|
|
2006年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月10月11月12月 |
|
2007年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2008年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2009年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2010年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2011年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2012年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2013年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2014年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2015年1月 ・2月 ・3月 ・4月・5月・6月 ・7月・8月・9月・10月・11月・12月
|
2016年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月
|
2017年1月・2月・3月・4月・5月 ・6月 ・7月・8月・9月 ・10月・11月・12月
|
2018年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月
|
2019年1月・2月・3月・4月・5月・6月 ・7月 ・8月・9月・10月・11月
|
11月・・・
|
■・・・赤文字は、動画、または関連サイトにリンクしています。
|
(11月30日)大潮
小鯵、サヨリは安定して釣れています。
姫路市の酒井さん親子と長原さんは、鏡島南の筏で25㎝前後の
トツカアジを三人で60匹。神戸市の日野さんは、潮の通る筏でサヨリ50匹と
18㎝前後の小鯵を100匹。大阪市の清重さんは、鏡島北の筏で小鰺を
100匹。ヒラメを狙ったそうですが、ヒラメの気配は無かったようです。
徳島市の川野さん親子は、潮の通る筏で小鯵とヒラメの釣果。
サヨリの食いは好調です。川西市の阪上さんは、潮の通る筏で30cm~35cmの
サヨリを120匹。鳴門市の石原さんは、鏡島北の筏で47.5cmのチヌと
ヒラメを1匹の釣果でした。
|
|
(11月29日)大潮
「秋の大チヌ探し」が9月28日~12月1日の
期間で行われます。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
但し、但し、公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
(例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
かかり釣りに限ります。)
キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
暫定一位、枚方市の大野さん50.5cm
暫定二位、神戸市の安藤さん49.0cm
暫定三位、神戸市の上西園さん48.0cm
大チヌ探しも、残り二日になりました。暫定的に権利を獲得している三名が
このまま逃げ切ることができるか、微妙なとこるです。
|
|
(11月28日)大潮
商船三井とフェリーさんふらわあは11月20日、日本初のLNG燃料フェリーとなる
「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ むらさき」の2隻の建造を
決定したことを発表しました。
12月に商船三井から三菱造船への発注を予定。商船三井が引き渡しを受けたのち、
フェリーさんふらわあが借り受け、同社が運航する大阪~別府航路に
2022年末から2023年前半にかけて順次就航する予定です。
船名は予定どおりであれば、商船三井の前身である大阪商船が3代にわたって
受け継いだ「紅(くれない)丸」「紫(むらさき)丸」の船名が、
さんふらわあで復活することになります。
総トン数は約1万7300トンとなり、全長は199.9m、13m換算での
トラック積載数は136台へ、乗客数は763名。
|
|
(11月27日)大潮
鯵の泳がせ釣りで、ハマチを狙えば、ツバス、ハマチが簡単に釣れます。
この釣りも、大漁を何度か経験するとハマチへの情熱が薄れ、あまり魅力を
感じなくなります。
今回は釣り方を変えて、サビキ仕掛けでハマチ釣りに挑んだ
徳島県藍住町の福岡さんは、45cm~65cmのツバス、ハマチを22匹。
餌釣りよりサビキ釣りが肌に合うようで、連なって魚が掛かるのが面白いようです。
ただ、潮が緩むとサビキ仕掛けに反応がなくなりますが、餌釣りは潮が止まるまで
魚が反応するので、餌釣りが有利なようです。
観音寺市の仁尾さんは、カセで25cm~26cmのトツカアジを二人で
60匹と30cm~35cmのサヨリを30匹。
|
|
(11月26日)中潮
今年のサヨリ釣りは、鉛筆サイズがいなく30cm以上のものばかりです。
西宮市の三村さんは、鏡島北の筏で50cmのヒラメを1匹。鯵の泳がせ釣りで
ハマチが掛かったそうですが、取り込み損ねたといいます。
枚方市の津上さんは、鏡島南の筏で18cm~25cmの鰺と小鯵を50匹。
徳島市の松野さんは、島田島よりのカセで30cm~35cmのサヨリを
145匹。新しいサヨリの群れが湾内に入ってきたようで、釣れるサヨリの
大きさが一回り大きくなりました。
|
|
(11月25日)中潮
現実的な話があります。魚を獲り、その魚を売って生計を立てる職業漁師は
港へ魚を持ち帰らないと、お金になりません。レジャー船は、魚を獲らなくても
必ずしも魚を必要としません。魚を獲る過程を楽しめれば、それでいいのです。
両者の違いは、魚を獲るという本気度です。職業漁師は、どうすれば、
多く魚が獲れるかを必死で考えます。その本気度の積み重ねが漁師の知識、
技術を高めます。近年は魚価の低下で魚を獲るという知識、技術が
反映されません。堂ノ浦には、その知識、技術を持っているのに埋もれて
いる職業漁師がいます。多くの釣り船のなかでも別格な知識、技術、人柄を
持ち合わせている釣り船が、藤井丸、前田丸、野口丸。この三者は
魚を釣らす船頭として、広く知られています。ただ、情報を発信することが
苦手なようで、鮮度の悪い情報しか発信していません。情報を得るには
電話で問い合わせが必要です。
一般に敷居が高いといわれる職業漁師の釣り船ですが、
必ずしもそうありません。過去に、大漁の経験がない方には、お薦めの釣り船です。
|
|
(11月24日)中潮
釣り日和でしたが、釣り人は少なく閑散とした休日でした。
洲本市安乎の森腰さんは、潮の緩いカセでチヌを狙いましたが、小チヌ1匹の釣果。
今年は筏の小鯵が豊漁の年で、朝夕のマズメ時だけでなく日中でも潮の加減で
安定して釣れています。ただ、仕掛けの種類で釣果に差があるようで
その場にあった仕掛けを用意することが必要です。箕面市の小島さんは、
サヨリ狙いが目的でしたが、サヨリを釣る前に小鯵を釣り18㎝前後の小鯵を
40匹。
|
|
(11月23日)若潮
筏でヒラメが釣れています。また、小鯵は安定した釣れ具合です。
枚方市の北浜さんは、潮の通る筏に上がり、ヒラメと小鯵の釣果。
吹田市の築谷さんは、潮の緩いカセで小チヌ5匹と40cmのチヌを1匹。
徳島市の秦さんは、鏡島南の筏でヒラメ2匹の釣果。東大阪市の小西さんは、
鏡島横の筏で小鯵とヒラメ、ハネの釣果。三田市の田畑さんは、サヨリ30匹の
釣果。サヨリの食いは渋く、引き潮が早くならないと釣れなかったそうです。
鳴門市の山本さんは、トツカアジを狙いカセに上がりましたが、釣れたのは
17cm前後の小鯵ばかりで本命は釣れなかったようです。宝塚市の栗棟さんは
25㎝前後のトツカアジを25匹。トツカアジは、居つく場所が気まぐれで
予想が立ちません。偶然まかせの行き当たりばったり勝負になります。
ただ、この鰺の旨さを知れば、投機性が高くても釣りに出たくなります。
|
|
(11月22日)長潮
若い人は、ルアー釣りを好み、年配者は餌釣りを好むようです。
ジギングでサワラ、ハマチを狙った徳島市の篠原さんは、ツバス1匹、
ハマチ1匹、サワラ1匹の釣果。釣り上げた魚は3匹でしたが、鈎に掛けた魚は
10匹。取り込む途中で外れること複数。ラインを切られる数回で、魚が掛かっても
本人が弱腰になっていました。
神戸市の田畑さんは、潮の緩いカセでチヌを狙いましたが、チヌは釣れず小鯵、
カワハギの釣果。摂津市の林さんは、潮の通る筏でサヨリを狙いましたが、
小鯵が邪魔をして釣りにならず。撒き餌にアミエビを入れすぎたのが
敗因のようです。
|
|
(11月21日)小潮
良型のヒラメが、釣れていました。
大東市の辻岡さんは、筏でサヨリを狙い30cm~34cmのサヨリを
50匹と捨て竿でヒラメを1匹。同行の村木さんは、サヨリ10匹の釣果。
四条畷市の桜井さんは、30cm~32cmのサヨリを二人で140匹。
満ち潮の時間帯は、サヨリのアタリが無かったそうですが、引き潮時は
安定して釣れたそうです。
|
|
(11月20日)小潮
「秋の大チヌ探し」が9月28日~12月1日の
期間で行われます。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
但し、但し、公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
(例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
かかり釣りに限ります。)
キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
暫定一位、枚方市の大野さん50.5cm
暫定二位、神戸市の安藤さん49.0cm
暫定三位、神戸市の上西園さん48.0cm
|
|
(11月19日)小潮
筏は、小鯵が安定して釣れています。カセは不安定ですが、25cm前後の
トツカアジが釣れています。
鳴門市の吉原さんが、島田島よりのカセで20cm~25cmのトツカアジを
20匹とカワハギ、ウマズラハゲの釣果。
徳島県脇町の松浦さんはチヌ狙いで筏に上がりましたが、一度だけ大型の
魚が掛かったそうで、あとはチヌの気配は無かったようです。
徳島県北島町の中村さんは、大毛島よりの筏で17cm~18cmの小鯵を
100匹の釣果。小鯵は止まることなく釣れたそうです。
|
|
(11月18日)中潮
筏カセで鯵を釣っていると、食いが止まることがあります。反対に突然、釣れ始める
ことがあります。これは、潮の具合で食いが変動します。鯵は、回遊魚で
餌にひかれて、遠くから回遊してくるものと考えている人がいますが、筏の場合は
その筏に居ついているのが一般的です。
徳島市の盛さんは、カセで20cm~25cmのトツカアジを50匹。
このトツカアジも、居心地の良い場所に居ついているようです。
|
|
(11月17日)中潮
筏は、様々な魚が釣れています。
香川県三豊市の小野さんは、潮の通る筏で17cm~18cmの小鯵を
100匹。神戸市の篠岡さんは、潮の通る筏で40cmのチヌを1匹。
神戸市の戎さん、北島さん、前田さんは鏡島北の筏で良型ヒラメと小チヌを20匹。
鳴門沖の水深50mから40mの海域で、ハマチを狙った芦屋市の勝見さんは
50cm前後のツバスを大型クーラーに満杯。西宮市の長尾さんは、
潮の緩い筏で小チヌ~良型のチヌを11匹の釣果。
神戸市の北尾さんは、鏡島南の筏で良型のヒラメとスズキの釣果。
徳島市の榎本さんは、カセで30cm~35cmのサヨリを145匹。
|
|
(11月16日)中潮
25cm級のトツカアジが入れ喰い。
鳴門市黒崎の山本さんは、トツカアジを専門に狙い20cm~26cmの
トツカアジを73匹。20cmの大きさは数匹で、25cmの大きさが
平均の大きさでした。
小鯵は、すべての筏で誰もが満足できるだけ釣れていました。
ただ、鰺を餌にしてヒラメ、ハマチを狙った人も多かったようですが、
本命は釣れていません。徳島市の富士さんは、大毛島よりの筏で鯵を餌にして
ハネを1匹。ヒラメも掛かったそうですが、取り込むことができなかったそうです。
大阪市の宮本さんは、小鯵は止まることなく釣れたといいますが、狙いの
ハマチは反応なし。淡路市の上田さんも釣り仲間6人でハマチを狙いましたが
狙いのハマチは釣れず。高槻市の平瀬さんは、小鯵とサヨリ狙いでしたが、
小鯵だけの釣果。
大阪市の川原さんは、浅場の筏で小チヌを数匹。徳島市の秦さんと楠平さんは、
鳴門沖の水深50mの海域で45cm~68cmのツバスとハマチを31匹の釣果。
サビキ仕掛けでハマチを狙った釣り船は、ハマチ、サワラが大漁で
50cm~70cmのツバス、ハマチを70匹から100匹。
また、サビキ仕掛けでサワラも釣れており、大量のハマチに加えサワラ11匹の
釣果も出ていました。
|
|
(11月15日)大潮
「秋の大チヌ探し」が9月28日~12月1日の
期間で行われます。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
但し、但し、公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
(例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
かかり釣りに限ります。)
キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
暫定一位、枚方市の大野さん50.5cm
暫定二位、神戸市の安藤さん49.0cm
暫定三位、神戸市の上西園さん48.0cm
神戸市の高橋さんは、鏡島北の筏でチヌとハマチを狙いましたが、チヌは
小さく、ハマチは取り込み損ね結局チャリコとカワハギの釣果。
神戸市の藤本さんは、チヌ釣りが終われば、カレイ釣りに転向し、一年中
堂ノ浦で釣りを楽しむ方。チヌ釣りは、今年の釣りおさめだといいます。
チヌ釣りの釣りおさめは、小チヌ5匹の釣果。
|
|
(11月14日)大潮
北西の季節風が強く吹き、チヌ釣りは穂先のアタリが捉え辛い状況でした。
神戸市の神尾さんは、浅場の筏で30cmのチヌを1匹。西宮市の岡本さんも
浅場の筏で小さい、小さいチヌを1匹とチャリコの釣果。
「秋の大チヌ探し」が9月28日~12月1日の
期間で行われます。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
但し、但し、公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
(例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
かかり釣りに限ります。)
キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
暫定一位、枚方市の大野さん50.5cm
暫定二位、神戸市の安藤さん49.0cm
暫定三位、神戸市の上西園さん48.0cm
|
|
(11月13日)大潮
鰺を餌にしてヒラメ釣りとハマチ釣り。
ハマチは養殖技術が向上して、今では大衆的な魚になっています。そのことから、
釣り人にも身近に感じ魚です。そのハマチが筏から釣れるとなれば
一度は自分で釣りたくなるようで、ハマチ狙いの人は多いようです。
徳島市の村上さん、杉山さん、伊藤さんは筏から鰺を泳がせてハマチ、ヒラメを
狙いました。ハマチは釣れなかったようですが、良型のヒラメを
それぞれ、1匹ずつ釣り上げていました。
朝マズメ、夕マズメという言葉があり、魚の食いは朝夕が良いようですが、
徳島県土成町の小賀野さんは、朝マズメより日中がよく釣れたといいます。
小賀野さんは、二人で17㎝前後の小鯵を150匹の釣果。
|
|
(11月12日)大潮
カセのチヌ釣りが終盤に入ったようです。カセでのチヌ釣りが終盤に入ると
筏で良型のチヌが釣れ始めるのが、いつも通りのながれです。
神戸市の佐川さんが、潮の通るカセで25cm~28cmのチヌを4匹。
昨年ほど、多くのハマチは回遊していませんが、狙えば釣れます。
ハマチを確実に釣りたいなら、多くの小魚を筏に引き付けないといけません。
それには、多めの撒き餌が必要です。撒き餌を切らさず撒き続け、小魚を
集めるのとによりハマチが回遊してきます。
|
|
(11月11日)中潮
近年は、餌釣りよりルアー釣りが主流で、殆どの釣り船はルアー船に
なっています。ルアー釣りは、餌が必要なく手軽に釣りが楽しめます。
手軽ですが、釣果は極端に少なく、餌釣りを経験した方は、アタリの少なさに
物足りなさを感じます。徳島県藍住町の福岡さんは、鰺を餌にした泳がせ釣りで
50㎝前後のツバスを20匹、68cmのハマチを1匹とヒラメを1匹。
筏でチヌ釣りの経験がある人は、餌釣りを好むようで、福岡さんも餌釣り派の
一人です。ただ、餌釣りは、使う餌によって釣れる魚の大きさが違うようです。
|
|
(11月10日)中潮
小鯵は、安定して釣れています。特に早朝の2時間は食いがよく連になって
上がってきます。早朝は鰺を釣り、その後はサヨリ、ハマチを切り替えると
退屈なく過ごせます。宝塚市の栗棟さんは、カセでトツカアジを狙いましたが
反応はなく小鯵とサヨリの釣果。徳島市の橋本さんは、小鯵を二人で100匹。
西宮市の長尾さんは、小チヌを二人で20匹。洲本市安乎の森腰さんは、
カセで小チヌを2匹。大阪市の久保さんは、鏡島北の筏で20cm~40cmの
チヌを12匹の釣果。ハマチの回遊もあり、幾度となく取り逃がした方もいます。
泳がせ釣りは、太めのハリスを使うことをすすめます。
|
|
(11月9日)中潮
守株待兎という故事が中国にあります。中国春秋時代、畑仕事をしていた農夫が、
走りこんできたウサギが、木の切り株にぶつかって死んだウサギを手に入れ、
それから毎日、その切り株のところで、ウサギが切り株にぶつからないかと
見張りをしたという説話があります。この故事は筏からのハマチ釣りにも
あてはまるようで、筏の上でハマチが現れるのを、ひたすら待っていたのでは、
ハマチは釣れません。ハマチを釣ろうと思えば、ハマチを呼び寄せる小魚を
撒き餌で集める努力が必要です。そうすることで、高い確率でハマチは釣れます。
徳島市の和泉さんは、鰺の泳がせ釣りでハネを2匹。ハマチも掛かったそうですが
水面で反転され逃げられたそうです。徳島市の秦さんも、泳がせ釣りでハマチ1匹、
真鯛1匹、ヒラメ1匹の釣果。チヌ釣りは、大東市の中村さんが、潮の緩い筏で
小チヌの釣果。四条畷市の平佐さんは、大毛島よりの筏で小チヌを数匹の釣果。
徳島市の笠井さんは、50㎝級のチヌを狙いましたが、思惑は外れ25cm~
38cmのチヌを7匹。明石市の守田さんは、鏡島横の筏で、サヨリ、イワシ、
小鯵の釣果でした。
|
|
(11月8日)若潮
日中は暑いくらいですが、朝夕は、寒いくらいになってきました。
神戸市の谷田さんが潮の通る筏で小チヌ1匹。
香川県三豊市の前川さんが、鏡島横の筏で28cm~32cmのサヨリを78匹。
サヨリ釣りは、撒き餌にアミエビを入れすぎると、小鯵、イワシが集まりすぎて
サヨリより先に刺し餌を食べるらしく、撒き餌の加減が必要といいます。
早朝は、小鯵が入れ喰い状態になるので、朝は鯵釣りをすすめます。
また、サヨリ釣りは満ち潮より引き潮の時間帯がいいので、その辺を考えて
釣りをすすめてください。
|
|
(11月7日)中潮
筏で安定して釣れているのは、サヨリ、小鯵です。
高松市の中井さん夫妻は、潮の通る筏で小鯵150匹と30㎝前後のサヨリを
100匹。小鯵は日中でも止まることなく釣れたそうです。西宮市の岡本さんと
森さんは、潮の緩い筏で小チヌとチャリコの釣果。大阪市の桃井さんは、
鏡島南の筏でサヨリを二人で150匹。大阪市の山田さんは、ハマチ狙いで
鏡島北の筏に上がりましたが、釣れたのはツバス1匹。日刊スポーツの
近江さんは潮の通る筏でサヨリ100匹と小鯵100匹の釣果。
|
|
(11月6日)小潮
大型のチヌを狙う人は、使う餌にこだわります。魚のアタリが少なくても
サナギ、コーン、岩ガニなどを使い、じっくり待つ釣りに徹します。
反対に釣れるチヌが小さい人は、オキアミなどの小魚が好む餌を使う傾向があります。
小魚が好む餌を使えば、当然アタリも多いのですが、大チヌに出会う確率は
減ります。大きなチヌが釣れたいなら、サナギ、コーンなどを使い我慢強い
釣りをしてください。
「秋の大チヌ探し」が9月28日~12月1日の
期間で行われます。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
但し、但し、公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
(例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
かかり釣りに限ります。)
キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
暫定一位、枚方市の大野さん50.5cm
暫定二位、神戸市の安藤さん49.0cm
暫定三位、神戸市の上西園さん48.0cm
|
|
(11月5日)中潮
カセで25㎝前後のトツカアジ釣れる。
阿波市の妹尾さんは、鏡島横の筏で小鯵を100匹。宝塚市の石川さん、
阪本さん、戸井さんは、30㎝前後のサヨリを30匹から80匹の釣果。
鳴門市の吉原さんは、早朝の1時間だけカセで鯵を釣り23cm~25cmの
鯵を35匹。内ノ海で釣れている鯵の大きさは、17cmぐらいですが、それを
はるかに上回る大きさに釣った本人も驚きでした。また、鯵釣りが終わり
ハマチを釣りに出た吉原さんは、45cm~50cmのツバスを20匹。
何度かハマチサイズの魚も掛かりましたが、釣り上げる途中で外れました。
|
|
(11月4日)小潮
連休最終日は雨の予報でしたが、雨も降らず釣りが楽しめました。
神戸市の安藤さんが、大毛島よりの筏で20cm~49cmのチヌを7匹。
徳島市の桐本さんは、親子で小鯵を狙って小鯵20匹の釣果。三田市の
塚本さんは、小鯵と、小鯵を餌にして釣ったツバスが1匹。神戸市の北尾さんは
ルアーで釣れたという大型のハマチを2匹。三田市の田畑さんは、サヨリを
専門に釣って30cm~32cmのサヨリを二人で140匹。
「秋の大チヌ探し」が9月28日~12月1日の
期間で行われます。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
但し、但し、公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
(例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
かかり釣りに限ります。)
キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
暫定一位、枚方市の大野さん50.5cm
暫定二位、神戸市の安藤さん49.0cm
暫定三位、神戸市の上西園さん48.0cm
今年の大チヌ探しは、レベルが高く、記録が少しずつ更新されています。
残り25日ありますが、この調子だと今以上のチヌが釣れ、記録を
更新されそうです。
|
|
(11月3日)中潮
三連休の二日目は、筏カセは満杯状態でした。昨日は、大型のチヌが各筏で
釣れていましたが、きょうは小型が中心でした。小鯵、サヨリの釣れ具合は、
安定しています。とくに小鯵は、早朝に限らず日中でも入れ喰い状態になって
いました。京都市の蒔元さんは、潮の通る筏でサヨリを狙い30㎝前後の
サヨリを80匹と小鯵を100匹の釣果。鳴門市の福山さんは、大毛島よりの
筏に上がり五人で小鯵を200匹。徳島市の北谷さんは、家族で筏に上がり小鯵を
丸亀市の高野さんは親子で筏に上がり、小鯵を餌にしてツバスを1匹。
神戸市の愛川さん家族は、小鯵、ツバス、ヒラメの釣果。高松市の柴田さんは、
鏡島南の筏で良型チヌを1匹。池田市の西原さん家族は、鏡島横の筏で
ツバス、太刀魚の釣果。東かがわ市の森さんは、浅場の筏で中型チヌを2匹。
西宮市の長尾さん、井上さんは、カセで小チヌ、チャリコ、小鯵の釣果。
宝塚市の栗棟さんは、カセに上がって小鯵を狙ったら釣れるのは、小鯵でなく
25cmを越える鰺ばかりで25cm~27cmの鰺を30匹と、その鰺を
餌にして65cm~70cmのハマチを2匹。吹田市の築谷さんは、潮の通る
カセでチヌを2匹の釣果。
|
|
(11月2日)中潮
わずかに水温が下がり、チヌ釣りの状況が変わりました。小型のチヌが主役で
釣れていましたが、良型のチヌが各筏で釣れはじめました。また、大チヌ探しを
更新する47.5cmのチヌも釣れチヌ釣りの方々は盛り上がっていました。
高松市の岡田さんは、鏡島北の筏で20cm~45cmのチヌを10匹。
高松市の佐藤さんは、良型のチヌを2匹。鳴門市大麻町の石原さんは、
20cm~43cmのチヌを8匹。高松市の後藤さんは、大型チヌ1匹、
中型チヌ1匹の釣果。高松市の木村さんは、潮の早いカセで20cm~40cmの
チヌを4匹。尼崎市の高山さんと平山さんは、大毛島よりの筏で20cm~
47.5cmのチヌを9匹。神戸市の三好さんと前田さんは潮の緩い筏で小チヌを20匹。
大チヌ探しが更新されました。
暫定一位、枚方市の大野さん 50.5cm
暫定二位、神戸市の上西園さん 48.0cm
暫定三位、尼崎市の高山さん 47.5cm
小鯵釣りは、好調が続いています。また、小鯵を餌にした泳がせ釣りで
ハマチが掛かっています。徳島市の和泉さんは、小鯵を餌にして4回も
ハマチらしき魚が掛かったそうですが、取り込めなかったようです。
|
|
(11月1日)中潮
大量のツバスが鳴門の海に回遊してきました。筏でもハマチの回遊が見かけます。
水深50mの海域でハマチを狙った高松市の植松さんは、いくら釣っても
50cmまでのツバスしか釣れず20匹ほど釣って嫌になり納竿。
南あわじ市の中尾さん夫妻は、浅場の筏でチヌ4匹。徳島市の田中さんは、
潮の通るカセで小チヌ4匹の釣果。鳴門市の枝川さんは、潮の通る筏で
小鯵を100匹。鳴門市の斎藤さんも小鯵をサビキ仕掛けで釣って小鯵150匹。
|
|
TOP |
|