内申点って⁉️
こんにちは☀️
三和塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます🙏🌻🌻
さて💡💡
夏休みまであと3日となりました🏄♀️🌺
各学校で保護者懇談が行われている頃だと思います🤝✨
そこで‼️‼️
今日は【内申点】について配信したいと思います💪👀
【内申点】が大事❗️
と、よく聞くけれど、具体的にはよく分からない…🙄🤔
という方もいらっしゃると思います💡💡
高校受験でいう【内申点】とは、シンプルに「通知表の評定」のこと💡💡
つまり、懇談でもらう「5・4・3・2・1」の評定が内申点になると言うことです👀‼️
これは県ごとに計算の仕方が違っていて、香川県の場合だと220点満点💯
3年生での成績の割合が大きくはありますが、1、2年生も大事なんです‼️‼️‼️
この220点のうち、45点が1年生で決まってしまうんです🔥🔥🔥
また、音楽、美術、技家、保体という副教科は?という視点で見ると、220点のうち、120点もが副教科の持ち点👀‼️‼️‼️
さらに詳しいことをお伝えすることもできますので、気になる方はお気軽にご相談ください💪✨✨
1学期の通知表が返ってきた今‼️
通知表を見て、何をどう上げていくか、ぜひ一緒に目標を立てましょう💪🔥🔥🔥