[scudelia:cinema]

cinema's recently consseion

 

 


   

 

 

 

 


 

 

 

 

win userはフォントサイズを少し小さめにしてご覧下さい。
出来ればツールバーはすべて収納したほうがよいです。

 

 




 

 
千 年 旅 人
web 2.0 version


メインのPCがこれまでのiMacからMac bookに変更したことを機会に足かけ
8年間お送りしてきたタケダのエッセイをブログに変更することにしました。
これまで同様、それ以上に私の身辺に起こる事象、またそれに対して
私がどのように感じたのかをお送りできればと考えています。

 

2001年の夏のツーリング終了と同時に書き始めたエッセイ。
バイクの話、読書・映画、はたまたタケダが日々思い考える事柄。
好きなものは好き。嫌いなものは嫌い。はっきり云います。
時にシャイ、時に傲慢な タケダの近況報告。
赤裸々ラララ♪とほぼ毎週更新中。


たどり着くことが目的ではない。その行程こそが目的となる旅。
人生は旅、ならばバイクで行こう・・・・。
未熟なツアラーならではの失敗談、感動談。
さぁ、しばしの間いっしょに旅に出てみませんか。

2003年も終わろうとする頃、
予期せず我が家に2台のオフロードバイクがやって来た。
不動状態でもらってきたXL125Sと中古で買ったXL125R PARIS-DAKAR。
オフロードバイクとの出会いは僕に何をもたらすのだろうか。

いつも通っている道をひとつ外れてみる。
知らない道へ勇気を出して進んでみたら
そこから 小さな冒険が始まることもある。
まだ知らない道、知らない景色へ向けて
ダヤンダヤン号、発進!!

 
The 鉄腕タケDASH村
いよいよ4年目を迎える鉄腕タケDASH村。
今年はのっけから雲行きがあやしい。
2004年のタケDASH村はスウィーツに初挑戦!
はたして[cafe' de cinema]はオープンするのか?
 

e-mail


mail to cinema : cinema@me.pikara.ne.jp

 

 

 

 

 

 

 B B S 


カウンターNo.5000オーバーを記念?して
ようやくこのサイトも掲示板を設立
さぁさぁ、よってらっしゃい、書いてらっしゃい
 
徳島カタナ組合 on web

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※注意事項※

このサイトは私から友人知人に向けての極めて個人的な近況報告のサイトです。したがって一切のリンクを希望しません。こちらからのリンクも極力行わない方針です。ご了承ください。
写真または本文からの転用は個人の良識の範囲内で行って下さい。

.

 

 

[scudelia:cinema] http://wwwe.pikara.ne.jp/cinema produced by take-D&A@tokushima japan

 

ブログ カウンター
SEO対策出会い系サイトホームページ制作無料 出会い