ニュース一覧

5月レッスンメニュー

epi

新緑の季節になりました。

パンの発酵も、自然な感じで、のんびり時間を楽しむことが出来ます。

 

★揚げコッぺパン(4本)

 学校給食で、人気だった「揚げコッぺパン」をやっちゃいま~す。

 焼いて揚げて、大忙し。

 きなこ・シュガーの2種類の味をお楽しみくださいね。

 

 

★青シソベーコンチーズエピ(4本)

 セミハード生地で、エピを焼きますよぉん。

 定番のベーコンに、青シソ・チーズをあわせて、チョッキン・チョッキンしちゃいまーす。

 久しぶりのセミハードパンをお楽しみくださいね。

 

 

 

5月レッスンカレンダーUPしました

新緑の季節になりました。パンの発酵に適した温度になってきましたね。

美味しいパンを焼きましょう。

 

・5月9日(金)  満席

・5月13日(火) 満席

・5月15日(木) 残1

・5月22日(木) 満席

・5月31日(土) 残1

4月レッスンメニュー

ichigopan1

春ですねぇ~~~

のんびりしていたら、4月突入してました。やば~い

4月は、毎年恒例の苺酵母のパンですよぉん。

 

★苺パン(4個)¥5000

苺酵母を使用し、シンプルな丸パンです。

意外とシンプルなパンほど、苺酵母の美味しさを感じれますよぉん。

パン作り初心者さんにオススメです。

是非、食べてほしいパンです。

 

 

★ハニーシュガーパン(4個) ¥5000

苺酵母を使用し、バターの風味とハチミツの甘さがマッチしたパンです。

苺の酵母が、美味しさ倍増します。

苺の香りがたまりませんよぉん。

 

 

4月レッスンカレンダーUPしました

桜の花も咲きだし、暖かくなりましたね。

季節は、春です。

★4月レッスンカレンダー

・4月9日(水)    満席

・4月17日(木)   満席

・4月19日(土)   満席

・4月24日(木)   満席

 

お待ちしております。

 

3月レッスンメニューUPしました

oko1

3月突入からの、レッスンメニューUPです。

お待たせいたしました。

季節は、春なのに、全く関係ないパンにしちゃいました。

申し訳ないです。ひらめきを優先するもので・・・と、かっこよく言っておりますが。

いつも、ギリでないと、必死にならないというか、あせらないというか、生徒のみなさまには、

大変ご迷惑をおかけしております。

レッスンメニューが決まってないのに、日時予約をして頂けれる生徒のみなさまには、大感謝して

おります。いつも、生徒のみなさまに、めちゃ助けられています。

だから、生徒のみなさまに甘えてしまうんですよねぇ。

すっごく、ゆるい教室で、ごめんちゃいです。

 

★お好み焼きパン (4個)  ¥5000

酵母は、酒種を使用。お好み焼きをパンにしちゃいました。

粉もんは、みーんな大好きだもんねぇ。

生地にだしを入れて、お好みソース・キャベツ、ちくわ、ウインナー、揚げ玉、かつおぶし、青のりをトッピングします。お好みで、ショウガ・金時豆もOK



★プチイングリッシュマフィン (5個)  ¥5000

酵母は、ホップ種を使用。

マフィン型に入れるだけなので、初心者向きのパンです。小ぶりですが、高さのあるパンです。

プチサイズなので、可愛いサイズです。

シンプルなパンですが、朝食にピッタリです。

ハム・チーズ・ポーチドエッグを挟んで、オランデーズソースをかけて食べるのがお勧めです。

 

3月のレッスンカレンダーUPしました

まだ、寒い日が続きますが、徐々に春らしい気候になっていくそうです。

あ~ん、早く春来てほしいよぉん。

さて、3月のレッスンカレンダーUPしました。

ご検討くださいまし。

 

・3月12日(水)  残1

・3月19日(水)  満席

・3月20日(木)  満席

・3月22日(土)  満席

・3月28日(金)  満席

1月・2月レッスンメニューについて

2025年、新しい年を迎えました。

今年は、還暦前の年ということなので、あまり生き込まず、スローペースライフを送りたいと思います。

なので、パンレッスンも、ゆるりとやっていきたいと思います。

レッスン日が少ないので、2か月ごとに、パンメニューを変えて行きたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

それでは、1月&2月のレッスンメニューです。

・黒豆とクリームチーズのプチパン(5個)

 お正月のおせちの定番でもある「黒豆」を使って、クリームチーズを合わせます。

 黒豆を和三盆糖と一緒に煮ます。黒豆の美味しい煮方もお教えしますね。

 甘さ控えめで、黒豆とクリームチーズの相性は抜群です。

 

 

・花巻(ホアジュアン)&割包(クワパオ)パン (合わせて5個)

 寒いときは、蒸し器で蒸した温かいパンがいいですよね。

 花巻パンは、豚まんの生地を、シンプルにねじったパンです。

 割包も、豚まんの生地を半分に折って、角煮や、焼肉などを挟みます。

 レッスン時は、ランチの時に、花巻&割包を各1個ずつ召し上がって頂きます。

 持ち帰りの花巻&割包は、何も挟みません。

 

 

2025年1月レッスンデーのお知らせ

2025年は、マイペースでのんびりレッスンをやっていけたらと思ってま~す。

よろしくお願い致します。

1月2月は、レッスン日が少ないので、同じメニューでやりたいと思っています。

 

レッスン日  (1月)

・1月14日(火) 満席

・1月15日(水) 残1

・1月25日(土) 満席

・1月31日(金) 残2

 

レッスン日  (2月)

・2月3日(月) 残2

・2月4日(火) 満席

・2月17日(月) 満席

・2月26日(水)満席