|
|
2006年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月10月11月12月 |
|
2007年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2008年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2009年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2010年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2011年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2012年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2013年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月 |
|
10月・・・ |
|
■・・・赤文字をクリックしていただくと詳しい説明が見られます。 |
|
(10月31日)中潮
オリムピック社が、開発中のチヌ竿のテストが行われました。開発が始まって
約一年が過ぎ、理想のチヌ竿の仕上がりも遠くなさそうです。
また、ティップランロッドのテストも短時間でしたが、深場の海域で行われ、
新商品開発のきっかけが掴めたようです。
滋賀県守山市の北村さん夫妻は、はじめて堂ノ浦へ訪れ、30cm級のサヨリを
100匹。神戸市の山吹さん、竹永さんら五人は、筏でチヌをねらい38cmの
チヌ1匹と小鯵、カワハギの釣果。神戸市の松本さんは、カセで30cm前後の
チヌと真鯛を5匹。
|
|
(10月30日)若潮
サヨリ釣りは好調です。水温が下がり始め、沖でメジロが釣れ始めました。
大阪市の松葉さんと和田さんは、潮の緩い筏で30cm~35cmのサヨリを
100匹と50匹。茨木市の木本さんと横山さんは、潮の通る筏で33cm前後の
サヨリを二人で200匹。神戸市の桜井さんは、鳴門海峡から南東方向へ
2.5マイル海域で80cmのメジロを2匹とタチウオの釣果。また、サワラも
回遊しており、仕掛けを切って逃げ去ることもあるようです。
今週の三連休は、筏カセともに空きが多く、狙いめの連休になりそうです。
|
|
(10月29日)長潮
ウルメイワシが、サヨリ釣りの邪魔をしています。イワシの回遊を想定した撒き餌を
使っている人は、サヨリを釣っていました。イワシの回遊がサヨリ釣りの落とし穴に
なっています。宝塚市の石川さんは、イワシにサヨリ釣りの邪魔をされたらしく
サヨリ30匹。伊丹市の森本さんと尾崎さんは、上手にイワシをさけてサヨリ150匹と
小鯵100匹。徳島県藍住町の富沢さんと喜瀬さんは、大毛島よりの筏で小鯵と
イワシを200匹。カセでチヌをねらった徳島市の富本さんは、小型のチヌを2匹。
神戸市の広瀬さんと神尾さんは、カワハギ20匹、小チヌ2匹とサヨリ200匹、小鯵100匹の
釣果でした。カワハギを専門に狙うのも面白いと思います。
|
|
(10月28日)小潮
ボラがチヌの真似をして、チヌらしきアタリを出すようです。チヌのアタリと思って
掛けあわせても、釣れるのは、ボラばかり。それも巨ボラばかりといいます。
伊丹市の麻田さんは、潮の通る筏でチヌを専門にねらいましたが、掛るのは、
ボラばかりのようで、チヌ1匹の釣果。箕面市の上田さんも同様で、終日ボラが
チヌ釣りの邪魔をしたそうです。徳島県上板町の浜崎さんは、筏で小鯵とサヨリ
イワシの釣果。深場のエギングは、好調で1㎏前後のアオリイカを夕方2時間で
8匹。ただ、この釣り場は、凪の日が条件になります。
|
|
(10月26日)小潮
天気予報は、台風の吹き返しが強いと云われていましたが、さほど強い風は、吹かず
チヌ釣りができるような天気でした。
徳島県北島町の宮崎さんは、鏡島北の筏でチヌを狙いましたが、小魚だけのアタリだった
らしく小鯵だけの釣果。
京都市の橋本さんら三人は、鏡島横の筏に上がり、小チヌ5匹の釣果。柔らかすぎる
穂先を使うと、穂先が風でぶれてしまい、小さなチヌアタリがとれなくなり、
反対に硬すぎる穂先は、魚のアタリが穂先に表現されなくなります。
穂先の調子は、この釣りの、永遠の課題かもしれません。
|
|
(10月25日)中潮
台風27号は、予想通りの進路を進むようで、この進路なら、鳴門に影響は
与えないようです。
台風を警戒して、釣り人は少なく、熱狂的なチヌ釣り師だけが筏に上がりました。
カシロチヌ釣り研究所の嘉代所長は、雨と風のなか鏡島横の筏に上がり、落ちの大型
チヌを狙いましたが、思惑どおりにはいかず、小魚だけの釣果。
|
|
(10月24日)中潮
台風27号は、勢力も弱まり、日本の遥か南を東進するようで、四国地方が暴風圏に
入る確率は、1%と予想しています。この進路だと、鳴門は台風の影響はなさそうです
風さえ吹かなければ、深場のエギングを楽しめる時期ですが、冬型の気圧配置になる
この時期は、深場のポイントに出るのが難しくなります。
鯵のサビキ釣りは、終日釣れたそうで、徳島県鴨島町の西俣さんは、四人で小鯵を
600匹とボラを7匹。
山元八郎さんが講師で釣りを教える磯釣りカルチュアーの受講生7名がサヨリ釣りに
挑戦しました。(高橋さん、加島さん、稲城さん、長谷川さん、白川さん、片岡さん、
福永さん)サヨリ釣りは、経験が無い方達でしたが、40匹から70匹の釣果を
出していました。
|
|
(10月23日)中潮
深めの海域で釣れる、アオリイカが大きく成長しました。1㎏越すサイズが平均値で
それ以上のものも居るようです。深場のエギングで気を付けないといけないのは、
ドラッグを緩めすぎないようにしないと、掛けあわせがじゅうぶんでなく、ハリ外れに
なることがあります。
サヨリ釣りは、好調で外れがありません。女性、子供でも確実に釣れています。
徳島市の新居さんは、潮の通る筏で30cm~33cmのサヨリを100匹。
徳島市の樋口さんと高橋さんは、30cm級のサヨリを200匹の釣果でした。
|
|
(10月22日)中潮
サヨリ、小鯵、チヌが順調に釣れています。
神戸市北区の奥町さんは、潮の通る筏で30cm級のサヨリを40匹。
徳島市の杉本さんは、小鯵50匹とサヨリ50匹。高槻市の中島さんは、
浅場の筏で30cm~33cmのサヨリを80匹。京都市の池上さんは、
30cm~34cmのサヨリを三人で500匹。徳島市の松本さんは、カセで
チヌを狙い25cm~43cmのチヌを9匹。餌は、サナギだけを使ったそうです。
|
|
(10月21日)大潮
誰もが、サヨリの大きさに喜びます。とにかく、鉛筆サイズのサヨリが居なく、
良型ばかりのサヨリが釣れるのは、数十年ぶりです。
30cm級のサヨリばかりを、二つのクーラーボックスに満杯にしたことが
ある京都市の入部さんは、久しぶりの豊漁に興奮気味。京都市の入部さん、小倉さん、
板谷さんは、潮の通る筏で30cm~33cmのサヨリを500匹。
門真市の前川さんは、三人で筏に上がりサヨリをねらい、30cm~34cmのサヨリを
200匹とカワハギ15匹。京都市の坂田さんは、浅場の筏でカワハギ10匹。
同行の松浦さんは、小型のチヌを4匹の釣果でした。
|
|
(10月20日)大潮
落ちチヌの季節に入ったようです。例年なら10月上旬から大型のチヌが釣れ始める
のですが、今年は、海水温度が高く、半月遅れで落ちチヌが釣れ始めました。
寝屋川市の豪さんは、大毛島よりの筏で40cm~45cmのチヌを2匹と
小鯵、カワハギを満足できる数だけ釣っていました。神戸市の岩佐さんは、五目釣りで
カワハギを15匹。神戸市の原田さんは、息子さんと二人でサヨリを釣って30cm級の
サヨリを50匹。箕面市の小島さんは、浅場の筏で30cm級のサヨリを50匹。
今から11月末まで、大型のチヌが釣れ始めます。晩秋のチヌは体力があり、強烈な
引きで釣り人を楽しませてくれます。
|
|
(10月19日)大潮
三田市の塚本さんは、サヨリ、小鯵、ハネの釣果。
高松市の塚本さんは、サヨリの釣果。犬山市の鈴木さんは、サヨリを専門に狙い
明石市の守田さんは、潮の通る筏でサヨリ、小鯵、カワハギの釣果。
サヨリ釣りは、初めてという石井さんは、浅場の筏でサヨリを30匹。高松市の
川端さんは、エギでコウイカ1匹。鳴門市の森内さんは、大毛島よりの筏で
16cm~18cmの小鯵を四人で600匹。門真市の粟津さんは、潮の緩いカセで
チヌ2匹の釣果。
徳島県北島町の宮崎さんは、25cm~40cmのチヌを4匹。徳島県松茂町の
立川さんは、25cm~35cmの
チヌを9匹の釣果。
|
|
(10月18日)大潮
平日に関わらず、大勢の釣り人が訪れました。
チヌ狙いでは、茨木市の大橋さんが、小型のチヌを1匹。茨木市の小椋さんは、
中型のチヌを1匹。茨木市の西田さんは、大毛島よりの筏で25cm~42cmの
チヌを7匹。同行の小坂さんは、チヌ1匹の釣果。尼崎市の松尾さんら三人は、
浅場の筏でチヌ4匹の釣果。徳島市の浜田さんは、サナギを餌にしてチヌ4匹。
東大阪市の広谷さんは、浅場の筏で30cm~33cmのサヨリを二人で150匹。
寝屋川市の井上さんは、潮の通る筏で小鯵100匹とサヨリ100匹。
徳島の松田さんは、大毛島よりの筏で小鯵200匹。大阪市の村木さん、辻岡さん、
高橋さんは、潮の緩い筏でサヨリを300匹。高槻市の中島さんは、浅場の筏で
30cm~34cmのサヨリを180匹。徳島市の高橋さん夫妻は、サヨリ220匹。
大津市の岡本さんは、30cm級のサヨリを150匹。大阪市の巽さんと吉田さんは
潮の通る筏でサヨリ230匹の釣果でした。
|
|
(10月17日)中潮
カワハギが、異常に多く回遊しています。カワハギの旬は、夏ですが、秋から冬も
第二の旬と言われています。身は、脂肪が少ない白身で、煮付け、干物、刺身など
食べられます。刺身にする場合は、身が硬いので、フグのように薄造りにします。
小さな口で餌をついばむので、ハリに掛りにくい魚ですが、感度のよいチヌ竿を
使うと簡単にかかります。
西ノ宮市の百瀬さんは、チヌ狙いで筏に上がりましたが、チヌは釣れず、15cm~
20cmのカワハギばかりを20匹の釣果。
|
|
(10月16日)中潮
気象庁の発表によりますと、大型で強い台風26号は、16日午前3時には伊豆諸島の
八丈島の西南西100キロの海上を1時間に55キロと速度を速めて北東へ進んで
いるとみられます。
中心の気圧は955ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、
最大瞬間風速は50メートルで、中心の東側330キロ以内と西側280キロ以内では
風速25メートル以上の暴風が吹いています。
鳴門地方は、この台風の吹き返しで強烈な西風が吹き、釣りができる天気でなかったようです。
|
|
(10月15日)中潮
台風が接近し、昼前から雨が降り始めました。
西ノ宮市の井手上さんは、雨を避け、早々に退却、カワハギ、小鯵、サヨリ数匹の
釣果。
予想進路だと、鳴門地方は、台風の左半円に入る予定で、さほど大きな影響は
ないと思いますが、用心に越したことはないと思います。
|
|
(10月14日)中潮
サヨリが好調です。今年のサヨリは、とにかく大きい。サヨリを専門に釣りに来られた
神吉さんは、30cm級のサヨリを50匹。三田市の田畑さんと喜多さんは、
潮の緩い筏で30cm~34cmのサヨリを200匹。大阪市の山本さんは、
潮の通る筏でサヨリ50匹と小鯵を100匹。宝塚市の栗棟さんは、潮の緩い筏で
サヨリ80匹。高松市の植松優斗君は、サビキ仕掛けで小鯵を釣って16cm前後の
小鯵を300匹。神戸市垂水区の内山さんと立道さんは、鏡島北の筏で小チヌ2匹。
徳島市の榎本さんは、浅場の筏でサヨリを80匹。
寝屋川市の乾さんは、潮の通る筏で小鯵、サヨリの釣果。
大津市の岡本さんは、浅場の筏で30cm~34cmのサヨリを100匹。
神戸市の愛川さんは、大毛島よりの筏で小鯵とカワハギ30匹の釣果。
鏡島周辺の海域で、サヨリを追ってハマチが水しぶきをあげて水面を疾走しています。
トップで狙えば確実に獲れそうに思うのですが、こればかりは、試さないとわかりません。
|
|
(10月13日)小潮
三連休の二日目は、大勢の釣り人で賑わいました。この時期は、様々な魚が釣れるので
釣り人も想い思いの釣りを楽しんでいました。
豊中市の神原さんは、鏡島周辺の筏でサヨリ、小鯵の釣果。寝屋川市の井上さんは、
浅場の筏でサヨリ50匹。兵庫県猪名川町の辻井さんと有家さんは、潮の通る筏で
30cm~34cmのサヨリを200匹。京都市の脇さん、中川さん、植山さんは
三人でサヨリを200匹。大阪市の高松さんは、鯵、イワシの釣果。
サヨリ釣りも、必死にならないと釣れないと云う枚方市の楠本さんは、サヨリ数匹と
小鯵の釣果。箕面市の徳田さん家族は、鏡島横の筏でイワシ、小鯵、カワハギの釣果。
大阪市の小西さん夫妻は、養殖イケス横の筏でサヨリ50匹と小鯵100匹。
西ノ宮市の谷本さん、田中さん、渡辺さんは、カワハギ、ガシラの釣果。
神戸市の田畑さんは、バーベキューをしながら釣りを楽しみ、小鯵、イワシの釣果。
|
|
(10月12日)小潮
アオリイカが釣れ始めました。
エギでアオリイカを狙った橘さんは、400g前後のアオリイカを5匹。
神戸市の合田さんは、大毛島よりの筏で43cmのチヌとカワハギ10匹。
徳島県美馬町の長尾さんは、鏡島横の筏で40cm~45cmのチヌを2匹。
神戸市の安藤さんは、浅場の筏で真鯛を1匹。徳島市の松本さんは、40cm級の
チヌを2匹。徳島市の野口さんは、鏡島よりの筏で、アオリイカを2匹。
例年なら、10月中旬から大型のチヌが釣れ始めるのですが、今年は、水温が高いので
その時期がきません。この分だと、10月下旬頃が狙い時になるでしょう。
また、高水温が影響しているのか、カワハギがやたら多く回遊しているようで、
専門に狙うのも価値があります。
|
|
(10月11日)小潮
サヨリが本格的に釣れ始めました。例年になく大きなサヨリが釣れており、
サヨリ好きな釣り人を楽しませています。
高槻市の中島さんは、潮の通る筏で30cm~33cmのサヨリを100匹。
徳島県神山町の西森さんは、浅場の筏で小鯵500匹とボラを20匹。
東大阪市の畑山さんと内藤さんは、サヨリを専門にねらい30cm~34cmの
サヨリを200匹の釣果でした。
|
|
(10月10日)中潮
ウチノ海の湾内にイワシを追ってハマチ、メジロが回遊しています。
小鯵釣りの仕掛けに幾度となくかかり、仕掛けごと持って行きます。
ハマチクラスの大きさなら、耐える時間も有りますが、メジロクラスが掛ると
瞬時に仕掛けを切っていきます。本格的な仕掛けを用意すればメジロクラスの
魚をものに出来るかも知れません。徳島県貞光町の折目さんは、ご夫妻で15cm~
18cmの小鯵を600匹。徳島市の高橋さん夫妻は、30cm~33cmの
サヨリを80匹。西ノ宮市の竹内さんと中瀬さんは、潮の通る筏で30cm~
33cmのサヨリを150匹の釣果でした。
|
|
(10月9日)中潮
台風24号は、謙虚で気が弱かったようで、人に迷惑もかけず、温帯低気圧に
変わりました。コースとしては、誰もが警戒するコースでしたが、勢力が
弱まったのと、日本から離れて通過したのが幸いしたようです。
|
|
(10月8日)中潮
微妙な予想進路で北上している台風24号ですが、右半円に入る鳴門地方は、
速度が速まり、勢力は弱まると言っても、油断できず、それなりの準備が必要です。
台風前で釣り人も少なく、数人の方がアオリイカを狙ってエギを投入していました。
徳島市の吉原さんは、筏から小型のアオリイカを2匹と、北泊沖の海域で
800gのアオリイカを2匹の釣果でした。
|
|
(10月7日)中潮
小鯵釣りは、20リッターほどのクーラーなら、直ぐに満杯なる釣れ具合です。
潮の具合によって多少の差はありますが、ほぼ終日釣れ続きます。
徳島県石井町の桑原さんは、大毛島よりの筏で15cm~17cmの小鯵を
200匹の釣果。連休の釣りは、鯵のサビキ釣り、ウキ釣りでサヨリ釣りなど
この二本立てで、じゅうぶん楽しめると思います。また、釣りのレベルを上げて
エギングでアオリイカを狙ってみるのも面白いでしょう。
|
|
(10月6日)中潮
徳島市国府町の新宅さんは、大毛島よりの筏で15cm~17cmの小鯵を
二人で400匹。神戸市の北島さんは、浅場の筏でカワハギを20匹。
徳島県松茂町の真田さんは、筏で小チヌ1匹とカワハギの釣果。
徳島市の橋本さんは、大毛島よりの筏で小鯵を200匹。神戸市の川下さんは、
家族で小鯵とサヨリを200匹。西ノ宮市の福井さんは、潮の通る筏で
小チヌ~40cmのチヌを5匹。
大阪市の西田さんら六人の女性は、サビキ釣りとバーベキューで、夕方まで盛り
上がっていました。
|
|
(10月5日)中潮
ウチノ海にハマチ、メジロが回遊しています。ルアーで狙ってみるのも面白いかも
しれません。徳島県土成町の小賀野さんは、本来サビキ仕掛けで小鯵ねらいですが、
その仕掛けにハマチが幾度となく掛ってくるようで、何匹かは、取り込むことが
できたようです。小鯵は、好調で三人で15cm~17cmの小鯵を800匹。
神戸市の藤浪さんは、43cmのチヌを1匹。春のやる気がないチヌとは、違い
とにかく引きが強いのが特徴です。
阿波市の塩田さんは、チヌ狙いでヒラメを2匹。同行の原田さんは、エギでアオリイカを
9匹。徳島県三好町の大西さんは、大毛島よりの筏で15cm~18cmの小鯵を
二人で400匹。徳島県松茂町の立川さんは、チヌ、真鯛、ヒラメの釣果でした。
|
|
(10月4日)大潮
ロイター通信によると、アメリカ・マサチューセッツ州で14日、海釣りをしていた
男性が、半分に食いちぎられた魚が釣れたことを不審に思い、魚をつけたまま、
再び釣り糸を投げたところ、数分後に体長2メートルを超すサメが食いついた。
格闘の末、最後は海に入って押さえつけ、サメを捕まえた。
このサメは記念撮影の後、海に帰されたといいます。
鳴門市の森さんは、活きた鯵を餌にして泳がせていたところ、鯵をスッパリ噛み切る
アタリがあったのですが、正体はわからず。たぶん、エイかヒラメと思われます。
森さんの釣果は15cm~18cmの小鯵を200匹。
|
|
(10月3日)中潮
大阪市の塩見さんは、チヌ狙いでしたが、取り込みに失敗したようで
サヨリ20匹の釣果。
徳島市の片山さんと米田さんは、鏡島南の筏に上がり小鯵400匹とサヨリ50匹。
大阪市の榊原さんは、ヒラメ、小鯵、イワシ、カワハギの釣果。徳島の富尾さんは
16cm前後の小鯵を400匹。芦屋市の橋本さんは、30cm~33cmのサヨリを
50匹の釣果でした。
|
|
(10月2日)中潮
徳島には、「すだち」という柑橘があります。果汁を搾って料理にかけると
風味がよくなり料理の味が引き立ちます。その「すだち」を使った姿寿司を紹介します。
小鯵の姿寿司 レシピ
材料 小鯵18cm 酢、みりん、すだち果汁、砂糖、塩、調味料
作り方、鯵の頭を割り、背開きにして内臓、目玉を取り除く。水洗いした後、
キッチンペーパーで水気を取り除き、両面に塩を打つ。
酢2、みりん1、すだち果汁少々、調味料少々の割で合わせ酢を作り2~3時間ほど
漬け込ます。
じゅうぶん酢に漬かった後、尾びれの付け根にある両面のゼイゴを取り除きます。
酢1、砂糖2、塩少々の割合で酢飯を作り、ご飯と合わせます。その後、寿司飯を
俵型に握り鯵をのせて形を整えます。
徳島市の盛さんと青山さんは、鏡島横の筏で15cm前後の小鯵を300匹。
|
|
(10月1日)中潮
サヨリ釣りが好調です。
高槻市の徳森さんと中島さんは、鏡島横にある筏で30cm~34cmのサヨリを
200匹と小鯵が100匹。大阪市の辻岡さんは、潮の通る筏でサヨリを90匹。
徳島市の杉本さんは、養殖イケス横の筏で小鯵を100匹。神戸市の斎木さんは、
チヌ狙いでカセに上がりましたが、小魚の猛攻にあい思惑どおりに釣りができず、
チヌ1匹とカワハギ3匹、アイゴ3匹の釣果でした。
|
|
TOP |
|