FAQ
個人的な意見も含んでおりますので、あくまでも参考情報としてご覧ください。
 



| Back | Index | Next |

11  ホイール・ナットの締め付けトルクは?
2004.11.21 Sun.
トレブレのホイール・ナットの締め付けトルクは、140N.mです。(ヤードポンド法では、103LbFt) トレブレは、ハブボルトが結構長いので、ホイールを純正からアフターマーケットのものに交換したときに、ナットの長さにも注意が必要です。ロックナットなどでも、同じ型でロングタイプとショートタイプがあるようですので、ロングタイプを選んでください。また、規定以上のトルクで締め付けた場合、短いナットだと貫通してしまったり、最悪走行中にナットが壊れてしまうことも考えられます。実際に、ナットが破断してしまった現物を見たことがありますので、皆さんもじゅうぶんご注意なさってください。ちなみに、ホイールを交換するときは、規定トルクでナットを締め付ける前に、余計なハブワッシャーを外すのをお忘れなく。

12  低扁平率タイヤは乗り心地が悪くなりますか?
2004.03.23 Tue.
トレブレはもともと65タイヤですが、20インチのホイールを履くなら、タイヤの扁平率は45か50になります。50タイヤでしたら、それほど大きな違いは感じられませんので、ひとまずは安心というところでしょうか。しかし、以前は道路事情からしても20インチは履けないのでは、と勝手に思っていましたが、いざ履いてみると、全然問題ありません。かえって足回りが締まった感じがして、スウェイバーとの相性もバッチリでした。当初、心配していたのはギャップを乗り越えるときに、ショックが大きくなるのでは?とか、常に路面からゴツゴツした感触がステアリングを通して感じられるのでは?とかいったことと、重さによる出足の鈍りやブレーキング性能が低下しやしないかということでした。しかしながら、それらの心配ごとは気にするほどのことではありませんでした。それよりも見た目の迫力やスタイリングの美しさ、20インチを履いているという自己満足によるプラス面が大きいです。これから20インチホイールを検討されるのでしたら、是非そうされることをお薦めします。トレブレがまた違った魅力を持って、ますます愛着が湧くこと間違いなしです。

13  トレブレのホイールのP.C.Dは?
2007.11.11 Sun.
P.C.D(Pitch Circle Diameter)とは「ボルト穴ピッチ円直径」のことで、ボルト穴の中心点を結んでできる円の直径(mm)を意味しています。この値がトレブレの場合、127mmなのですが、これがまた市販のホイールではなかなか、というかほとんどありません。最近はトレブレ用のホイールも少し目にするようになってはきましたが、まだまだ自分の好みのデザインを見つけるとなると、少ないですね。そこで気に入ったホイールのメーカーに127mmの6穴で対応できるかどうかを問い合わせることになります。

14  GMRC-01って何ですか?
2003.11.29 Sat.
トレブレ等の純正オーディオを外して社外品のオーディオを取り付ける場合のオーディオハーネスキットです。これを使うと純正オーディオを外すことで鳴らなくなった警告音が鳴るようになります。また、リテインドアクセサリーパワーも同じく使えるようになります。なによりありがたいのは、常時電源とACC電源を他から引っ張ってこなくても良いことです。スピーカー等の配線さえできれば比較的簡単に作業が行えます。GMRC-01はアメリッツさんのHPでオンラインで購入することもできます。ちなみにリテインドアクセサリーパワー(RAP)とは、キーをオフにしても20分間はアクセサリー等が使える機能のことで、例えばナビなどのオーディオもキーを抜いてもナビ等の電源は切れずにそのまま動作していますが、ドアを開けると電源が切れるというアメ車ではごく普通の機能です。このへんは車文化の違いでしょうか、必要なければ配線しないことでこの機能をオフにできます。

15  トレブレ用スタッドレスタイヤは?
2003.11.29 Sat.
2003年12月にYOKOHAMAの『GEOLANDAR I/T G072』でトレブレ純正タイヤサイズと同じ245/65R17が発売されます。これなら純正のホイールに履かせてもタイヤの大きさは同じですので、以前のように235/65R17を履かせてタイヤが一回り小さく見えてしまうことを避けられます。しかし去年までは純正同サイズはなかったので、タイヤが小さく見えることがいやな人は265/65R17を入れていましたが特に問題はなかったようです。またホイールの選択からインチダウンして16を履いていた人も結構いたようです。スタッドレス自体の効きは最近のものでは大きな差はないと思いますし、好みや予算で決めてもいいかと思いますが、人気なのはやはりBSでしょうか。

16  Q:レギュラーとハイオクどちらを入れれば良いですか?
2003.09.27 Sat.
A:トレブレは本来、レギュラー仕様ですので、燃費を気にされる方はレギュラーで全く問題ありません。しかし個体差により、通常の走行時に軽いノッキング現象が認められる場合や坂道が多い地域にお住まいの方などは試しに、ハイオクを入れてみても良いかと思います。ハイオクを一度入れると、結構パワー増が体感できるらしく、もうレギュラーには戻せなくなるようです。また、ハイオクとレギュラーを半々で入れるという手もあります。

17  Q:ACC電源はどこから取れますか?
2003.09.27 Sat.
A:リアシートのヒューズボックスにあるレインセンサーのヒューズから取れます。過去にいろいろ話題になったのですが、ここからが一番簡単で問題もないようです。電源取り出し線はエーモンだとE512やSTAFMANのA-50などが使えます。キーシリンダーハーネスのB6(こげ茶色)から取った場合は、確認はしていませんが、キーにPasslockが付いているので、ここからACCを取って電圧が足らなくなるとPasslockが上手く機能しなくなる可能性もあるようです。また常時電源をシガーライター裏から取って、リレーにルームランプ線をつなぐという方法もあるようです。

18  Q:段差のあるところを走るたびに「キュキュ」音がする。
2003.07.19 Sat.
A:まず原因として考えられるのが、HIDを取り付けている場合は、部品が接触して音が発生している可能性があります。また、スタビライザー部分のグリス切れだとか、ブレーキパッド部分の奥にあるバックプレートというアルミ板の隙間のせいだとか、いくつかの原因があるようです。走行時の異音は走っていないと聞こえないし、その原因の特定は非常に難しいですね。心当たりにのある部分を増し締めしてみると改善されるかも、です。

19  Q:ドアミラーが片側しか倒れません。
2007.11.11 Sun.
A:原因ははっきりとわかっていませんが、殆どのオーナーさんが経験されている現象です。個体差もあるようですが、大抵は再度試せば倒れるようです。他のおおよその動作不正の現象も、一度キーをOFFにしてからエンジンをかけ直すと復帰することが多いようです。メインコンピューターからの指示がエラーになっていて、データが正しく認識されないために起こるのか、結構いろんな現象が報告されていますが、何度も繰り返し発生するようでしたら、ディーラーへ相談することをおすすめします。
2007/11/11追記:どうやらこれらの運転席側ドアミラーだけが不調となる原因は、ドアミラー格納用のモーターとかみ合っているギアを押さえているカバーをとめるためのビスが、本来の構造上では3箇所穴が開いているのですが、2箇所だけしかとめていないために、カバーが浮き上がってしまってギアがうまくかみ合わないことにあるようです。詳しくは、メンテナンスのページをご参照ください。

20  Q:ドライブシャフトが錆びてしまっていますが。
2003.07.17 Thu.
A:そんなものだそうです。買ってすぐなら塗装してくれるディーラーもあるようですが、気にしなくても大丈夫のようです。




| ホーム | インテリア | エクステリア/パフォーマンス | アーシング/SEV/特殊効果 | 簡易版デッドニング | メンテナンス | トレブレFAQ | コラム |
| リンク集 | FUEL INJECTION TUNING | 掲示板 |