釣果へ・・・
釣果写真へ・・・
釣行記へ・・・
映像へ・・・
営業案内へ・・・

2006年1月・2月・3月・4月・5月6月7月8月9月10月11月12月

2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月・10月11月12月

2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2015年1月2月 3月4月5月6月7月8月・9月
月・・・

■・・・赤文字は、動画、または関連サイトにリンクしています。
 
 
(9月30日)中潮

 「大チヌ探し」
 8月29日~9月30日の間に一番大きなチヌを釣り上げた方は、
 年内の渡船料金は、無料とさせていただきます。但し、一人釣りは、
 対象外です。
 このイベントに多くの方が挑戦し、熱い気持ちになった方も多いようです。
 神戸市の安藤さんは、常に大チヌをもとめてチヌ釣りを楽しむ方で、
 今回も「大チヌ探し」で優勝を狙っていた一人ですが、今年は異常なほど
 小チヌが多く大型のチヌを釣るのが難しい状況でした。神戸市の安藤さんは
 大毛島よりの筏で20cm~25cmのチヌを8匹。堺市の上阪さんは、
 穂先が震えるようなアタリを捉え小チヌ12匹の釣果。
 高松市の植松さんは、サワラと真鯛を狙い70cm~72cmのサワラを3匹と
 35cmの真鯛を1匹の釣果でした。
 「大チヌ探し」が本日で終了しました。今回は吉野川市の中倉さんが
 43cmのチヌを釣り優勝です。

 
 
(9月29日)大潮

 サワラ(鰆)は体長が1m以上にもなる魚で、胴体が細長く、狭い腹から
 狭腹(サワラ)となったそうです。背の部分に多数の青褐色の斑紋が
 並んでいるのが特徴です。北海道南部からオーストラリアにかけて分布し、
 5月~6月にかけて産卵のため外洋から瀬戸内海などに入ってきます。
 秋になり身に脂がつきはじめ、これからが美味しい季節です。
 徳島県藍住町の吉原さんは、サワラの餌釣りで70cm前後のサワラを2匹。
 徳島市国府町の盛さんは、鏡島南の筏で18㎝前後の小鯵を100匹。
 サビキ釣りは、カタクチイワシに混じってマイワシが釣れていました。
 徳島県上板町の浜崎さんは鏡島横の筏で小鯵とマイワシを200匹の釣果。

 
 
(9月28日)中潮

 今晩の夜の月は、満月の中でも特に大きく明るい「スーパームーン」です。
 地球を回る月の軌道は僅かにだ円になっていて、月と地球は、
 およそ27日周期で近づいたり遠ざかったりしています。
 一方、地球から見える月の形は、およそ29.5日周期で
 満ち欠けをしています。
 国立天文台によりますと、28日は月が地球に最も近づく日と
 満月になる日とが重なることから、月の見かけの大きさが
 ことし最も大きくなるということです。
 徳島県山川町の田村さんは初めてのカブラ釣りで45cmの真鯛を1匹。
 仕掛けが海底に着底したのがわかり辛いようで、底取りに苦労していた
 ようです。
 三木市の田代さんは、今年、チヌのかかり釣りを教わり、今回で三度目の
 チヌ釣りですが、回を重ねるごとに上手になり、25cm~30cmの
 チヌを5匹の釣果。

 
 
(9月27日)中潮

 大型連休が終わり、初めての日曜日は、連休の疲れが残っているのか
 人出も少なめでした。
 高松市の梅谷さんは、家族で筏に上がり小チヌ5匹と小鯵の釣果。
 徳島市の榎本さんは、鏡島南の筏で小鯵を120匹。神戸市の井上さんは
 大毛島の筏でチヌと小鯵を狙いましたが、チヌの釣果はゼロで小鯵だけの釣果。
 徳島市の男性は、二度目のチヌ釣りで30cmのチヌ1匹とボラを数十匹の
 釣果でした。

 
 
(9月26日)中潮

 小鯵は姿寿司の大きさまで成長しました。徳島県の各地は秋祭りに
 小鯵の姿寿司を作るところが多く、祭用の小鯵を釣りに来られる方も
 少なくありません。
 徳島県神山町の坂東さんは、大毛島よりの筏で18cm前後の小鯵を50匹。
 徳島市の田岡さんは、家族で筏に上がり小鯵100匹の釣果。小鯵の撒き餌に
 鉛筆サイズのサヨリが群がっているようで、専門に釣れば
 相当な数が釣れるでしょう。
 箕面市の上田さんは、鏡島北の筏でチヌの釣果でした。

 
 
(9月25日)中潮

 大量のチヌが湾内に入っているようですが、小型のチヌが中心です。
 徳島県板野町の嘉代さんは、潮の通る筏で20cm~25cmのチヌを
 25匹の釣果。西宮市の和気さんは、「大チヌ探し」の記録を更新しようと
 大毛島よりの筏に上がり大型のチヌを狙いましたが、思惑通りにいかず
 小チヌ12匹の釣果でした。

 
 
(9月24日)中潮

 大型連休が終わり、連休中仕事だった方が釣りに訪れました。
 堺市の寺北さんは、潮の通る筏に上がりサビキ仕掛けで小鯵を釣り、昼には
 バーベキューを楽しんでいました。神戸市の清水さんは、浅場の筏で
 小チヌを1匹。茨木市の小椋さんは、30cmに満たない小チヌを1匹。
 茨木市の大橋さんは、チヌの仕掛けにマダコが2匹の釣果でした。

 
 
(9月23日)中潮

 連休も最終日になれば、釣り人も少なくなるのですが、今年の大型連休は
 勢いが衰えません。
 神戸市の増田さんは、大型チヌを釣ろうと浅場の筏に上がりましたが、
 思惑通りにいかず大型チヌの釣果はゼロ。
 高松市の岡さんは、チヌを狙いましたが、ボラ、ボラ、ボラという状況で
 掛かるのはボラばかりでチヌの釣果はゼロ。徳島市川内町の石橋さんも
 ボラに翻弄され小鯵だけの釣果。大阪市の高杉さん、吉川さん、田島さんは
 サビキ仕掛けで小鯵を釣り、その後、筏の上でバーベキュー。
 今年の連休はバーベキューを楽しむ方が多かったようで、それぞれの方が
 満足できたようです。

 
 
(9月22日)長潮

 秋の大型連休は、きょうが一番の多さでした。半数以上の方が小鯵など
 小物釣りに興じていました。大阪市の田村さん家族は大毛島よりの筏で
 小鯵とイワシ、小型のサヨリの釣果。大阪市の藤間さんは、鏡島横の筏で
 バーベキューと小鯵の釣果。神戸市の愛川さんは家族で小鯵、イワシの釣果。
 神戸市の野口さんは、小鯵、イワシ、メバルの釣果。大阪市の沢田さんは、
 小鯵50匹とイワシ50匹。大阪市の村島さんは、家族で筏に上がり
 小鯵100匹と小型のサヨリを50匹。大阪市の東野さんは、大毛島よりの筏で
 小鯛と25cm~35cmのチヌを10匹。東京都の中村さんは、
 小チヌばかりを10匹。チヌの釣果は一時期と比べ落ちましたが、
 これからは大型のチヌが釣れる季節に入ります。

 
 
(9月21日)小潮

 旅をすれば、日常生活圏を一時離れて、外の世界へと出かけた人に
 共通してみられる心理的特徴は、「緊張感」と「解放感」という相反する
 感覚が同時に高まることにあります。日常生活を離れた、よく知らない土地では
 不安感が強まりやすく、外部環境の変化にすぐに対応できるように、
 心身ともに反応可能の状態を維持しようとします。
 この状態であることの意識が「緊張感」でして、感受性を高めることに
 作用し情緒的反応も活発になります。出会ったものごとに対しての
 快・不快、好き・嫌いなどの印象は強くなり、平素とは違うものに
 興味を感じる傾向がみられ、とくに外見的な珍奇さに心を
 ひかれやすくなります。
 同時に、日常生活から離れることによって生活にかかわるさまざまな煩わしさを
 一時的にせよ忘れることができるために“気楽さ”を感じることができ、
 この状態であることの意識が「解放感」であって、人間を肉体的にも
 精神的にもくつろがせてくれるのです。
 この大型連休は、多くの方たちが「旅」を楽しんでいるようです。
 大阪市の岸本さん、大原さん、古谷さん、黒田さんは、日常で味わえないような
 筏でのバーベキューに興じ終日楽しく過ごしていました。
 徳島県石井町の加藤さんは、家族で筏に上がり16cm~18cmの小鯵を
 200匹。高松市の植松さんも家族で筏に上がり、チヌ釣りとサビキ釣りで
 小チヌと小鯵の釣果。徳島県上板町の浜崎さんは、鏡島横の筏で
 小鯵とイワシを200匹。

 
 
(9月20日)中潮

 この秋の連休で、高速道路の下り線は20日が混雑のピークとなり、
 行楽地などに向かう人たちの車で、午前中から激しい渋滞となっていました。
 神戸鳴門道は、それほどの渋滞はなかったようですが、中国自動車道はで、
 兵庫県の宝塚東トンネル付近を先頭に18キロなどとなっていました。
 筏カセは、きょうから多くの人出となりましたが、筏に上がれば
 誰に気兼ねすることなく、釣りを楽しめます。
 大阪市の杉原さん、山田さん、空久保さんは筏でバーベキューと釣りを
 楽しみ小鯵、サヨリ、イワシの釣果。徳島市の佐々木さんは、鏡島横の筏で
 小鯵を100匹。鳴門市の西條さんは、鏡島横の筏で小鯵とイワシを200匹。
 徳島県土成町の小賀野さんは、大毛島よりの筏で小鯵を二人で250匹。
 小鯵は、日増しに大きくなり、大きいサイズなら姿寿司に使えます。
 チヌ釣りは、苦戦状態で誰もが小型のチヌに遊ばれていました。
 京都市の木戸さんは、大毛島よりの筏で小チヌだけの釣果。
 神戸市のマサイさんは潮の通る筏で小チヌの釣果。
 大阪市の岸本さんも潮の通る筏で小チヌだけの釣果でした。
 天理市の稲田君とお父さんは、カセでチヌと小鯛の釣果。
 箕面市の徳田君は、浅場の筏で小鯵とサヨリの釣果。
 徳島市の木村さんは、潮の緩い筏でチヌの釣果。

 
 
(9月19日)中潮

 秋の大型連休が始まりました。初日の人出は控えめで、いつもと変わらない
 休日でした。小鯵は、三桁釣果も可能です。鳴門市の古田さんは、鏡島南の
 筏で18㎝前後の小鯵を二人で200匹。京都の木戸さんは、大毛島よりの
 筏でチヌの釣果。神戸市の前田さんは、大毛島よりの筏で25cm~40cmの
 チヌを8匹。箕面市の上田さんは、鏡島北の筏でチヌ2匹の釣果。
 チヌ釣りは放流サイズが主体になり、大型チヌが釣れません。もう少し
 水温が下がると、今の状況から脱することができると思いますが、暫く
 我慢が必要です。

 
 
(9月18日)中潮

 南米チリ沖で17日朝(日本時間)に発生した巨大地震で、
 気象庁は18日、太平洋沿岸の広い範囲で高さ1メートル以下の
 津波を観測した。午前3時には、北海道~沖縄で1メートル以下の
 津波が到達する恐れがあるとして津波注意報を出した。
 気象庁の長谷川洋平・地震津波監視課長は記者会見し、
 予想した規模の津波では陸上に被害を及ぼすことはない、
 とした上で「津波は長時間、繰り返し到達する。
 注意報が解除されるまで、海に入ることは控えてほしい」と呼びかけましたが
 徳島県板野町の嘉代さんは、津波到達時刻を過ぎてから釣りに出かけ
 チヌ7匹の釣果でした。

 
 
(9月17日)中潮

 「大チヌ探し」
 8月29日~9月30日の間に一番大きなチヌを釣り上げた方は、
 年内の渡船料金は、無料とさせていただきます。但し、一人釣りは、
 対象外です。
 只今の最長寸は、吉野川市の中倉さんが釣り上げた43cmのチヌです。
 大チヌを求めて釣りに来られた寝屋川市の豪さんと梶原さんは、
 25cm~40cmのチヌを20匹。釣れそうで釣れない43cmのチヌ。
 このまま、中倉さんが逃げ切るか、誰もが阻止できないようです。
 寝屋川市の井上さんは、18㎝前後の小鯵を50匹の釣果でした。

 
 
(9月16日)中潮

 生瀬 勝久(なませ かつひさ)
 職業 俳優
 生瀬 勝久は、日本の俳優。兵庫県西宮市塩瀬町生まれ。リコモーション所属。
 兵庫県立宝塚高等学校、同志社大学文学部社会学科産業関係学専攻卒業。
 身長178cm。体重70kg。趣味は釣り。妻はモデルの堀本陽子。
 兵庫県西宮市は、大阪に隣接する尼崎市のさらに西隣りに位置し、
 大阪、神戸どちらに行くにも便利な、50万人足らずの巨大な
 ベットタウンとなっています。神戸の芦屋、大阪市の帝塚山などと並ぶ、
 関西有数の高級住宅街であり、山手の阪急電鉄地域には、財界人、
 文化人、プロ野球選手、指導者、評論家などの邸宅が数多くあります。
 一方で、中心地を少し離れれば、和紙の里と呼ばれる名塩のようなエリアも。
 ここでつくられる「名塩和紙」は、変質しにくいその特質から
 文化財の修復や箔打紙に重宝されているそうです。
 また阪神タイガースの本拠地である阪神甲子園球場や、
 毎年正月の十日戎の「福男選び」で有名な西宮神社があることで有名です。
 その西ノ宮市出身の生瀬勝久さんがオリムピックTVの撮影で
 チヌ釣りに挑戦しました。結果は来月発信予定のオリムピックTVを
 ご覧ください。

 
 
(9月15日)中潮

 「大チヌ探し」
 8月29日~9月30日の間に一番大きなチヌを釣り上げた方は、
 年内の渡船料金は、無料とさせていただきます。但し、一人釣りは、
 対象外です。
 徳島市の尾形さんが、潮の緩い筏で推定44cmのチヌを納竿前に
 釣り上げました。二人以上のチヌ釣りなら、「大チヌ探し」の記録を
 更新したことになりますが、一人釣りなので対象外になります。
 徳島市の石橋さんは、潮の通る筏で55cmの真鯛を1匹と放流サイズの
 チヌを無数の釣果。南あわじ市の片井さんは、小型のチヌの釣果。
 鳴門市大谷町の安倍さんは、小チヌ2匹の釣果。大阪の柴田さんは、
 中型のヒラメを1匹。

 
 
(9月14日)大潮

 あづまや製菓に「金露梅(きんろばい)」というお菓子があります。
 直径約2,5cm。梅の花の形をした一口サイズのお菓子。
 梅のイメージでかわいい色かと思い、金の包みを開けると、
 ミルクチョコレートでコーティングされた茶色の梅があり、
 中には大手芒(豆)の餡がぎっしり詰まっています。
 口の中でホロホロホロっと砕けて、いつの間にかなくなっているという
 儚げで上品なお菓子です。
 和洋折衷の逸品は、緑茶にも珈琲にもピッタリです。
 あずまや製菓の永井さんは、筏でバーベキューとサビキ釣りを楽しみ
 小鯵とイワシの釣果。
 徳島県上板町の浜崎さんは、鏡島横の筏で小鯵とイワシを
 200匹の釣果でした。

 
 
(9月13日)大潮

 チヌ釣りの邪魔をするのは、放流サイズのチヌと小鯵です。
 徳島市の橋本さんが潮の緩い筏で小鯵を80匹。徳島市の正木さんは、潮の早い
 カセで小チヌを10匹。大阪市の飯田さんは、潮の緩い筏で43cm以上の
 チヌを狙いましたが、5cmほど足りなかったようです。チヌらしきチヌは
 多くは釣れず、「大チヌ探し」の記録は更新されない状況です。
 徳島市の榎本さんは、サヨリをカセで狙いましたが、撒き餌に集まるのは
 鉛筆サイズのサヨリばかりで大型サヨリは数匹だけでした。
 京田辺市の中島さんは、40㎝弱のチヌを2匹の釣果でした。

 
 
(9月12日)大潮

 ハリス1号で58cmの真鯛を釣り上げる釣り人が、どれほどいるでしょうか?
 近年流行している鯛ラバのハリスは、細くて3号ぐらいで、1号ハリスと
 比べると強度は比較にならない強さです。チヌのかかり釣りは、細仕掛けで
 大きな魚を釣り上げるのも、面白さの一つです。
 西宮市の宮里さんは、潮の緩いカセで1号ハリスを使い58cmのチヌ1匹と
 チヌ4匹の釣果。神戸市の潟山さんは、親子三人で筏に上がり、小チヌばかりの
 釣果。神戸市の原さんは、初めてチヌ釣りに挑戦し、放流サイズのチヌと
 チャリコの釣果。枚方市の大野さんは、潮の緩い筏で中型チヌの釣果。
 神戸市の立道さんと岩崎さんは、潮の緩い筏でチヌ3匹と真鯛3匹。
 徳島県松茂町の立川さんは、チヌ2匹。箕面市の上田さんは、鏡島北の筏で
 チヌ4匹とマダコを1匹。
 神戸市の前田さんは、20cm~40cmのチヌ8匹とチャリコの釣果
 でした。

 
 
(9月11日)大潮

 近年、クモガニを使う釣り人が少なくなりました。潮の通る釣り場で
 クモガニを使うと海底の様子がよくわかり、通いなれた方は、海底の地図が
 描けるほどでした。クモガニは、腹からハリを入れ、背中に抜くのですが、
 腹の中心からハリを入れるとカニが弱るので腹の中心は避けてハリを入れます。
 ハリの際に少し重めの錘を付け、カニの安定をよくします。カニが海底につき
 カニが爪で海底を掴んだのを確認したら50cmほど竿を持ち上げ、ゆっくり
 落としていきます。再び海底にカニがしがみ付いたら、
 同じ動作を繰り返します。
 カニは潮の流れにのって潮下に動き、そのうちチヌが喰ってきます。
 尼崎市の増田さんが潮の緩い筏でチヌ1匹の釣果。

 
 
 
(9月10日)中潮

 大型のチヌを狙えば、小型のチヌに邪魔をされます。
 一番の対策は小型のチヌが食べにくい餌を使うことですが、その辺から
 考えると岩カニなどが適していると思うのですが、試みる方がいません。
 大型のチヌを釣りたいなら、一度試してください。
 三木市の佐藤さんは、小型のチヌばかりだとボヤキ、小チヌ10匹の釣果。
 鳴門市の浜崎さんは、放流サイズのチヌを数匹。
 高松市の植松さんは、鯛カブラの仕掛けで、ヒラメ1匹、ツバス1匹、
 30cm~60cmの真鯛を4匹の釣果でした。

 
 
(9月9日)中潮

 気象庁の発表によりますと、台風18号は、午前10時すぎに
 愛知県知多半島に上陸したあと、午後2時には石川県小松市付近を
 1時間に35キロの速さで北北西へ進んでいるとみられます。
 中心の気圧は998ヘクトパスカル、最大風速は20メートル、
 最大瞬間風速は30メートルで、中心の北東側390キロ以内と
 南西側170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
 この度の台風は、鳴門地方に影響なく穏やかな天気でした。

 
 
(9月8日)中潮

 チヌ52匹!堂ノ浦の潮が早い釣り場で、50匹以上のチヌを釣るには、
 それなりの技術が必要です。6時間周期で廻ってくる潮は、緩い潮もあれば
 早い潮もあり、時には二枚潮になる場合もあります。また、潮の加減で
 魚の食い気も変動します。それらを克服し安定的に釣り続けないと
 50匹以上のチヌは釣れません。50匹の壁は厚いようで、あと数匹で
 50匹の満たない方も多いようです。今シーズン、50匹以上のチヌを
 釣ったのは、二人だけで、徳島市の笠井さんの63匹、寝屋川市の豪さんの
 52匹。腕に自信のある方は、挑戦してください。
 大阪市の倉崎さんは、初めてチヌ釣りに挑戦しましたが、チャリコと小鯵だけの
 釣果でした。

 
 
(9月7日)中潮

 7日未明、日本の南の海上で、台風18号が発生しました。
 気象庁の観測によりますと、7日午前3時、日本の南の海上で、
 熱帯低気圧が台風18号に変わりました。中心の気圧は
 1000ヘクトパスカル、
 中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、
 中心の北側110キロ以内と南側60キロ以内では風速15メートル以上の
 強い風が吹いています。
 台風はゆっくりとした速さで北北西へ進んでいて、今週の半ば以降、
 西日本や東日本に近づくおそれがあります。
 気象庁は今後の台風の情報に注意するよう呼びかけています。
 今回の台風は、進路、大きさから判断して鳴門にはまったく影響な
 ないでしょう。

 
 
(9月6日)中潮

 秋雨前線が停滞し、雨風の天気でした。悪天候で早々に引き上げる釣り人が
 ほとんどでしたが、徳島県脇町の向井さんらは夕方まで鯵釣りとバーベキューを
 楽しんでいました。向井さんの釣果、25cm~16cmの小鯵を100匹と
 カタクチイワシを50匹。

 
 
(9月5日)中潮

 チヌ63匹!
 いつまで釣れ続くのか、筏カセでチヌが釣れ続いています。
 ただ、漠然と釣り続けていたのでは、小型のチヌが多く、大型を狙うなら
 それなりの工夫が必要です。
 箕面市の上田さんは、鏡島北の筏で小型のチヌ数匹と37cmのチヌを1匹。
 神戸市の三好さんは、潮の緩い筏で小型のチヌを4匹と小鯛を数匹。
 大阪市の岸本さんは、サナギを刺し餌に使い小型のチヌを12匹と
 アイゴを1匹。伊丹市の麻田さんは25cm~40cmのチヌを11匹。
 大阪市の田淵さん家族は鏡島横の筏で小鯵を80匹とイワシを80匹。
 徳島県松茂町の河北さんは、25cm~40cmのチヌを5匹とアイゴを1匹。
 徳島市の笠井さんは、小型のチヌご中心でしたが、誰も真似ができない数の
 チヌ63匹。
 真鯛のカブラ釣りも終盤になりましたが、大型の真鯛が釣れています。
 鳴門市の篠原さんは、夕方2時間ほどカブラで真鯛を狙い45cm~71cmの
 真鯛を3匹とハマチを2匹。

 
 
(9月4日)中潮

 チヌ40匹!
 放流サイズのチヌから40㎝を越すチヌまでが筏カセの周辺に
 群がっているようです。これは、想像の世界ですが、海底にダンゴが着底すると
 放流サイズのチヌがダンゴに群がり、ダンゴの成分のサナギを
 無心で食べているようです。ボラが現れても、無数のチヌがその周辺で、
 こぼれる餌を拾っているようで、刺し餌が大型のチヌまでとどきません。
 西宮市の井手上さんは、釣っても、釣っても小チヌばかりで
 持ち帰れる大きさのチヌは2匹だけでした。徳島県板野町の嘉代さんは、
 真鯛と小チヌの釣果。西宮市の和気さんは、チヌ10匹とアイゴ1匹。
 高松市の谷口さんは、小チヌを20匹。徳島市の盛さんは、鏡島横の筏で
 イワシ140匹、小鯵を140匹、鉛筆サヨリ10匹の釣果でした。

 
 
(9月3日)中潮

 気象庁によりますと、西日本から東日本の南岸に停滞する前線や、
 九州の西にある低気圧に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、
 西日本を中心に大気の状態が不安定になっています。
 九州や四国には発達した雨雲がかかり、午前5時半までの1時間には、
 鹿児島県の種子島の中種子町で36ミリの激しい雨を観測しました。
 大雨を警戒して、釣り人も釣行を控えたようです。
(大チヌ探し)
 8月29日から9月30日の間に一番大きなチヌを釣り上げた方は、
 10月1日より12月31日まで渡船料金は無料とさせていただきます。
 只今の状況・8月29日に16号筏で中倉さんが、43cmのチヌを釣り上げ、
 暫定一位です。

 
 
(9月2日)中潮

 季節は秋に変わり、爽やかな天候になりました。
 神戸市の井関さんは、潮の通る筏で小チヌを10匹。
 チヌ釣りですが、刺し餌は、どのような餌でも釣れますが、
 餌の選択により釣れる魚の大きさが顕著に違います。
 高松市の植松さんは、20cm~38cmのチヌを35匹。目標は50匹
 以上の釣果でしたが、はるかに及ばなかったようです。
 また、餌はサナギを使わないと小型のチヌばかりか釣れず、オキアミ、
 練り餌の生ミックは必要ないと言います。

 
 
(9月1日)中潮

 気象庁によりますと、西日本では雨量が多く、気温も平年より低くなり、
 2年連続の冷夏となりました。
 こうした天候には、南米・ペルー沖の赤道付近の海面水温が平年より
 高くなる「エルニーニョ現象」によって、日本付近で太平洋高気圧の
 張り出しが弱く、日本付近に湿った空気が流れ込みやすい状態が
 続いたほか、前線が停滞しやすくなったことが影響の1つとして
 考えられるとしています。
 雨の中、昼過ぎまで筏で釣った明石市の三好さんと本郷さんは、
 潮の通る筏でチヌ5匹とアイゴ1匹の釣果でした。

 
TOP

Copyright © 2006 ”Hosokawa Tosen” All Rights Reserved.