|
|
2006年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月10月11月12月 |
|
2007年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2008年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2009年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2010年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2011年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2012年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2013年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2014年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
|
2015年1月 ・2月 ・3月 ・4月・5月・6月 ・7月・8月・9月・10月・11月・12月
|
2016年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月
|
2017年1月・2月・3月・4月・5月 ・6月 ・7月・8月・9月 ・10月・11月・12月
|
2018年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月
|
2019年1月・2月・3月・4月・5月・6月 ・7月 ・8月・9月・10月・11月・12月
|
2020年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月 ・11月・12月
|
2021年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月 ・8月・9月 ・10月・11月
|
11月・・・
|
(11月30日)若潮
午前中は、穏やかな天気でしたが、午後から台風並みの低気圧が日本海を通過し
暴風雨に変わりました。
徳島市の三船さんは、落とし込みサビキ仕掛けでヒラメを1匹。
善通寺市の片岡さん夫妻は、落とし込みサビキ仕掛けで50cmの真鯛1匹と
50cmのヒラメを1匹。片岡さんですが、イワシを餌にしたサビキ釣りは、
船釣りでの経験があるので得意の分野のようです。
|
|
(11月29日)長潮
魚釣りは、釣れるから面白く、釣れないから面白いと言う人は、少なくありません。
思い通り釣れた時は、また行きたくなり、釣れなかった時は悔しくて、
また行きたくなる。釣り人は、どちらにしても釣りに行きたいようです。
阿南市の正木さんは、ハマチを狙い筏に上がりましたが、アタリはありましたが
ハマチは掛からずイワシだけの釣果。徳島市の逢坂さんは、落とし込みサビキ仕掛けで
ツバスを3匹。京都市の上田さんは、カセで30cm~34cmのサヨリを
18匹の釣果。
|
|
(11月28日)小潮
毎日の釣果情報を見て、魚の匹数だけで釣れている、釣れてないと
判断できません。釣りは、上級者もいれば初心者の釣り人もいます。
釣果に差が出ても当然です。釣果の状況を判断するなら、常連の上級者の
釣果を見てください。
その釣果が、正確な情報です。上級者は、いつも良い釣果を出し、釣果が
安定しています。その方の釣果が悪い時は、芳しい状況でありません。
サヨリを専門に狙った徳島市の榎本さんは、カセで30cm~34cmの
サヨリを98匹。徳島市の新居さんは、筏で30cm~33cmのサヨリを
40匹。大阪の澄川さんは、イワシの釣果。茨木市の阪本さんは、
落とし込みサビキ仕掛けでツバス2匹と真鯛を1匹。徳島市の谷奥さんは
泳がせ釣りでハマチ2匹の釣果でした。
|
|
(11月27日)小潮
サヨリ釣りで大事なことは、サヨリを集めることです。この集める行為が
簡単なようで難しい作業です。ただ、餌を撒けば魚が集まると言う
ものでありません。潮の流れる方向、強さ、量、内容などを考えて
撒かなければなりません。それらを無視しなければ釣れます。
サヨリの集め方を心得ている岐阜県美濃加茂市の小野木さんと泥谷さんは
養殖イケス横の筏で30cm~33cmのサヨリを80匹と50匹の釣果。
今年最後のチヌ釣りだと言うYouTubeの高山さんは、カセで小チヌを1匹。
香川県小豆島出身の林さん夫妻は、ツバス1匹とヒラメ1匹。京都市の
北尾さんは、筏からハマチを1匹。釣りの最中に片身は刺身で食べたそうです。
岡山市の黒田さんは、泳がせ釣りでヒラメを1匹。
|
|
(11月26日)小潮
一般にサヨリといえば鉛筆ぐらいの大きさを想像しますが、
堂ノ浦で釣れるサヨリは、30cmから40cmのサヨリです。
このサヨリを効率よく釣るには、渓流竿がよく、サヨリが釣り座から
近くで釣れるときは、4.5mぐらいの短めの竿がよく、水温が下がりポイントが
遠く、深めの遊泳層になれば6m以上の竿を使います。長めの竿が用意できなければ
4mほどのリールが付けられる竿で構いません。道糸は、2号から2.5号、ハリスは
0.8号から1.5号。鈎はサヨリバリか、狐鈎。ウキですが、細めの棒ウキ。
ただ、風が強いと潮の流れる方向に仕掛けが流れないから、小さめの水中ウキを
装着します。水中ウキが無い場合は、ウキを沈め気味にし、ウキの胴に
潮を受けるようにします。そうすることで、風の影響を受けづらくなります。
餌を撒き、魚を集めるので、撒き餌用の杓が必要になります。これは、小さめの
もので構いません。
犬山市の鈴木さんは。浅場の筏でサヨリを狙いましたが、サヨリの集まりが
悪くサヨリ2匹の釣果。徳島市の笹さんは、ウキ釣りで真鯛を狙い小鯛1匹の釣果。
|
|
(11月25日)中潮
釣りは、場所で釣果が大きく変わります。魚は、集まる場所があります。
わかりやすい例として、イワシの回遊です。喰わせサビキ仕掛けで
イワシを釣り、大型魚を狙う釣りがあります。まずは、イワシを探すのですが
イワシが集まる場所は常に同じです。イワシに限らず魚は集まる場所が
決まっています。鳴門市の吉原さんは、小鯵を餌に使った泳がせ釣りで
55cm~77cmのハマチを二人で45匹の釣果。
仕掛けを入れると30秒以内にハマチが餌を咥えます。ただ、これだけ釣れると
面白さはありません。
船釣りとは違い、筏で狙うハマチ釣りは、面白さがあります。餌を確保し
撒き餌で魚を集め、仕掛けを流す層を決め、障害物を避けながら魚を
釣り上げる。すべてを、本人が考えた手順で行わないと、狙いの魚は釣れません。
徳島市の三船さんは、喰わせサビキ仕掛けでヒラメを1匹。徳島市の逢坂さんは
泳がせ釣りと喰わせサビキ仕掛けでハマチを4匹。徳島市の富士さんは、
喰わせサビキ仕掛けでヒラメ1匹とハマチを4匹の釣果。メジロクラスの回遊も
あり、仕掛けに掛かるようですが、ほとんどの方が取り込みに失敗しています。
|
|
(11月24日)中潮
これから春まで、釣りの主役はサヨリです。一般にサヨリは、小型で鈎に
掛かっても力強い引きなく、釣りの対象として魅力を感じない人は
少なくありません。
ただ、この釣りは、手腕によって釣果に大きく差が出ます。一番大事なことに
撒き餌があります。どのような内容の餌を何処に、どのくらい撒くかで
サヨリの集まりが違ってきます。堂ノ浦のサヨリ釣りは、市販の仕掛けでは
対応が難しく、自作の仕掛けが必要です。
仕掛けの流し方、誘いの掛け方も釣果を左右する一つです。
サヨリは、脂濃い魚でなく、生臭さもなく上品な味わいがします。
調理方法は、刺身、天ぷら、フライ、開き、丸干しのなどの干し物にもできます。
椀物にも使え、そのほか多くの料理方法があります。
|
|
(11月23日)中潮
爆弾低気圧の通過で、季節風が強く吹きました。
豊中市の安友さんが、浅場の筏でサヨリを四人で10匹。
西宮市の平山さんと高山さんは、鏡島北の筏で小チヌ2匹とカレイを1匹。
久しぶりに秋の大チヌ探しが更新されました。
東大阪市の戎本さんと矢野さんは、浅場の筏で小チヌ1匹と46.5cmの
チヌの釣果。
「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
(例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
かかり釣りに限ります。) キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
取得した権利は譲渡できません。
当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
暫定一位、東大阪市の戎本さん 46.5cm
暫定二位、西宮市の田中さん 46.0cm
暫定三位、大阪市の藤川さん 45.5cm
|
|
(11月22日)中潮
チヌ釣りが終盤になりました。
「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
(例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
かかり釣りに限ります。) キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
取得した権利は譲渡できません。
当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
暫定一位、西宮市の田中さん 46.0cm
暫定二位、大阪市の藤川さん 45.5cm
暫定三位、高松市の小倉さん 45.0cm
|
|
(11月21日)大潮
秋は、様々な魚が釣れます。人気の魚は、ハマチ、ヒラメ、サヨリで、
それぞれ、食べて美味しい魚です。
奈良市の八木さんは、浅場の筏で小鯵数匹とイワシ、アカエイの釣果。
枚方市の中野さんは、鏡島南の筏でハンチ1匹とメジロ1匹。神戸市の戎さんは
高島よりの筏で小チヌを1匹。筏周辺にイワシが回遊しているとジグで大型魚を
狙えます。徳島市の一楽さんは、マイクロジグで67cmの真鯛を1匹。
徳島市の坂東さんは、ウキ釣りでチャリコと小鯛を30匹。徳島市の谷奥さんは
大毛島よりの筏でツバス1匹とハマチを1匹。ハマチは4回掛かり、取り込めたのは
1匹だけでした。徳島市の新居さんは、カセでサヨリを50匹。筏で釣れる
サヨリと比べるとカセで釣れるサヨリは一回り大きいようです。
|
|
(11月20日)大潮
魚種を絞らず、五目釣りで楽しめます。
香川県国分寺町の相原さんは、潮の通る筏で30cm~33cmのサヨリを
20匹。大阪市の林さん家族は浅場の筏でチヌを狙いましたが、本命のチヌは
釣れず、オコゼ、小鯵、イワシの釣果。香川県綾歌町の亀井さんは、潮の早い
カセで33cm~34cmのサヨリを50匹。三田市の塚本さんは、
鏡島奥の筏でイワシとヒラメを1匹。徳島市の新宅さんは、潮の緩い筏で
ツバス1匹とハマチを1匹。徳島市の森さんは、鏡島北の筏でハマチ1匹と
ヒラメ1匹の釣果でした。
|
|
(11月19日)中潮
小鯵、イワシの泳がせ釣りでヒラメが釣れます。
徳島県美馬市の川原さんは、筏でヒラメを2匹の釣果。
船からのハマチの餌釣りは、釣果に外れがありません。たくさん釣ろうと思えば
餌釣りよりサビキ釣りが良いのですが、合わせる面白さを求めるなら
餌釣りが、はるかに面白いようです。また、どの辺りに餌を流すかによって
釣れ具合が大きく変わります。
芦屋市の勝見さんと竹本さんは、小鯵の泳がせ釣りで50cm~78cmの
ハマチを21匹。この釣果は4時間のものですが、釣りのコツさえ掴めば
釣果は倍になります。
|
|
(11月18日)大潮
穏やかな天気が続いています。
徳島市の逢坂さんは、飲ませサビキ仕掛けと泳がせ釣りで48cm~
60cmのツバスとハマチを3匹。メジロ級の魚も掛ったそうですが、
取り込むことが出来なかったそうです。
観音寺市の仁尾さんは、筏で33m~33cmのサヨリを50匹。
三豊市の前川さんは、潮の通る筏で30cm~33cmのサヨリを95匹。
|
|
(11月17日)中潮
サヨリ釣りは、引き潮から釣れ始めました。
チヌを狙って筏に上がった西宮市の岡本さんと森さんは、鏡島奥の筏で
小型のワタリガニを2匹。
四条畷市の桜井さんは、30cm~33cmのサヨリを二人で70匹。
香川県豊中町の細川さんは、筏でサヨリを専門に狙い30cm~33cmの
サヨリを二人で80匹。徳島市の新居さんは、浅場の筏でサヨリ50匹と
小鯵を50匹の釣果。小鯵は早朝だけの釣果です。
川西市の阪上さんは、潮の通る筏で30cm~33cmのサヨリを150匹の
釣果でした。
|
|
(11月16日)中潮
魚釣りで餌をたくさん撒けば魚は、集まると考える人は少なくありません。
集まらなければ、次に考えるのは「潮が悪いです」誰も、自分に原因があると
考えません。
魚釣りは、一番に場所です。二番目が潮です。そして三番目が道具。
最後に釣り人の器量になります。
筏釣りの場合は、場所は決まっているので、潮と道具と器量です。
サヨリ釣りは、潮の状態で釣れ具合が大きく変わります。満ち潮は、釣れないのに
引き潮に変わると、入れ食いになることは多々あります。
潮が良くなり、道具の選択も問題なければ、あとは釣り人の器量です。
器量のなかに、撒き餌の入れ方があります。釣れない時は、撒き餌を考えて
ください。守口市の高橋さんは、浅場の筏でサヨリを20匹。
東大阪市の畑山さん、田中さん、内藤さんは、潮の動く筏で30cm~33cmの
サヨリを108匹、85匹。27匹の釣果でした。
|
|
(11月15日)若潮
ウチノ海の鏡島ですが、地元の写真家の小川直樹さんがドローンを使って島を
上空から撮影したところ、周辺が貝殻などで白く縁取られ、
ハートの形をしているとして話題になっています。パワースポットのような
存在になり、新たな観光資源として広めようと、観光業界の関係者が
見学会をひらいたそうです。
徳島市の安広さんは、潮の通る筏で30cm~33cmのサヨリを40匹。徳島市の
東条さんは、30cm~33cmのサヨリを30匹。京都市の中村さんと
西尾さんは、浅場の筏でサヨリを60匹。徳島市の坂口さんは、30cm~
33cmのサヨリを55匹の釣果でした。
|
|
(11月14日)長潮
外出を控えていた人々が動き始めたようです。
寝屋川市の豪さんは、潮の緩いカセで小チヌを2匹。釣果は終盤のようですが
海の中は、盛期のような活性があると言います。橿原市の金水さんは、
鏡島横に筏で小鯵とイワシの釣果。イワシはアミエビを撒いて玉網で掬ったそうで
余るほど掬えるそうです。徳島市の西村さんは、浅場の筏でハマチを1匹。
徳島市の新居さんは、浅場の筏で小鯵を30匹とサヨリを30匹の釣果。
徳島市の榎本さんは、潮の通るカセで 62cmの真鯛を1匹と
30cm~33cmのサヨリを30匹の釣果。
|
|
(11月13日)小潮
季節が変わり、春夏の魚から秋冬の魚に変わり始めました。
宇治市の和泉さんは、養殖イケス横の筏でサヨリを二人で60匹。
潮が満ち潮に変わると、単発の釣れ具合になったそうで、思うように
釣果が伸びなかったようです。大阪の吉本さんもサヨリを狙いましたが
イワシがサヨリ釣りの邪魔をしてサヨリは数十匹の釣果。
サヨリ釣りは、イワシの回遊が落とし穴になります。誰もが撒き餌に
アミエビを使いますが、それを使うとイワシが多く集まりサヨリが釣れません。
サヨリを専門に釣るなら、撒き餌にエビエビを控えるか、米糠だけの撒き餌を
使います。神戸市の安藤さんは、潮の緩い筏で25cm~35cmのチヌを4匹。
大阪市の久保さんと藤川さんは、潮の通る筏で小チヌを2匹。高松市の岡田さんは
鏡島北の筏でハマチを1匹。高松市の佐藤さんは、ヒラメを1匹。
吹田市の築谷さんと中井さんは、潮の緩いカセで小チヌを2匹。東かがわ市の
森さんは、潮の緩い筏で小チヌを4匹。徳島市の平島さんは、カセでハマチを
1匹とセイゴを1匹。岐阜県美濃加茂市の小野木さんは、潮の通るカセで
30cm~33cmのサヨリを108匹の釣果でした。
|
|
(11月12日)小潮
イワシ、小鯵でハマチが釣れています。
洲本市の出口さんが、潮の緩い筏でハマチを1匹。徳島市の坂東さんは
浅場の筏でシラサエビを餌に使い小鯛を二桁の釣果。
寝屋川市の井上さんは、家族で筏に上がりイワシ、小鯵の釣果。
徳島市の谷奥さんは、大毛島よりの筏でハマチを狙い、6回ハマチを掛けて
ハマチは釣れず、課題が残っただけの釣果でした。
1974年の春の甲子園(第46回大会)に出場した池田高校は、
どうにかゲームが出来る人数であった11人というチームにも関わらず
大会では快進撃を続け、決勝戦で報徳学園に敗れたものの選抜準優勝を果たした。
当時は、さわやかイレブン、やまびこ打線と呼ばれ
攻撃野球で一躍有名になりました。現在の野球部のメンバーが授業の一環として
筏に釣りにきました。サビキ仕掛けで小鯵、イワシ釣りが中心の釣りでしたが
なかには大型のハマチを掛ける生徒もいて、かなり盛り上がっていました。
|
|
(11月11日)小潮
近年、ハマチは異常なぐらい増えています。船から泳がせ釣りで狙えば
初心者でも釣れない日はありません。仕掛けが海底に着くと立ちどころに
アタリが出ます。
それも、早ければ海底に着くまでに、遅くても1分以内に餌を咥えます。
ただ、釣りは釣れ過ぎると面白くありません。ハマチなら多く釣れても5匹迄です。
ほどほどの釣れ具合か、釣れない釣りが夢中にさせてくれます。
その点からいえば、筏から釣るハマチは面白さがあります。
船からの釣りは、太い仕掛けを使えば仕掛けを切られませんが、
筏からの釣りは四方向に張られたアンカーロープ、または岩場で仕掛けが切られます。
船とは違い、魚を釣り上げるまでの緊張感が大です。この緊張感が筏釣りを
面白くします。
|
|
(11月10日)中潮
徳島県の山間部、木頭地区に去年オープンしたあるお店。「未来コンビニ」は、
ことし建築などに関する国際的な賞を相次いで受賞し、独自の存在感で
高齢化が進む地域に溶け込み注目を集めています。
釣りも、このような発想があれば釣果も変わるかもしれません。
守口市の高橋さんが養殖イケス横の筏で30cm~33cmのサヨリを50匹。
高松市の亀井さんは、鏡島奥の筏で30cm前後のサヨリを30匹。
高松市の多田さんは、筏からハマチを落とし込みサビキで狙い50cmの
ハマチを1匹。徳島市の品川さんも落とし込みサビキでハマチを1匹。阿波市の
南さんは、浅場の筏で小チヌを4匹の釣果。
|
|
(11月9日)中潮
サヨリは細い体型で、水面を泳いでいる姿を思い描いている人が多いと思いますが、
堂ノ浦のサヨリは少し違います。これから春にかけて魚体は大きくなり
サンマと見間違うほどの大きさになります。遊泳層も水面でなく1m~2mの
深さが一般的で、時には5m以上の深さまで潜り込みます。当然、それに対応できる
仕掛けが必要です。数年ぶりに訪れた京都市の土岐さんが、潮の通る筏で
30㎝前後のサヨリを50匹。
|
|
(11月8日)中潮
南の風が強く吹く予想でしたが、夕方まで穏やかな天気でした、
名古屋市から来られた川瀬さんは、三人でサヨリを100匹。サヨリは満ち潮の
時間帯はあまり釣れませんが、引き潮になると嘘のように釣れ始めます。
ただ、イワシの回遊に注意してください。撒き餌の内容で釣果が大きく変わります。
鳴門沖のハマチ釣りは、止まることなく釣れ続いています。
11月の鳴門のハマチ釣りは、ジギング、餌釣り、サビキ釣りと
三通りの釣り方が一般的です。
たくさん釣りたいなら、サビキ釣りです。取り込みに慣れが必要ですが、
慣れると一人30匹~40匹。アタリを見極め、合わせるのが面白いのは
餌釣りです。この釣り方も合わせるタイミングを掴むと一人20匹~30匹は
釣れます。ジギングは、多くは釣れませんが、のんびりと釣りを楽しめます。
未経験者でも5匹~10匹の釣果が期待できます。このぐらいの釣れ具合が
丁度いいです。善通寺市の片岡さん夫妻は、淡路島よりの海域で
50cm~78cmのハマチを4時間で41匹の釣果でした。
|
|
(11月7日)中潮
サヨリが本格的に釣れ始めました。
大阪市の西島さんが、大毛島よりの筏で45cmのヒラメを1匹。
チヌを狙っていた吉野川市の阿佐さんが潮の通る筏でマダコを1匹。本命のチヌは
ゼロ釣果。鳴門市の野田さんは、浅場の筏で小チヌ4匹とアイゴを3匹。
京都市南区の蒔元さんは、養殖イケス横の筏で30cm~33cmのサヨリを
200匹の釣果。
|
|
(11月6日)大潮
徳島の夏の風物詩を秋に楽しんでもらう「秋の阿波おどり」が
徳島市で2年ぶりに行われていて、観客たちは感染対策がとりながら
迫力ある踊りを楽しみました。徳島の徳島の小川さんは、筏でハマチを1匹。
神戸市の上西園さんは、潮の通るカセで30cm~40cmのチヌを3匹。
徳島県鴨島町の川真田さん家族は筏で18㎝前後の小鯵を150匹。
神戸市の小林さんは、大毛島よりの筏で小チヌを2匹。神戸市の藤本さんは
25cm~30cmのチヌを8匹とアイゴを1匹。神戸市の藤田さんは
浅場の筏で小チヌとチャリコの釣果。高松市の門脇さんは、潮の通る筏で
ハマチ1匹の釣果。大阪市の久保さんは、浅場の筏で小チヌを3匹。
大阪市の宇都宮さんは、小チヌを10匹の釣果でした。
|
|
(11月5日)中潮
サヨリ釣りは。毎日好調です。ハマチは正攻法で狙うと釣れるようです。
京都市の宮城さんは、鏡島北の筏で小チヌを6匹。徳島市の品川さんは、
落とし込みサビキ仕掛けでツバス1匹と65cmのハマチを1匹。
サヨリ釣りは好調です。高槻市の中島さんが養殖イケス横の筏で
30cm~34cmのサヨリを200匹。
|
|
(11月4日)大潮
筏で大型のサヨリが釣れています。
茨木市の前岡さんは、鏡島南の筏で小鯵とイワシを100匹。泳がせ釣りで
ハマチが掛かったようですが、取り込むことが出来なかったようです。
西宮市の岡本さんと森さんは、鏡島北の筏でウマズラハゲと小チヌの釣果。
岐阜県各務原市の甲斐さんは、筏で65cmのヒラメを1匹とイワシ、小鯵の
釣果。吹田市の神尾さんは、養殖イケス横の筏で28cm~33cmの
サヨリを160匹の釣果でした。
|
|
(11月3日)大潮
「秋の大チヌ探し」が9月1日~11月30日の
期間で行われています。期間中に一番大きなチヌを釣った方は、
一位、翌年4月、5月、6月の三ヶ月間、二位、4月、5月の二カ月間、
三位、4月末日まで一カ月間の渡船料金は無料とさせていただきます。
(渡船代金無料の条件は、二名以上の筏カセの利用に限ります。)
公平さを考え、釣り場の指定は、ご遠慮願います。また、一人釣りは
対象外で二人以上でのダンゴを使った、かかり釣りに限ります。
(例えば、二名で筏に上がり、一人は五目釣り、
もう一人はチヌ釣りでは、権利は発生しません。あくまで二名以上の
かかり釣りに限ります。) キビレチヌは、チヌと同等とみなします。
取得した権利は譲渡できません。
当日、一つの筏、一つのカセで権利獲得者は一名とします。
暫定一位、西宮市の田中さん 46.0cm
暫定二位、大阪市の藤川さん 45.5cm
暫定三位、高松市の小倉さん 45.0cm
西宮市の石沢さんは、大毛島よりの筏で小チヌを8匹。倉敷市の秋岡さんは
活き鰺でヒラメを1匹。メジロクラスの魚も掛ったようですが、竿が折れ
取り込むことができなかったそうです。徳島市の森さんは、鏡島横の筏で
小鯵100匹とヒラメを1匹。徳島市の川野さんは、家族で筏に上がり
小鯵100匹とハマチ1匹の釣果。宝塚市の栗棟さんは、カセでハマチ1匹と
小鯵を50匹。徳島市の新居さんは、浅場の筏でサヨリを75匹と小鯵を50匹。
|
|
(11月2日)中潮
小鯵、イワシでハマチ釣れる。
守口市の竹中さんは、鏡島横の筏で小鯵を100匹、イワシ100匹と
ハマチ1匹の釣果。徳島県穴吹町の大塚さんは、潮の緩い筏で小チヌを1匹。
鳴門市の内田さんは、潮の緩い筏で28cm~30cmのチヌを4匹。
京都市の坂田さんと松浦さんは、カセで小チヌを6匹の釣果でした。
|
|
(11月1日)中潮
内ノ海のサヨリ釣りは絶好調です。
高槻市の中島さんは、浅場の筏で30cm~33cmのサヨリを240匹。
川西市の阪上さんは、潮の通る筏で30cm~34cmのサヨリを230匹。
善通寺市の片岡さんは、早朝にカセで小鯵を40匹、その後はエギングで
アオリイカを2匹、昼からは鳴門沖に出て48cm~68cmのツバスと
ハマチを25匹。
|
|
TOP |