そもそも『学習の診断』って??

 

こんにちは‼️
HPをご覧いただきありがとうございます💕💕⭐️
明日からは大寒波が来るそうですね・・・
皆様どうぞお体にお気をつけてお過ごしください!

今月14日!いよいよ『学習の診断』がありますね🔥🔥🔥


現在中学1年生で、初めての診断❗️という方々もご覧になっているかも⁉️と思い、『学習の診断』がいったい何なのか❓❓❓をお伝えしたいと思います💪✏️


『学習の診断』は、簡単に言えば、香川県独自の統一模試です‼️『診断テスト』とも言われます📣


中間テストや期末テストと言った『定期テスト
』は各中学校の教科担任の先生が作るテストですよね💯💡

それとは異なり、診断は、香川県で作られ、香川県の中学生が同じテストを同じ日に一斉に受けるものです🔥🔥


定期テストであれば、ほとんどの中学校が100点満点✖️5教科、つまり500点満点ですが、

この学習の診断は、公立高校入試と同じ、50点満点✖️5教科、計250点のテストとなっています🔥🔥🔥


そして‼️‼️
三和塾ではその診断で、

250点満点中、何点取れば目標の高校に行けるのか❓❓

を明確にし、生徒、保護者様にご案内しています‼️

ここが一番気になるところですよね👀‼️‼️


🤚志望校が決まっている方
🤚まだ決まっていないけど、目安が欲しい方
🤚診断の目標を決めたい方
🤚お家の中で初めて高校受験を迎える方
🤚今までこういった目安を聞いたことが無い方


ぜひ‼️三和塾にお問い合わせください‼️‼️

志望校合格、高校受験のお力になりたいと思います🔥🔥🔥

 

 

2022年02月03日