お知らせ一覧

診断テスト終了💡学年末にむけて🔥

 

こんばんは🌙
タイトルの通り、先日『学習の診断』が実施されました💡 💡

中1、2生にとっては年に1回の診断テスト🔥

中3生にとっては全7回の最後の回でした🔥🔥🔥

みなさん、いかがでしたか❓❓

そして、診断テストの返却を待たずして、学年末テストの発表中です👊👊👊

現学年の最後のテスト🔥🔥🔥

三和塾の生徒たちも連日、授業に!自習に!とがんばっています👊👊👊

テスト範囲の復習、苦手の克服をしっかりと行い、力を出し切ってきてほしいです💡 💡

テスト目前ではありますが、お困りの方がございましたら、いつでも三和塾にご相談ください✨✨

高校受験の内申点にも大きく影響する大事なテストです💡 💡
すぐにでも対策を進めさせていただきます🔥🔥🔥


お問い合わせは、こちらのHPから以外にも、Instagramやお電話でも受け付けています💌
ぜひ三和塾のInstagram(@sanwajuku)もチェックしてくださいね✨

 

2025年02月14日

本年もよろしくお願いいたします‼️‼️

 

新年あけましておめでとうございます 🙌✨

本年もどうぞ、三和塾をよろしくお願いいたします 😆💛


年末年始があっという間に過ぎ、いよいよ受験🔥🔥🔥

今月は、私立高校、大学入学共通テスト、私立大学と受験が続いていきます🔥🔥🔥🔥🔥

本当にいよいよです👊👊👊

ギリギリまで出来ることをすべて‼️
生徒たちと一緒にやっていきます‼️‼️‼️


また、非受験生たちにとっても、現学年のラストスパート💡

「いぬにげるさる」
と言われる、あっという間の3学期です💡💡💡

中学生は県下統一の「学習の診断」も行われます🔥🔥

それぞれのすべきことをしっかり進め、次学年につなげる期間にしたいですね👍


そして最後に・・・
何より重要な❕体調管理💡💡

インフルエンザもコロナも大流行中です💦💦

特に受験生‼️‼️
体調管理を徹底して、睡眠もちゃんととって、どうか万全の状態で、本番を迎えていただければと思います🔥🔥🔥

 

2025年01月13日

成績UP✨✨

 

こんばんは🌙

10月も20日を過ぎているにもかかわらず、今日は最高27度だったみたいです�(笑)💦💦
暑いのが苦手な私としては、肌寒い季節が待ち遠しいです💡💡

さて、タイトルにも記載しましたが、本日は三和塾の生徒たちの成績UP速報をお届けします🔥🔥🔥


中学生、高校生ともにテストが終わり、結果が出そろいました💯✨

一部だけご紹介🙌✨


👊国語 ➡➡➡ 前回52点→65点!!

👊数学 ➡➡➡ 前回26点→60点!!

👊理科 ➡➡➡ 前回30点→97点!!

👊英語 ➡➡➡ 前回30点→57点!!

などなど✨✨
本当にみんな頑張ってくれています👊👊👊


順位も上がり、それがさらに次へのやる気に繋がっています🔥🔥🔥


テスト前日までしっかり対策をしますが、テスト当日は「今ごろ数学解いているかなぁ・・・」とか「対策したところできているかなぁ・・・」と私も気になって気になって・・・💦💦

なので答案用紙や成績表が返ってくるのを、本当にドキドキしながら待っています💛💦



成績UPはもちろん嬉しい😆✨
それに加え、答案用紙を見れば課題も明確にすることができます🔥🔥🔥



2学期中間テストを終え、不安や悩みを抱えている方がいらっしゃれば、お気軽に三和塾にご相談ください!!
さっそく来月に控えている期末テストに向け、今から準備していきましょう👊👊👊

 

2024年10月23日

三和塾のテスト対策

 

こんばんは🌙

9月も残すところあと3日となりました💡


中学生のみなさんは2学期中間テストが終わったところですね☺️

そして高校生のみなさんは間もなくテスト発表です🔥🔥🔥


今日はこちらで三和塾のテスト対策授業について、ご紹介いたします💯✨

三和塾では通塾している教科以外にも、テスト前だけ教科数を増やし、テスト対策をすることができます👊

例えば、『通常の授業では英語と数学をしているけれど、テスト前だけ理科を追加する』というような感じ💡💡💡


テスト前には不安な教科や前回のテストの状況などを確認し、私たちと、生徒、保護者様で作戦会議をします👊👊👊

そして生徒たちはテスト対策で頑張った成果をしっかり発揮🔥


🔥小学生 28点UP🔥

🔥中学生 13点UP🔥

🔥高校生 28点UP🔥

などなど❕❕❕

『苦手』だと思っていた教科が実は『得意』だったり、

今まで嫌いだった教科のテスト対策授業を受け、点数がUPし、その教科を好きになったり👍

うれしい声をいただいています😆


間もなく高校生、中間テスト❕❕
生徒たちと一緒に頑張りたいと思います🔥🔥🔥�

 

2024年09月27日

夏期講習ラストスパート🌻🌻🌻

 

こんばんは🌙

お久しぶりです☺️


熱帯夜の日々から、ようやく朝夕の気温が少し下がり始めました💡

少しずつでも秋に近づいていると思うとうれしくなります🙌✨


夏休みもあと2週間を切りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか???
夏休みの宿題の進捗はいかがですか⁉️

お困りのことがございましたら、私たちにご相談くださいね👍



三和塾は夏期講習ラストスパート👊👊👊

残暑に負けず、精一杯取り組み、秋につなげていきたいです🔥🔥🔥


お問い合わせは、こちらのHPから以外にも、Instagramやお電話でも受け付けています💌
ぜひ三和塾のInstagram(@sanwajuku)もチェックしてくださいね😆🍉

 

2024年08月19日

期末テスト🔥🔥🔥

 

おはようございます☀

日中は30℃を越える暑さ💦
今週末からは天気も崩れる様で、梅雨と夏がいっきにやってきましたね☔


そんな過ごしにくい時期ですが、各中学校、高校では1学期期末テストが始まっています🔥🔥🔥


一宮中ではさっそく本日から❕❕❕❕

中1生にとっては初めての9教科ですね�🔥🔥🔥


副教科のテスト対策はいかがですか❓❓❓❓

ついつい主要5教科を優先して、副教科を後回しにしていませんか❓❓❓❓


確かに、高校受験で学力テストがあるのは5教科だけ💡
副教科は、英語や数学のように「現学年の内容が次学年の内容に繋がっている」ということはほとんどありません💡

ですが【内申点】は主要教科と同様に重要です❕❕❕❕
中3生に至っては主要5教科以上に、副教科内申点が大きく入ります💦�


その点を考えると、副教科だからと言って、後回しにはできませんね💦💦


とは言え❕❕❕

「何をすべきか?」「何に時間をかけるべきか?」の優先順位は生徒それぞれ🔥🔥🔥


何点必要なのか?
目標何番なのか?


現状と目標によって優先すべきものは異なります❕❕



成績UPや受験合格に【作戦】は重要です💡💡

ぜひ、一緒に作戦を立て、目標を達成していきましょう🔥🔥🔥

2024年06月19日

🌸新年度🌸

 

お久しぶりです!

三和塾の和田です☺️


暖かい日が続き、ようやく春が来たという感じですね🌸✨

こんな気候の良い日はきっとあっという間に過ぎ、またとんでもない暑さがやってくるのだろうと恐れています😅💦



さて‼️‼️
本日より4月突入🔥🔥

新学期のスタートです🔥🔥🔥


先月は、公立高校入試、合格発表があり、受験生全員の合格が無事確認できました㊗️🎊

その生徒たちも、まもなく高校入学です👏✨

新しい環境に入ったばかりのときは、大人でも不安を感じ、気疲れし、ストレスを感じますよね�💦

きっと生徒たちも、環境の変化に一生懸命対応していくはずです👏


頑張って、頑張って、合格を勝ち取った高校🙌


ぜひ、ステキな充実した高校生活を送ってほしいです☺️👍



合格、そして進級、進学✨✨


本当におめでとう🌸

2024年04月01日

公立一般入試倍率発表💡💡

 

こんばんは🌙

お久しぶりです✨✨


タイトルの通り、公立高校一般入試の倍率が発表されました💡💡
みなさん、もうご覧になりましたか❓❓❓


香川県の教育委員会のホームページで確認できますので、ぜひご確認ください。


学校にも、学科にもよりますが、昨年に比べ下がっているところが多いです👀
全体の倍率も1.11と低めな印象。

やはり私立専願という選択が年々増えていますね💡💡

 

このあと、2/20(火)~22(木)の間で志願変更があります🔥
それにより、倍率がまだ少し動きます。

中3生は確認済かと思いますが、非受験生の中2生、中1生も確認してみてください❕❕


今志望校として考えている高校の倍率がどのくらいなのか。
定員が何人で受験者が何人なのか。


先のことと考えず、今見ておくことで、気持ちも引き締まり、やる気に繋がりますね🔥🔥🔥

 

非受験生の中1、2生も、年に一度の学習の診断が終わりました💯

いかがでしたか❓❓❓


中2生は公立高校入試まであとまる1年、私立であれば1年を切りました🔥🔥🔥🔥

受験に向けてご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください❕❕


診断の結果を見て焦っている方、
返却された診断テストをぜひ三和塾に持ってきてください❕❕



一緒に作戦をたて、高校入試にむかいましょう❕❕❕❕

2024年02月15日

年末年始の休校について

 

こんばんは🌙

いつも三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます‼️

タイトルの通り、年末年始の休校のお知らせです💡💡💡


🎍年末年始の休校について🎍

【休校期間】
12/29(金)~1/3(水)

※休校中でも公式ラインやHPからのお問合せは可能です。
※お急ぎの場合は遠慮なくお電話ください。



本年も大変お世話になりました💐💐

本年は中3生(現高1生)の高校合格から始まり、少し前には現高3生の大学推薦合格がきまりました💯

来年も成績の向上と、合格に向け、尽力させていただきたいと思います🔥🔥🔥

2024年もどうぞよろしくお願いいたします‼️‼️

2023年12月28日

受験シーズン本番🔥🔥🔥

 

こんにちは☀️
三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます‼️

寒くなり、学生たちの間では風邪やインフルエンザが流行っている様ですね🤧💦
生徒たちからも学級閉鎖の話をよく耳にします😨💦


受験シーズン本番🔥🔥🔥

私立高校の出願も始まりました🔥🔥🔥

中学校で面接の練習も始まっています‼️‼️

何よりも、体調管理に気をつけて進んでいきたいですね💪✨✨


受験に向けて

💡今からでも塾に行ける??
💡数学だけもう少しあげたい!!
💡過去問をやろうとしたけど難しい…

などなど・・・

いつでもご相談くださいね✨✨

2023年12月09日

通信制高校の見学をしてきました✨

 

こんにちは☀
おひさしぶりです�🙌

風の強い日が続き、すっかり寒くなってきましたね🌬


中学生は2学期期末テストが終わったところです‼

結果はいかがでしたか❓❓❓

1年間の中でも、特に学習内容が難しく、範囲も広くなるのが2学期期末です❕❕
お困りのことがございましたら、お気軽に三和塾にお問合せください👊✨



さて‼‼️‼

タイトルの通り、先日、通信制の高校を見学してきました💡💡💡

夕方でしたので、授業風景ではありませんでしたが、残って自習をしている生徒さんや、お友達とお話している生徒さんの姿を見ることができました📖‼️
また、生徒募集の担当の先生に、学校の特徴や受験の仕方など、お話を伺うことができました❕❕



ここ最近、通信制の高校が増えたな❕と感じています。

と、同時に、生徒たちの選択肢に上がることも増えてきたので、各学校の特徴や雰囲気をぜひ知っておきたいなと・・・🙋💡


生徒たちが中学校でもらってくる高校のパンフレットや募集要項にも、決まって通信制高校の資料がいくつかあります‼
各中学校からも毎年、通信制を受ける生徒がいると聞いています🙋💡


多様化する『教育』に対応し、お力になれる学習塾でありたいと思います✨



2023年12月02日

公式LINEからいつでも質問可能🙋

 

みなさま❗️
おひさしぶりです😊🙌

2学期中間テストを終え、私立高校の説明会にも参加させていただき、少しバタバタと過ごしていたためなかなか更新できていませんした😅💦


さて‼️今日は‼️‼️

三和塾の、塾生からとっても人気のサービスをご紹介します📖‼️



三和塾の塾生は、公式LINEからいつでも質問可能🙋💡

という便利なサービス📚


家庭学習中の「???」にも、テスト前夜の対策にも‼️

三和塾は寄り添える塾でありたいと思っています☺️‼️‼️


「わからない」を翌日の学校や、翌週の通塾まで持ち越さない☝️
すぐに疑問を解決して、次に進んでいく❗️
そしてテストに向けて再度復習する❗️

そういうスムーズな学習をサポートします👊✨

 

通塾中の中学生、高校生も活用中❕❕

その様子は公式Instagramでも少し公開しています👀



ぜひ❗️
ご活用ください🙋‼️‼️


2023年10月30日

お久しぶりです✨✨

 

こんばんは🌙️


前回の更新からはや1か月💦💦
あっという間に1週間が過ぎていっています❕❕


9月もあと10日を切りましたが、まだまだ暑さが続いていますね🫠💦

月末には少し気温が下がってくるようなので秋の訪れを楽しみに待ちたいです🍂



さて❕❕
2学期が始まり3週間❕❕

中学校では2学期中間テストの発表を迎えました🔥🔥🔥

三和塾でも生徒たちがテスト範囲表を持参し、テスト直前モードです🔥🔥🔥🔥🔥🔥


また、中3生たちは、夏休み明けに第2回の診断を終え、中間テストのあとには第3回の診断が、来月に控えています❕❕❕❕❕

高校生たちも10月に入るとすぐにテスト発表です🔥🔥🔥🔥🔥🔥

 


テストも続く上、学習内容のレベルも上がり、その上授業スピードもハイスピードになる2学期⚡⚡

早め早めの対策で一緒に乗り切っていきましょう🔥🔥🔥🔥🔥🔥

2023年09月21日

夏休みもあとわずか🍉

 

こんにちは☀️
本日も三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます✨✨

まだまだ厳しい暑さが続いていますね🫠💦

HPは更新がなかなかできていませんでしたが……
三和塾は暑さに負けず、夏期講習真っ只中です🔥🔥🔥


とは言え❕
夏休みもあと10日程となりました📚

夏休みの宿題は順調に進んでいますか???


三和塾にご通塾の生徒たちからは、

『もう終わった😎』
『あと作文だけ〜💪』

など、余裕の声が聞こえています👏✨✨

すばらしい👍👍👍




これまでに

『夏休みの宿題が苦痛…💦』

という保護者様のお声もよく耳にしました👂


もしお困りのことがございましたら、お気軽に三和塾にご相談ください💡💡
お力になれると思います💪

2学期、気持ちよくスタートを切れる様に、きっちり終わらせましょう👊✨


2023年08月20日

夏期講習受付スタート▶️

 

こんばんは🌙️

真夏の様な暑さだったり、ゲリラ豪雨だったり・・・
天候の変化が激しいですね🥵


体調崩されていませんか🤧??
私は少し前に風邪をひいてしまいましたが、もうすっかり元気です🤗✊

 


さて‼️‼️

7月になり、夏休みまでもあと2週間となりました🌻🌻🌻

三和塾の今年のテーマは💡💡


🔥選択肢を増やす夏🔥


私たちと一緒にぜひ!!
目標達成、夢実現に向けて、選択肢を増やす夏にしましょう👊🔥🔥🔥


三和塾の夏期講習、受付スタートです💪✨


🔥期間:7月21日(金)〜8月31日(木)
(期間中、8月15日〜17日は休校です。)



お問合せ、ご相談お待ちしております🤝✨


2023年07月07日

提出物とテスト勉強💦

 

こんばんは🌙
三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます🙌


雨が降ったり、一日中どんよりしていたり、すっきりしない天気が続いていますね🌧️

中間テストが終わってまだ半月…

ですが、来週には期末テスト‼️という、学生たちにとってはハードスケジュールです🔥🔥🔥



テスト前、中学校では特に、テスト期間中の勉強スケジュールを立てますよね📝

みなさんはどのように立てていますか⁉️⁉️


とにかく提出物を最優先でやらないと‼️という生徒も多いと思います💡💡


どのご家庭のお話を聞いていても、その『提出物』が厄介👿だという話が出ます💡💡



確かにそうですよね💦
片付けなければならない提出物のせいで、思う様にテスト勉強できない‼️と感じている方も多いのでは??



この解決策はー・・・

『やることを「提出物」だけに絞る‼️』

です!!!!!



保護者様世代のころと比べ、学習内容は増え、レベルも上がり、ワーク類も増えています⚡️⚡️
当然、それに追われたり、うまく時間が使えていなかったり。。。



ただし!!
これは決して「提出物だけしておけば良い」なんてことではありません‼️



提出物をうまく終わらせながら、テスト勉強をしていく‼️
ということです🔥🔥🔥



提出物のワーク類をやろうとした時に、
・スラスラできる問題
・例題、解説、教科書などを見ればなんとか…問題
・何をしたら良いのやら…な問題

等々あると思います👀‼️‼️



そういった自分だけの『理解度』に分けながら問題を解きます☝️

その分け方やその後の進め方など…
続きは長くなりますので、こちらではここまで👐‼️


提出物やテスト勉強の仕方にお困りの方はご相談ください☺️💪

近くにある、受験や教育の『相談の場』だと思ってぜひお気軽に🎶


2023年06月13日

中間テスト🔥🔥🔥

 

こんにちは☀

今日から一気に夏日になりましたね💦
教室も生徒たちの希望により、エアコンをONに❕❕

数日、夏日が続くようなので、様子を見ながら調節していきたいです💦


さて、本日も三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます✨✨

 

今週から各学校で中間テストが始まりました🔥🔥🔥
小学校も各教科のテストが行われていますね❕❕



三和塾もいつもより早い時間から開校し、生徒たちとテスト対策を行っています👊


生徒によって目標は様々。


まずは50点目標❕という生徒もいれば、

全教科80点以上❕という生徒も、

絶対100点❕という生徒もいます🔥🔥🔥🔥🔥🔥



生徒それぞれの目標に寄り添い、一緒に達成していきたいです❕❕

そして、目標を次のレベルにステップアップ🔥�していきたいですね👊



一緒にテストを受けることはできないので・・・😓笑
時間がある限り、授業をし、小テストをし、模擬テストをし・・・🔥🔥🔥


本番はひとりで、それぞれの学校で、明日も頑張ってほしいです💪✨✨





あんなに解いたから大丈夫!!!!!


がんばれーーーーーー!!!!!

2023年05月16日

連休はリフレッシュできましたか??

 

こんにちは☀️

三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます✨✨

みなさん、連休はリフレッシュできましたでしょうか❓❓❓

私は香川県内から一歩も出ず・・・ですが、県外から帰省した友人に会ったり、大掃除をしたりと充実した連休を過ごしました💛



三和塾は5/4(木)から開校しています🔥🔥

連休が明け、一気に授業も進みだしましたね💦💦

学生たちも テスト発表にもなり、新学期モード、連休モードから切り替えざるをえない💦と言った感じですね🔥🔥🔥


新学期最初の定期テスト🔥🔥

特に新中1生や新高1生にとっては新しい環境での最初のテストですね❕❕


この『最初のテスト』
学生時代に失敗した私だからこそお伝えできることがあります💦💦



「なめてかかるな!!!中学校のテストは、小学校のようには取れないぞ!!!」

新高1生なら「高校のテストは、中学校のようには取れないぞ!!!」ですね❕❕❕❕



中1、高1のときの自分にも言いたいくらい、これを痛感した結果でした😓



最初こそ、準備に準備を重ねて、真剣にやること❕❕


そうすることで本当に良いスタートが切れます❕❕❕❕❕



その先の目標に向けて、いいスタートが切れるように、一緒に頑張りましょう❕❕❕❕❕❕❕


2023年05月12日

連休明けはテストラッシュ‼️

 

こんにちは☀️

三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます✨✨

暖かい日が続いていますね☀️

連休が明けると一気に夏がやってくる様で、昨年の暑さを思い出しては、夏の襲来を恐れています😥💦💦



連休明けにはテストも次々と始まりますね🔥🔥🔥


各中学校高校では5月半ばに中間テスト‼️
6月入るとすぐに学習の診断‼️‼️
そして6月末には期末テスト‼️‼️‼️


テストラッシュです🌬🌬🌬
計画的に、早めの準備をしていきたいです💡💡



さて‼️
6月に第1回の診断を迎える中3生のみなさん👀‼️‼️

診断対策はスタートしていますか❓❓


県下一斉に行われる診断テスト💡💡
普段の定期テストよりもずっと範囲は広く、難しいテストです👀‼️

5教科250点満点のテストですが、県内の平均点はだいたい130〜140点くらい☝️

公立の中学校によっては平均点が100〜120点くらいの学校もあります💦💦


今までは校内の『順位』を見てきたかもしれませんが、これからは診断テストの『合計点』をしっかりと見ていかなければいけません🔥🔥🔥

受験で戦う相手は、校外にたくさんいますからね🔥🔥🔥

受験準備でお困りのこと、お悩みのことがございましたらお気軽に三和塾にお問い合わせください💪✨✨


2023年04月21日

🌸🌸ご入学おめでとうございます🌸🌸

 

こんばんは🌙✨

三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます‼️


新1年生のみなさま、保護者様 ✨ ✨



🌸🌸ご入学おめでとうございます🌸🌸



新しい環境での生活がスタートしましたね👀‼️‼️

今日来た生徒からも、さっそく新しいお友達ができたと聞きました 🤝✨

楽しそうでよかったです👏

聞いている私たちまで、新生活にワクワクします💓



春は新しいことに挑戦しやすい季節だと言いますよね🔥🔥

私もとある資格に挑戦しようかと考えています👀‼️‼️



そして春は新たな出会いの季節ですね🌸

三和塾も入塾のお問合せをいただいております🤝✨

今からとても楽しみです💓💓



新年度も多くの生徒、保護者様のお力になれるよう、日々励んでまいりたいと思います🔥🔥🔥


2023年04月07日

㊗️合格‼️‼️

 

こんにちは☀️
三和塾のHPをご覧くださり、ありがとうございます✨✨


さて‼️‼️
昨日、公立高校入試の合格発表が行われました💡💡


3/7(火)、8(水)に受験して、16(木)発表👀‼️

ドキドキ💓しながらこの日を待っていました‼️‼️



見事、受験生全員合格💯✨✨


本当に良かったです👏✨



合格発表の掲示を見に行き、そこにいる受験生や保護者の方と同様、「あったー‼️‼️‼️‼️」と受験番号を発見した際は、もう本当に最高の瞬間です㊗️㊗️㊗️



そして入試日までの受験生本人の頑張り、保護者の方のご協力を振り返っては「本当に良かった😌」と、何度も合格を噛み締めました㊗️㊗️㊗️


本当に本当に、おめでとう☺️🙌✨✨


感動しました💓
ありがとう☺️‼️‼️‼️


2023年03月17日

出願終了‼️倍率発表🔥🔥🔥

 

こんばんは🌙✨

本日も三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます‼️

香川県の公立高校入試まであと20日をきりました🔥🔥🔥

2/14(火)、15(水)には各中学校から高校へ出願が行われ、倍率が発表されました👀‼️‼️

ご覧になりましたか❓❓❓


👇こちらです👇

https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/15088/syutugan5-2.pdf


最後の学習の診断が終わり、もう本当に、いよいよ❕❕❕❕

という雰囲気になってきましたね 🔥🔥🔥🔥🔥


このあと、20(月)、21(火)、22(水)で志願変更の受付があり、倍率が少し動きます👀


そして❕❕❕❕


🔥3月7日(火)
🔥3月8日(水)

が公立高校入試、本番です🔥🔥🔥🔥🔥🔥



あと少し‼️‼️‼️‼️‼️

準備を最後までやり切って、一番いい状態で送り出したいです🔥🔥🔥🔥🔥🔥

2023年02月16日

私立高校合格💯

 

こんばんは🌙
三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます‼️

タイトルの通り、私立高校の入試結果が出揃いました👏✨

無事、受験生全ての合格を確認しました💮



「私立でしょ❓」

「たいてい受かるでしょ👀」

と思われた方もいるかもしれません💧


ですが、本命でも、たとえ滑り止めでも
【合格】というのは嬉しいものです❗️

本人たちはもちろん、私たちも嬉しいです☺️✨✨



「3月の公立入試に向けて、これからまだもうひと頑張りしないといけない🔥」


不安と焦りMAXのこの時期の受験生たちに、『祝福』と『自信』を与えてくれます💪✨

そして‼️‼️
これからまたもうひと頑張りできます🔥🔥🔥


次の入試は来週に控えた自己推薦入試‼️‼️‼️
自己推薦入試の出願状況も香川県教育委員会のHPにアップされています👀‼️

👉https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/15088/jikosyutu5-3.pdf


大寒波の真っ只中ですが、体調管理に気をつけて、頑張りましょう‼️‼️‼️‼️‼️

2023年01月26日

公立高校入試まであと5️⃣0️⃣日‼︎

 

こんにちは‼️


三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます🤝✨

 


さて‼️‼️
タイトルの通り、香川県の公立高校入試まであと5️⃣0️⃣日となりました🔥🔥🔥

今は私立入試真っ只中ですね💪🔥
いくつか私立を受ける方々も、すでに1校は受け終わった頃ではないでしょうか❓❓


初めての入試、いかがでしたか????

前日までは「緊張する⚡️」と話していた生徒も、受験が終わった後には

「思ったより落ち着いてできたし、面接もちゃんと言えた❗️」

と話してくれました☺️👏

ここから公立入試まで試験ラッシュなので

ひとつひとつ頑張って、さらにレベルを上げながら、レベルMAXの状態で本命に向かいたいです🔥🔥🔥🔥

2023年01月14日

新年明けましておめでとうございます🎍

こんにちは☀️
三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます✨✨


そして‼️


新年明けましておめでとうございます㊗️


2023年が皆様にとってステキ✨な1年になりますように👏


三和塾は1月4日より開校しております✏️
今年も皆様のお力になれます様、尽力してまいります🔥🔥🔥

どうぞよろしくお願いいたします🤝



さて‼️‼️‼️
年が明け、いよいよ受験シーズンとなりました🔥🔥🔥

昨日は年明け最初の学習の診断が行われ、来週は私立高校の入試が続きます🤛

来週末は大学入試の共通テストもありますね🔥🔥🔥


再来週には総合1回の診断も‼️

あっと言う間に1月が終わります🌬🌬🌬



2月には公立高校の自己推薦入試🔥🔥🔥

国公立大学の一般入試🔥🔥🔥


そして3月7日、8日には公立高校の一般入試です🔥🔥🔥🔥🔥


公立高校の一般入試まであと6️⃣0️⃣日となりました🈴🈴🈴



さらに気合い入れて、ラストスパートかけていきましょう🔥🔥🔥🔥🔥

2023年01月06日

冬期講習スタート🔥🔥🔥

こんにちは⛄
今日も三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます!!

昨日から冬休みが始まり、三和塾では冬期講習もスタートしました🔥🔥🔥


冬休みはたった17日間(中3生は第5回の診断までと考えると実質12日ですね🔥🔥🔥)ですが、「なんとなく」あっという間に終わってしまうのではなく、有意義なものにしたいです❕❕


今日は家庭学習に励む小学生のお子様に「ぜひこの冬やってほしいこと❕❕」をお伝えしたいと思います✎✨

 


それは➡➡➡



なんといっても音読❕❕❕❕

「なんだ。音読かぁ。それなら学校からの宿題でも出てるよ。」
と思ったかもしれません📖


そうです❕❕
毎日の宿題に出るくらい重要❕❕❕
小学生の間は本当にコレが大事です💡💡


教科書の文まるまるでなくてもOKです❕❕

 


短くてもかまわないので、上手に読めるトレーニングを積みましょう📚


お父様、お母様はお忙しいかと思いますが、音読を聞き、読み終わった後に「どんな話だった?」「誰が出てきた?」「その子はどんな気持ちだった?」と毎回聞いてほしいです🔥🔥🔥


そのトレーニングをすることで「考えながら読む力」を身につけます❕❕


可能であれは1日に2~3回はしたいです(1回は5~10分程度で十分です📚)


1つのお話をなんとなく読んで終わり。ではなく、意味のある毎日のトレーニングにしていきましょう🔥🔥🔥


その他、家庭学習にお悩みの方、お気軽にご相談ください✨✨


 

2022年12月25日

冬期講習と年末年始の休校について❄

こんばんは🌙
三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます!!

さて!!
今学期の学校も残すところあと1日となりました🔥🔥

三和塾にも冬休みを心待ちにしている生徒がいます🎄✨


学校の冬休み開始に合わせて、三和塾では冬期講習スタート🔥🔥🔥

三和塾では、生徒たちそれぞれの目標に向けて、ひとりひとりの冬期講習の内容を考えています!!

❄冬期講習の期間は12/24~1/31となっております。
❄朝9:30~開校しております。(学校のお休み中も生活リズムを崩さず学習する習慣をつけたいですね🔥🔥)
❄個別の内容、スケジュールで実施します。
❄体調不良等で振替はもちろん可能です。

まずは講習を・・・とお考えの方、まだ間に合いますので、お気軽にご相談ください❄✨



🎍年末年始の休校について🎍
12/29(木)~1/3(火)は休校となっております。


休校中であっても、HPやお電話でのお問合せ、ご相談は受け付けておりますのでお気軽にご相談ください💡💡

 

2022年12月22日

2学期期末テストいかがでしたか?

こんばんは🌙
三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます‼️

さて💡💡
先週、各学校で2学期期末テストが行われました💯✨今、テストが返却されているころかと思います📖✏️

みなさん‼️いかがでしたか???

3年生は受験間近ということもあり、全体の意識が高まってきたなと感じました🔥🔥🔥

1、2年生は1学期に比べ、グッと難易度が上がり、どの教科も難しい範囲でしたね💡💡


できた教科、できなかった教科あるかと思います‼️‼️

『できなかったー💦』で終わることなく、ぜひ、復習するきっかけにしましょう🔥🔥🔥

とは言え、
😫テストも終わったしやりたくない
😫やる気はあるけど何をすれば…
😫『やりなさい』と言うのも疲れた…


など、なかなかハードルがありますよね👀‼️‼️

そのハードル除去の部分をぜひ‼️‼️
私たちに任せてください💪💪


私たちも学生時代、好んで勉強していたわけではありません😅😅

今この記事を書いている私、和田は本当に勉強嫌いでした😫😫
なので、もう本当に!本当に!!嫌という程、気持ちが分かります‼️


お困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください🔥🔥🔥

 

2022年12月09日

公立入試まであと4ヵ月🔥

こんにちは❗️
三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます🙏✨✨


11月に入り、公立入試まで残すところ4ヶ月となりました🔥🔥🔥


あと4ヶ月しかない❗️
まだ4ヶ月もある❗️

受験生のみなさま、保護者のみなさまはどちらの気持ちで過ごされていますか❓❓

という質問を毎年のように目にしますが…



これ、どちらが良いってことはなく、どちらも必要だと考えています💡💡


『あと4ヶ月しかない』のは事実だから👀‼️
🔥計画的に
🔥時間を有効に使う
🔥焦る気持ちも少しは必要


『まだ4ヶ月もある』のも事実‼️
🔥4ヶ月あればまだまだできることはある
🔥諦める段階ではない
🔥4ヶ月で60点以上UPした生徒もいる
(過度な楽観視ではなく💦)


時間が限られていることは間違いありません⏳

でも気持ちの持ちようでまだまだなんとでもなる‼️ということです💡💡


これまでも良く、
「いまからでも間に合いますか😥?」
「こんな時期に来た受験生なんていますか😔?」

というご質問をたくさんいただきました👀‼️‼️



間に合わす学習計画を立てます‼️‼️‼️
この時期になんとかするための学習塾です‼️‼️‼️

遠慮なくなんでもご相談ください✨✨
目標達成のお力添えをさせていただきます🔥🔥

 

2022年11月06日

診断テスト合計20点UP🔥🔥🔥

こんばんは🌙✨
三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます❣️❣️


さて、10月も後半に🍂
すっかり肌寒くなってきましたね🎃

10月上旬には第3回学習の診断が行われました💪

3年生のみなさん、いかがでしたか⁉️⁉️


今回は第1回、第2回に比べ、国語が易しく、理科、数学も難易度が上がった印象でした💡💡



難易度が上がったり、範囲が広くなったりする中‼️
私たちが任せていただいている中3生も頑張ってきてくれました💪🔥🔥


なんと‼️‼️

第2回学習の診断から、合計20点UP‼️‼️‼️

130点⇒⇒⇒150点👀✨✨✨👏👏👏


志望校のボーダーラインを一気にクリア💯
次の目標は160点と、さらにやる気を見せてくれています🔥🔥🔥


他の3年生たちも✨✨
点数の上がり幅は様々ですが、みんな力をつけてくれています💪💪💪


全員が、行きたい高校に合格できるように‼️‼️‼️
今後も全力でお手伝いさせていただこうと思います‼️‼️‼️‼️


三和塾は個別指導ですので、年度の途中からのスタートも、もちろん可能です💡💡

3年生も、今からすべきことをしっかりお伝えさせていただきますので、遠慮なくご相談ください💪💪💪

 

2022年10月18日

第2回学習の診断、終了❕❕

こんにちは☀☀️☀️

三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます💓


9月も後半に入りましたね🌕✨
とは言え、まだまだ暑い日が続いています💦💦

台風接近中💨ということで…
みなさまもお気をつけください💡💡


さて‼️‼️

先週は第2回診断テストがありました👀‼️‼️‼️


3年生のみなさま、結果はいかがでしたか❓❓

第1回に比べ、平均点が上がっている学校が多くあります💡💡
任せてもらっている3年生たちもみんな点数が伸びていました👀💯


しかし‼️‼️そんな中‼️‼️‼️

社会の難易度は高かったです💦💦

お子様のテストをご覧になり、「社会は覚えたら…」と思った方もいたかもしれません💦💦

そうはいかなくなってきている😨😨
それが今の「社会」です‼️‼️


🔥与えられている資料を正しく読み取れなければならない
🔥出来事が起こった理由や背景を文章で説明できなければならない
🔥時代の流れを把握し、正しい順序に並べられなければならない

多少ある記号問題も、2つ正解でやっと得点🌬


本当に『点を取るのが難しい』教科です‼️‼️‼️

ですが、もちろん対策は可能🔥🔥🔥


【満点を目指す生徒】
【半分を死守する生徒】
【まずは10点が目標の生徒】

それぞれに『取り方』があります🔥🔥🔥

診断第2回が終わり、公立入試まであと半年を切りました🔥🔥🔥

効率よく、正しく対策して、行きたい高校に合格しましょう‼️‼️‼️‼️‼️

全力でお手伝いさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください💪✨

 

2022年09月16日

2学期スタート🌾

こんにちは☀️
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね🫠

本日も35℃超え🔥🔥🔥
早く涼しくなってほしいです🙏☀️


さて‼️‼️‼️
先週より、2学期がスタートしました🌬🌬


中1生にとっては💡💡
いよいよ本格的に授業が進み、難しくなってくる頃です👀‼️‼️
「1学期は出来ていたけれど…」というご相談をよくいただきます✏️


中2生にとっては👀⁉️
英語、数学がとにかく要注意です⚠️
中2生の2学期といえば、

⭐️英語は『比較』『不定詞』『動名詞』
⭐️数学は『一次関数』

と、とにかく苦手になる生徒が多く、しかも高校受験でも出題されることが多い単元に入ります🔥🔥🔥

苦手になる前に‼️‼️
一学期の苦手が残っている方も‼️‼️

まずは一度ご相談ください💪✨


そして中3生📣
本日、第2回の診断がありましたね🔥🔥
いかがでしたか❓❓
2学期は10、11月と診断テストが続きます✏️✏️
また、それに加え、定期テスト‼️‼️
内申点アップへのラストスパートです🔥🔥


各学年にとって重要な2学期‼️‼️

お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください💪💪

 

2022年09月05日

夏真っ只中☀️夏期講習実施中!!

こんにちは☀️

三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます✨✨
毎日本当に暑いですね🫠🫠🫠

今年は6月から真夏日だったので、夏が長く感じそうです💦💦

みなさまも熱中症にお気をつけて、お過ごしください🏄✨


さて❗️❗️
三和塾では只今、夏期講習を実施中です💡💡💡
夏休みの宿題、1学期の復習、進んでいますか⁉️⁉️


三和塾の夏期講習は朝9:30〜の開校📖✨

午前中のうちにしっかり復習✏️が可能です👏


個別に必要な内容をご相談させていただきますので、『やらなきゃ‼️』と思い立った今からでも受講可能です👊🔥🔥

また学校の宿題を進めていくことが難しいとお悩みの場合も、フォローさせていただきますので、お家で悩まず、ぜひご相談ください📖💡💡


お気軽にお問い合わせ、お待ちしております✨✨

 

2022年08月02日

内申点って⁉️

こんにちは☀️
三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます🙏🌻🌻

さて💡💡
夏休みまであと3日となりました🏄‍♀️🌺

各学校で保護者懇談が行われている頃だと思います🤝✨
そこで‼️‼️

今日は【内申点】について配信したいと思います💪👀

【内申点】が大事❗️
と、よく聞くけれど、具体的にはよく分からない…🙄🤔
という方もいらっしゃると思います💡💡


高校受験でいう【内申点】とは、シンプルに「通知表の評定」のこと💡💡

つまり、懇談でもらう「5・4・3・2・1」の評定が内申点になると言うことです👀‼️

これは県ごとに計算の仕方が違っていて、香川県の場合だと220点満点💯

3年生での成績の割合が大きくはありますが、1、2年生も大事なんです‼️‼️‼️

この220点のうち、45点が1年生で決まってしまうんです🔥🔥🔥

また、音楽、美術、技家、保体という副教科は?という視点で見ると、220点のうち、120点もが副教科の持ち点👀‼️‼️‼️


さらに詳しいことをお伝えすることもできますので、気になる方はお気軽にご相談ください💪✨✨

1学期の通知表が返ってきた今‼️
通知表を見て、何をどう上げていくか、ぜひ一緒に目標を立てましょう💪🔥🔥🔥

 

2022年07月18日

中3生のみなさん、お疲れ様✨

こんにちは☀️
三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます🌻🌻🌻

先日、高松市の総体が終わりましたね🏀⚽️🏓🏸
運動部で頑張ってこられたみなさん、いかがでしたか❓❓


来週、再来週に行われる県大会への進出が決まった‼️という方も多いと思います💪🏆🏅
おめでとうございます㊗️

先日の地区総体を終え、引退✨という方も💐

また、文化部のみなさんも、コンクールや大会を終え、夏には引退という方がほとんどかと思います💐💐

まだもう少し継続🔥という方もたくさんいらっしゃると思うので、ぜひ悔いの無いよう、全力で頑張ってください📣✨


引退する中3生のみなさん、本当にお疲れ様でした🏅🏅🏅


「1年生の時から何回も辞めようと思った😭❗️」という話も聞きました💡💡

しんどいな、辞めてしまいたいなと思いながらも引退まで頑張ったのを知り、本当に立派だなと思いました😢✨

部活を通して、大切な経験をしているなとも思いました👏✨✨

だから本当に「お疲れ様✨」と感じています💓💓


そしてここからは受験勉強に集中です🔥🔥🔥🔥


💡部活が無くなり、急に時間ができた…
💡時間はあるけど何したら良いのか…
💡時間ができたからと言って勉強ばかりやる気にならない…


こういった悩みも出てくると思います‼️‼️


ぜひ、私にご相談ください💪👀
効率よく、そして受験までの期間、息切れすることのないように🔥🔥🔥

受験勉強の仕方をお伝えさせていただきます💡💡

 

2022年07月16日

夏休み目前‼️‼️

こんにちは☂️✨
本日も三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます👀💓

今日は久々の雨☂️ですね✨✨
梅雨がいつのまにか終わってしまったので、雨が降ると少しホッとします💡💡


さて‼️‼️

夏休みまであと1週間を切りました🌻🌻🌻

受験生にとっては言うまでもなく、『勝負の夏』ですね🔥🔥🔥

受験までの残り8ヶ月のうち、学校の授業がストップし、こんなにも復習に時間を注げるのはこの夏だけです‼️‼️‼️

この貴重な時間に、どれだけ、受験のための土台を作れるか⁉️⁉️

これが『勝負の夏』と言われる理由だと思います🔥🔥🔥


そして‼️‼️

受験生では無い学年にとっても、重要な夏休みであることをお伝えしたいです💡💡

こちらも言うまでもなく、復習のチャンス💪✨✨

🔥これまでの学習内容はこの夏で復習する!!

🔥2学期以降の予習をして良いスタートを!!

🔥来年、再来年に待っている受験に向けての準備!!

これができるのが夏休みです‼️‼️‼️


1学期が終わり、節目でもあるので、気持ちを切り替えるチャンスでもあります👀💡💡

40日✨✨

こんなにあれば、色々できそうじゃありませんか💓💓⁉️⁉️

🌻(大量の💦)宿題の進め方
🌻夏休み中の家庭学習
🌻時間の使い方
🌻夏期講習について

などなど

ぜひ三和塾にご相談ください💪✨✨✨

お待ちしています🔥🔥🔥

 

2022年07月14日

第1回学習の診断を終えて

こんにちは❗️
本日もご覧いただきありがとうございます✨

さて💡💡
タイトルの通り、先日、中3生の学習の診断、第1回目が終わりました✏️

【学習の診断】って何⁉️
普段の定期テストとは何が違うの⁉️⁉️

と言う方はぜひ、こちらの過去の投稿も合わせてご覧ください💯🔥🔥

http://wwwe.pikara.ne.jp/sanwa-juku/posts/news99.html


今回は受験生になって初めての診断🔥🔥🔥

中3生のみなさん👀💡💡
いかがでしたか❓❓

今回は1年生内容がメインの試験範囲でした📖📚

出来なかったところは

💡忘れてしまっていて出来なかったのか?
💡そもそも中1生のときからよく分からないままなのか?
💡1年生内容以外のところで落としてしまっていたのか?
などなど・・・


まずはしっかりと分析して受験に向けての対策をしていく必要があります👀‼️‼️

また、現状と志望校合格にどれだけのギャップがあるのか❓❓
も明確にして次の目標を立てたいですね🔥🔥🔥🔥


三和塾では受験のアドバイスもしっかりとさせていただきます💪💪

ぜひお気軽にご相談ください‼️

 

2022年06月08日

テスト!またテスト!

こんにちは☀️
三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます🌻🌻

お久しぶりです💡💡

中間テスト、中3生は学習の診断と📝
テスト続きでしたね🔥🔥🔥


結果はいかがでしたか⁉️⁉️

進級し、初めての定期テスト💪

「良いスタートを切れた!」
という方もいれば、
「次は頑張らないと…」という方も。
結果はさまざまだと思います🧐‼️‼️


私が中3生の時に、学年団の団長先生をしていた数学の先生がこう仰っていたのを覚えています👀‼️


「返却されたテストを見れば何ができて何ができないか分かる。自分だけの復習プリントだぞ!」

「教科書見て全部復習する必要は無い。テストをよく見ろー!」

と。

確かにそうですよね📣
今この範囲の内容ができるかできないか⁉️それをチェックしたのがテストですもんね💡💡

今となってはよくわかります😂✨

むしろ、こんなに効率の良い方法は無いなと‼️‼️‼️


ただ問題は、その返却されたテストを見て、「いつ」「どうやって」復習するか?です👀💡💡


次のテストがもう迫ってきています💦💦
特に、中学生は来週にもテスト発表ですよね🔥🔥🔥


時間が限られている中、効率よく、どのようにやっていくか💡💡

三和塾ではそれぞれに合わせて一緒に考え、成績アップを目指します🔥🔥🔥

ぜひ、お早目に、返却されたテストを持ってご来室ください💪✨✨

【メニュー】の【お問い合わせ】からWEB予約可能です💻🖱

 

2022年06月08日

中学英語の難化⚡

いつも三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます✨✨

今日は『中学英語の難化』について少しお伝えできればと思います📖🔥

さっそくですが‼️‼️‼️


●脳
●昼寝
●〜を促進する
●改善する


これらの英単語、答えられますか⁉️
正しいスペルで書けますか⁉️


●brain
●nap
●promote
●improve


結構難しいですよね⚡️⚡️

私は中学校を卒業して約15年ですが…
これらの単語を中学校で習った覚えはありません😅😅
高校進学後、分厚い単語帳に出てきて覚えたと思います💦💦


昨年、2021年の4月に中学校の教科書改訂があり、新出単語がとても難しくなっています🔥🔥🔥

英検2級程度(高校2、3年生の受験目安)までレベルアップしているようです💡💡

そしてもちろん覚えるべき単語数も増えている状況⚡️⚡️⚡️


この『単語の難化』がそもそも『中学英語の難化』に繋がっています‼️‼️‼️


三和塾ではこの対策として、
🔥最優先で覚えていく【頻出単語】を伝えながら、
🔥単語の覚え方を指導しております‼︎


英語の成績が上がらない💦
単語が覚えられない💦

などございましたらお気軽に三和塾にご相談ください‼️‼️

 

2022年05月14日

テスト直前💯💨

こんにちは☀️
三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます🌷🌷

GWも終わり、一宮中学校では中間テスト発表中です‼️‼️

そしていよいよ来週(月)(火)‼️
1年で最初の定期テスト、1学期中間テストです💯🔥🔥🔥


今まさに、みんな頑張っているころかと思いますが…

まず苦戦するのが『提出物』‼️‼️‼️


「テストの当日に提出」の課題が各教科あります✏️
多い教科だと、ワーク20〜30ページあったり…👀🔥🔥🔥

テスト発表前から、少しずつ進められていればどうってこと無いのですが…

部活もあるし、毎日の自主勉強ノートもあるし😫😫

なかなか「普段から進めている」という生徒は少ないし、難しいだろうなと思います💦💦💦


そしてテスト発表になって取りかかり、テスト当日までにやっとそれを終わらせてテストに向かう…

こう言ったお話をよく聞きます👀💦

課題で出ているワーク類を元にテストが作られるので、理想を言うと、それを何回も何回も解き直ししてテストに臨めるのがベストですよね📖✏️


それが十分にできないままテストに向かうので、思うように点数が取れない…😰😰

本当にたくさんの方にこのお悩みは伺いました‼︎‼︎


三和塾ではお子様それぞれに合わせて、この解決策、テスト対策の仕方、家庭学習の進め方をご案内しております💯🔥🔥🔥

ぜひお気軽に三和塾にご相談ください‼️‼️

 

2022年05月12日

中間テスト間近❕❕

こんにちは☀️
三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます‼️

日中と夜の寒暖差が激しい日々が続いていますね💦
体調崩されていませんか⁉️⁉️


さて、あと数日でゴールデンウィークですね🌷🌷🌷

ご家族での予定があったり、友達と遊びに行く約束をしていたりと、楽しみにしている方も多いかと思います✨✨


しっかりリフレッシュし、休み明けに向けて計画的に勉強もし、充実したお休みになることを願っています💪✨
そしてそのお手伝いを私たちもさせていただきたいと思っています🔥🔥


休みが明けたらテストです‼️‼️‼️

1学期最初の定期テスト‼️‼️‼️‼️

1年間を良い成績で維持する、さらに上げていくためにも高い位置でスタートを切ることが大切です🔥🔥🔥

本当はもっと力があるのに発揮されず順番がついてしまうと、「まぁ、こんなもんか。」とその順位に納得してしまいます💦💦💦

そうなるとすごくもったいない‼️‼️‼️‼️‼️


そういう意味でも、しっかり準備をして、力が発揮できることが重要です🔥🔥🔥


三和塾では一宮中学校はもちろんのこと、各学校に合わせたテスト対策を行い、結果にこだわっています‼️‼️‼️

ぜひお力になりたいと思っています‼️‼️
お気軽にご相談ください👀‼︎

 

2022年04月25日

新学期が始まっての今!!

こんにちは☀️
本日も三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます✨✨

新学期が始まってまもなく1週間です🌬
新学年の授業が始まりつつある頃なのですが…

今、生徒たちに聞いてもみんな「まだ授業してない💦」「進んで無い💦」と言います。


今のタイミング⏰
実はチャンスなんですよ‼️‼️

新1年生なんか特に、オリエンテーションや自己紹介、部活紹介などがあり、授業はまだまだ本格スタートしていません‼️‼️


だから大丈夫。


ではなく‼️‼️‼️

このチャンスをフル活用することをオススメします🔥🔥🔥

これから習うことを前もって丁寧に予習しておく✏️

そうすることで学校の授業での理解が深まり、苦手意識を持たず自信を持ってスタートできます💪✨

そしてそれが、まずは5月の中間テストにつながります‼️‼️

チャンスの時間は限られています🔥🔥🔥

急ぎましょう🌬🌬🌬

 

2022年04月13日

進級・進学おめでとうございます🌸

こんにちは!


HPをご覧いただきありがとうございます✨✨


新学期始まりました🌷🌷🌷

入学式も先日終わり、新たな学校生活がスタートしましたね✨

新入生のみなさま、保護者様、おめでとうございます㊗

 


新学期はクラス替えや先生方の異動など、いろいろなお話が聞けておもしろいです💕💕

新しいクラス、新しい学校、いかがですか⁉️⁉️

新学期のスタートに私たちもワクワクさせてもらっています🧸💓



『進学』『新学期』といえば、私は中学校を卒業し、高校に進学した春を思い出します🎓✨


同じ中学校から進学する子がほとんどおらず、知らない人ばかりの中に…💦

とにかく初日はドッと疲れたのを鮮明に覚えています💨

でもそんなのも数日。
卒業から10年以上経った今でも、年に何度かは必ず会う友達ができました☀️☀️


新学期、新生活、ドキドキはありますが、楽しみもいっぱいですね😍😍
生徒たちを見ているとそう感じます💡💡


でも新生活に慣れるまで、毎日がドッと疲れるのも分かります。

そんな気持ちも理解して寄り添える存在になりたいと思います💕💕

 

2022年04月09日

苦手克服体験談✨

こんにちは‼️
三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます✨✨

三和塾の和田です👀🌈
今日は少し私の自己紹介も兼ねて、最近ハマっている“読書“について書かせていただきます📙

少し長いのですが、最後までお読みいただければと思います🤝💕



みなさん、読書ってしますか❓❓
好きですか❓❓


小中学生だと、学校で読書の時間があったり、夏休みには読書感想文を書かなければいけなかったりと、(嫌でも)読書をする時間がありますよね💦💦

正直なお話をすると、私は当時、それらが嫌で嫌でたまりませんでした😫😫😫

なので「私は本が嫌い。苦手。読めない。」という強い強い苦手意識を持ったままでした‼︎‼︎


内心では『カバンの中にカバーをつけた文庫本が常に入っている様なステキな人になりたい😍😍』と憧れることは多々…


そしてついに‼︎
憧れの気持ちが高まり、数年前、1冊の本を読み切ることに挑戦してみたところ…


何日も、何日もかけて、やっと1冊の本を読み切ることができました📖✨㊗️

『読み切る』ということだけに重点を置き、無理はせず、毎日少しずつ読みました🤏🔥


特別面白い本というわけでは無いです😅💦
何よりあんなに読書に対して苦手意識を持っていた自分が『一冊を読み切ったこと』が、ほんの少し自信になり、その後、人に薦められた本にも挑戦しました🔥🔥

そしてその本がとにかく面白かったんです👀💓💓

そこから私は

「本ってすごい‼️おもしろい‼️」
「めちゃくちゃコスパ良い‼️」
「もっといろんな本を読みたい‼️」

という様になり、その時期は隙あらば本を読んでました📚

そしてそして!今!
また読書熱が高まっています🔥🔥🔥


まだまだ1冊読むのに時間がかかるのですが、『苦手が克服できた‼️』と自信を持って言えるものができて嬉しいです🌈🌈

 

2022年03月21日

🌸通塾スタート応援キャンペーン🌸

 

こんにちは!

三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます❕❕

暖かくなり、卒業🏫入学🌷のシーズンがやってきましたね🌸

中学校では先週卒業式が行われました✨

 


新学期、新学年に向けて、通塾をご検討されている方も多いかと思います✏️
そんな方々に向けて、三和塾ではお得なキャンペーンを実施中‼️


🌸入会金無料
※通塾11,000円が無料になります。

🌸春期講習無料
※期間中にご入会いただいた方限定
※90分✖️5回の春期講習をプレゼント

先着10名限定です❕❕


三和塾のお近くのみなさまにはチラシを投函させていただいておりますので、ぜひご覧ください📬✨

新年度を迎える皆様のお力になれればと思います🌷🌷🌷

 

 

2022年03月14日

公立高校受験終了!

 

こんにちは!

三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます❕❕


昨日3/9で香川県の公立高校入試が終わりました‼️
受験生の皆様、保護者様、お疲れ様でした💯✨✨


『昨年に比べて難易度は低かった』
『例年に比べ倍率が低かった』

など、さまざまな話が出ていますが、今は合格を願い、発表を待つのみです👏🎓


今年の高校受験はいつになく、「私立専願」が耳に入ってきました💡💡

🎓私立の人気が高まっていること❗️
🎓さまざまな支援が増え、経済的にも通いやすくなっていること❗️

が理由だと思います💡💡


圧倒的、公立思考だった香川県の高校受験が変わりつつあるのを感じています‼️

これから受験を迎える方、保護者様✨✨


お姉ちゃんお兄ちゃんが受験をされた頃とは大きく変わっています‼️
ましてや保護者様が受験をされた頃とは全く違います‼️‼️


ご不安なことがございましたらぜひ、三和塾にお問合せください🔥🔥🔥

 

 

2022年03月10日

そもそも『学習の診断』って??

 

こんにちは‼️
HPをご覧いただきありがとうございます💕💕⭐️
明日からは大寒波が来るそうですね・・・
皆様どうぞお体にお気をつけてお過ごしください!

今月14日!いよいよ『学習の診断』がありますね🔥🔥🔥


現在中学1年生で、初めての診断❗️という方々もご覧になっているかも⁉️と思い、『学習の診断』がいったい何なのか❓❓❓をお伝えしたいと思います💪✏️


『学習の診断』は、簡単に言えば、香川県独自の統一模試です‼️『診断テスト』とも言われます📣


中間テストや期末テストと言った『定期テスト
』は各中学校の教科担任の先生が作るテストですよね💯💡

それとは異なり、診断は、香川県で作られ、香川県の中学生が同じテストを同じ日に一斉に受けるものです🔥🔥


定期テストであれば、ほとんどの中学校が100点満点✖️5教科、つまり500点満点ですが、

この学習の診断は、公立高校入試と同じ、50点満点✖️5教科、計250点のテストとなっています🔥🔥🔥


そして‼️‼️
三和塾ではその診断で、

250点満点中、何点取れば目標の高校に行けるのか❓❓

を明確にし、生徒、保護者様にご案内しています‼️

ここが一番気になるところですよね👀‼️‼️


🤚志望校が決まっている方
🤚まだ決まっていないけど、目安が欲しい方
🤚診断の目標を決めたい方
🤚お家の中で初めて高校受験を迎える方
🤚今までこういった目安を聞いたことが無い方


ぜひ‼️三和塾にお問い合わせください‼️‼️

志望校合格、高校受験のお力になりたいと思います🔥🔥🔥

 

 

2022年02月03日

私立高校入試の合格ぞくぞくと👏✨

 

こんにちは‼️
三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます⭐️

年明け早々から始まった、私立高校入試💪
合格の報告が届いております✏️

本命は公立❗️という生徒がほとんどですが、それでもやはり🌸合格🌸というのは嬉しいものです💕

受験生のみなさん、ひとまず、おつかれさまです✨✨
本命はこれから🔥という方、もうひと頑張り‼️‼️
応援しています📣


試験ももちろんですが、とにかく「面接緊張したー!」という声がたくさんありました💡💡

人生初めての面接❗️という生徒がほとんどですもんね💦当然緊張しますよね💦💦


私も当時のことを覚えています❄️

とにかく試験会場が寒かった(笑)
寒くて震えているのか、緊張で震えているのか分からないくらい(笑)

だから寒さのせいで必要以上にバクバしない様に、受験生にはとにかく「暖かくして行って‼️‼️」と伝えています☃️🔥


受験生に聞いでみると、面接では、

⭐️受験番号、中学校名、名前
⭐️志望理由
⭐️中学校生活で熱中したこと
⭐️中学校で頑張ってこと

という質問がありました❕❕

どれもよく聞かれる質問ですよね💡💡

これまでの公立入試でも特別変わった質問は聞いたことがありません💪🔥


なのでしっかり準備をして、暖かくしていけば心配ないです👍👍

受験生たちが不安がることなく、力を発揮できるようにサポートしたいです‼️‼️

 

 

2022年02月02日

みんなが苦手な『割合』

 

こんにちは❗️


三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます✨

今日は、本当に苦手な生徒が多い『割合』についての投稿です🔥🔥

もう10年以上、教育に関わるお仕事をさせていただいていますが、その中でも圧倒的に苦手な生徒が多い単元が『割合』です❕❕

この投稿を見てくださっている方々、そのお子様の中にも、割合が苦手な方がいらっしゃるのでは無いのでしょうか⁉️⁉️


大人になると割引計算など、とても馴染みのあるものですよね💡💡

小学校の内容で登場する『割合』ですが、

⭐️中1の方程式
⭐️中1のおうぎ形
⭐️中1理科の濃度の計算
⭐️中2の連立方程式
⭐️中2理科の湿度の計算
⭐️中3の相似

パッと挙げるだけでもこんなに多くの単元に出てくるんです‼️‼️

上記の単元が苦手な生徒はほとんど、小学校の割合でつまずいてしまっています💦💦


ここをクリアすれば、数学の苦手意識も無くなるかも💕💕💕

ぜひ‼️三和塾にご相談ください💪💪

 

2022年01月24日

新学期開始‼️〜宿題の対応について〜

 

こんにちは‼️‼️
三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます✨✨

明日からはいよいよ新学期が始まりますね💓
冬休みの宿題、無事終わりましたか⁉️⁉️

宿題なので自分の力で計画通りに終わらせることは大切なことです✨✨

ですが、なかなかそれが難しく、保護者の方が頭を悩ませているというご相談をいただくことがあります💦💦

学校からは、当然ですが生徒全員に同じ内容、同じ量の宿題が出ていますよね✏️🏫

学校のテストで満点を取るような子が30分で終わる宿題も、苦手な生徒にとっては1時間かけても進まない・・・なんてことは当然起こります💦

でもちゃんと埋めて提出しないと、提出物点が・・・😫😫というお悩み、お持ちの方いらっしゃるのではないでしょうか??


三和塾では学校の宿題の仕方についてもご相談にのり、一緒に考えさせていただきます‼️‼️
せっかくの個別指導なので、ひとりひとりのお力になりたい‼️と考えております💪🔥

先日ご相談くださった保護者様も「長期休暇が苦痛・・・」とおっしゃるほどでした😫😫ご家庭だけで悩まず、是非一度ご相談いただければと思います‼️‼️

何を優先すべきかや、私たちがどのように力になれるかなど、じっくりお話する場もお取りできますよ❗️❗️

お待ちしております✨✨

 

2022年01月10日

◆◇新年のご挨拶◇◆

 

明けましておめでとうございます㊗️✨㊗️✨
昨年は、地域の皆さまに大変お世話になりました💕
本年はいっそう、皆さまのお力になれますよう、尽力して参りますので、どうぞよろしくお願い致します🐯🎍


三和塾、1月4日(火)より開校しております🔥🔥🔥
いよいよ高校受験目前となりました🤜🔥
先日、第5回学習の診断が終わり、来週には私立入試が始まります‼️‼️


⭐️英明高校
・1月12日(水):A日程
・1月13日(木):B日程
・1月14日(金):C日程

⭐️高松中央高校
・1月13日(木):A日程
・1月15日(土):B日程
・1月16日(日):C日程

⭐️香川誠陵高校
・1月16日(日)

⭐️大手前高校
・1月14日(金)


本命は公立高校‼️という生徒が多いです🔥🔥
が、万全の準備をして臨みましょう‼️‼️‼️‼️


公立高校の志望校に悩まれている方✏️
最終決定の時期に来ていると思います‼️
何かお悩みや疑問がございましたら、遠慮なく三和塾にお問い合わせいただければと思います✨✨

2022年01月08日

2学期終業式!!

 

こんにちは!
三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます。

今年もあとわずかとなりましたね🎄✨
本日で、2学期も終了!年が明け、1月になれば中3生はテストと入試ラッシュです🔥🔥

さっそく1月5日(水)には第5回の学習の診断ですね‼️‼
2学期末の懇談の中で、「公立高校は、第5回の診断の結果を見て、再度相談しましょう。」と担任の先生から話があったり、「もう少し点を上げないと💦第5回の結果次第ですよ!」と発破をかけられた方もいるのでは?と思います‼️‼

三和塾のインスタグラムでカウントダウンをしていますが、公立高校入試まであと70日程となりましたね🔥🔥
三和塾では入試直前の対策も対応いたしますので、少しでも不安がある方、残りの期間の使い方を悩んでおられる方、お気軽のご相談ください💕

お力になれると思います‼️

2021年12月24日

テスト結果劇的アップ!!

 

こんにちは!
三和塾のHPをご覧いただきありがとうございます。

中学校、高校ともに2学期期末テストが終わり、結果がそろいつつあります💯💓

三和塾に通う生徒たちの頑張りを少しご紹介します✨✨




苦手な数学!
三和塾に通塾する前は10点台…💦💦
苦手意識と不安な中、三和塾に来てくれました🔥🔥🔥

そして三和塾に通いだして最初のテストで50点台までアップ⤴️⤴️⤴️


そしてそして‼️今回、なんと‼️

80点を超えましたー👏👏👏


苦手だった数学と向き合い、とっても頑張ってくれました💕💕


テスト前日までしっかりと対策をして送りだしますが、テスト当日も気になって気になって気になって…😅💦
ついつい考えています。

そしてテストが返ってくるのがワクワク、ドキドキです‼️


まだまだ他にもご紹介したい頑張りがたくさんあります!


「勉強はしてるけどなかなか結果に出ない」
「勉強の仕方がわからない」

というお悩みを持つ方。

ぜひ一度三和塾にご相談ください。


一緒にお子様に合った方法を考え、力になってまいります‼️‼️‼️

 

2021年12月15日

テストの見直し!

 

こんにちは!
三和塾の三原です。

保護者の皆さま!
お子様のサポートお疲れさまです💕

今日はテスト後の取り組み方についてお話したいと思います。🔥🔥

「テスト結果の答案の見直ししなさい!」

上記のようなことを、言われた経験って皆さんあるのではないでしょうか?

私自身も学生時代に、言われた記憶があります。(ただその当時はなぜそんなことが必要かは理解してませんでした。)

なぜ、テスト結果の答案の見直しが必要なのでしょうか?
テストの答案は、自分が1番集中して解いてみた問題の結果です。
ということは、その結果をみれば、自分ができること、できないことが1番はっきりとわかる参考書のようなもの。

①普通に問題を解いて勉強する。

②自分の強み、弱みをはっきりとさせた上で、問題を解いて勉強する。

どちらが良いかは、一目瞭然です。

「自分が分かるところには時間をかけず、分からないところに時間をかける。」
このような、効率の良い勉強の仕方は、早いうちに身につけておきたいです。

三和塾では、どの学年でも、テスト後の解きなおしの時間を授業の中で作っています。

「テストに向けてテスト勉強しなくちゃ!」

ということももちろん大事ですが、

「テスト結果をみて、きちんと復習しよう!」

こういった意識を持って勉強ができれば、成果は必ず付いてきます!!!

テストが終わったこのタイミングで、これまでの答案を見直してみましょう!!

三和塾では、このような、「どうやって勉強していくのか」といった学習の相談も受け付けております。
何か、お困りのことや、気になることがあれば、こちらまで、お気軽にお問合せください!!

 

2021年12月13日

香川県の受験生、保護者の皆さま!

 

こんにちは!
三和塾の和田です。

受験生、保護者の皆さま!
受験勉強、お子様のサポートお疲れさまです💕

いよいよ残り3ヶ月となりました🔥🔥

眠気や遊びたい欲と戦いながら、机に向かっていますか??

なかなか机に向かえないお子様に悩みながら、サポートされている保護者様もいらっしゃるかと思います🙏🙏


今では学習塾10年の私ですが、

振り返ってみれば、私自身もこの時期にやっと…

本当にやっと…

受験を意識し、焦り出した記憶があります😱💦

その頃のことを思うと、

「残り3ヶ月…効率の良い方法で対策して合格したい」

「分からないところをいつでも聞ける人が身近にいればなぁ…」

と感じていたのを思い出します。

三和塾は受験を間近に控えた、そんな受験生、保護者様の力になりたいと思っています🔥🔥🔥


今からでももちろん大丈夫です。
一緒に合格向けての戦略を考えましょう‼️‼️‼️

2021年12月10日

冬期講習と年末年始の休校日のお知らせ

 

こんにちは!
本日も三和塾のHPをご確認いただきありがとうございます。

タイトルの通り、冬期講習についてと、合わせて年末年始の休校日についてもお知らせいたします。

【冬期講習の期間】
2021年12月25日(土)〜2022年1月31日(月)🎄🎄🎄

【年末年始の休校日】
2021年12月31日(金)〜2022年1月3日(月)🎍🎍🎍
※12月は別途15日(水)、16日(木)も休校です。


1学年の2/3が終わります‼️
年明け、3学期は各学年の仕上げの学期です。

中学生は2月に学習の診断も控えています‼️‼️

冬期講習でしっかり復習、そしてテストで対応できる実践力をつけて3学期のテストで最高の結果を出しましょう🔥🔥🔥🔥

冬期講習からや、冬期講習のみのご相談も受け付けています。
1、2学期の学習内容や成績に不安がある方は、ぜひお気軽にご相談ください‼️‼️

お待ちしております✨✨✨

2021年12月09日

中学生期末テスト終了!12月に突入!

 

こんにちは!
三和塾の和田です。

HPをご覧くださりありがとうございます。

先週で中学生の期末テストが終わりました!
そろそろ各教科のテストが返却されてきていることと思います。

結果はいかがでしたか??

今回は期末テストなので、音楽や美術などの副教科もあり、テスト勉強や提出物も大変だったかと思います。

主要5教科の結果はもちろん、副教科4つの結果も気になるところです。


後回しにされがちな副教科ですが!!

『内申点』の面で考えると、1、2年生の内は5教科と同じだけ、3年生だと5教科以上の配分があります!!!!

また、3年間の評定で決まる内申点220点のうち、90点分は1、2年生で決まります。

内申点の詳しい仕組みが気になる方は、お気軽にお問い合わせください。


3年生はいよいよラストスパート!!!!!
直前対策も三和塾なら個別の対応が可能です!!!!

ご不安がございましたら、ぜひ三和塾にお越しください!!
最後の準備、確認をして入試に臨みましょう!!!!!!

和田

2021年12月01日

学習の診断④&2学期期末テスト!!

 

今月の診断テストは中3生にとって進路を決めるための重要なテストです!!
範囲もこれまで習った範囲がすべて含まれるテストとなり、実際の入試で自分がどれだけできるのかを、計るテストとなります!!

またそのあとには、すぐに学期末テスト!!
こちらも3年生の内申を決めるための重要なテストです!

どちらのの対策も行っていかないといけない時期です!!

中3生にとっては、どちらのテストも高校入試に向けて大事なテストなっています!!

中3生に関わらず、テストで結果を出すためには、具体的にいつまでに何をするか、きちんと計画を立てて対策していくことが、重要ですが、この計画立てって生徒さん一人で行うのは難しいのでは思います。

【結果を出すためにもっとも良い方法を、自分で考えて、実行すること。】

これが実践できるようになれば、おのずと成績もついてくると考えております。

三和塾では、生徒さんひとりひとりの状況をみて、今の時期に何をいつまでにどうやってやるか、一緒になって考えて対策していきます!!

中3生については、これから入試に向けての追い込みの時期!これからの4ヵ月間の対策の仕方で結果は大きく変わってきます!!

今、勉強について悩んでいる方、ぜひ一度一緒にご相談させてください!!

三原

 

2021年11月04日

【三和塾】公式Instagramを開設しました!!

 

本日もHPをご覧いただきありがとうございます。
タイトルの通り、今日は皆様にお知らせがあり、配信しております!

この度、三和塾の公式Instagramを開設しました!!
https://www.instagram.com/sanwajuku/?hl=ja

インスタではHPに掲載している写真以上に三和塾のことをしっていただける投稿をしていきますのでぜひフォローしていただければと思います。

また、HPと同様、受験や家庭学習に役立つ情報も配信してまいりますので、ご活用ください^ ^
和田

2021年11月02日

香川県の公立高校入試について⑤

 

香川県の公立高校入試について⑤

お待たせしました!
香川県の公立高校入試について、5回目、最後の教科の配信です!

本日は【英語】

英語は好き嫌いがはっきりと分かれる教科だと思います。

私が今まで伺った中で「英語が苦手になった」というタイミングは下記の2つ。

❶1年生の最初から
❷2年生の2学期ごろから


❶の場合は、1年生の最初の中間テストは良かったけど、期末(6月ごろ)からは悪くなる一方…というパターンです。

1年生の最初の中間テストは【アルファベット】【単語】【挨拶文】などが範囲で、まだ英語の“文法”が全然始まっていません。

しかし、中間テストの後からは【be動詞】【一般動詞】に入り、その疑問文、否定文など、一気に本格的な英語になります。
多くの場合はそれぞれの動詞の区別、使い分けができていない場合があります。


❷の場合は、2年生の1学期までに習う基本(be動詞、一般動詞の現在、過去、進行形)は身についています。
しかしその後、怒涛のように新たな文法が出てきます。
・不定詞
・動名詞
・比較級
などなどです。

こちらは2年生1学期までの内容とは大きく異なり、全く新しいことのため、「今までわりと得意だった」という子でもつまづいてしまうのです。


ここまで長々と、英語を苦手になるタイミングをお話したのも、

実は!!

香川県の入試問題の英語は、『1年生内容からの総合力が問われる問題』だからです。

つまり!!

英語の得点アップを目指すには、苦手になっているところを明確にし、そこまで戻って復習するのが最も近道です!!!

受験生の皆さん、もし英語に不安があるようであればとにかく急ぎ、まずはご相談ください!!!


こちらを見てくださっている方々の中には、まだ中1、2生のお子様もいらっしゃると思いますし、小学生のお子様もいらっしゃるかと思います!!

「今はまだ大丈夫」や「最近ちょっと苦手きなってきた…」など様々な状況があると思いますが、とにかく英語は後回しにせず、苦手を繰り越さず進んでいくことが大切です。

三和塾では「英語だけ」というような通塾の仕方ももちろん可能です。

気になることがございましたらぜひ、ご相談ください。
家庭学習についてや、進路についてのご相談も、詳しくお話を伺い、アドバイスさせていただきます!!

和田

2021年10月29日

香川県の公立高校入試について④

 

HPをご覧いただきありがとうございます。
本日、香川県の公立高校入試について、4回目の配信です!

本日は【理科】

【社会】に続き、【理科】も「暗記科目」と言われることが多い教科です。


しかし、【理科】も分析してみると、

❶がっつり計算、数学的な力が必要な物理、化学
❷比較的暗記が多い生物、地学

に分けられます。

❶の物理、化学、昔は「1分野」と呼ばれていたところですね!
❷の生物、地学が「2分野」です。

この2つ。

私がこれまでの10年、学習塾で出会った生徒さんを思い返してみると、圧倒的に❶が苦手な生徒さんが多くいらっしゃいました。


受験本番まであと4ヶ月と少しとなった今!

無理に苦手な❶を頑張る必要はありません。
今、何点とっているのかによっても対策の仕方はもちろん変わります。

ですが!!この❶と❷
ほぼ半分ずつの配点で出題されます!


単純に苦手だから❶をしなきゃ!
ではなく、❷が十分に取れているか、一緒に分析して目標点をクリアしていきましょう!!


受験についてなんでもお気軽にご相談ください。

和田

2021年10月25日

香川県の公立高校入試について③

 

HPをご覧いただきありがとうございます!

さっそく、本日も香川県の入試問題の特徴、点の取り方を配信いたします!
本日3教科目、【社会】です。

「社会は暗記科目」

そう言われることが多いです。

実際、国名、首都、年号や出来事、人名などなど・・・覚えることが盛りだくさん💦💦


ですが、香川県の公立入試では、『社会』が最も平均点が高いことが多いんです!
実際、令和3年度の高校入試でも社会の平均点が一番高く、5教科の中で唯一の30点超え!

時間と努力が必要な『社会』

なぜ平均点が一番高くなるのでしょうか???

実は社会は5教科の中で最も、『問題の中に答えが隠されている教科』なんです!



診断テストでも、社会の問題用紙、すごい量ですよね。
表やグラフ、地図、写真、年表など、この盛りだくさんの情報から答えを出す問題がとっても多いです。


もちろん暗記は必要ですが、それだけではなく、この『資料を読み取る力』が必要です。
それさえ身につけば、ぐっと点を上げることができる教科です!


「覚えることが多すぎる~」という社会、一緒に問題と向き合って攻略しませんか??



和田

2021年10月22日

香川県の公立高校入試について②

 

先日より香川県の入試問題の特徴、点の取り方を配信しております!
本日2教科目。前回の【国語】をまだご覧になっていない方はそちらもぜひご覧ください。

受験勉強の参加になればうれしいです!

ではさっそく!
本日、2教科目は【数学】

「文章問題が苦手で…」
「診断テストの右側が“×”だらけ…」

こんなご相談をよくいただきます。

ですが、香川県の入試問題(診断テスト)は左半分で約40点あります!
右半分、つまり文章問題や大枠の証明問題は50点のうちの、なんと10点未満。

数学、40点に届いていないのであれば、文章問題や証明問題にあせるのはもったいない!
左半分をいかに取るかにまずは注力したいです。

そしてその中でも、
・目標が20点ならまずはココ!
・目標が30点ならココとココ!
というように取り方があります。

数学、伸び悩んでいたり、足を引っ張っていたりするのであれば、ぜひご相談ください。
受験に向けての戦略を一緒に考えさせていただきます!!


和田

2021年10月20日

香川県の公立高校入試について①

 

本日はタイトル通り、香川県の公立高校入試のポイントについてお伝えしたいと思います!!!

5教科、各50点満点のテストが行われていることはご存知かと思います。
そのぞれぞれの教科の入試問題の特徴、点の取り方を、本日から1教科ずつお伝えしてまいりますので、ぜひHPをご覧になり、受験勉強の参考にしてください。


本日、1教科目は【国語】

HPをご覧の生徒様、保護者様!
【国語】は得意ですか??

実は私、中学生時代は、【国語】が苦手な科目ナンバー1でした💦
特に、「文学的文章(物語文)」と「説明的文章(説明文)」
長い文章を読んで答える、いわゆる読解問題ですね。

でも香川県の公立高校入試問題は、この「読解問題」を一切読まなくても半分以上、つまり25点以上取れるつくりになっています。
国語にお悩みの方、 詳しくは教室で、ご説明だけでもさせていただきます♪


公立高校入試まであと、5か月を切りました!!

読解力UPは日々の積み重ねです。国語にばかり時間を注げるわけではないですよね。
この時期だからこそ、何もかもをするのでは無く、『どうやって志望校合格点を取るか』を一緒に考えていきたいです!!


和田

2021年10月18日

まだまだ続く!テスト対策!

 

こんにちは!
HPをご覧いただきありがとうございます。
タイトルの通り、三和塾ではテスト対策が続いております。

9月末に中間テストが終わったばかり。
また、中3生は先週、第3回の診断テストが終わったばかり。

ですが!!!

来月には期末テストが待っています。
中3生は11/11に第4回の診断テストもあります。

第4回は年内ラストの診断テスト。

この結果を見て私立を決定し、冬休み前の懇談が行われます。

また、2学期期末テストは内申点に大きく影響する大事なテストでもあります。


受験に向けてご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

この時期だからこその“すべきこと”を、お一人お一人に合わせてお伝えし、合格に向けてサポートさせていただきます!!

和田

2021年10月15日

2学期のテスト!!

 

10月も半ばになりました。
高校生はちょうど中間考査の期間ですね。授業の内容も深くなり、きちんと整理していかないと、つまずきやすい時期でもあります。

また中学生も第4回の学習の診断の対策や、2学期末のテストが控えています。

それぞれ、きちんと準備をして試験に臨みましょう!


三和塾では、一人一人に合わせて各学校に合わせた対策をアドバイスさせていただき、授業を進めていきます!!

勉強の悩みはもちろん、それ以外のお悩みについてもぜひご相談ください!!

三原


2021年10月13日

第3回学習の診断、終了!

 

先日7日(木)、3年生は『第3回学習の診断』でした。
第3回は第1回、第2回から更に範囲がぐっと広がり、点数を取りにくくなる回です。
受験生のみなさん、結果はいかがでしたか??
志望校のボーダーラインを超えましたか??

●なかなかボーダーラインに届かない…
●そもそもボーダーラインがよく分からない…
●数学がいつも足を引っ張っている…

このようなお悩みを抱えた方がよくいらっしゃいます。

〇〇高校に行くためにはあと何点必要?
あとどこをどう取ればボーダーラインに届くのか?
何をすれば取れる様になる?

三和塾では、一人一人に合わせてこれらをアドバイスさせていただき、一緒に受験を乗り越えてまいります。

ぜひ、返却された解答用紙を持って、三和塾にお越しください。

合格のお力になれることを楽しみにしております!!!


和田
2021年10月11日

2学期スタート!そして中間テスト!

 

すっかり涼しくなってきましたね♪
2学期のスタートが延期になったりもありましたが、今週からすべての学校がスタートしているかと思います。

そして高松市の各中学校では早くも中間テスト!
2学期の中間テストの範囲は、夏休み前に学習した内容も入るので、しっかり遡ってテスト対策をしておく必要があります。

テスト前の提出物がたくさん…という学校も多いので提出物と復習とを上手く両立して進めていきたいですね!!

三和塾では各学校のテスト範囲、テストの傾向に合わせて対策を行なっています。

テスト勉強の仕方や、提出物で困っていることなど、お気軽にご相談ください!


和田

2021年09月14日

コロナ対策を実施して開校中です。

 

こんにちは!
夏休みもあとわずかとなりました。
学生のみなさんは宿題は順調に終わっておりますでしょうか??

三和塾の生徒たちも無事終わりが見えてきました^^

新学期が始まるのが楽しみ♪という生徒も多い中、高松市内でもコロナの感染者が増えてきましたね・・・
各学校も、登校日が中止になったり、始業式の予定が怪しくなってきています・・・



写真の通り、三和塾ではコロナ対策を万全にし、開校しております。
マスクの着用、消毒、検温はもちろん、スリッパや机の消毒も実施しております。
一緒にしっかり対策をして、乗り越えていきましょう!!!!


和田

2021年08月24日

夏期講習会とお休みのご案内

 

昨日は台風接近ということもあり、大雨と強風でした(^^;)
とは言え、まだまだ暑い日が続いていますね!
熱中症に気を付けて、夏休みの宿題や部活も頑張りましょう!!

~教室よりお休みのご案内です~
8/15(日)~8/17(火)の3日間、夏期休暇をいただいております。
この間もお問合せは受付しておりますので、お気軽にHP、お電話にてご連絡ください。
お休み中にお問い合わせいただいた場合でも、お休み明けすぐから宿題のフォローをさせていただくことも可能です。

三和塾ではただいま夏期講習会を実施中です!
1学期の復習や2学期の予習、学校の宿題のフォローなど、それぞれの状況に合わせて進めています。
それぞれの内容、ペースで進めるので、まだまだ間に合いますよ!
お待ちしております。

和田

 

2021年08月10日

夏休みも間もなく折り返し!

 

こんにちは!
毎日暑い日が続いていますね。
長い夏休みも間もなく折り返しです!

夏休みの宿題、課題は順調に進んでいますか??

宿題の提出は内申点に大きく影響します!
もしお困りでしたら三和塾でもお力になりますので、ぜひご相談くださいね。

そして夏休み明けにはテストも待っています!

夏休み明けのテスト対策、1学期の復習などなど。
三和塾なら個別に対応いたしますので、まだまだ間に合いますよ!

一緒に、2学期最初のテストに向かって準備していきましょう!!
お気軽にお問合せ、お待ちしております。

和田

 

2021年08月02日

夏休み直前!

 

夏休みまで約1週間となりました!

まもなく、1学期末の懇談が行われることと思います。
成績表や通知表をもらってこられると思いますので、気になることがございましたら、ぜひ私どもにご相談ください。

●成績表・通知表の見方
●内申点の計算の仕方
●志望校合格・成績アップのためのアドバイス

をお伝えさせていただきます!
ぜひお気軽にお問い合わせください。

和田

 

2021年07月12日

7月になりました‼︎

 

早くも7月!
2021年も後半戦に入りました!

中学生は1学期のテストも終わり、今日は地区総体の日ですね。
コロナ禍でありながらも、なんとか大会が実施されていることを嬉しく感じます。
私も中学生活、スポーツに力を注いでいたこともあり、これまで頑張ってきた成果を思いっきり発揮して欲しいと思っています!!

小学生は夏休み前でテストが続いていますね!
返却されたテストファイルを持ってきていただければ、分析させていただき、お家での学習についてアドバイスさせていただくことも可能です。

通塾するしないに関わらず、お気軽にお問合せください。
一宮地域のみなさんのお力になれれば光栄です!

和田

 

2021年07月04日

開校しました!!

 

2021年6月、一宮に開校いたしました、地域の皆様のお役に立てるように精進してまいります!!

三原

2021年06月25日