釣果へ・・・
釣果写真へ・・・
釣行記へ・・・
映像へ・・・
営業案内へ・・・

2006年1月・2月・3月・4月・5月6月7月8月9月10月11月12月

2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月・10月11月12月

2008年1月2月3月4月・5月

月・・・

■・・・赤文字をクリックしていただくと詳しい説明が見られます。



(5月31日)中潮

 チヌ釣りは、盛期に入っているようですが、場所によってアタリが無い場所、
 餌取りが異常に多いところ、チヌのアタリが途切れなくあるところ、様々でしたが、
 総体的に悪い条件でなかったようです。大阪市の守谷さんは、数少ないアタリを
 取り、良型のチヌをかけたそうですが、筏のアンカーロープに巻かれ、取り込み損ねた
 そうです。同行の垣本さんは、なかば強引に取り込み38cmのチヌを1匹。
 神戸市の中広さんは、慎重に掛けた魚を取り込み58cmのマダイを1匹。
 姫路市の豊田さんと、今井さんは、42cm~43cmのチヌを2匹。
 箕面市の上田さんは、引潮時は、アタリがまったくなかったようですが、潮変わりの
 寸前に47cmのチヌが釣れたそうです。神戸市の澤原さんは、浅場の筏で
 35cm~37cmのチヌを2匹とマダイを1匹。
 徳島県美馬町の篠原さんは、鏡島南の筏で36cmのチヌを1匹。
 徳島県美馬町の長尾さんと杉山さんは、鏡島西の筏で20cm~40cmのチヌを
 25匹の釣果。神戸市の野口さんと上田さんは、チヌ4匹とマダイを1匹。
 高砂市の北さんは、夕方までアタリがない状態でしたが、時合いを逃がさず、
 20cm~40cmのチヌを12匹。吹田市の平石さんは、チヌの仕掛に50cmの
 ヒラメが1匹。兵庫県五色町の安居さんは、チヌ12匹の釣果。
 本日、一番目立った釣果は、吹田市の築谷さんと亀岡市の中井さんの釣果で
 26cm~44cmのチヌを11匹。釣ったチヌの半数が良型のチヌでした。


(5月30日)中潮

 四国、九州地方は、例年より2週間近く梅雨入りが早いようで、堂ノ浦も
 梅雨らしい雨が降っています。
 家族連れで行楽地へ向かうなら、梅雨は歓迎されませんが、梅雨の釣りは、
 釣り人も好んで出かける傾向があるようです。梅雨といっても、終日雨が降り続く
 というのは少なく、晴天と比べ、魚の食いはよく、大釣りに期待がもてるようです。
 驚くような大釣りは、ありませんが、型の良いチヌが釣れていました。
 徳島県山川町の中村さんは、40cmのマダイ1匹と小チヌを1匹。
 徳島県藍住町の川村さんは、内ノ海中央付近の筏で30cm前後のチヌを2匹。
 加古川市の長田さんは、チヌの気配を感じながらも、なかなか釣れず、夕方近くに
 なって42cmのチヌを1匹。茨木市の山田さんは、鏡島南の筏で30cmの
 チヌを1匹。明石市の小川さんと松本さんは、25cm~42cmのチヌを4匹。
 徳島市の平松さんは、48cm~52cmのチヌ2匹と小チヌを2匹。
 川西市の山岡さんは、25cm~38cmのチヌを4匹。京都市の坂田さんと
 大津市の松浦さんは、25cm~42cmのチヌを7匹。明石市の細川さんは、
 25cm~50cmのチヌを6匹の釣果でした。


(5月29日)長潮

 地球温暖化がこのまま進行した場合、日本では台風による高潮などで52万人が
 浸水の被害を受け、洪水による被害額は年間1兆円増加するという新たな予測が
 まとまりました。研究グループでは、被害を少しでも抑えるため一刻も早く
 対策を講じるよう訴えています。
 この予測が現実のものになると、釣りにも大きな影響がでることでしょう。
 そうならないためにも、個人々が温暖化について考えなければなりません。
 昨夜、降った局地的な雨も温暖化の影響でしょうか。昨夜の雨がチヌ釣りに悪影響を
 及ぼすかと思われましたが、影響は皆無でした。
 徳島県石井町の鋳形さんは、浅場の筏で40cm~50cmのチヌを2匹と23cm~
 35cmのマダイを2匹。
 徳島市の阿南さんは、38cm~42cmのチヌを2匹と37cm~45cmのマダイを
 5匹の釣果でした。


(5月28日)小潮

 午前中は、穏やかな天気でしたが、昼前から釣りに影響するような南の風が強く吹き、
 釣り人を困らせていました。
 徳島市の岡さんは、朝のうちに48cmのマダイを1匹。鳴門市の川崎さんも
 朝の時合いに42cmのチヌを1匹。鳴門市の浜崎さんは、風が強くなっても
 我慢強く釣り続け、50cmのチヌを1匹釣りあげました。


(5月27日)小潮

 フランスの漁師料理といえば、ブイヤベースがあります。漁師が売り物にならない
 魚を鍋で煮込んで食べたのが始まりだと言います。一般にタラを食材の一つとして
 使いますが、釣り人なら手軽に手に入るチヌを使ったブイヤベースも美味しいかも
 しれません。
 (チヌのブイヤベース)
 チヌは、三枚におろし、皮を付けたまま、食べやすい大きさに切り、小麦粉をまぶして
 サラダ油でこんがり焼く。
 イカはわたを取り、胴は皮をむいて輪切り、足はぶつ切り、帆立は大きければ厚みを
 半分に切る。アサリはよく洗い、えびは背わたを取る。
 にんにくはみじん切り、赤唐辛子は種を取って小口切り、玉ねぎ、セロリは
 薄切りにし、バター、サラダ油でよく炒める。
 野菜が炒めれば、その中に魚貝を入れて手短に炒め、白ワインを加える。
 あとは、トマトの缶詰400g、固形の洋風スープ1個、水2カップ、サフラン、
 ナツメグ、バジル、を少々加えて煮込み、塩、コショウで味を調える。
 チヌ1匹、イカ1杯、 ホタテ貝4個、アサリ200g、エビ8匹、ニンニク2片、
 赤唐辛子1本、玉ねぎ1個、ワイン1/3カップ、塩コショウ少々。
 尼崎市の北村さんが、潮の通る筏で35cm~40cmのマダイを2匹。
 西ノ宮市の中島さんは、中型チヌ2匹、カレイ2匹の釣果。
 徳島市の岡さんは、48cmのチヌ1匹と45cmのマダイを1匹の釣果でした。


(5月26日)小潮

 釣りは、一番に場所、その次が潮、三番目に釣り人の腕、この三条件が揃えば
 結果は悪いものにはなりません。また、場所は季節によって変わり、その時期が
 くれば、今まで釣れていなかった場所も良い雰囲気に変わります。
 数日前から、鏡島周辺の筏の雰囲気が良くなりはじめました。
 神戸市西区の山形夫妻は、鏡島横の筏で25cm~38cmのチヌを8匹と
 40cmのマダイを1匹の釣果。池田市の松本さんは、チヌを狙いましたが、
 釣れたのは、小型のカレイ1匹と、アイナメ1匹。
 神戸市の美濃さんは、鏡島横の筏で30cmのマダイを匹。
 芦屋市の藤本さんは、25cm~40cmのチヌを12匹の釣果でした。


(5月25日)中潮 

 低気圧の影響が、もう少し長引くかと思われていましたが、予想以上に早く
 天気は、回復しました。
 悪天候を避けてか、釣り人は少なく、魚の釣れ具合の判断材料が乏しく
 状況が掴めかねます。
 尼崎市の寺岡さんが、浅場の筏で35cmのチヌを1匹。
 高松市の植田さんは、潮の通る筏で48cmのマダイを1匹の釣果でした。


(5月24日)中潮

 九州付近から本州の南海上に延びる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、
 西日本と東日本の太平洋側では広い範囲で雨が降り、堂ノ浦でも雨風が強く降り
 釣り人の戦意を喪失させました。
 底でのアタリは少なく、中層に魚のアタリがあったという、和歌山市の山田さんは、
 40cmのマダイを1匹。播州ボラ釣り会の森本さんは、いくら打ち返しても、
 打ち返しても、ボラのアタリが出ず、夕方近くまで釣って放流サイズのチヌを3匹。
 岡山市の灘さんと松井さんは、昼過ぎまでの釣りでチヌ12匹の釣果。
 姫路市の三和さんは、チヌの仕掛けに66cmの大型ヒラメが掛ったそうで、
 時間をかけ慎重に取り込み、ヒラメの自己記録を更新させたようです。
 徳島県山川町の尾島さんは、夕方、引潮が緩んだ時に30cm~40cmの
 チヌを立て続けに3匹。
 播州ボラ釣り会の定会長は、チヌ釣りの長い経験を生かし、40cm前後のチヌを
 4匹。同行の国島さんは、30cmのチヌを1匹の釣果でした。



(5月23日)中潮

 原料価格の高騰で食品など身近な商品の値上げが続いていますが、このところの
 一段の原油価格の 高騰で、企業の中には値上げした商品をわずかな期間で
 再度値上げするケースも出ています。
 釣りは、わずかな費用で一日遊べるから、あまり負担にならないという徳島市の
 松居さんは、餌取りの海タナゴとボラに邪魔をされながら40cmのチヌを1匹。
 徳島市の○○さんは、内緒で釣りにきたそうで、ウキ釣りでチヌを狙い
 40cm級のチヌを2匹。川西市の山岡さんは、チヌ7匹とマダイ2匹。
 徳島市の中内さんは、浅場の筏でチヌ3匹。高知市の中尾夫妻は、鏡島南の筏で
 27cm~35cmのチヌを3匹。
 大阪市の小林さんは、これだけのチヌを釣ったのは、はじめてだったそうで、
 23cm~43cmのチヌを25匹の釣果。



(5月22日)中潮

 潮の緩いカセでチヌ二桁の釣果。筏では、良型マダイが釣れていました。
 堺市の立石さんは、潮の通るカセで30cm前後のチヌを4匹。大阪市の冨山さんは、
 島田島よりのカセで30cmのチヌを1匹。西宮市の堀さんは、潮の通るカセで
 45cmのチヌを1匹。潮の緩いカセでは、三田市の才ノ元さんと荻野さんが、
 23cm~43cmのチヌを18匹。
 潮の通る筏で、鳴門市の浜崎さんと、川崎さんがチヌ2匹とマダイ3匹の釣果でした。


(5月21日)大潮

 チヌ釣りは、釣れ具合に差がありましたが、良型チヌを二桁釣っている場所も
 ありました。
 朝の時合いに、三度も取り逃がしたという、尼崎市の尾関さんと村井さんは、
 チヌ5匹の釣果。川西市の山岡さんは、中型のチヌを1匹。
 宝塚市の久保田さんは、チヌ3匹の釣果。徳島市の原田さんは、一投目にチヌが
 釣れ、その後、ヒラメが掛ったそうですが、潮が引潮に変わるとアタリが
 遠のいていたそうです。
 神戸市の岡島さんと内田さんは、浅場の筏でチヌ4匹の釣果。
 鳴門市の浜崎さんと、徳島市の北町さんは、潮の通る筏で40cm~48cmの
 チヌを10匹とマダイ1匹の釣果。


(5月20日)大潮

 農林水産省がまとめた「水産白書」では、水産物の世界的な需要について、
 人口増加や健康志向の高まりを背景に伸び続け、特に中国は世界の需要の
 およそ3分の1を占めるまでになるなど、急激に拡大しているとしています。
 そのうえで、需要の高まりによって水産物の価格が上昇し、日本の輸入業者が
 ほかの国との競争で水産物を確保できない、いわば「買い負け」の事態が
 起きているとして、「もはや輸入に頼ってばかりではいられない情勢となっている」
 と指摘しています。このため、白書では日本近海の水産物を積極的に消費する
 ことによって、水産物の自給率を高める必要があるとしています。
 具体的には、春は「かつお」のたたき7切れを毎月1回、
 夏は「するめいか」の姿焼き1杯を毎月1回など、
 1年間、四季に応じた水産物を追加的に食べてもらうことで
 自給率が4%上昇するとして、日本近海の水産資源をもっと多く
 活用することを呼びかけています。
 この呼びかけによって、魚に対する値打と釣りに対する値打が上がれば、
 釣り人の立場も、今以上に、良くなることでしょう。
 徳島県美波町の高橋さんは、朝の二時間でマダイ1匹とチヌ3匹の釣果。
 守口市の喜来さんと豊中市の高橋さんは、35cm~43cmのチヌを2匹の
 釣果でした。


(5月19日)大潮

 低気圧の通過で、雨、風の荒天でした。
 そんな天気の中、チヌを狙って数人の釣り人が、竿を出しました。
 鳴門市の川崎さんは、カゴ釣りでマダイを狙い40cm級のマダイを2匹。
 徳島市の中内さんは、二度大物の魚を逃がした後、52cmのチヌを1匹。
 徳島市の高橋佐代子さんは、40cm~48cmのマダイ2匹と良型の
 チヌを1匹の釣果でした。


(5月18日)中潮

 低気圧の接近で午後から南の風が強くなり、夕方まで釣りを続けるには、無理が
 ありました。
 ウキ釣りでチヌ、マダイを狙った徳島市の門田さんは、40cmのチヌを1匹。
 高松市の内田さんは、50cmのマダイと40cm級のチヌを2匹。
 大阪市の野々村さんと垣本さんも、ウキ釣りでチヌ、マダイを狙い
 42cm~43cmのチヌ2匹と、35cmのマダイを1匹。ウキ釣りは、朝の
 満ち潮がよく、撒餌を十分に入れチヌの遊泳層に仕掛けを合わすと確実に
 アタリがあるようです。
 大阪市の西尾さんは、シラサエビを撒餌と刺餌に使い、55cmのマダイを1匹と
 メバルを5匹。
 かかり釣りでは、大阪市の木村さんと野木さんが、32cm~43cmのチヌを
 6匹。阿波市の中尾さんは、浅場の筏で32cm~43cmのチヌを2匹。
 門真市の栗原さんは、23cm~38cmのチヌを8匹。
 岸和田市の西池さんは、朝から夕方までアタリが続いたそうで20cm~
 38cmのチヌを24匹の釣果でした。


(5月17日)中潮

 今年は、当初の予想通り、チヌの魚影が濃いようです。筏周辺を悠然と回遊している
 チヌの数は、半端な数でなく、爆発的な釣果が期待できそうです。
 釣りは、釣れることに越したことは、ありませんが、釣りに来て酒を飲みながら
 のんびりするのが、唯一の楽しみだという、神戸市の足立さんと勝見さんは、
 25cm~35cmのチヌを8匹。昨年と比べ、今年釣れるチヌは、小さいのが
 多いと嘆く吹田市の白石夫妻は、小型のチヌを数匹の釣果。今年は、大型のチヌが
 多そうという伊丹市の麻田さんは、鏡島よりの筏で30cm~45cmのチヌを
 5匹の釣果。徳島県藍住町の福岡さんと荻原さんは、チヌ2匹の釣果。
 茨木市の小坂さんは、内ノ海中央付近の筏で35cmのチヌを1匹。
 大毛島よりの筏で茨木市の小椋さんは、40cmのチヌを1匹。泉南市の冨山さんは、
 二枚潮に悩まされながら、48cmのチヌを1匹。浅場の筏では、神戸市の谷本さんが
 35cmのチヌを1匹。姫路市の竹内夫妻は、30cm級のマダイを1匹。
 その隣の筏では、高松市の諏訪さんが、38cm~43cmのチヌを4匹。
 加古川市の長浜さんは、良型チヌを2匹。大阪市の岸本さんは、愛犬のトイプードルと
 一緒に釣りに来られましたが、期待外れの釣果。
 カセでマダイを狙った徳島県上板町の溝渕さんは、50cmのマダイを1匹。
 ウキ釣りでマダイとチヌを狙った徳島市の小泉さんと、白井さんは、チヌ2匹の釣果。
 西宮市の広瀬さんと、向井さん、北野さんもウキ釣りで、マダイ、チヌを狙い
 チヌ1匹とマダイ4匹の釣果。
 西宮市の宮里さんと荻野さんは、大型チヌを狙って釣る方で、40cm~48cmの
 チヌを6匹の釣果でした。



(5月16日)中潮

 農林水産省は、世界的な穀物価格の高騰が食料の大半を輸入に頼る日本の国民生活に
 大きな影響を及ぼしているとして、食料自給率を7年後の平成27年度に
 45%まで高めることを目指すとする農業白書をまとめました。
 食糧自給率が45%まで高まれば、チヌ釣りに使う配合餌もいくらかは、安く
 手に入るようになるのでしょうか?
 5月も中旬以降になると、チヌ釣りに使用する配合餌で釣果が大きく変わってきます。
 この配合餌なら、間違いなく魚が寄るというものは、今のところ見当たりませんが
 いつも、良い結果を出す釣り人の配合餌には、必ずと言っていいくらいサナギが
 大量に入っているようです。
 川西市の山岡さんは、朝に1匹のチヌを釣り上げたものの、その後が続かず
 32cmのチヌを1匹。徳島県藍住町の川村さんも同様の状況で、30cmの
 チヌを1匹。西宮市の堀さんは、38cm~47cmのチヌを2匹とマダイを
 1匹の釣果。和歌山市の山田さんは、20cm~43cmのチヌを8匹。
 神戸市の福井さんと松本さんは、30cm~47cmのチヌを7匹の釣果でした。



(5月15日)若潮

 京都の三大祭りの一つ、葵祭は、今からおよそ1400年前、欽明天皇が鈴を
 つけた馬を走らせて五穀豊じょうを祈ったのが始まりとされ、行列に
 参加する人たちがアオイの葉をつけることからその名がついたといわれています。
 きょうの京都は青空が広がり、平安時代の装束に身を包んだ総勢500人余りの
 行列が京都御所の建礼門を出発し、午後、上加茂神社に向かいました。
 京都の葵祭の前後、堂ノ浦では、チヌ釣りが最好調となります。今年も京都の
 葵祭に合わせたかのように、チヌがよく釣れ始めました。
 鳴門市の梶原さんは、朝の3時間だけの釣りで、38cm~47cmのチヌを3匹。
 徳島市の岡さんは、マダイを狙いましたが、狙いのマダイは、釣れず38cmの
 チヌを1匹。神戸市の広瀬さんと、吹田市の神尾さんは、高島よりのカセで
 20cm~36cmのチヌを30匹の釣果。高砂市の北さんは、40cm~
 43cmのチヌを3匹の釣果でした。コーンを餌に中層を落とし込んだ時に
 超大型のマダイが掛ったそうですが、止まることなく走り続けられラインを
 切られたそうです。


(5月14日)長潮

 昨日からの雨も上がり、気持の良い天気になりました。
 かかり釣りのチヌ釣りは好調で、馴れた釣り人なら二桁釣果が出ています。
 秋から冬にかけて、アオリイカ、カレイ釣りを楽しんでいた徳島県上板町の
 山本さんは、初めてチヌ釣りに挑戦し、28cmのチヌを1匹。堂ノ浦のチヌ釣りは、
 難易度が高く、初めてのチヌ釣りで結果を出すのは、稀なことです。
 10数年、堂ノ浦に通っている大阪市の柳本さんと石井さんは、28cm~
 40cmのチヌを12匹の釣果でした。



(5月13日)小潮

 夕方まで降らないと思っていた雨が、正午頃から降りはじめました。
 今年は、チヌ魚影が濃いそうですが、チヌに劣らずマダイの魚影も多そうです。
 鳴門市の川崎さんは、潮のとおる筏で44cmのチヌ1匹と44cm~48cmの
 マダイを2匹。仕掛けはカゴ釣りで、撒き餌カゴには、オキアミを詰め込み
 竿を大きく煽るとカゴの底が開き、オキアミがこぼれ落ちる仕掛けのようです。
 ダンゴ釣りでは、神戸市の住田さんと岡島さんが35cm~40cmのチヌを
 2匹。徳島市の原田さんは、良型マダイと良型チヌを1匹ずつの釣果。
 徳島県藍住町の川村さんは、小型~中型チヌを2匹。終日、ダンゴをボラが突いて
 いたようで、アタリを取り損ないボラも数匹掛けたようです。


(5月12日)小潮

 50cmの年無しチヌ釣れ、堂ノ浦のチヌ釣りは、本格的な食いに入りました。
 筏、カセの場所を問わず、全体に釣れており、ときに竿をのされる大型のマダイも
 回遊しているようです。
 鳴門市の浜崎さんは、潮の通る筏で70cm級のマダイが掛ったようで、
 時間をかけ取り込もうとしたのですが、シモリに走られ道糸を切られたそうです。
 徳島市の高橋さんは、朝の時合いに40cmのチヌを1匹。
 徳島市の中内さんは、浅場の筏で42cmのチヌを1匹。納竿前に大型のチヌが
 かかったそうですが、ハリ外れで逃げられたそうです。
 神戸市の植原さんは、35cmのチヌを筆頭に6匹の釣果。徳島県美郷町の
 川村さんは、今シーズン初の50cmのチヌを1匹。養殖イケス横の筏では、
 徳島市の平松さんが、25cm~43cmのチヌを5匹。
 東大阪市の松代さんは、28cm~42cmのチヌを8匹の釣果でした。



(5月11日)小潮

 低気圧の通過後、北よりの風が強く吹き、釣り人を悩ませました。
 岐阜県美濃加茂町から来られた小野木さんは、今シーズン最後のサヨリを
 狙いましたが、サヨリの姿は見えずコノシロをクーラーマン満タンの釣果。
 吉野川市の中村さんは、浅場の筏で35cmのチヌを1匹。向日市の山口さんは、
 高島よりのカセでマダイ3匹の釣果。向日市の新城さんと松井さんは、潮の緩いカセで
 42cm~43cmのチヌを2匹。
 昨年の秋からチヌ釣りを始め、良型のチヌを釣ったのは、今回が初めてだという
 洲本市の石川さんは、同行の安居さんと二人で25cm~43cmのチヌを11匹。
 高松市の景山さんは、潮の通る筏で42cm~43cmのチヌを2匹。
 徳島市国府町の坂東さんは、40cm~43cmのチヌを3匹。
 神戸市の蓑浦さんと和田さんは、25cm~43cmのチヌを10匹の釣果でした。


(5月10日)中潮

 真夏日のような天気から、一転して真冬のような天気に変わりました。
 薄着では、一時間も釣りを続けられない気温で、釣り人も寒さに震えていました。
 それでも、魚の食いは良く、釣り人も短時間でそれなりの釣果を出していました。
 吹田市の福原さんは、25cm~38cmのチヌを3匹。
 高松市の泉さんは、40cmのチヌを1匹。箕面市の上田さんは、鏡島北の筏で
 チヌを2匹。大阪市の西尾さんは、28cm~45cmのマダイを3匹。
 岡山市の松井さんは、42cm~43cmのチヌを2匹。
 徳島県川島町の佐伯さんは、25cm~43cmのチヌを6匹の釣果でした。


(5月9日)中潮

 チヌ、マダイが本格的な食いに入る兆しが見え始めました。
 チヌ釣りシーズン当初は、潮変わり前後の一時だけにアタリが集中しますが、
 チヌの食いが上がりはじめると、満ち潮、または、引潮のどちらか片方の潮で
 アタリが続くようになります。その後、ピーク時期に入ると満ち潮、引潮の
 両方の潮でアタリが続きます。そうなれば、終日退屈なく釣りを楽しめるようになり
 釣果も格段に上がります。きょうの釣れ具合から、今までの状況とは、明らかな違いを
 感じます。
 徳島市の吉田さんは、38cmのチヌを1匹。徳島市国府町の田岡さんは、
 昼前に釣りに来られ50cmのマダイを1匹。良型マダイを水面近くまで
 上げたそうですが、残念なことにハリが外れたようです。
 徳島市の岡さんと坂東さんは、オキアミの餌で43cm~46cmのチヌを2匹と
 38cm~48cmのマダイを5匹。
 川西市の山岡さんは、24cm~46cmのチヌを6匹と28cm~38cmの
 マダイを3匹の釣果でした。

 (5月8日)中潮

 先月から釣れはじめたチヌですが、大きな群れが入ってきたようです。
 産卵のために湾内に入って着たチヌは、居心地のいい場所を見つけ産卵をひかえます。
 チヌの産卵は、海藻などに卵を産み付けると云うのではなく、ある時期がくると
 雌のチヌは、いっきに水面近くまで浮上し、産卵すると言います。産卵された卵は
 水面を漂い海藻などに付着し、成育するそうです。
 産卵を控え、良型の多くのチヌが中層で、遊泳する姿を多く見ます。この時期、
 チヌ釣りのタナは、底だけに拘らず、広い層を探るのが大事なことです。
 海底から少し浮かせた層でチヌのアタリが多かったという、神戸市の広瀬さんと、
 的場さんは、25cm~38cmのチヌを4匹の釣果でした。


(5月7日)中潮

 ゴールデンウィーク明けは、釣り人も少なく、のんびりとした一日でした。
 神戸市の桜井さんは、朝の時合いに、チヌらしき魚をかけたそうですが、
 取り逃がしたようで40cmのチヌを1匹の釣果。
 池田市の上野さんと山脇さんは、筏で34cmと35cmのチヌを2匹。


(5月6日)大潮

 大型連休をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュで、鉄道や空の便は、
 連休最終日の夜になっても混雑が続いています。
 連休最終日は、釣り人も少なめでのんびりとした一日でした。
 徳島市の大島さんは、ハネを狙いましたが、狙いの魚は釣れず、40cmのヒラメを
 1匹の釣果。徳島市の藤井さんと北町さんは、良型マダイ1匹とハネ、カレイを
 1匹。大阪市の冨山さんは、昼ごはんも食べずにチヌ釣りに没頭しましたが、
 チヌのアタリに恵まれなかったようです。
 小松島市の矢本さんは、朝に三度強く絞めこむ引きを味わったそうですが、釣れたのは
 33cmのマダイ1匹でした。
 西ノ宮市の堀田さんと福田さんは、浅場の筏で33cm~41cmのチヌを2匹の
 釣果でした。


(5月5日)大潮

 朝から降り始めた雨は、東の風をともない、昼過ぎまで釣り人の邪魔をしました。
 雨風のなかチヌを狙う釣り人は、我慢強くアタリを待っていたようです。
 姫路市の竹内さんは、夕方近くまで粘り良型のチヌを1匹。
 神戸市の山形さんは、浅場の筏で39cmのチヌを1匹。西宮市の南さんも
 浅場の筏で40cmのチヌを1匹。チヌ釣りの思いは、人一倍持ち合わせている
 神戸市の澤原さんは、食べて一番美味しいといわれる42cmのマダイを1匹。
 門真市でフレンチ創作料理レストラン紫山を経営する栗原さんは、高島よりのカセで
 20cm~30cmのチヌを12匹の釣果。
 神戸市の中村さんは、マダイ、ヒラメ、メバル数匹の釣果。
 神戸市の澤原洋子さんも、五目釣りでメバル22匹の釣果。

 
 (5月4日)中潮

 後半連休二日目、筏、カセは、多くの釣り人が、狙いの魚を目当てに釣り竿を
 ふりました。
 総体的に魚の食いは、芳しくなく多くの釣り人が、苦戦していました。
 チヌを狙った神戸市の有田さんと野口さんは、浅場の筏でカレイ2匹。
 徳島市の小泉さんは、チヌを狙ってマダコを1匹。
 大阪市の小橋さんは、三人でサヨリを150匹。
 茨木市の福田さんも、浅場の筏でチヌを狙いましたが、外道のメバル3匹の釣果。
 神戸市の澤原洋子さんは、メバル狙いで20cm前後のメバルを11匹の釣果。
 神戸市の杉野さんは、三年ぶりの堂ノ浦で小チヌ1匹の釣果。
 大阪市の大井さんは、筏の上でバーベキューと釣りを楽しみ、カレイ2匹の釣果。
 吹田市の森さんは、カレイ5匹の釣果。
 香川県国分寺町の竹森さんは、20cm~30cmのチヌを12匹の釣果でした。



 (5月3日)中潮

 ゴールデンウィーク後半に入り、のんびりチヌ釣りを楽しもうという釣り人で
 賑わいました。
 ウキ釣りでチヌを狙った徳島市の岡さんは、50cmのマダイ1匹と45cmの
 チヌを1匹。八釣会の山本八郎さんと山川さんは、チヌ1匹、マダイ1匹と
 30cm前後のサヨリを210匹の釣果。
 高松市の内田さんは、45cmのチヌを1匹。神戸バッタ会の山下さんは、
 この時期に珍しい小チヌを3匹。同行の晴間さんは、別の釣り場で小鯛を1匹。
 養殖釣り堀で、徳島市の松下さん家族が、マダイ20匹。
 サヨリを狙った東大阪市の浅田さんは、30cm前後のサヨリを二人で170匹。
 大阪市の筒井さんは、サヨリ50匹の釣果。
 徳島市の片山さんと米田さんも、大毛島よりの筏でサヨリを狙いサヨリ120匹と
 カレイ2匹の釣果。
 徳島市の白井さんは、マダイ1匹とチヌ1匹。
 大東市の北村さんは、朝の時合いに48cmのチヌを1匹。
 大阪市の岸本さんは、浅場の筏で41cm~42cmのチヌを2匹。
 朝からチヌの雰囲気を感じたという、高松市の諏訪さんは、43cm~45cmの
 チヌを2匹の釣果でした。


(5月2日)中潮

 大豆や小麦など原材料価格の高騰を受けて、農林水産省が主な加工食品の
 価格を調べたところ、ことしに入ってから、チーズが25%、マーガリンが
 13%上昇するなど、大半の食品が大幅に値上がりしていることがわかりました。
 オカラ、トウモロコシ、麦も大幅な値上げされ、オリジナル配合餌(細キュー)も
 今年から、価格を250円上げされて頂きます。ご希望の方は、電話予約を
 お願いします。配合餌予約電話 090-3180-3960
 初めて堂ノ浦へ釣り来られた神戸市の国広さんは、養殖イケス横の筏で
 20cm~28cmのカレイを4匹。
 尼崎市の北村さんは、浅場の筏で48cmのマダイを1匹の釣果でした。

 (5月1日)中潮

 北海道から近畿にかけての広い範囲で晴れて気温が上がり、
 北海道の網走市などオホーツク海側の各地は、午前中から気温が30度以上の
 真夏日となりましたが、鳴門は正午過ぎから雨になり肌寒い天気になりました。
 カセでチヌを狙った和歌山市の山田さんは、ボラがダンゴを突き、チヌの雰囲気も
 あったそうですが、雨と風が邪魔をし、チヌの姿は見られなかったようです。
 神戸市の大西さんは、雨が降るまでサヨリを釣って30cm前後のサヨリを
 二人で60匹。兵庫県神川町の藤原さんは、潮の通る筏で30cm前後の
 サヨリを70匹の釣果。
 神戸市西区の澤原夫妻は、メバルとチヌを狙い、20cm前後のメバルを
 11匹の釣果でした。


TOP

Copyright © 2006 ”Hosokawa Tosen” All Rights Reserved.