![]() |
雨、時々小雨、、、後に大雨。 |
![]() |
![]() |
AM5:45起床。 眠れなかった、、、照明が明るすぎるのと人の出入りの気配が絶えなかった。 昨日は暗くなってから到着したので気づかなかったけどこの道の駅「ひちそう」は石の博物館 |
![]() |
昨日の夜の同居人のCRM君。 ちなみに彼は屋久島の縄文杉を征服した帰り道で長野県まで帰るの |
![]() |
![]() |
サー下呂温泉で朝風呂だー、 それもタダ風呂だー!っと飛騨路を進んで いくと、ポツ、ポツ、、あ、また雨が降ってきた。 早速レインモードにチエ〜ンジ。 |
![]() |
下呂温泉には橋のたもとの河原に無料の露天風呂がある。 しかたない、お風呂は夕方の奥飛騨温泉まで我慢するか。 近くで朝市をやっていたが朝飯にはありつけず。 |
![]() |
![]() |
![]() |
朝風呂にはふられちまったけど、まぁ気にするこたないさ、何せここは温泉だらけなんだも〜ん。っと雨が降ったり止んだりの中 一路、高山に向かってニンニキニキニキ走りはじめる。っとその途中、野麦峠の看板が!たしか教科書に載っていたような そうでないような、、、とりあえず名前だけは知っているゾ。(作者は知らんけど) チョーッチ寄り道してみようかと思いきや15キロ先となっている。雨も降っているしあまり遠回りはしたくないので 今回はパス。 |
下呂温泉からざっと40キロくらいで高山に到着
写真をクリックするのだ