2017

ninotake
2005年 ~ 2018年 
2017年ブログ記事

  01/08/2017  

年末から始めたトレーニング。とりあえず毎日頑張っているが、太もも、ふくろはぎにさすがに鈍い疲れが・・・ ここらで休養を入れることにしよう。

1483825497581.jpg                                       1483825498281.jpg

1月トレーニング結果  01/31/2017

1486763945036.jpg

今月は来月のフルマラソンに向け、少しふんばった。後半は少しにぶい疲労に悩まされたが、体重も若干減りまずまずのコンディション。


  今日で還暦 02/10/2017 


Photo_3

ついに還暦を迎えてしまった。まだまだ若いつもりでいたが年齢は確実に刻まれていく。

家族や同僚から贈り物をもらったり、食事会を招待してもらったりありがたい事です。


  シニア 02/11/2017


1486810580761.jpg


今日公開の「相棒」を観てきました。映画は年間30本位観るので珍しい事ではありませんが、今回からシニア(60才以上)適用で¥1,100で観る事が可能になり ました。

今まで一般で¥1,500だったので結構得した気分です。


  高知龍馬マラソン2017 完走   02/20/2017

前日に高知入りし、『はりまや橋』のすぐ近くのホテルに宿をとって、昨年とは違って単独でのエントリーとなったのでおとなしく当日を迎えました。
晴天に恵まれ、朝はとても寒かったですが日中は気温も上がり暑いくらいでしたが、なんとか完走しました。
やはり後半の25kmからペースダウン。減量に失敗したリスクは大きくかなりきつい走りとなりました。還暦を迎えてのフルマラソンでしたが、ヘロヘロ になりながらもなんとかゴールできて良かったです。
やはり1ヶ月(累計170km)のトレーニングでは甘かった。

年末のホノルルマラソンに向けて減量を課題に頑張りたいと思います。


Photo_6

Photo_7

 

  今年の桜  04/17/2017  

今年は昨年より1週間程度遅かったような気がします。
満開を少し過ぎた状態の石手川公園の桜。記録に残しました。


 三嶺登山  08/19/2017 

8/17(木) 徳島県剣山系の三嶺へ登山してきました。
久しぶりの登山で体力が心配でしたが、なんとか平均時間とされる3時間代で登頂できました。頂上直前までは、延々と林の中、尾根道を歩きますが最後は かなりき つい勾配が待ち構えています。それをクリアすると、それまでの疲労を一気に吹き飛ばす絶景が迎えてくれます。

正直、こんな絶景が四国の山にあるとは・・・。一 緒に登山したaranさんお疲れ様でした。


08/24/2017

お疲れさまでした。 天候にも恵まれた久し振りの山歩きでしたが、四国の山とは思えないロケーションで楽しい1日でした。 年々、体力の衰えを感じますが、いつまで歩けることやら、、、。 また、いい山を見つけますので是非ご一緒ください。


 松山平野にブルーインパルスが飛来  10/01/2017 

第72回国民体育大会 えひめ国体の開幕イベントで、ブ ルーインパルスが松山平野に飛来しました。
航空自衛隊築城基地から松山空港上空を東温市川内方向へ編隊飛行しUターン旋回して開会式の開催されれいる砥部町運動公園(ニンジニアスタジアム)上 空でパ ホーマンス。
その後、伊予灘方向へ去っていきました。少し物足りなさはありましたが、数分間の出来事にドキドキ、わくわくしました。かっこよかったです。


  今年2017を振り返って 12/31/2017  

還暦、年男で健康面に気を使った1年ですが、大きな病気をすることも なく過ご せたことが一番の成果でした。

2月には龍馬マラソンを完走、夏にはしばらく遠のいていた登 山で「四国にこんな絶景があったのか」と思うような場所へ。

リバウンドしていた体重は12月までにダイエット成功

それもこれも12月にエントリーしたホノルルマラソンを充分に楽 しむ為に トレーニングを重ねた結果で自分でも良くやったと思います。

9_4

家族で旅行も兼ねて行ったホノルルマラソンは、人生の一大イベン トのつも りで2年前から計画し実現できたもので、無事完走した喜びと、その後の観光でみんな楽しめて本当に良かった。

15

念願のウクレレを現地購入(KAMAKA HD-2D  $2,507ド ル)。
KAMAKAの工場見学も実行。
すぐに演奏できよう1年前から入門ウクレレ(1万円)を購入・練 習してワ イキキビーチで演奏風景をビデオ撮りしてもらうことも実現。

39
ひとつだけ実現できなかった目標の「横浜マラソンエントリー」は 残念なが ら抽選はずれ。
ここのところ、抽選エントリーは愛媛マラソンも含め惨敗です。
今年はほんとうに良い年となりました。
       
小さな峠
awaji
ピックアップ
トピックス