ninotake video

ninovideo
Ninotake Video
time
数十年も前から防犯カメラ録画手法として存在したタイムラプス録画。
最近この手法が注目を浴びかけている。
少し前から撮り始めたタイムラプス映像をまとめてみた。
北アルプスサンライズ  2024.8.1 北アルプスに登山した際、宿泊先の雷鳥荘から撮影した朝日のタイムラプス。

一の森サンライズ  2023.10.19 一の森山荘に宿泊した際のタイムラプス撮影。

石鎚山サンライズ  2019.6.13に登山した際に瓶ケ森方向から登る朝日をタイムラプス撮影。2025.4.18改めてリマスター編集。

石鎚山サンセット  2019年6.13に登山した際のタイムラプス。松山平野方向先に沈む夕日を撮影。2025.4.18改めてリマスター編集。

曇りのち晴れ  雲がはけて晴れ空になる様子をタイムラプス撮影。複雑な雲の流れの変化がおもしろい。 ずっと見上げる訳にはいけない空の変化をこうして編集してみると実に興味深い。

タイムラプス試験撮影  タイムラプスの魅力に再燃しはじめた今日この頃。blogにも過去制作した映像も合わせてミニサイトを作ってみた。 バッテリー持ちや間隔など効率よくセットする為にもどのくらいの時間で開花するものなのか試験撮影してみた。

タイムラプス雲  長時間ずっと空を眺めることもないのでタイムラプス撮影すると雲の変化がとても新鮮でおどろき連続。とてもおもしろい。

ある花の一日  ブーゲンビリアの鉢に生えた雑草の花。なんという植物なのか名前はわからないがピンクの綺麗な花を咲かせる。 夕方から朝にかけてうなだれる花びらが朝日に合わせて開花していくさまが躍動感を感じる。一日をタイムラプ ス撮影してみた。

ほぼ皆既月食  ほぼ皆既月食が今日だというので予定の18時ころ東の空を見上げるも月は発見できず。まだ高度が低く、東の淡路 ヶ峠の山影に隠れて確認できず欠けてゆく状態は撮影できなかった。18時40分ころやっと撮影できる高さまで出て きたのでタイムラプスで逆に満ちてくる過程を撮影編集してみた。幻想的で感動した。

夏の終わりに  夏の終わりに。2014年夏、久万高原町から大野ヶ原、大洲冨士山、双海シーサイドと車で回りタイムラプス撮影をしてきた。 最後に淡路ヶ峠からの撮影も加えている。

命の水 室内の観葉植物にしばらく水やりができづにしおれていた。水をさすとみるみる復活していく様をタイムラプス撮影。

庭の草花 第二弾。タイムラプス録画機能をもった カメラの購入記念 にさっそく試し撮り。庭に咲く雑草が開花する様子をタイムラプス撮影。

朝日を浴びて  タイムラプス録画機能をもったカメラの購入記念にさっそく試し撮り。庭に咲く雑草が開花する様子をタイムラプス撮影。

小さな峠 作詞・作曲 ninotake
ピックアップ
トピックス
プロフィール