釣果へ・・・
釣果写真へ・・・
釣行記へ・・・
映像へ・・・
営業案内へ・・・

2006年1月・2月・3月・4月・5月6月7月8月9月10月11月12月

2007年1月2月3月4月5月6月7月8月9月・10月11月12月

2008年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2009年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2015年1月2月 3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月 6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2019年1月2月3月4月5月6月7月 8月9月10月11月12月
2020年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月 ・10月
10月・・・
 
(10月31日)若潮

 スカリの使い方の注意点は、流されないように固定すること。魚を入れるときは
 口を大きく開け、魚が水中に落ちないところで入れます。
 魚をたくさん入れると死ぬので、ある程度入れると後はクーラーに入れます。
 スカリの開口部を閉めるチョボという器具で口が開かないようにします。
 網で作られたスカリは、擦れて穴が開いていることがあるので、網の破れに
 気をつけましょう。
 奈良市の宇山さんは、狙いのハマチが2匹釣れましたが、スカリの破れ穴から
 逃げられたそうで、本命のハマチはゼロで、イワシ、カマスの釣果。
 徳島市の森さんは、鏡島南の筏で小鯵を40匹。泳がせ釣りで5回メジロクラスの
 魚が掛かったそうですが、すべて逃がしたそうです。
 徳島市の坂東さんは、シラサエビを餌に使い25cm~43cmのチャリコと
 小鯛を15匹の釣果でした。

 
 
(10月30日)長潮

 チヌ、ハネ、サヨリ、小鯵など色々な種類の魚が釣れています。
 大阪市の前田さんは、浅場の筏でヘダイ1匹と小チヌを3匹。高松市の
 柴田さんは、潮の緩い筏で小型から中型チヌを6匹。徳島市の盛さんは
 養殖イケス横の筏でサヨリを50匹。徳島市の木下さんは、潮の通る筏で
 サヨリを30匹。神戸市の愛川さんは、鏡島南の筏では、小鯵の飲ませ釣りで
 ハネを1匹。娘の真央ちゃんは、水深60mの海域で初めての船釣りを経験し
 60cm~65cmのハマチを2匹。神戸市の安藤さんは、潮の緩い筏で
 30cm~40cmのチヌを3匹。大阪市の久保さんも潮の緩い筏で
 25cm~46cmチヌを5匹の釣果。

 
 
(10月29日)中潮

 鯵釣りにサビキ仕掛けですが、種類によって釣れ具合が大きく違います。
 メーカー側は、試行錯誤しながら釣れるサビキを作っていると思いますが
 使うと鳴門の海に合わないサビキ仕掛けも数多くあります。購入するときは
 その辺を確認することが必要です。
 香川県三木町の山地さんは、鏡島北の筏で25cm~30cmのチヌを9匹と
 アイゴを1匹。松山市の山脇さんは、鏡島北の筏で18㎝前後の小鯵を100匹と
 小型のヒラメを1匹。

 

 (10月28日)小潮

 チヌのアタリは多いようです。
 高松市の原田さんは、潮の通る筏で小チヌを5匹。
 「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
 期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
 一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
 三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
 公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
 対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
 (例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
 もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
 かかり釣りに限ります。)  キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
 取得した権利は譲渡できません。
 当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
 暫定一位、西宮市の田中さん 46.0cm
 暫定二位、大阪市の藤川さん 45.5cm
 暫定三位、高松市の小倉さん 45.0cm

 
 
(10月27日)小潮

 筏でもメジロが釣れています。
 徳島市の逢坂さんが鏡島南の筏で、62cmのハマチ1匹と
 86cmのメジロを1匹。餌は、イワシと小鯵を使ったそうです。
 大型魚は、鰺よりイワシを好みますが、イワシは弱るのが早いので
 落とし込みサビキ釣りで使い、小鯵は泳がせ釣りで使います。
 西宮市の岡本さんと森さんは、鏡島北の筏で小チヌ1匹とワタリガニを2匹。
 徳島市の新居さんは、浅場の筏で小鯵を100匹の釣果。

 
 
(10月26日)中潮

 筏から釣るサヨリ釣りの仕掛けは、市阪品では安定した釣果は望めません。
 堂ノ浦のサヨリ釣りは、独自の仕掛けを使うのが良いようです。
 秋から冬にかけ季節風が吹くので、風の影響を受け、仕掛けが潮の流れに
 合わないことがあります。その辺を考えた仕掛けが必要です。
 波止場などでは、水面に漂うようにサヨリが泳いでいますが、堂ノ浦の
 サヨリは遊泳層が深く、時には5m以上の層にいることがあります。
 そのことから、竿の長さは4.5m~7.0mを状況に合わせて使い分けをします。
 東大阪市の橋本さんは、鏡島横の筏で30cm~34cmのサヨリを50匹。

 

 (10月25日)中潮

 船でのハマチの飲ませ釣りは、釣り人を裏切りません。ポイントに着き
 仕掛けを入れるとアタリが出ます。この釣りは、体力がいるのと釣れ過ぎで
 飽きるのが厄介です。釣れ過ぎても面白いと言う人、釣れ過ぎで面白くないと
 感じる人。徳島県藍住町の福岡さんは、タイミングよく掛けないと釣れない
 ハマチ釣りが面白いと言います。一般に飲ませ釣りは、じゅうぶんに喰い込ませて
 合わすのが定説ですが、それでは多く釣れません。その辺を理解できている釣り人は
 面白さを分かっているようです。福岡さんの釣果は、60cm~68cmの
 ハマチを17匹の釣果。

 
 
(10月24日)中潮

 筏で60㎝級のハマチが釣れていました。
 橿原市の金水さんは、家族で筏に上がりイワシと小鯵、ヒラメの釣果。
 大阪市の向山さんは、大毛島よりの筏でハマチとアイゴの釣果。西宮市の
 高山さんは釣り動画をYouTubeで観て、かかり釣りを学んでいるそうで、
 その効果で25cm~30cmのチヌを9匹の釣果。西宮市の斉田さんは
 サヨリを20匹の釣果。鳴門市の野田さんは、浅場の筏でハネ1匹と60cmの
 ハマチを1匹。大阪市の北川さんは、鏡島北の筏で25cm~42cmのチヌを3匹。
 寝屋川市の豪さんは、大毛島よりの筏で25cm~40cmのチヌを5匹の釣果。

 
 
(10月23日)中潮

 筏から大型真鯛が釣れていました。
 吹田市の築谷さんは、潮の緩いカセで小チヌを8匹。東かがわ市の森さんは
 潮の緩い筏で小チヌを9匹。尼崎市の古越さんは、大毛島よりの筏で小チヌを1匹。
 高松市の宮川さん兄弟は、鏡島横の筏で62cmと65cmの真鯛。
 釣り方は、落とし込みサビキ仕掛けでイワシを釣り、そのまま仕掛けを
 流し、大型魚が掛かるのを待つという釣り方です。真鯛、青物などは
 イワシが好物でイワシが多く回遊していれば、必ず大型魚がいます。
 京都市の床田さんは、潮の通る筏でサヨリを30匹とイワシを100匹の釣果。

 
 
(10月22日)大潮

 これからの季節は、サヨリが狙いの魚です。
 枚方市の大野さんは、大毛島よりの筏で小チヌを二桁釣果。
 芦屋市の勝見さんと山下さんは、鳴門沖の海域で60cm級のハマチを13匹。
 ハマチのアタリは頻繁にありますが、餌の活き鰺を咥えても直ぐに離します。
 合わせのタイミングを掴めば釣果は上がります。ハマチ釣りを終えて筏に上がって
 サヨリを狙い30㎝級のサヨリを20匹の釣果でした。

 
 
(10月21日)大潮
 西日本最高峰の石鎚山の山頂付近では、霧氷が山肌を覆っている様子が
 確認されました。
 霧氷は、空気中の水分が凍って樹木に付着する現象で、石鎚山では、
 今週月曜日に今シーズン初めて見られました。
 秋本番になり、海の魚も動き始めます。今釣れている小チヌが大型に変わり
 サヨリ釣りが本格化します。明石市の久能さんは初めてのサヨリ釣りで
 サヨリ5匹の釣果。撒き餌に多くのイワシとサヨリが集まっていたようですが
 イワシがサヨリ釣りの邪魔をしたそうで、撒き餌の内容を違えたようです。
 徳島県上板町の浜崎さんは、鏡島南の筏でアオリイカを2匹。アオリイカは
 人気でアオリイカの入手が少ない8月は、1キロあたり6000円の値段に
 なります。この時期は、そこまで高価でありませんが、美味しいイカです。

 
 
(10月20日)大潮

 「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
 期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
 一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
 三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
 公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
 対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
 (例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
 もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
 かかり釣りに限ります。)  キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
 取得した権利は譲渡できません。
 当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
 暫定一位、西宮市の田中さん 46.0cm
 暫定二位、大阪市の藤川さん 45.5cm
 暫定三位、高松市の小倉さん 45.0cm
 さぬき市の中井さん夫妻は、鏡島横の筏で小鯵とイワシを100匹。
 西宮市の清水さんと岡本さんは、鏡島北の筏で25cm~28cmのチヌを
 5匹の釣果。西宮市の森さんは、鏡島北の筏で20cm~28cmのチヌを8匹。

 
 
(10月19日)大潮

 愛媛県内を走るJR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」は、
 来年春に、1両がほぼ個室となった新車両も加えて、
 さらに豪華な列車へと変貌をとげることになりました。
 JR四国は松山市で開かれた会見で、観光列車「伊予灘ものがたり」の
 リニューアルについて発表しました。車両はすべて新しくなり、
 現在の2両1編成から、3号車を加えて3両1編成となります。
 徳島市の高倉さんは、四人で筏に上がりバーベキューと釣りを楽しみ
 アオリイカを4匹。吹田市の神尾さんは、カセでアイゴを9匹の釣果。
 徳島市の松本さんは、浅場の筏で18㎝前後の小鯵を100匹の釣果。

 

 (10月18日)中潮

 大阪湾で異常発生しているクロサバフグですが、四国の海でも大量発生しています。
 サワラの餌釣り、太刀魚のテンヤ釣りの仕掛けを噛みきり釣り人を翻弄しています。
 一般にサバフグは、白と黒があり尾鰭の先端が白くなっているのがクロサバフグです。
 鳴門で釣れているサバフグは、ほとんどがクロサバフグです。
 フグと言うと猛毒、美味しい、高級と言うのイメージがありますが、このフグは
 どれにもあてはまりません。毒無し、美味でなく、安価な魚です。
 サワラ狙いで、鳴門沖に出た善通寺市の片岡さん夫妻ですが、仕掛けが着底
 するとフグが仕掛けを切ります。いくら取り換えても切られます。
 幾度となく仕掛けを切られると、釣り人の気持ちも切れ早々に帰港。
 サワラの餌釣りは、暫く控えたほうがよさそうです。

 
 
(10月17日)中潮

 水温が下がり始め、良型のチヌが釣れ始めました。
 鏡島北の筏で西宮市の石沢さんが25cm~35cmのチヌを3匹。
 潮の通る筏で神戸市の熊野さんが小鯵とサヨリを10匹の釣果。
 大阪市の林さんは、チヌ釣りの外道で良型のワタリガニを1匹。
 西宮市の田中さんは、鏡島北の筏で25cm~46cmのチヌを3匹。
 「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
 期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
 一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
 三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
 公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
 対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
 (例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
 もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
 かかり釣りに限ります。)  キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
 取得した権利は譲渡できません。
 当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
 暫定一位、西宮市の田中さん 46.0cm
 暫定二位、大阪市の藤川さん 45.5cm
 暫定三位、高松市の小倉さん 45.0cm

 
 
 
(10月16日)若潮

 予想通りに、秋の大チヌが釣れ始めました。
 丸亀市の石川さんは家族で筏に上がりハマチを狙いましたが、イワシは
 釣れたようでしたが、本命のハマチは釣れなかったようです。
 神戸市の北島さんは、大型のハマチが2回掛ったそうですが、取り込むことが
 できずハネ、シオ、サヨリの釣果。
 高松市の柴田さんが潮の緩い筏で小鯛を5匹と小チヌを2匹。神戸市の
 安藤さんは、大毛島よりの筏で25cm~39cmのチヌを18匹。
 大阪市の久保さんと藤川さんは25cm~45.5cmのチヌを16匹。
 徳島市の榎本さんは、潮の通るカセで30cm~35cmのサヨリを51匹。 
 「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
 期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
 一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
 三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
 公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
 対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
 (例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
 もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
 かかり釣りに限ります。)  キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
 取得した権利は譲渡できません。
 当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
 暫定一位、大阪市の藤川さん 45.5cm
 暫定二位、高松市の小倉さん 45.0cm
 暫定三位、高松市の佐藤さん 40.0cm

 
 
(10月15日)長潮

 小鯵、サヨリが人気です。また、筏では青物の回遊し、目視できます。
 徳島県藍住町の東条さんが鏡島横の筏でシオ1匹と小鯵を数匹。
 阿波市の安友さんが、鏡島よりの筏で小鯵200匹とイワシを200匹。
 京都市の上田さんは、浅場の筏で30cm~34cmのサヨリを45匹。

 
 
(10月14日)小潮

 秋の大チヌが釣れ始めたようです。
 高松市の原田さんと小倉さんが大毛島よりの筏で、25cm~45cmのチヌを
 17匹。西宮市の岡本さんと森さんは、潮の緩い筏で小チヌ2匹と小鯵を数匹。
 摂津市の林さんは、浅場の筏で30㎝前後のサヨリを20匹。
 サヨリ釣りは、撒き餌の内容でイワシが集まります。それが落とし穴に
 なるので注意がいります。
 「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
 期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
 一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
 三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
 公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
 対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
 (例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
 もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
 かかり釣りに限ります。)  キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
 取得した権利は譲渡できません。
 当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
 暫定一位、高松市の小倉さん 45.0cm
 暫定二位、高松市の佐藤さん 40.0cm
 暫定三位、寝屋川市の豪さん 37.0cm 東大阪市の小西さん 37.0cm

 
 
 
(10月13日)小潮

 今週のレギュラーガソリンの小売価格は、全国平均で1リットル当たり
 162.1円となり、およそ7年ぶりの高値水準となっています。
 世界的に経済活動の再開が進み原油の需要が高まる一方で、
 ことし8月末に石油関連施設が集中するアメリカ南部の沿岸を
 ハリケーンが直撃したことや、主な産油国が来月の生産量の据え置きを
 決めたことなどで供給が抑えられ、原油の先物価格が高騰していることが要因です。
 徳島市の新居さんが浅場の筏で、30cm~34cmのサヨリを70匹と
 18㎝前後の小鯵を50匹。小鯵は朝によく釣れ、昼間は潮が変わる時間帯に
 釣れたそうです。

 

 (10月12日)中潮

 鳴門の釣りは、ほとんど楽しんでいる善通寺市の片岡さん夫妻です。
 筏の小鯵釣り、サヨリ釣り、チヌ釣り。船釣りは真鯛サビキ釣り、真鯛の餌釣り
 マイクロジギングなど。今回は、鳴門沖に出て小鯵の泳がせ釣りです。
 ハマチ、ツバスの食い気は旺盛で、仕掛けが着底すると、すぐさま喰いついてきます。
 餌の活き鰺を昼過ぎに使い切り、早々に帰港です。
 ご夫妻共に初めての泳がせ釣りでしたが、48cm~68cmのツバスと
 ハマチを27匹の釣果。今までに経験したことがない釣りになったそうです。

 
 
(10月11日)中潮

 沖釣りはハマチ、筏でチヌ、サヨリが釣れています。
 西宮市の向井さんが、小鯵の泳がせ釣りでハマチを狙い48cm~60cmの
 ツバス、ハマチを7匹。初めての泳がせ釣りで、合わせのタイミングが
 掴めず、仕掛けを入れる度に餌を取られていました。筏のチヌ釣りも
 餌を取る小魚が多く本命のチヌが釣れません。
 尼崎市の二宮さんが、浅場の筏で30cm迄の小チヌを7匹。

 
 
(10月10日)中潮

 チヌのかかり釣りは、地域によってアタリの出かたが違います。穂先を大きく曲げる
 アタリもあれば、目を凝らさないと見逃すようなアタリもあります。
 堂ノ浦のチヌ釣りは後者で、何処のチヌ釣りよりアタリは小さい地域です。
 近年は、SNSの普及でチヌ釣りの動画が簡単に観られます。ただ、堂ノ浦の
 チヌ釣りの動画は少ないのが現状です。唯一、参考にできるのが、
 チヌ釣りの第一人者である正木義則さんの動画です。
 西宮市の高山さんは、YouTubeでチヌ釣りを学んだそうです。それが参考に
 なり、回数を重ねる度に上達しています。西宮市の平山さんと高山さんは
 浅場の筏で小チヌを15匹。徳島県藍住町の東条さんは鏡島北の筏で
 小鯵数匹とシオを1匹の釣果。いつもは、小鯵でクーラー満杯にする東条さんですが
 きょうは、勝手が違ったようです。
 サヨリをカセで狙った芦屋市の勝見さんは、潮の通るカセで30cm~34cmの
 サヨリを37匹。徳島市の新居さんは、浅場の筏で小鯵とサヨリを100匹の釣果。

 
 
 
(10月9日)中潮

 心地よい季節になり、多くの人々が動き始めたようです。
 高松市の宮川さんと奥田さんは、鳴門沖へハマチを釣りに出向きました。
 小鯵の泳がせ釣りは、ハマチの食いは良く2時間で48cm~65cmの
 ツバスとハマチを4人で20匹の釣果。亀岡市の中井さんは、潮の緩いカセで
 小チヌを4匹。
 東大阪市の小西さんは、大毛島よりの筏で25cm~37cmのチヌを5匹と
 47cmの真鯛を1匹。高松市の佐藤さんは、鏡島奥の筏で25cm~40cmの
 チヌを4匹。高松市の後藤さんは、鏡島北の筏で25cm~36.5cmのチヌを3匹。
 高松市の諏訪さんは、浅場の筏で25㎝~30㎝のチヌを15匹。神戸市の
 藤本さんは、潮の緩い筏で小チヌを1匹。大阪市の久保さんと宇都宮さんは
 浅場の筏で小チヌを15匹。
 「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
 期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
 一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
 三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
 公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
 対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
 (例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
 もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
 かかり釣りに限ります。)
 キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
 暫定一位、高松市の佐藤さん 40.0cm
 暫定二位、寝屋川市の豪さん 37.0cm 東大阪市の小西さん 37.0cm
 暫定三位、高松市の後藤さん、36.5cm

 

 (10月8日)中潮

 サヨリ釣りが絶好調です。
 浅場の筏で吉野川市の中倉さんが32cmのチヌを1匹。
 徳島県穴吹町の大塚さんも浅場の筏で小チヌ5匹とアイゴを2匹。
 神戸市の尻池さんは、潮の緩いカセで小チヌを1匹。
 高槻市の中島さんは、浅場の筏で28cm~33cmのサヨリを240匹。

 
 
 
(10月7日)大潮

 アイゴとは、スズキ目アイゴ科に分類される海水魚です。徳島県では
 太平洋側の海に多く生息しています。近年は、鳴門の海でも多く見られる
 ようになりました。とくに今年は、チヌ釣りの仕掛けに掛かることが
 多いようです。掛かると引き味がよく釣り人を楽しませます。ただ、ヒレに
 毒を持っているので注意が必要です。血抜きを丁寧にすれば臭みもなく
 刺身でも美味しくいただけます。
 高松市の原田さんは潮の通る筏で小チヌを2匹と小鯵50匹、大型のアイゴを1匹。
 徳島市の盛さんは、鏡島南の筏で小鯵を二人で300匹とサヨリを30匹。

 
 
(10月6日)大潮

 大阪湾で異常発生しているクロサバですが、鳴門でもたくさんのフグが
 回遊してサワラ釣りの仕掛けを遠慮なく切ります。
 高松市の田淵さんと福岡さんが、ハマチとサワラを狙い鳴門沖に出ました。
 ハマチは仕掛けを入れると、すぐにアタリは出ます。合わせのタイミングさえ
 掴めば活き鰺1匹にハマチ1匹の釣れ具合です。サワラは、幾度となく
 仕掛けを切る状況で、釣り人のやる気をなくします。
 正午まで釣ってハマチ19匹とサワラを2匹の釣果。
 徳島県石井町の市川さんは、鏡島横の筏で小鯵を三人で300匹。西宮市の
 清水さんは、浅場の筏でアイゴを4匹の釣果。徳島市の新居さんは、
 浅場の筏で30cm~34cmのサヨリを70匹の釣果。

 
 
(10月5日)大潮

 秋が感じられず暑い地域と暦通り秋の涼しさを感じる地域が極端に
 分かれている今年の10月ですが、鳴門地方の日中は、蒸し暑さを感じる天気でした。
 徳島市の城さんは、鏡島南の筏で小鯛1匹とシオを1匹。吹田市の神尾さんは、
 カセで小チヌを2匹とアイゴを6匹。枚方市の大野さんは、鏡島北の筏で
 小型のチヌを1匹。徳島県上板町の浜崎さんと三船さんは、鏡島横の筏で
 小鯵を60匹と小型のアオリイカを3匹。門真市の長田さんは、浅場の筏で
 30cm~34cmのサヨリを70匹の釣果。

 
 
(10月4日)中潮

 一般的にサヨリ釣りの竿は、延べ竿とリールが装着できる竿があります。
 軽くて扱いやすいのは延べ竿です。延べ竿だと長さは、4.5m~6.0mの範囲が
 よく、サヨリの遊泳層が浅ければ短めの竿、深い時は長めの竿を使うと
 効率よく釣りができます。
 釣具店で販売しているサヨリ仕掛けは、連玉仕掛けですが、この仕掛けだと
 潮が早く、魚の遊泳層が深い場合に対応ができません。
 ウキは、感度が良い棒ウキがよく、風向きと潮の流れを考慮すると、棒ウキの
 下には水中ウキをつけます。水中ウキを付けることで仕掛けが潮の流れと同調します。
 撒き餌は、米糠にアミエビを入れ海水で解いたものを撒きます。
 門真市の長田さんが、浅場の筏で30cm~34cmのサヨリを50匹。

 
 
(10月3日)中潮

 「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
 期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
 一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
 三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
 公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
 対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
 (例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
 もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
 かかり釣りに限ります。)
 キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
 暫定一位、寝屋川市の豪さん 37.0cm
 暫定二位、神戸市の安藤さん 34.0cm
 暫定二位、鳴門市の野田さん 31.5cm
 台風後の濁りがチヌの食いを良くしています。
 大阪市の久保さんは、潮の緩い筏で小チヌを3匹。鳴門市の野田さんは、シオ1匹と
 小チヌを13匹。寝屋川市の豪さんは、大毛島よりの筏で25cm~37cmの
 チヌを11匹。奈良市の宇山さんは、ハマチを狙い筏に上がりましたが
 幾度も魚が掛かったようですが、取り込み事ができず小鯵だけの釣果。
 香川県三豊市の小野さんは、筏で小鯵を200匹。高松市の北町さんは
 鏡島北の筏で小鯵を100匹。徳島市の森さんは、鏡島南の筏で小鯵とイワシを
 200匹の釣果。

 
 
(10月2日)中潮

 大型のチヌが釣れていました。
 神戸市の吉田さんは、鏡島横の筏でセイゴ、サヨリ、小鯵の釣果。
 高松市の富田さんは、家族で筏に上がり、小鯵50匹の釣果。神戸市の安藤さんは
 大毛島よりの筏で25cm~34cmのチヌを7匹。高松市の谷本さんは、
 潮の動く筏で小チヌを二人で5匹。京都市の坂田さんは、小チヌ2匹、アイゴ2匹、
 ヘダイ、ウマズラハゲの釣果。西宮市の高山さんは、潮の緩いカセで
 25cm~45cmのチヌを4匹の釣果。
 「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
 期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
 一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
 三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
 公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
 対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
 (例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
 もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
 かかり釣りに限ります。)
 キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
 暫定一位、神戸市の安藤さん 34.0cm
 暫定二位、京都市の坂田さん 24.0cm

 
 
(10月1日)長潮

 大型で非常に強い台風16号はこの時間、伊豆諸島に最も近づいていて、
 伊豆諸島では局地的に猛烈な風を伴って大雨になっているところがあり、
 暴風や高波、土砂災害に厳重な警戒が必要です。
 四国から、これだけ離れている台風では、鳴門地方に台風の影響は
 まったくありません。
 宝塚市の栗棟さんは、高島よりのカセで25cmのトツカアジ10匹、アイゴ1匹と
 シオ1匹の釣果。小鯵の泳がせ釣りで2度、大物の魚が掛かったそうですが
 取り込みことは出来なかったようです。
 のんびりと筏でサビキ釣りを楽しんだ寝屋川市の井上さん夫妻は、鏡島南の
 筏で17㎝前後の小鯵を50匹とサヨリ10匹、シオ1匹の釣果。


 
TOP

Copyright © 2006 ”Hosokawa Tosen” All Rights Reserved.