釣果へ・・・
釣果写真へ・・・
釣行記へ・・・
映像へ・・・
営業案内へ・・・

2006年1月・2月・3月・4月・5月6月7月8月9月10月11月12月

2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月・10月11月12月

2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月・10月

10月・・・

■・・・赤文字は、動画、または関連サイトにリンクしています。
 
 
(10月31日)小潮

 海水温度の変化でイワシが動いたようです。イワシが動くと、それに伴うように
 カマスも動きました。徳島市の盛さんは、カマスを狙いましたが、餌にする
 イワシが釣れず、狙いのカマスは1匹。サビキ仕掛けでイワシは釣れず
 20cm~23cmの小鯵を二人で80匹。徳島県板野町の嘉代さんは、
 大毛島よりの筏でチヌ3匹と小鯛を2匹の釣果。徳島県三野町の辻さんは、
 浅場の筏で30cmまでのチヌを7匹と1㎏のマダコを1匹の釣果でした。

 
 
(10月30日)小潮

 本格的なシーズンに入ってないようですが、良型のサヨリが釣れていました。
 徳島市の榎本さんが鏡島よりの筏で30cm級のサヨリを20匹と小鯵を数匹。
 メジロ、サワラのジギングも安定した釣果でなく、餌釣りが有利なようです。
 高松市の植松さんは、3時間ほどのジギングで60cm級のハマチを1匹。
 使用したロッドは、この秋から発売が始まったプロトンのGSOPRC-642-5
 60cmのハマチ程度では、ロッドパワーが余り過ぎるようです。
 また、プロトンシリーズは人気沸騰中のようで、品薄状態が続いていると
 言います。

 
 
(10月29日)中潮

 例年より山の紅葉が遅いようです。海の中も季節の移り変わりが遅れている
 ようです。瀬戸内から移動してくる良型のチヌが釣れ始めません。
 神戸市の斉木さんと枡家さんは、カセでチヌを狙いチヌ2匹とカレイを1匹。
 高松市の細川さんは、鏡島北の筏でツバス1匹の釣果。東京都の高橋さんは、
 ジギングで60cmのハマチ1匹と70cmのサワラを1匹。

 
 
(10月28日)中潮

 アジの姿寿司
 徳島県と言えば「すだち」ですが、「すだち」より「柚子」が好きな方も
 いるので、「柚子酢」を使ったアジの姿寿司を紹介します。
 (酢飯)米2合、柚子40cc、砂糖20g、塩10g、昆布一切れ、ゴマ適量
 (アジ)アジ8匹、昆布二切れ、柚子酢適量
 1. 昆布を入れ、ご飯を固めに炊く。
 2. 寿司酢を作る。
 3. 寿司酢は、ユズ酢60cc、砂糖40g、塩10gと多めに作っておく。
(半分は寿司を握る時に使う。)
 【アジ】
 1. アジを洗い、ゼイゴを落としてからウロコを取る。
 2. お腹側から開き、ワタを出し、血合いを取る。
 3. もう一度水洗いし、クッキングペーパーで水気を取る。
 4. 背を繋げたままアジを開く。
 5. 頭の後端で中骨を切り、尾びれを残して中骨を切る。
 6. 背びれを抜き取る。
 7. カマ部分を落とす。
 8. 腹骨をそぎ、頭を割る。頭は、Vの字に包丁を入れ、頭蓋骨を外す。
 9. アジの両側から塩をふって、30分ほど締める。
 10.アジを軽く水洗いをして水気を拭き取る。
 11.昆布を入れたユズ酢で、酢締めにし、30分程度で酢から上げる。
 12.軽く酢をふき取る。

 【寿司飯】
 1. ご飯を寿司桶に入れ、しゃもじを濡らす。
 2. ゴマを入れ、熱いご飯の上に作った寿司酢の半分程度を使い、全体にかける。
 3. うちわであおぎながら、返したり、切ったりして、酢をご飯全体に混ぜる。
 4. 濡れ布巾を寿司飯にかぶせ、乾かないようにする。

 【姿寿司】
 1. 片手にラップを広げ、その上に人肌ぐらいになった寿司飯を盛る。
 2. アジに合わせ、寿司飯の長さ大きさを整える。
 3. ラップを開き、手に余った寿司酢をつける。
 4. アジをのせ、もう一度形を整える。この時、アジの形に似るよう、
   流線形に握る。
 5. 甘酢生姜をのせる。
 6. もう一度ラップでくるみ、一晩冷蔵庫で寝かせる。

 徳島県神山町の阿部さんが潮の通る筏で20cm~23cmの小鯵を二人で
 100匹の釣果でした。

 
 
(10月27日)中潮

 大きなメジロが釣れていました。徳島県藍住町の吉原さんが、鳴門海峡北側の
 海域で60cm、62cmのハマチと96cmのメジロを1匹。良型のサワラも
 掛かりましたが、リーダーを切られ、4本のジグを損失。
 徳島県三野町の辻さんが潮の通る筏で30cm前後のチヌを4匹。
 筏は、良型のカマスが好調でした。徳島市の富士さんが鏡島横の筏で
 30cm級のカマスを30匹とツバスを1匹。徳島県美馬町の古田さんが
 22cm~23cmの小鯵を二人で80匹。徳島市の佐野さんは、
 小鯵を二人で100匹とツバスを6匹、カマスを20匹の釣果でした。

 
 
(10月26日)中潮

 小鯵が成長しています。大きなのもだと23cmもあります。
 徳島市の平山さんは、大毛島よりの筏で20cm~23cmの小鯵を50匹と
 50㎝前後のボラを10匹。徳島市の富士さんは鏡島よりの筏で小鯵とツバスの
 釣果。徳島県藍住町の福岡さんは、潮の緩い筏で小チヌを4匹。
 三田市の長尾さんは、25cm~35cmのチヌを4匹。西宮市の大作さんは
 25cm~40cmのチヌを6匹とアイゴを2匹の釣果でした。

 
 
(10月25日)大潮

 釣果情報のなかに、簡単な動画を入れるようになりました。
 (赤文字をクリックすれば
 動画が見られます。)希望する内容の動画があれば、是非要望ください。
 徳島市の笠井さんは、30cmのチヌを1匹。門真市の粟津さんは、チヌ4匹。
 西宮市の平山さん夫妻は、チヌ4匹の釣果。神戸市の三好さんは、小チヌ4匹。
 神戸市の藤本さんは、大毛島よりの筏で小チヌを4匹。大阪市西淀川区の
 飯田さんは、25cm~35cmのチヌを4匹。明石市の中屋さんは小鯖と
 小鯵を数匹の釣果。徳島市の森さんは、ツバス、小鯵50匹、カマス4匹の
 釣果。
 大阪市の鈴木さんは、20cm~23cmの小鯵を50匹。
 三田市の長尾さんは、チヌ2匹と小鯛を5匹の釣果でした。

 
 
(10月24日)大潮

 爽やかな天気でした。
 徳島県板野町の嘉代さんが潮の緩い筏で小チヌを3匹。
 南あわじ市の中尾さんは、大毛島よりの筏で小チヌを3匹。
 東大阪市の戎本さんが潮の緩い筏で25cm~45cmのチヌを5匹。
 この状況で、餌は何が良いかと聞かれると迷わず「サナギ」と答えます。
 チャリコ、小チヌ、ハゲなどが多くオキアミ、シラサエビでは
 太刀打ちできません。
 魚のアタリは少なくなりますが、「サナギ」「コーン」が主流の餌でしょう。

 
 
(10月23日)中潮

 大きめのチヌが釣れ始めました。海水温度が下がると、小魚が減り、刺し餌が
 チヌに届くようになるのか、この水温になると良型のチヌが
 釣れるようになります。
 茨木市の西田さんは、大毛島よりの筏で25cm~43cmのチヌを9匹。
 同行の小坂さんは、別の筏でチヌ5匹。徳島市川内町の石橋さんは、潮の通る
 筏でチヌ2匹と小鯛4匹。洲本市の片岡さんと片井さんは、
 25cm~42cmのチヌを4匹と小鯛1匹の釣果でした。

 
 
(10月22日)中潮

 冬の気圧配置になり、夕方ごろから肌寒くなりました。少しずつ気温、水温が
 下がり、チヌ釣りは良型のチヌが釣れ始めるでしょう。また、水温の低下すれば
 サヨリが本格的に釣れ始め、冬の魚の代表であるカレイの季節です。
 今年は、アオリイカが不漁ですが、水深40m以上の深場に期待がもてます。
 先週から100cmに近いメジロ、サワラも釣れ、鳴門の釣りも賑やかに
 なってきました。

 
 
(10月21日)中潮

 魚には集まる場所があります。
 潮流の強弱、ベイトの有無、地形などで大きく違いがでます。筏カセが
 設置されている場所は、魚が集まる場所に設置していますが、特に内ノ海の
 湾口周辺は魚影が濃く、湾内でも一級ポイントになります。
 徳島市の園田さんは、そのポイントのカセに上がり、チヌ3匹と小鯛を6匹、
 アイゴ2匹の釣果。吹田市の神尾さんは、小チヌ1匹の釣果でした。

 
 
(10月20日)中潮

 休み明けで釣り人も疎らでした。その上、朝から雨の天気でした。
 徳島県上板町の浜崎さんは、鏡島横の筏で30cm級のカマスを10匹と
 イワシ、小鯵の釣果。50㎝級のハマチも掛かったそうですが、
 タックルが細過ぎラインブレイク。徳島市の尾崎さんは、潮の通る筏で
 小チヌを5匹。
 神戸市の澤原さんは、鏡島北の筏でコノシロ、イワシの釣果でした。

 
 
(10月19日)若潮

 チヌは、小型のものが主体ですが、食べて美味しい魚が釣れています。
 尼崎市の北村さんは、鏡島南の筏でカマス、サヨリ、小鯵の釣果。
 サヨリは本格的に釣らなかったそうですが、サビキ仕掛けのアミエビに
 集まってきたようです。
 西宮市の大作さんは、潮の通るカセでアイゴとチヌ2匹の釣果。
 門真市の栗原さんは、潮の緩い筏でチヌ10匹と小鯛を10匹。鳴門市の
 信田さんは、チヌ3匹の釣果。鳴門市の西條さんは、鏡島北の筏で
 カマス、小鯵、イワシの釣果。徳島市の立石さん家族は、大毛島よりの筏で
 小鯵、イワシ、チヌの釣果。高松市の生西さんは、鏡島横の筏でカマス10匹、
 ヒラメ1匹、ツバス3匹の釣果でした。

 
 
(10月18日)長潮

 メジロの季節が来たようです。神戸市の本江さんは、鳴門海峡北側の海域で
 60cm~95cmのメジロ、ハマチを8匹とサワラ2匹、真鯛1匹の釣果。
 タックルは、ロッド オリムピック ロトン GSOPRC-642-3 
 リールは、ダイワ精工 リョウガ 2020H アタリは頻繁にあったそうで、
 掛け合わせがあまく、数匹の大型鰤クラスを取り逃がしたといいます。
 今期販売が始まったジギングロットのプロトンですが、とにかくジグが
 しゃくり易く、大型魚を掛けたときに発揮するパワーは凄く、取り込みも
 難なく取り込めると言います。また、このロットは人気が高く、
 全国的に品薄が続いているので早めの予約が必要だといいます。
 神戸市の立道さんは、家族で筏に上がり、チヌ5匹と小鯛が4匹。
 徳島県藍住町の福岡さんは、職場の仲間と筏に上がりチヌ1匹と小鯖、
 小鯵、イワシの釣果。
 神戸市の安田さんは、潮の緩い筏で小チヌを1匹。枚方市の大野さんは、
 潮のゆるい筏で小チヌの釣果。
 箕面市の上田さんは、小チヌ5匹とカマス、チャリコの釣果。
 徳島市の松本さんは、チヌ3匹と小鯛を5匹。鳴門市の森岡さんは、
 大毛島よりの筏で20㎝前後の小鯵を四人で250匹。
 神戸市の愛川さんは、大毛島よりの筏でカマス、小鯵の釣果でした。

 
 
(10月17日)小潮

 台風通過後は、釣れる魚が変わります。今まで釣れていた魚が釣れなくなり、
 釣れていなかった魚が釣れるようになることが多々あります。
 徳島県板野町の嘉代さんは、チヌと呼べる大きさのものを1匹。
 徳島市の石橋さんは、潮の通る筏でチヌ4匹と小鯛を3匹。
 カマスは、いぜん釣れています。開いて塩を効かして一夜干しに仕上げると
 たまらなく美味しい魚です。専門に狙う価値は十分にあります。
 釣りやすい魚なので一度挑戦してください。

 
 
(10月16日)小潮

 行楽の季節です。
 大阪市の川原さんは、魚のアタリは多く、退屈しなかったといいますが、
 チヌは小チヌばかりだそうです。徳島県上板町の浜崎さんは、
 夕方1時間ほど北泊沖の水深30mの海域で500g~800gの
 アオリイカを4匹とコウイカを2匹の釣果。
 釣り始めは、穏やかな日和でしたが、突然、大荒れの天気になり慌てて
 撤退しました。

 
 
(10月15日)中潮

 良型のカレイが釣れていました。本格的に狙えば、それなりの釣果が
 得られそうです。
 西宮市の岡本さんは、潮の緩い筏で小チヌを1匹。徳島県北島町の宮崎さんは、
 小チヌ4匹と33cmのカレイを1匹。
 徳島市の榎本さんは、ツバス2匹と小鯵、カマスの釣果でした。
 ツバス、ハマチが回遊しているので、鯵を餌にした泳がせ釣りか、ポッパーで
 狙えば確実に釣れそうです。また、カマスも狙いの魚です。釣ったカマスを
 一夜干しにすれば、美味しくいただけます。

 
 
(10月14日)中潮

 台風19号が通過し、四国地方に出されていた警報はすべて解除されました。
 北西の吹き返しの風は残っていますが、明日にはおさまる見込みです。
 明日から暫くの間好天気が続きそうなので、これからは、行楽の季節です。

 
 
(10月13日)中潮

 徳島地方気象台と徳島県は、土砂災害の危険性が高まっているとして、
 8つの市と町に土砂災害警戒情報を出していましたが、午後7時すぎに、
 すべて解除しました。
 風は強い状態が続いていて、阿南市蒲生田で13日午後4時半前に34,
 1メートル、美波町で午後3時40分ごろ29,4メートル、海陽町で
 午後5時15分ごろ29メートル、徳島市で午後5時半すぎに
 26,8メートルの最大瞬間風速を観測しました。
 このあと、13日夜いっぱいは、局地的に1時間に40ミリの激しい雨が
 降るそれがあります。

 
 
(10月12日)中潮

 台風19号が日本へ向い北上中ですが、沖縄近海の位置では鳴門に影響は
 ありません。夕方まで穏やかな天気が続き、絶好の釣り日和でした。
 第8代、釣り名人山元八郎さんの釣り教室が筏で行われました。本来なら
 磯で行う磯釣り教室ですが、台風の影響で出船できず、急遽、筏での釣りに
 変わりました。釣りの内容は、カマスを狙う釣りになりましたが、
 30cm級のカマスが釣れ、それなりに楽しめたようです。
 徳島市から参加していた奥原さんは、カマス、小鯵、イワシの釣果。
 阿波市から来られた佐光さんは、30cm級のカマスを23匹。
 鳴門市の片岡さんも小鯵、カマスの釣果。明石市の守田さんと
 日野さんは、大毛島よりの筏で30cm~35cmのカマスを32匹。
 徳島市のジョージさんは、チヌを狙いましたが、ボラしか釣れずチヌは無し。
 徳島市の野口さんは、誰も釣れてない状況で35cmのチヌを1匹。

 
 
(10月11日)中潮

 台風19号が接近していますが、その影響もなく穏やかな天気でした。
 神戸市の久保さんは、大毛島よりの筏で30cm前後のカマスを9匹。
 奈良県飛鳥から来られた栗本さんは、家族で五目釣りを楽しみ、カマス、
 イワシ、小鯵、ヒラメの釣果。
 神戸市の安藤さんは、大毛島よりの筏で小チヌを10匹。
 同行の中沢さんは、初めてチヌを釣ったそうで、小チヌ3匹の釣果。
 神戸市の今江君は、お母さんと一緒に筏に上がり小鯵、イワシの釣果。
 神戸市の内山さんと洲本市の岩崎さんは、潮の緩い筏で小チヌを5匹。
 徳島県土成町の小賀野さんは、鏡島横の筏で小鯵を三人で150匹。大阪市の
 川原さんは、浅場の筏でチヌを3匹の釣果。西宮市の南さんと平山さんは、
 潮の早いカセで小チヌを4匹。門真市の粟津さんは、チヌ、カマス、小鯵、
 イワシの釣果。徳島市の石井さんは、大毛島よりの筏で45cmの真鯛を1匹。
 徳島県松茂町の立川さんは、チヌ6匹。徳島市の立石さんは、チヌ8匹の
 釣果でした。

 
 
(10月10日)中潮

 徳島県石井町の桑原さんが潮の通る筏で小鯵60匹とイワシの釣果。
 徳島県板野町の嘉代さんは、アイゴと小チヌの釣果。徳島市の南部さんは
 小チヌ、小鯛、メッキ鯵の釣果。徳島市の山上さんは、小チヌ4匹と小鯛3匹。
 西宮市の大作さんは、サナギを刺し餌に使い続けてチヌ20匹とアイゴを2匹。
 良型のカマスが好調です。鳴門市の篠原さんが鏡島横に筏で
 30cm~35cmのカマスを25匹の釣果。
 カマス釣りは、暫く続きそうです。

 
 
(10月9日)大潮

 20年前だと10月はチヌ釣りも終盤で、それに代わってカレイが湾内で
 釣れ初めていました。それが温暖化で海の様子を大きく変わり、チヌ釣りは
 11月末でも、当たり前のように釣れています。また、今まで釣れていなかった
 アイゴが数年前から釣れるようになり、今年は、30cmを越すカマスが
 毎日のように釣れています。海水温度の上昇で、これだけも釣れる魚が
 変わるものですね。ボラを専門に狙った徳島県鴨島町の西岡さんは、浅場の筏で
 70cmに近いボラを50匹。吉野川市の中倉さんは、25cm~28cmの
 チヌを14匹。徳島県鴨島町の川俣さんは、小鯵を100匹、ウルメイワシを
 100匹とサビキ仕掛けに掛かってきたという60cmのハネを1匹。
 徳島市の盛さんと杉本さんは、小鯵100匹と30cm~33cmのカマスを
 二人で60匹の釣果でした。これだけのカマスが釣れたのは、初めてで、
 カマスを専門に狙うのも面白いかもしれません。

 
 
(10月8日)大潮

 ボラが異常なほど回遊しています。また、チャリコ、小チヌなどの小魚も
 多く、餌の選択が大事です。宝塚市の久保田さんは、ボラが多すぎて釣り辛いと
 言い、チヌ5匹の釣果。夕方1時間のエギングでアオリイカを3匹。
 アオリイカのサイズは、小さく大きいもので500g程度の大きさでした。
 来月に入れば、それなりの大きさが期待できそうです。

 
 
(10月7日)大潮

 チヌの食いは上々でした。
 浅場の筏に上がり、チヌを狙った西宮市の和気さんは、25cm~42cmの
 チヌを三人で20匹。無料チヌ釣り体験版からチヌ釣りを始めた西宮市の
 大作さんは、日増しに釣りの腕前が上がり25cm~37cmのチヌを10匹と
 アイゴを3匹。小鯵とカマスを狙った徳島県上板町の浜崎さんは、鏡島北の筏で
 小鯵50匹とカマス2匹。
 徳島市の松本さんは、25cm~43cmのチヌを20匹とアイゴが3匹の
 釣果でした。チヌの食いは良く、この状況が当分楽しめそうです。

 
 
(10月6日)中潮

 大型で強い台風18号は日本の東の海上を北東に進み、6日夜には、
 温帯低気圧に変わる見込みです。
 気象台では、引き続き、7日昼前まで、強風や高波に注意するよう
 呼びかけています。
 大型で強い台風18号は、6日未明、徳島県に最も接近して風や雨が強まり、
 阿南市蒲生田では、午前2時すぎに20メートルの最大風速を観測し、
 昭和53年に観測をはじめて以来10月としては最大となりました。
 鳴門地方は、さほど荒れることもなく被害もなかったようです。

 
 
(10月5日)中潮

 メディアは、大型の台風が接近し大荒れの天気になると騒いでいますが、
 鳴門地方は、終日穏やかな天気で釣りを楽しめました。
 神戸市の田畑さんは、テニス仲間と筏に上がりバーベキューと釣りでチヌ、
 小鯛、小鯵、イワシの釣果。徳島県松茂町の真田さんは、潮の緩い筏で
 小チヌを1匹。徳島市の田中さんは、久しぶりのチヌ釣りでしたが、
 チヌ5匹の釣果。京都市の坂田さんは、潮の通る筏でチヌを1匹。
 徳島市の六車さんとジョージさんは、潮の緩いカセでボラ数匹とチヌを5匹。
 徳島市の野口さんは、小チヌを5匹の釣果。鳴門市の篠原さんは、
 鏡島北の筏で小鯵50匹と30cm前後のカマスを6匹。カマスの仕掛けに
 ツバスが何度か喰いついたようですが、ラインが細く切られたようです。


 
 
(10月4日)若潮

 台風が接近しているので、釣り人も警戒しているようです。
 枚方市の大野さんは、潮の緩い筏で小チヌを5匹。京都市の橋本さんは、
 小型のチヌを1匹。神戸市の三好さんも浅場の筏で小チヌを1匹。箕面市の
 上田さんは、鏡島北の筏で小チヌを1匹。筏のチヌ釣りは、芳しくなく
 大きなチヌは釣れていません。高松市の植松さんは、潮の早いカセで
 25cm~40cmのチヌを12匹とアイゴが2匹。
 徳島市の榎本さんは、カマス狙いで30cm前後のカマスを12匹。
 カマスを専門に釣るなら、小魚を集め、その小魚でカマスを誘き寄せることが
 大事なのでサビキ釣りは必須です。

 
 
(10月3日)長潮

 魚の食いが渋かったようです。いつもなら、チヌ以外の魚が頻繁に釣れるのに
 小魚のアタリも少なかったといいます。
 茨木市の西田さんは、小チヌを1匹。
 徳島県板野町の嘉代さんは、潮の緩い筏で小チヌを7匹。アタリが少ないときは
 サナギ、コーンでは、なおアタリが少ないようで、オキアミ、シラサエビが
 有効のようです。

 
 
(10月2日)小潮

 大型の台風が近づき日本を直撃と、報道されていますが、日本周辺の
 気圧配置からすると、西日本に台風の影響はないと判断します。
 大量のカマスが内ノ海の湾内に入ってきたのか、筏でカマスが釣れています。
 カマスは、アジ・サバなどが釣れる場所で釣れるので、サビキ釣りで常に
 小魚を集めていなければなりません。カマスは群れでいるので群れが
 回ってきたら効率よく釣るようにします。また、歯が鋭いので仕掛けを頻繁に
 切られるので、仕掛けは多めに持参するようにしましょう。

 
 
(10月1日)小潮

 秋は、五目釣りで楽しめます。
 神戸市の井上さんは、五目釣りで筏に上がり小鯵80匹と30cm前後のカマスを
 8匹。大阪市の田口さんは、小鯵、イワシ、カマス、アオリイカ2匹の釣果。
 箕面市の砂田さんは、チヌ釣り未経験の方にチヌ釣りを教えながら、チヌ9匹と
 小鯛3匹。徳島県三野町の辻さんは、潮の通る筏でチヌ10匹。餌は、
 生ミックのようです。
 西宮市の大作さんは、小チヌ7匹、小鯛12匹、アイゴ5匹の釣果。
 夕方から日が暮れるまで、エギングでアオリイカを狙った徳島県藍住町の
 吉原さんはコウイカ1匹と500g前後のアオリイカを5匹。
 今週末も筏カセともに空きは多く、希望する場所に上がれそうです。



 
TOP

Copyright © 2006 ”Hosokawa Tosen” All Rights Reserved.