香川県の公立高校入試について④
HPをご覧いただきありがとうございます。
本日、香川県の公立高校入試について、4回目の配信です!
本日は【理科】
【社会】に続き、【理科】も「暗記科目」と言われることが多い教科です。
しかし、【理科】も分析してみると、
❶がっつり計算、数学的な力が必要な物理、化学
❷比較的暗記が多い生物、地学
に分けられます。
❶の物理、化学、昔は「1分野」と呼ばれていたところですね!
❷の生物、地学が「2分野」です。
この2つ。
私がこれまでの10年、学習塾で出会った生徒さんを思い返してみると、圧倒的に❶が苦手な生徒さんが多くいらっしゃいました。
受験本番まであと4ヶ月と少しとなった今!
無理に苦手な❶を頑張る必要はありません。
今、何点とっているのかによっても対策の仕方はもちろん変わります。
ですが!!この❶と❷
ほぼ半分ずつの配点で出題されます!
単純に苦手だから❶をしなきゃ!
ではなく、❷が十分に取れているか、一緒に分析して目標点をクリアしていきましょう!!
受験についてなんでもお気軽にご相談ください。
和田