|
|
2006年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2007年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2008年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2009年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2010年1月・2月・3月・4月 |
|
4月・・・ |
|
■・・・赤文字をクリックしていただくと詳しい説明が見られます。 |
|
(4月30日)大潮
筏でチヌが釣れていました。釣れたのは、夕方近くに上がりましたが、それまで
釣れそうな気がしていたそうです。浅場の筏で加古川市の阿波連(あなみ)さんが
35cmのチヌを1匹。鳴門市の浜崎さんは、メバル5匹と本命のマイワシは、
数匹。連休明けに、四天王の北さんが釣りに来るので、そのための撒き餌に来たと
いう木津川市の玉井夫妻は、撒き餌だけをじゅうぶんに入れたそうです。
和歌山市の山田さんは、朝から夕方までチヌの気配は感じていたようですが、結果は
芳しくなかったようです。徳島の安田さんは、サヨリとイワシ数匹の釣果。
徳島市の高橋さんは、サヨリとマイワシを狙いましたが、マイワシは空振りで
サヨリ120匹の釣果。高松市の中尾さんは、浅場の筏で32cmの真鯛を1匹。
マイワシを専門に釣った加古川市の長谷川さんは、三人でマイワシを350匹の
釣果でした。
|
|
(4月29日)大潮
大型連休初日は、釣り人も少なめでしたが、魚の釣れ具合は、日増しに良くなって
きました。前回釣ったマイワシが美味しかったので、もう一度釣りに来たという
徳島市の福島さん、下内さんら五人は、大毛島よりの筏で大型のマイワシを180匹。
芦屋市の橋本さんは、マイワシ80匹とサヨリの釣果。和泉市の日向さん親子は、
鏡島南の筏で26cm~28cmのサヨリを150匹。マイワシも回遊してきた
ようですが、その場に居つかず、すぐにいなくなると云うことです。
徳島市の榎本さんは、浅場のカセで40cmのチヌを1匹。徳島市の木村さんは、
筏で57cmの真鯛を1匹。徳島の谷奥さんは、浅場の筏でチヌらしきアタリは
確認したようですが、合わすことができなかったようです。
昨日、大型の真鯛らしき魚を取り損ねたのが悔しくて、再度、真鯛に挑んだ徳島市の
白井さんは、63cmの真鯛を1匹。
|
|
(4月28日)大潮
昨日の悪天候が嘘のように、天候は回復しました。昨日の吹き荒れた天気で
海の状態は、変わったようで、チヌの喰いは、高まったようです。
徳島市の白井さんは、島田島よりのカセで45cmのチヌを1匹。大型真鯛らしき
魚もかかったそうですが、錨のロープにラインが擦れ取り込むことができなかった
そうです。西宮市の堀田さんは、高島よりのカセで放流サイズのチヌを2匹と
30cmのチヌを1匹。西宮市の南さんと福田さんは、潮の通るカセで
37cm~38cmのチヌを2匹。ここでも、良型のチヌが掛ったそうですが、
取り込むことはできなかったそうです。魚の喰いから判断すると、
大量のチヌが湾内に入ってきたようです。サヨリも産卵まであと少しかかるようで、
いつも通りの喰いを維持していたようです。門真市の前川さんは、肺気腫の持病を
持ちながらも携帯用酸素タンクを持参し、サヨリ釣りを楽しみ27cm~28cmの
サヨリを30匹。同行の三好さんも同型のサヨリを30匹の釣果でした。
高松市の鳴川さんは、会社の同僚五人でサビキ釣りとバーベキューを楽しみ、
サビキ仕掛けでは、マイワシを30匹の釣果。
|
|
(4月27日)大潮
発達した前線をともなう低気圧が四国沖を通過し、その影響で鳴門の海は台風なみの
雨と風。このようなシケが通過すると、海の状況、魚の状況は一変します。
これからシーズンに入るチヌなどは、このシケで大きな群れが湾内に入り込んで
くると予想できます。今年の大型連休は、長期の休みがとれる方が多いようで、
釣りの予約も分散し、どの日も込み合うことがなく、ゆったりと釣りを楽しむことが
できそうです。
|
|
(4月26日)中潮
筏で、52cmのチヌが釣れました。本格的なチヌシーズンに入ったのでしょうか。
カセで釣れ始めたチヌが筏でも釣れはじめました。
鳴門市の川崎さんは、オキアミを餌にして、本命は真鯛でしたが、その外道として
52cmのチヌ、真鯛らしき魚も掛ったそうですが、強烈な引きに耐え切れず
シモリに走られラインが切れたそうです。春のマイワシは人気の魚で、その美味しさは、
秋のものと比べると格段の差があるようです。京都市の中村さんは、サヨリ釣りから
マイワシのサビキ釣りに切りかえてマイワシ60匹の釣果。高松市の大熊さんは、
マイワシを70匹の釣果。尼崎市の東さんは、サヨリ70匹の釣果。
徳島市の早雲さんと尾形さんは、27cm~30cmのサヨリを180匹の釣果でした。
|
|
(4月25日)中潮
小チヌ30匹。この時期釣れるチヌは、すべて良型チヌと思いがちですが、
小チヌ、キビレチヌも良型チヌと同じように湾内に移動してきます。
その数は、半端でなく何トン単位のようです。その群れの一部が居心地のよい場所に
居つき、そこで産卵をむかえます。小型のチヌの大きな群れが、居ついたのでしょうか
徳島市の小泉さんは、朝からアタリは頻繁にあったようですが、釣れるのは小型の
チヌばかりで10cm~30cmのチヌを30匹。そのうち良型のチヌが釣れると
思いながら釣り続けたそうですが、結局小型のチヌだけで終わったようです。
神戸市の野口さんと有田さんは、カセでチヌを狙いましたが、餌を取るのは、
ウミタナゴばかりで狙いのチヌはアタリが無かったようです。
チヌだけでなくマイワシも釣れ始めました。神戸市北区の奥町さんは、サビキ仕掛けで
良型のマイワシを60匹。京都市の中村さんは、サヨリの喰いが渋かったようで
サヨリ30匹の釣果。岐阜県美濃加茂市の小野木さんは、アタリが渋いと言いながら
サヨリを二人で180匹。
|
|
(4月24日)中潮
きょうのサヨリの釣れ具合を見ていると、大型連休もサヨリは釣れ続きそうです。
寝屋川市の石井さんと山村さんは、神戸港でアナゴの夜釣りのあと、堂ノ浦で
サヨリ釣り。時間が空けば、釣り三昧の日々を送っているようで、まことに羨ましい
人生です。その山村さんと石井さんは、大毛島よりの筏で25cm~28cmの
サヨリを180匹。伊丹市の森本さんは、釣り仲間五人でイワシとカレイ釣りに
専念しカレイ2匹とマイワシ30匹。芦屋市の橋本さんは、ウチノ海中央付近の
筏でサヨリ30匹。川之江市の田村さんも中央付近の筏でサヨリ60匹。
徳島市の岡さんは、サヨリ70匹。同行の松野さんは、サヨリ90匹。
徳島市の白井さんは、カセでサヨリを70匹。徳島市の山元八郎さんは、サヨリ
125匹。チヌ、マダイの気配も出てきたようです。豊中市の宮本さんは、チヌ
狙いで真鯛1匹。同行の生田さんは、良型のアイナメ1匹。岡山市の太田垣さんは、
27cm~32cmのサヨリを70匹の釣果でした。
|
|
(4月23日)長潮
昨年と比べると、チヌの釣れ始めは遅いようですが、今年の釣れ具合が平年並みの
ようです。乗っ込みのチヌは、潮の緩い場所で釣れ始めると言われていますが、
何か根拠があっての事だと思いますが、堂ノ浦のチヌに限っては、当てはまらない
ようです。春のチヌを狙おうとすれば、まずは、カセから狙うのが確率高く
餌取りの小魚も頻繁にアタリ、退屈することなく遊べるでしょう。
|
|
(4月22日)中潮
4月9日に新高速料金が発表されましたが、多くの方面から異論が出はじめました。
マニフェストで無料化をかかげていたのに実質、値上げ。この政策では、国民も
納得しません。民主党幹事長、小沢一郎さんも「近距離圏の料金、とくに本四道路の
料金格差は、早急に是正されるべき」と言われたそうです。
また、民主党、生方副幹事長は、四国の高速料金は、他の高速料金より低く
設定しないと四国の経済は、発展しないとまで言われているそうです。
政策が実施されるまで、まだまだ議論する余地があるようです。
|
|
(4月21日)小潮
大型連休が近づき、すでに気分は連休に入っている人も、多いかもしれません。
今年は、4月29日から5月9日まで休みという方もいるようで、堂ノ浦へ釣りに
来られる方も、連休前半、後半と二度の釣行を予定されている方も少なくないようです。
宝塚市の久保田さんは、少し早いと思いながらも、ウチノ海の奥にある筏でチヌを
狙いましたが、やはり少し早かったようでチヌの気配はなかったようです。
それでも、連休前半ごろには良型のチヌが釣れ始めるでしょう。
連休明けがサヨリの産卵と見込んで、今のうちに釣れるだけ釣ろうと考えている
大阪市の滝本さんは、筏で25cm~30cmのサヨリを50匹。高槻市の中島さんは
27cm~35cmのサヨリを100匹の釣果でした。
|
|
(4月20日)小潮
新料金制度は、高速料金の一部無料化とあわせて実施。必要に応じて11年度以降に
制度を見直すらしいですが、とりあえず6月から¥2000円料金で開始することに
決まりました。ただ、神戸鳴門自動車道は、高速バス、フェリー関係者に考慮して
¥1000円高く設定されたようです。昨年の総選挙でうたった高速料金無料化と
いうマニフェストは、いったい何だったのでしょう。民主党政権の場当たり的な
政策を国民も少しずつ気づきはじめたようです。
|
|
(4月19日)中潮
突然、海の様子が変わったようです。サヨリが釣れ始めチヌはもちろん、マイワシ、
メバルなど、冬の間冬眠していた魚がいっせいに動き始めました。
魚が動き始めると、それに合わせて釣り人も動き始めます。徳島市の白井さんは、
真鯛とサヨリを狙いカセに上がりましたが、真鯛はアタリがなく、サヨリ50匹の
釣れ具合。高松市の中村さんは、潮の通る筏でサヨリ50匹。大阪市の滝本さんは
筏で釣れるサヨリは小さいと言いながら27cm~33cmのサヨリを150匹。
徳島市の高橋さん夫妻は、サヨリ180匹とマイワシ20匹。
JFT(日本釣り技術振興評議会)の故佐古田修一理事長が生前よく言われて
いた言葉に「堂ノ浦で、チヌが釣れるようになると一人前。」釣り技術の話題になると
度々その話が出てきました。堂ノ浦でチヌ釣りを知り、堂ノ浦のチヌで釣りの技術を
高めた高砂市の北英樹さんは、今シーズン二度目のチヌ釣りで、39cmのチヌを
1匹と65cmのハネを1匹。シーズン最初の釣りは、ボーズの確率も高く
それなりの緊張感があるといいますが、見事狙いのチヌを釣りあげていたのは、
釣り技術の高さからでしょうか。
|
|
(4月18日)中潮
今年も、産卵前のマイワシが釣れ始めました。秋に釣れるマイワシと違い
脂ののりがよく、身に甘みを含んでいて、口のなかでとろけるような食感。
このマイワシは、刺し身好きには、たいそう喜ばれています。また、身に厚みが
あるのでフライにしても美味しくいただけます。
阿波市の近藤さんと桜川さんは、大毛島よりの筏で18cm~22cmのマイワシを
150匹。サヨリ釣りは、場所によりムラがあったようです。
高松市の牛山さんは、養殖イケス横の筏でサヨリ30匹。京都市の植田さんと
宮下さんは、カセでサヨリを70匹。大和郡山市の毛利さんは、浅場の筏で
サヨリを三人で70匹。徳島県美郷町の井原さんは、家族でサヨリを狙って
サヨリ20匹。茨木市の田崎さん家族は、鏡島横の筏でマイワシを80匹。
大阪市の石井さんは、カセでサヨリが釣れず、筏へ移動してサヨリを30匹。
徳島市の小泉さんは、カセでサヨリを30匹。
大阪市の上田さんは、チヌを狙いカセに上がりましたが、掛ってくるのは海タナゴ
ばかりでチヌの姿は見れず。
|
|
(4月17日)中潮
鏡島よりの筏で、良型のマイワシが釣れていました。
会社(友電舎)の仲間で釣りに来られた大阪市の秋山さん、新井さん、古川さんら
9名は、サビキ仕掛けに良型のマイワシが喰いつき、短時間でマイワシを60匹。
ウキ釣りでメバルを狙った高松市の柴田さんは、20cm前後のメバルを10匹。
伊丹市の谷山さんも20cm前後のメバルを20匹。本格的にチヌをねらった
神戸市の福井さんは、チヌのアタリは無く、30cmのアイナメを1匹。
日焼け防止のため、アルカイダのような出で立ちでサヨリ釣りを楽しんだ
京都市の森田さんは、サヨリの喰いが悪く数10匹の釣果。
高槻市の中島さん、森本さん、広井さん、山本さんは、今シーズン最後のサヨリ釣りに
なるそうでしたが、有終の美を飾るには少ない釣果でサヨリ80匹の釣果。
明石市の上月さんと今田さんは、カレイ1匹とサヨリ30匹。チヌを狙ってみた
神戸市の渡辺さんは、鏡島北の筏で大型カレイを2匹。同行の田中さんは、
小さい、小さいカレイを1匹。同行の浅尾さんは、別の筏でチヌ釣りを試みましたが、
1回だけチヌっぽいアタリがあったそうですが、合わせきれなかったようです。
得意の釣りは、船釣りのようですが、小ちぬ倶楽部代表の澤原さんに指導を
受けながら夕方まで集中して釣り続けた神戸市の岩崎さんですが、タナゴだけの釣果。
|
|
(4月16日)中潮
天気予報は、見事にはずれ、雨の一日でした。
そのような天気でも、今年82歳になる門真市の前川さんは、筏へサヨリを
釣りに来られ、同行の三好さんと二人でサヨリ22匹。
天気さえ良ければ、それ以上の釣れ具合でしたが、なにぶん雨と風に邪魔を
されたようです。
|
|
(4月15日)中潮
徳島県西部の山間部では、雪が降っていました。寒の時期なら、この雪でサヨリの
喰いが止まりますが、4月ともなれば海水温度が高くなっているので
低水温の喰い渋りはありません。
今年から、サヨリ釣りをはじめた高松市の中村さんは、サヨリ20匹の釣果。
大阪市の滝本さんは、28cm~35cmのサヨリを70匹の釣果でした。
|
|
(4月14日)大潮
達人とは、ごく限られた分野で、ありとあらゆる間違いをすべて経験した人物だと
いわれますが、釣りでの「間違い」とは、どういうものでしょう。
もの作りの場合、切り過ぎたとか、塗装が悪かったなど、工程での失敗で間違いが
ある程度わかりますが、釣りの結果は、何が間違いの原因か判断がつきにくい
場合があり、次に活かせないことが多々あります。
芦屋市の藤本さんは、チヌが釣れているという情報を知り、チヌ釣りに挑みましたが、
何が原因かがわかりかねますが、餌とりのアタリだけでチヌのアタリは
無かったようです。この場合、チヌのアタリが無かった原因が多すぎ
釣り人も迷いが生じます。でも、これが釣りの奥深さと、面白さかもしれません。
サヨリ釣りは、高槻市の中島さんが、27cm~30cmのサヨリを20匹。
徳島市の岡さんは、カセで28cm~36cmの丸々としたサヨリを20匹。
さすがに、カセで釣れるサヨリは、大きく、20匹も、この大きいサヨリが釣れれば
じゅうぶんだと思います。
徳島市の高橋さんは、筏で27cm~30cmのサヨリを70匹の釣果でした。
|
|
(4月13日)大潮
昨日から降っていた雨も上がり、天気は回復してきました。
天気の回復を見込んで、サヨリを釣りに来られた摂津市の林さんと日下部さんは、
サヨリ30匹とマイワシを30匹、鯵20匹の釣果。釣った魚は、筏の上で調理し
帰って食べるだけの状態でした。昨日は、初チヌが釣れましたが、きょうはチヌを
狙う方がいなく、チヌの状況は、わかり兼ねますが、チヌ釣りも良い方向に向かって
いるはずです。
|
|
(4月12日)中潮
ついに釣れました。小ちぬ倶楽部の谷さんの仕掛けに38cmの今シーズン最初の
チヌが、かかりました。昨夜から雨がふりはじめ、朝になっても雨脚はおさまらず
この悪天候に「やめたら」と云っても、本人は、雨だからやめるという気持ちは
さらさらなく、第一号のチヌを釣りあげるのに闘志は高まっていたようです。
それでも、釣り場に入り黙々と釣りを始めると、降りしきる雨に体を冷やされ
高まっていた闘志も、時が過ぎるごとに下がりはじめたようで、あとは、気力と
集中力がいつまで続くかということが、勝負を決める鍵になったようです。
釣れたのは、納竿前20分の15時40分。魚が掛った時から取り込むまで
寒さとチヌが掛った嬉しさで震えが止まらなかったといいます。
これだけ大の大人を魅了するチヌ釣り、未経験の方にも体感してもらいたいものです。
谷さんに同行した山形夫妻は、小チヌ1匹とカレイ1匹の釣果でした。
|
|
(4月11日)中潮
誰もが云います。「サヨリのアタリが極端に小さい。」ウキが水中に引き込むのを
待っていては、釣れないと云います。仕掛けを止めて誘い、止めて誘う。
これを丹念に行いながら、少量の撒き餌をきらさないように撒き、小さなアタリを
取るようにすれば、釣れるそうです。神戸市の芦田さん家族は、使った釣り竿が
短かったようで、思うように釣れずサヨリ、イワシ数匹の釣果。
スズキ釣りの季節は、もう少し先のようですが、大阪市の松岡さんは、シラサエビを
餌にして50cmのハネを1匹。京都市山科区から初めて堂ノ浦へ訪れた小川さんは、
サヨリ釣りのコツがつかめずサヨリ6匹の釣果。
初めてサヨリ釣りに、来られた徳島市の岡沢さんと住友さんは、徳島つろう会の
小畠さんにサヨリの釣り方を教えてもらいサヨリを60匹の釣果。
徳島市の岡さんは、メバル10匹とサヨリ20匹。徳島市の松野さんと前川さんは、
高島よりのカセでサヨリを二人で50匹。徳島市国府町の榎本さんは、サヨリ
30匹の釣果。徳島市の坂口さんは、島田島よりのカセで27cm~35cmの
サヨリを70匹。岐阜県美濃加茂市の小野木さんと渡辺さんは、27cm~37cmの
サヨリを100匹の釣果でした。
|
|
(4月10日)若潮
本格的なチヌのシーズンに入ると、それなりの釣果を出す、西宮市の南さんと
福田さんですが、今シーズンは、その釣果がでないようで、苦戦しています。
今回4度目のチヌ釣りも、僅かな餌取りのアタリだけに終わったようです。
サヨリ釣りも潮の関係でしょうか、喰いが渋かったようです。その喰い渋りの
アタリがとれる方は、それなりの釣果をだしていましたが、そうでない方は、
悲惨な釣果で終わりました。
東大阪市の芝本さんは、午前中、アタリがなかったようで、午後から単発的に
釣れ始めサヨリ20匹の釣果。大阪天満橋で高級鉄板焼き店、「詩月」を営む林さんは、
釣り仲間五人でサヨリとカレイを狙い養殖イケス横の筏へ上がりサヨリ20匹と
小型のカレイ1匹。マイワシも回遊してきたようで、数匹でしたが型のよい
マイワシが釣れていました。神戸市の愛川さんは、サヨリが釣れ始めたという
情報から家族で筏へ上がりましたが、人に自慢できる釣れ具合でなかったようです。
高松市の野郷さんは、サヨリを二人で50匹。兵庫県佐用町の衣笠さんは、サヨリ10匹。
大阪市の山村さんは、サヨリ釣りと歯車が噛み合わず、何度挑戦しても
思いの釣果が出ません。夕方まで、釣ってサヨリ10匹ほどの釣果。
誰も釣れてなくても、この人は違います。徳島市の白井さん、状況が芳しくなくても
自分の釣りを持っている方で、自身の釣りに徹して27cm~35cmのサヨリを
釣果でした。大阪市の木村さんと広谷さんは、潮の通るカセで28cm~35cmの
サヨリを100匹の釣果でした。
|
|
(4月8日)中潮
サヨリは、カセ筏で釣れていました。いつもは、姫路の海でサヨリを釣っているという
兵庫県作用町の衣笠夫妻は、堂ノ浦のサヨリ釣りに初めて臨み、27cm~28cmの
サヨリを60匹。引き潮になると、サヨリの大きな群れが見えるようで、この場所に
慣れると、もう少し数も釣れることでしょう。大阪市の滝本さんは、午前中は、
喰いとまることなく釣れていたサヨリですが、午後からアタリが止まり、27cm
~35cmのサヨリを70匹。大阪市の巽さんと吉田さんは、潮の通る筏で
27cm~37cmのサヨリを170匹の釣果でした。
|
|
(4月7日)小潮
今年のチヌ釣りで一番熱くなっているのは、西宮市の南さんと福田さん。
3月末から堂ノ浦へ足繁く通いはじめ、今回で4回目のチヌ釣りですが、
釣り人の思いは、堂ノ浦のチヌには、とどかないようで、チヌのアタリは無く
ウミタナゴだけが頻繁に餌を取り、釣りあげたウミタナゴの数は30匹。
これがチヌなら、羨ましい釣果ですが、ウミタナゴでは、釣り人も納得しないでしょう。
高松市の中村さんは、サヨリ20匹の釣果でした。
|
|
(4月6日)小潮
サヨリを専門に釣る人にも、それぞれ特徴があり、岐阜県美濃加茂市の小野木さんの
ように数釣りを得意とする人。徳島市の榎本さんのように大型サヨリだけを好む人。
京都市の蛇持さんは、小型のサヨリはいらないから大型サヨリが釣りたいそうで、
カセに上がり、27cm~36cmのサヨリを二人で160匹。
大阪市の山村さんは、思惑どおりの釣りにならず、サヨリ20匹の釣果。
|
|
(4月5日)小潮
大きなサヨリが釣りたければ、潮の通るカセ、小さくても良いというなら筏で
じゅうぶんです。確かに筏と違い、カセでのサヨリ釣りは、釣る技術を
持ってないといけません。いつもは筏でサヨリ釣りをする徳島市の高橋さんは、
良型サヨリを混じって50匹の釣果。徳島県石井町の桑原さんは、筏でのんびり
釣りを楽しみサヨリ60匹の釣果。門真市の前川さんと三好さんは、カセで
サヨリを70匹。高槻市の中島さんは、昼過ぎまでの釣りでサヨリ200匹の釣果。
久しぶりにマイワシが釣れていました。吹田市の今村さん家族は、鏡島南の
筏で18cm~23cmのマイワシを1時間ほどの釣りで30匹の釣果。
|
|
(4月4日)中潮
ここ数日間、サヨリの釣れ具合を見ていると、これで産卵まで喰い続くようです。
豊中市の高橋さんは、家族だけで筏に上がりサヨリ20匹の釣果。
兵庫県猪名川町の有家さんは、潮の通る筏で25cm~35cmのサヨリを
二人で150匹。箕面市の小島さんは、正午までの釣りで25cm~30cmの
サヨリを80匹。観音寺市の黒島さんは、ウチノ海中央付近の筏でサヨリを二人で
120匹。神戸市北区の奥町さんは、サヨリを二人で40匹。香川県豊中町の
細川さんと斎藤さんは、30cm前後のサヨリを150匹。
岐阜県美濃加茂市の小野木さんは、大型サヨリを狙ってカセに上がり、27cm~
37cmのサヨリを120匹。大阪市の滝本さんも同型のサヨリを120匹の
釣果でした。
|
|
(4月3日)中潮
今年のサヨリ釣りは、喰い渋りが異常に長く、3月下旬になり、やっと喰い始めました。
釣り人も喰い始めるのを、今かいまかと待ち望んでいたようで、サヨリ釣り好きな
釣り人は、いっきに動き始めたようです。
吹田市の木村さんは、アイナメとセイゴの釣果。高松市の柴田さんは、小型のメバル
5匹とカレイを1匹。徳島市の橋本さんと井村さんは、25cm~28cmの
サヨリを150匹。芦屋市の橋本さんは、カセでサヨリを30匹。枚方市の
米谷さんは、大毛島よりの筏でサヨリ30匹。枚方市の一法師さんは、
10cm~30cmのカレイを5匹の釣果でした。
いつ訪れても、あまり良い釣果が出ない大阪市の山村さんと石井さんは、今回の釣りに
期待しましたが、いつもと変わらない釣果でサヨリ20匹。
|
|
(4月2日)中潮
桜の花が咲きほこると九州から四国沖は、黒潮に乗って鰹が回遊してきます。
北上してきた鰹は「初鰹」と呼ばれ竜馬伝で注目されている高知沖でイワシと
疑似バリの一本釣り仕掛けで何トンもの鰹が水揚げされます。
秋に釣れる「もどり鰹」と違い「初鰹」は、脂分が少なくあっさりとした味が
特徴で、年配の方に好まれているようです。
「初鰹」も美味しいでしょうが、堂ノ浦で釣れるカレイも絶妙な旨みがあります。
奈良県橿原市の三岡さんは、サヨリ30匹とカレイ1匹の釣果。
|
|
(4月1日)大潮
日本海側に延びる前線に南から暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、
広い範囲で雨が降り、南寄りの風が強まっています。この影響で、鳴門は
気温が上がり、日中の最高気温は、20度まで上がりました。釣り人も強風を
さけ釣り場には出なかったようです。
|
|
TOP |
|