏でチヌ1匹と小鯵の釣果。徳島市の中内さんは、チヌ4匹と小鯛1匹。
|
|
(5月10日)中潮
鰺が釣れています。以前に通っていた釣り場は、良い情報を聴いて出向いても
釣れたことがなかったと徳島県藍住町に住む東条さんは言います。
筏の鰺釣りを知り、筏の釣れ具合に驚いています。その東条さんは、
大毛島よりの筏で18cm~20cmの小鯵を100匹の釣果。
鰺を釣りたいなら早朝に狙うのがよく、早朝に来れない方は、単発的な釣り
根気良く釣れば、それなりの釣果が期待できます。
|
|
(5月9日)大潮
低気圧の影響で、南東の風が強く吹きました。
高松市の久岡さんは、大毛島よりの筏でチヌを狙いましたが、釣れるのは
鰺ばかりで、本命のチヌはゼロ釣果。徳島市の秦さんと篠原さんは、
大型のトツカアジを狙いましたが、釣れたのは18cm~20cmの小型の
ものばかりで小鯵50匹の釣果。数年ぶりに訪れた堺市の東山さんは、
大毛島よりの筏で25cmのチヌを1匹と45cmのチヌを1匹。
|
|
(5月8日)大潮
ハネを釣るには、撒き餌が必要です。撒き餌は、活きエビを使いますが、
どのタナで撒くかで魚の集まりが変わります。2~3ヒロのタナならコマセは
上撒きでいいが、それより深くなるなら底撒きカゴを使います。
内ノ海の水深は、10m前後の深さなので6mほどの位置で撒くのが
良いようです。深いタナで餌を撒きには、専用の撒き餌カゴを使います。
専用カゴを使えば、思った位置に撒き餌を入れることが可能です。
徳島市の笹さんは、島田島よりのカセで大型のメバル数匹と真鯛を1匹。
徳島県穴吹町の大塚さんは、潮の通る筏で35cmのチヌを1匹。
|
|
(5月7日)大潮
チヌ釣りは、ウキ釣り、かかり釣りを問わず釣れています。宝塚市の
トクナガさんは、潮の通る筏で41cmのチヌを1匹と鰺を数匹。
徳島市の川添さんは、島田島よりのカセで43cmのチヌ1匹と45cmの
チヌを1匹の釣果。
|
|
(5月6日)中潮
何処の筏も鰺は釣れています。平均すれば50匹程度ですが、なかには
80匹以上の釣果も出ています。また、25cmを越えるトツカアジを30匹以上
釣る人もいます。
神戸市西区の松本さんは、潮の通る筏で48cmの真鯛を1匹と
18cm~20cmの鰺を数匹。高松市の岡さんは、潮の通るカセでチヌ3匹。
徳島県松茂町の立川さんは、潮の通るカセで小チヌ2匹と良型チヌを1匹。
善通寺市の片岡さん夫妻は、大毛島よりの筏で18cm~20cmの鰺を
58匹の釣果。徳島県藍住町の東条さん夫妻も大毛島よりの筏で
18cm~20cmの鰺を40匹。徳島市の榎本さんは、高島よりのカセで
良型の真鯛を1匹。鳴門市の福山さんは、サビキ仕掛けで小鯵を50匹。
神戸市の寺口さんは、釣り仲間とカセ筏に上がり小鯵をクーラー満杯と
真鯛、チヌの釣果。掛かり釣りが気に入って竿まで買ったという神戸市の
野沢さんは、中型チヌの釣果。
|
|
(5月5日)大潮
端午の節句は、柏餅を食べてお祝いをします。柏餅は、上新粉の餅に餡を
はさんでカシワの葉で包んだ和菓子です。
カシワが少ない西日本ではサルトリイバラの葉も使われます。
カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、
武家の子孫繁栄の縁起をかつぐ意味で、端午の節句に柏餅を
食べる習慣が江戸時代に関東を中心に広まりました。
奈良市の吉川さんは鏡島南の筏でカレイ、チャリコ、カワハギの釣果。
徳島市の和泉さんは、大毛島よりの筏で真鯛と大型アナゴ1匹。高松市の
柴田さんは、大毛島よりの筏でチヌ4匹の釣果。三田市の白方さんは、
真鯛サビキ仕掛けで30cm~48cmのチャリコと小鯛を7匹。大阪市の
北川さんは、35cm~57cmのチャリコ、小鯛、真鯛を20匹。
|
|
(5月4日)中潮
中国では古来、端午節に菖蒲(葉菖蒲)を厄除けとして用いられていました。
それが日本へ伝わり、鎌倉時代以降の武家社会において、
菖蒲の読みが「尚武(武を重んじること)」につながることから、
菖蒲は端午の節句における縁起物として定着しました。
気の合う仲間たちと、筏に上がりバーベキューと釣りを楽しんだ下川さんは
鰺、コノシロ、ガシラ、チャリコの釣果。鳴門市の山本さんは、サビキ仕掛けで
小鯵50匹と大型のボラの釣果。徳島市の笹さんは、メバル数匹と真鯛1匹。
徳島市のジョージさんは、筏でチヌ、チャリコ、小鯵の釣果。徳島市の小泉さんは
カセでチヌ4匹とハネ1匹の釣果。
|
|
(5月3日)若潮
3日後に期限を迎える緊急事態宣言について、政府は4日、
対象地域を全国としたまま、延長することを正式に決定します。
これを前に安倍総理大臣は西村経済再生担当大臣らと会談し、
延長の期限を今月末の5月31日までとすることで
諮問委員会に諮る方針を固めました。
|
|
(5月2日)長潮
爽やかな天気です。
徳島市の秦さんと木下さんは、ウキ釣りで真鯛を狙い良型真鯛1匹と
良型のチヌを1匹。早朝は、サビキ仕掛けで小鯵を20匹、投げ釣り仕掛けで
白キスを10匹。
香川県綾歌町の前田さんは、ウキ釣りで良型の真鯛を1匹。徳島県石井町の
中林さんは、かかり釣りで40cmのチヌを1匹。高松市の後藤さんは、
浅場の筏で中型チヌを1匹。高松市の大住さんは、中型のヒラメを1匹。
高松市の関守さんは、浅場の筏で小型のチヌを1匹。
|
|
(5月1日)中潮
気象庁によりますと、東北から西日本にかけての広い範囲で高気圧に
覆われて晴れ、気温が上がりました。
四条畷市の平佐さんが、浅場の筏で38cmのチヌを1匹。徳島市の福原さんが
潮の通る筏で18cm~20cmの小鯵を50匹。高松市の神内さんが
かかり釣り仕掛けでチヌ2匹と真鯛1匹の釣果。
|
|
TOP |