|
|
2006年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月10月11月12月 |
|
2007年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2008年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2009年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2010年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2011年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2012年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2013年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2014年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2015年1月 ・2月 ・3月 ・4月・5月・6月 ・7月・8月・9月・10月
|
10月・・・ |
|
■・・・赤文字は、動画、または関連サイトにリンクしています。 |
|
(10月31日)中潮
都会はハロウィンで盛り上がっているのに、筏の釣り人は少なめでした。
高松市の関守さんと諏訪さんが潮の通る筏で小チヌ8匹と小鯛2匹。
伊丹市の尾崎さんは、大毛島よりの筏で小鯵80匹とイワシ50匹。
サヨリ釣りは、撒き餌にアミエビを入れると、イワシだらけになり、サヨリが
釣れない状況になるので、米ぬかだけを撒くようにします。
また、群れの中心は、25㎝前後の小型サヨリばかりですが、中心から
離して仕掛けを入れると大型のサヨリが釣れる確率が高まります。
|
|
(10月30日)中潮
チヌ釣りも終盤に入りましたが、今の釣れようから予想すると12月上旬までは
釣れ続きそうです。
徳島県板野町の嘉代さんは、チヌ9匹と小鯛2匹の釣果。
大型のチヌを水面まで釣り上げ、その大きさに見とれていたら、反転されて
逃げられたと言う高松市の山田さんは、25cm~35cmのチヌを28匹の
釣果でした。
徳島市の高橋さんは、サビキ仕掛けで小鯵を狙い小鯵30匹とサヨリ50匹。
徳島市の杉本さんは、サビキ仕掛けにツバスが幾度となく掛かり、
釣り上げたのはツバス2匹と小鯵50匹釣果。キャスティングでハマチを
専門に狙い45cm~75cmのツバスとメジロを17匹の釣果。
キャスティングは、ベイトになるイワシとサヨリの回遊に左右されますが、
当たれば、入れ喰いのようにバイトします。
|
|
(10月29日)中潮
カレイの季節です。今年は、カレイの魚影が濃いのか、早くからカレイが
釣れています。どの魚もそうですが、早くから釣れる年は、その魚の魚影が
濃い年になります。今年はカレイ釣りに期待できそうです。
徳島市の池内さんが潮の通る筏でカレイを1匹。
神戸市の桜井さんは、キャスティングとジギングで、ハマチ17匹と
サゴシ1匹、84cmのサワラを1匹の釣果でした。
|
|
(10月28日)中潮
強い北西の風が吹きました。強風のなか初めてチヌ釣りを体験した
吹田市の佐々木さんは、潮の通る筏で小チヌ1匹とチャリコの釣果。
吹田市の重光さんは、紀伊水道側の海域でサワラ、ハマチの釣果。
サワラは、餌釣りが中心でしたが、ジグに反応が出はじめました。
|
|
(10月27日)中潮
「香酸柑橘(こうさんかんきつ)」とは、一般的なみかん類とは違い、
酸味が強くて生食にむかない柑橘類を「香酸柑橘(こうさんかんきつ)」
といいます。
代表格が「レモン」「ライム」です。どちらも果物として食べることはまれで、
料理に添えたり、果汁をしぼって調味料に加えたり、ジュースやドリンクの
風味づけに使われます。
日本でも「ゆず」「かぼす」「すだち」「だいだい」など、いろいろな
香酸柑橘が栽培されています。
「かぼす」と「すだち」の違いは、「大きさ」です。
テニスボールぐらいの大きさが「かぼす」。ピンポン玉ぐらいの大きさが
「すだち」です。この季節になると徳島では、路地ものの、すだちが
安く出回っています。このすだちを焼き魚などに絞ると良い
香おりつけになります。
また、醤油と砂糖で味付けした料理にかけると、料理の味が一段と
ひきたちます。一度試してください。
三木市の田代さんは、潮の通る筏でチャリコを20匹。神戸市の竹永さんは、
仕事仲間と筏に上がりチヌ13匹とカレイ2匹、マゴチ1匹の釣果でした。
|
|
(10月26日)大潮
季節風はおさまり穏やかな天気になりました。
神戸市の奥町さんは、大毛島よりの筏で25㎝前後のサヨリを二人で
50匹。徳島県上板町の浜崎さんは小鯵、イワシ、サヨリの釣果。
神戸市の竹永さんは、チヌ4匹とカレイ1匹。三田市の梶さんは、
家族で筏に上がり、小鯵、イワシなど五目釣りの釣果。愛媛県土井町の
村尾さんは、小チヌ3匹と小鯵、サヨリの釣果。
夕方4時過ぎから日の暮れまで島田島沖でハマチを狙った徳島県藍住町の
吉原さんら三人は、50㎝前後のハマチを16匹。
|
|
(10月25日)中潮
早朝は、波しぶきが筏の上に上がるほど木枯しが吹きました。
神戸市の川端さんは、潮の緩い筏に上がりチヌ4匹とアイゴを1匹。
神戸市の幸田さんは、鏡島南の筏で小鯵、イワシの釣果。徳島市の中村さんは
潮の緩い筏で25cm~30cmのチヌを4匹の釣果でした。
|
|
(10月24日)中潮
高松市の上村さん親子は、潮の通る筏でイワシ、小鯵をクーラーボックス満杯。
徳島市南矢三町の杉原さんは、小鯵、小チヌ、チャリコなど五目釣りの釣果。
鳴門市の石尾さんは、小鯵が思いのほか釣れたらしく満足できた釣果。
箕面市の上田さんは、鏡島北の筏で小チヌ22匹。神戸市の三好さんと
前田さんは、大毛島よりの筏で25cm~30cmのチヌを20匹。
神戸市の藤本さんは、潮の緩い筏で小チヌ4匹。神戸市の田畑さんは、
バーベキューと釣りでカレイ1匹とイワシ。大阪市の巽さんは、釣り仲間
五人でサヨリを狙いサヨリを平均50匹の釣果。徳島市の伊勢さんは、
鏡島横の筏でカワハギ、小鯵と20cm~34cmのチヌを
30匹の釣果でした。
|
|
(10月23日)中潮
サヨリ釣りに落とし穴があります。例年と比べウルメイワシが多く、
サヨリ釣りの撒き餌に、アミエビを多く入れると水面はイワシだらけに
なり、本命のサヨリが釣れません。その辺を考えた撒き餌の選択が
鍵になります。
四条畷市の桜井さんが鏡島南の筏で23cm~30cmのサヨリを250匹。
大型のヒラメが釣れました。それも二週続けて同じ方が釣りました。
吉野川市の中倉さんが鏡島北の筏で60cmのヒラメ1匹と小チヌを10匹。
尼崎市の矢野さんは、チヌ釣りの片手間にアオリイカを1匹。
徳島市の森本さんと天羽さんは、大毛島よりの筏でアオリイカを13匹。
徳島県板野町の嘉代さんは、小チヌ10匹とチャリコ10匹の釣果。
|
|
(10月22日)中潮
徳島市の石橋さんは、鏡島北の筏で小チヌを10匹。
箕面市の川口さんは、職場の旅行で筏釣りを選び、イワシ、小鯵など
釣り、後は皆でバーベキューを楽しみました。
サヨリ釣りは絶好調ですが、撒き餌にアミエビを多く入れると
イワシの大群が回遊してきます。
東大阪市の橋本さんは、潮のゆるい筏で小型のサヨリと中型のサヨリを
200匹。大きなサヨリは刺身に、小さなサヨリは丸干しにすれば
美味しくいただけます。
|
|
(10月21日)中潮
サヨリが本格的に食い始めました。25㎝前後のサヨリが主役ですが、
30cmを越す大きさのサヨリも混じり、釣り人を喜ばせています。
宝塚市の石川さん、坂本さん、鶴沢さんは、鏡島南の筏で
25cm~30cmのサヨリを250匹。
サヨリ釣りの注意点。今の時期は、撒き餌の中にアミエビ、市販の配合餌を
入れるとイワシが数多く集まるので、サヨリ釣りの邪魔をします。
アミエビは、少量に抑えて米ぬか中心の撒き餌を使うようにしましょう。
徳島市の石橋さんは、鏡島北の筏で25㎝前後の小チヌを10匹。
|
|
(10月20日)中潮
昨日までは、ナブラにルアーを投げ込むと確実に釣れていた島田島沖の
ハマチですが、ハマチの食いが一変しました。ナブラに投げ込んでも
ルアーに反応なく、プラグ、ポッパー、ジグ、ミノーなど手を変えても
バイトしません。徳島県脇町の西坂さんは、ナブラにルアーを投げ込み
続けましたが、二度のバイトだけで終わり、
筏で胴長15cm前後のアオリイカを8匹の釣果でした。
|
|
(10月19日)中潮
良型サヨリが釣れていました。潮の緩い筏は、小型のサヨリが中心ですが、
潮の早い筏カセは大型のサヨリが混じります。
徳島市の榎本さんは、大型のサヨリを釣るのを得意としている方で、
あえて潮の早い釣り場を選び25cm~35cmのサヨリを160匹。
徳島市の松本さんは、鏡島北の筏でチヌと小鯛の釣果。徳島県上板町の
浜崎さんと水谷さんは、アオリイカ7匹と小鯵、サヨリの釣果。
三木市の田代さんは、潮のゆるい筏で小チヌ5匹の釣果。徳島県藍住町の
吉原さんは、キャスティングでハマチを狙い50㎝前後のハマチを31匹の
釣果でした。
|
|
(10月18日)中潮
久しぶりに良型のチヌが釣れました。
高松市の関守さんと諏訪さんは、潮の緩い筏で小チヌを12匹。
神戸市の田中さんは、今回で二度目のチヌ釣りですが、チヌ6匹の釣果。
田中さんに同行していた神戸市の井上優君は、白キス、小鯵の釣果。
枚方市の梶原さんは、潮の緩い筏で小チヌ5匹と43cmのチヌを1匹。
同行していた8歳の娘さんの萌々子ちゃんは、サビキ釣りで小鯵と
イワシの釣果。
キャスティングでハマチを狙った徳島市津田町の鯔尾さんは、50㎝前後の
ハマチを24匹。徳島市の坂東さんは、鏡島横の筏で小鯵、小鯛、イワシ、
サヨリの釣果。兵庫県猪名川町の辻井さんと有家さんは、大毛島よりの
筏でサヨリを100匹。25㎝前後のサヨリは、大量に群れているそうです。
阿波市の岩脇さんは、浅場の筏でヒラメを1匹。徳島市の木原さんも
浅場の筏でヒラメ2匹の釣果。
徳島市の榎本さんが、サヨリを狙い始めるとサヨリの季節が到来したと
感じます。榎本さんの釣果は、25㎝前後のサヨリを100匹の釣果でした。
|
|
(10月17日)中潮
サヨリ釣りの季節がきました。
高槻市の中島さん、山本さん、森本さんは、潮の緩い筏でサヨリを狙い
23cm~25cmのサヨリを250匹。この季節は、イワシがサヨリ釣りの
邪魔をします。米ぬかにアミエビを入れ撒き餌にしますが、
アミエビが多すぎると大量のイワシが集まり、
サヨリが餌にありつけません。アミエビの量が
サヨリ釣りを左右するので、その点の配慮が必要です。
徳島市の盛さんと長山さんは、大毛島よりの筏で、小鯵、イワシ、
サヨリの釣果。大阪の佐々木さんは、家族で筏に上がり、バーベキューと
釣りで、イワシ、小鯵の釣果。
静岡市駿河区に、丸子峠鯛焼き屋というお店があります。このお店の
鯛焼きは、16cm、26cm、60cmのサイズがあり、お客さんの
好みで大きさを選んでいます。チヌ釣りなら、誰もが60cmのものを
を選びますが、釣りは、思い通りのサイズは選ばせてもらえません。
チヌを狙った方は、誰もが26cmまでの大きさでした。
神戸市の岩崎さんと内山さんは、小チヌと小鯛、同行の立道さんは、小チヌ
3匹の釣果。神戸市の酒井さんは、大毛島よりの筏で小チヌ1匹。
神戸市西区の福井さんも同様で小チヌだけの釣果。大阪市の川原さんは、
大毛島よりの筏で良型のアイゴを1匹。枚方市の大野さんは、小チヌ二桁の
釣果でした。瀬戸内海側の島田島沖で、50㎝前後のツバスが釣れています。
キャスティングで狙えば、二桁の釣果は期待できるでしょう。
|
|
(10月16日)中潮
ゆっくりと海水温度が下がりはじめました。来月あたりからカレイ釣りの
季節です。その兆候のようで、大阪の石井さんは、潮の通る筏でカレイを
2匹。チヌ釣りは、徳島市の山上さんが、チヌ狙いの仕掛けに大型のマダコ
を1匹。同行の嘉代さんは、巨ボラを1匹。尼崎市の矢野さんは、
潮の緩い筏で小チヌ3匹の釣果でした。
|
|
(10月15日)中潮
ポッパーの動かし方ですが、ポッパーは基本的にスプラッシュが出るように
ポッピングしながら手前に引いてくるのですが、スプラッシュを出すときに
「ポッコ、ポッコ」という音がでるようにロットを操らないといけません。
この音が大事で、青物がベイトを捕食するときに出す音がこの音です。
また、ラトル入りポッパーもありますが、これは賛否両論で、
魚に対するアピール効果が高い、という人もいれば不自然な音で
魚に警戒心を持たせるという説もあります。これもまた、想像の域ですが、
ラトルがボディ内部でぶつかり合う際に発生する波動が重要など
言う人もいれば、ラトルの有無は釣果にまったく関係ないなど、
諸説紛々です。
鳴門市の古田さんは、ポッパーとプラグを使い、50㎝前後のハマチを
6匹の釣果。
|
|
(10月14日)中潮
サヨリが釣れています。秋に小型のサヨリの群れが回遊してきたのは
久しぶりです。大きさに多少の不満はありますが、数は釣れます。
また、小型のものを丸干しにして軽く炙って食べると、美味しく
頂けます。宝塚市の石川さんは、23cm~25cmのサヨリを
二人で200匹。
大阪市の塩見さんは、潮のゆるい筏でチヌを狙い良型のアイゴを1匹の
釣果でした。
|
|
(10月13日)大潮
三連休が終わり、閑静な海にもどりました。
吹田市の神尾さんは、小チヌ3匹。
南あわじ市の片岡さんは、小チヌ数匹とチヌ1匹。南あわじ市の片井さんは、
放流サイズのチヌばかりで、持ち帰れるサイズのチヌはゼロ。
東大阪市の橋本さんは、小チヌ10匹と30cmのチヌを1匹。
三連休は仕事だったという大阪市の田口さんは、サビキ仕掛けで小鯵、イワシを
釣り、その後、バーベキューを楽しんでいました。
|
|
(10月12日)大潮
徳島県土成町の小賀野さんは、大毛島よりの筏で小鯵を三人で180匹と
イワシを三人で100匹の釣果。大阪市の清重さんは、バーベキューと釣りで
小鯵とイワシの釣果。京都市の坂田さんは、家族で浅場の筏に上がり、
チヌ5匹の釣果でしたが、持ち帰れる大きさのチヌは1匹だけのようでした。
徳島市の富士さんは、鏡島横の筏で青物を狙いましたが、青物の回遊は
なく鯵、イワシの釣果。ウルメイワシに混じりマイワシの回遊が見られるように
なりました。イワシの中でもマイワシは人気が高く、専門に狙う方も
少なくありません。大阪市の長井さんは、男女で筏に上がりバーベキューと
釣りで盛り上がっていた様子でした。
|
|
(10月11日)中潮
筏の上で行うバーベキューが盛況です。爽やかな海上で美味しい料理を
食べれば最高の味わいです。大阪市の上原さんは、鏡島横の筏でバーベキュー。
豊中市の北山さんも鏡島横の筏でバーベキュー。神戸市の三好さんは、
鏡島横の筏で小チヌの釣果。徳島市の佐々木さん夫妻は、鏡島北の筏で
小鯵を100匹。鳴門市の西條さんは、小鯵100匹とマイワシ100匹。
徳島市の新開さんは、放流サイズのチヌと小チヌの釣果。
八王子市から釣りに来られた松下さんは、小チヌ20匹の釣果。吹田市の
築谷さんは、カセで小チヌが数匹の釣果。
チヌ釣りは、脇役の小チヌが主体で主役の大チヌが現れません。
このぶんだと水温が急激に下がり始める10月中旬以降が
狙い目になりそうです。
|
|
(10月10日)中潮
10月の三連休が始まりました。先月のシルバーウィーク同様、多くの釣り人が
筏で釣りを楽しみました。
徳島市の元木さんは、チヌが本命の魚でしたが、チヌは釣れずボラと小鯵の
釣果。枚方市の大野さんは、タイ焼きサイズのチヌを8匹。神戸市の潟山さんは
潮の緩い筏で小チヌだけの釣果。徳島県美馬町の長尾さんは、大毛島よりの
筏でチヌを狙いましたが、チヌは釣れずボラとサビキ仕掛けで釣った小鯵が
100匹。鳴門市の森内さんは、大毛島よりの筏で小鯵を200匹。
大阪市の広島さんは、ボラと小チヌの釣果。神戸市の安藤さんは、
大チヌを狙い、普段は誰も上がらない筏で小チヌの釣果。高松市の宮本さんは、
潮の通る筏で小チヌとチャリコの釣果。神戸市の愛川さんは、潮の緩い筏で
小鯵、サヨリ、イワシの釣果でした。
|
|
(10月9日)中潮
気象庁によりますと、南米・ペルー沖の東太平洋の赤道付近の海域では、
去年の夏から海面水温が平年より高くなるエルニーニョ現象が発生しています。
ことし5月からは平年との差が拡大し続け、先月は2.6度と、8月を
上回り、過去4番目の差となりました。平年との差はことし
12月ごろまでさらに拡大する可能性があり、エルニーニョ現象は
来年の春ごろにかけて続く見込みです。
このためこの冬は、日本付近では上空に寒気が流れ込みにくくなり、
北日本を除く広い範囲で暖冬が予想されるということです。
また、低気圧が日本の南岸を通過しやすくなるため、
寒気の流れ込みと重なると、東日本や西日本の太平洋側でも
大雪となる可能性があるということです。
春から寒くなるまで毎週のように堂ノ浦に通う徳島県板野町の
嘉代さんは、放流サイズのチヌと小チヌを1匹の釣果でした。
|
|
(10月9日)中潮
近女性も釣りに行く方が多くなっています。
服装を選ぶ方法と、注意点についてご紹介します。
万が一海や川に落ちた時のことを考えて、服装の色は派手目で行きましょう。
蛍光色などどこにいても目立つ格好というのが釣りに行く際には
是非着ていきたい服装です。
海や岸壁は季節によりますが、風が吹くと結構寒さを感じたりするものです。
風が当たりすぎて体が冷えてもいけません。
風を通さないナイロン製のウインドブレーカーを着ていく、または、
持って行きましょう。
ウインドブレーカーであれば魚を釣って汚れが付いても、
洗濯すると落ちやすいものです。
大阪から来られた中村さんは、女性四人で筏に上がり、バーベキューと
サビキ釣りを楽しみ小鯵、イワシの釣果でした。
|
|
(10月7日)長潮
小チヌ好調。神戸市の近藤さんは、潮の通る筏で小チヌ二桁。
徳島市の杉本さんは、潮の通る筏で小鯵を昼まで釣って18㎝前後の
小鯵を50匹。香川県塩江町の田淵さんと○○さんは、チヌ33匹と
ヒラメを1匹。高松市の植松さんと和田さんは、サワラを狙い70cmの
サワラを2匹とハマチ4匹の釣果でした。
|
|
(10月6日)中潮
小鯵釣りに使うタックル。竿の長さは、使うサビキの長さが扱いやすく
効率よく釣りができます。また、竿の調子は柔らかめのものを使うと
鯵が追い食いするので一度に何匹もの魚が掛かります。
リールですが、スピニングリールを使う方が多いようですが、筏のサビキ釣りは
筏の直下を釣るのでベイトリールがスムーズに釣りができます。
徳島市の松本さん夫妻は、鏡島南の筏で小鯵を120匹とイワシを100匹。
サビキ釣りに使う撒き餌のアミエビに、たくさんのサヨリが集まっています。
小型のサヨリは丸干しにすれば、美味しくいただけます。鉛筆サイズのサヨリも
捨てたものでありません。
|
|
(10月5日)中潮
例年なら10月上旬から大型チヌが釣れ始め、年によっては、40cm級の
チヌが二桁の釣果もあります。
吉野川市の中倉さんは、鏡島北の筏で目測45cmのチヌを水面まで上げ、
玉網ですくう時に逃げられたそうです。中倉さんの釣果、25cm~27cmの
チヌを7匹と小鯛を2匹。
|
|
(10月4日)中潮
近年、筏釣りのあり方が変わってきました。以前は、筏に上がり狙いの魚を
釣るのだけが目的でしたが、「釣るのだけ」から筏の上で
「釣りを楽しむ」という方が増えたようです。
また、最近は筏の上でバーベキューを楽しむ方が
増え、休日は何組もの方が釣りとバーベキューを楽しんでいます。
大阪から訪れた小池さんは、サビキ仕掛けで小鯵、イワシを釣り、釣った魚を
調理して、自分たちで持ち込んだ食材と一緒に食していました。
徳島県脇町の向井さんは、サビキ仕掛けで小鯵を釣った後、筏の上で鍋料理を
仲間たちと囲んでいました。姫路市の小林さんは、チヌの外道にカワハギ、
チャリコの釣果。神戸市のマサイさんは小チヌ2匹とチャリコの釣果。
徳島県松茂町の真田君は、潮の緩い筏でチヌを狙い、小チヌとボラ多数の釣果。
大阪の松平さんは、小型のチヌを10匹。徳島市の森本さんと天羽さんは、
大毛島よりの筏でアオリイカを8匹。高松市の熊沢さんは、大毛島よりの
筏で小チヌ数匹の釣果。徳島県三野町の辻さんは、潮の緩い筏で
25cm~30cmのチヌを10匹。ウルメイワシが回遊しています。それを
50㎝弱のハマチがイワシを追っています。小鯵を餌にした泳がせ釣りで
狙えば釣れると思います。
|
|
(10月3日)中潮
小チヌの猛攻が続いていますが、そのなかで良型チヌの気配が出はじめました。
良型チヌを水面まで上げたそうですが、外れたという方が数名いました。
枚方市の大野さんも、その一人で釣っても、釣っても放流サイズの
チヌばかりでしたが夕方近くになって大型のチヌが掛かり取り込む途中で
逃げられたと言います。箕面市の上田さんも鏡島北の筏で小チヌを7匹。
徳島市の小川さんは、大毛島よりの筏で小チヌを2匹。
神戸市の三好さんと前田さんも小チヌを二桁。西宮市の平山さんは、
25cm~30cmのチヌを12匹。徳島市の野口さんは、鏡島横の筏で
アオリイカ7匹の釣果。徳島県上勝町の山部さんは、鏡島南の筏で
小鯵を150匹とイワシを100匹の釣果でした。
|
|
(10月2日)中潮
釣れ盛っている小チヌですが、頭を落とし、開いて一夜干しにすれば
美味しくいただけます。
徳島県板野町の嘉代さんは、潮の緩い筏で小チヌを13匹。高松市の谷口さんは
練り餌を餌にして小チヌを12匹。魚の引き味を楽しむなら大型のチヌが
面白いですが、食べるには小チヌが格段に上です。
|
|
(10月1日)中潮
気象庁によりますと、朝鮮半島付近にある前線を伴った低気圧の影響で、
西日本では1日明け方から雨や風が強まり、この時間は四国などで強い雨が
降りました。
雨の中、真鯛をウキ釣りで狙った徳島市の大津さんは、潮の通る筏で
昼まで釣りましたが、真鯛のアタリは無しで釣果ゼロ。
低気圧は2日にかけて急速に発達しながら北海道の北へ進む見込みで、
西日本から北日本の広い範囲で雨や風が非常に強い大荒れの
天気となると予想され、特に低気圧に近い北海道では、1日夜以降、
台風並みの暴風となるおそれがあります。
|
|
TOP |
|