パーツの取り付け等は自己責任においてお願いいたします。
本コンテンツは個人の趣味の紹介であり、保安基準への適合や
安全性を保証するものではありません。
 

Interior
トレブレBBS等で得た情報をもとに楽しませていただいています。
 



| Back | Index | Next |

シフトノブボタンメッキ加工3
シフトノブボタンメッキ加工3
仮付してみました。写真が下手で見づらいですが、イイ感じです。サイドブレーキボタンはどうしても外れないので仕方ないのですが、この後のノブ加工でなんとかカバーできるかなと思っています。いよいよノブ関係のカスタム計画は大詰めに入ってきました。
ETC取り付け
ETC取り付け
国土交通省の助成金制度と販売店キャンペーンの併用で、なんとその場で10,000円引きで購入できました。M電機のEP-422でアンテナ分離型で音声対応モデルです。とにかく最後の一台であったのと、本来コンパクトなサイズですからどこにでも取り付け可能という点が気に入っています。でぶ金魚さんの情報を参考にカロナビとの連携を狙っていましたが、いろいろ調べるうちにM電機社HP製品情報に以下の記述を見つけました。
 
※ 当社製接続カーナビの機種により履歴表示件数が異なります。
※ 当社のHDDカーナビゲーションとのシステムアップの場合、音声は、カーナビ用モニター内蔵スピーカーより出力されます。
※ 当社製カーナビとの接続時は、カーナビの誘導案内音声を優先するため、ETCの音声案内が出力されない場合があります。
※ EP-422と当社製カーナビを接続する際、単独使用出力される音声が、一部出ない場合があります。
 
カロナビは「当社製カーナビ」ではありませんが、OEMの件は周知の事実ということですので、説明は省きますね。こうなると422はもともといろんな場面で音声が用意されているのですが、ナビと連携することで、逆に音声が出力されずに画面表示のみになることもあるようです。連携のためのケーブルが結構高いので、まずは付属のスピーカーでしゃべっていただくことにします。
ETC取り付け
ETC取り付け
センターコンソールでは、付属のケーブルでは届かないようです。(EP-422のスピーカーをルームミラー近辺に設置した場合)そこで、今回は簡単に設置できるグローブボックス内に取り付けしてみました。まず、写真のようにボックス自体を外します。プラスのネジ7本でとめているだけなのですぐ外れます。ルームミラー近辺からのケーブルの引き回しは、でぶ金魚さんが詳しく解説されていますので、ご参照ください。ここへACC電源だけ引っ張ってくればOKです、GNDはちらっと見えている金属部分のナットに共締めしました。
ボックス加工
ボックス加工
電源とアンテナ線とスピーカーケーブルの3本の配線を通す穴を開けます。ここでもホットナイフで簡単に穴開け完了です。コネクタを通さなければならないので、少し大きめに開けますが、普段見えないところなのであまり気にせず適当に開けました。
スピーカー設置1
スピーカー設置1
スピーカーは、あちこち悩んだあげくここに設置しました。確かにここはスピーカーがあっても違和感のない場所です。しかし、このボイスレコーダーって、いまだにいたずら以外では使ったことがありません。。。
スピーカー設置2
スピーカー設置2
ここを外すには、サングラスを入れるところを開けて、2つのトルクスネジを外します。後は引っ張っれば外れます。作業するには、コネクタを外せば楽ですが、ここのコネクタの外し方がわからなかったので、そのまま作業しました。結構、コネクタの配線が長いのでダッシュボード上に置いて作業可能でした。写真を取り忘れましたが、一本どこにもつながっていないケーブルと、コネクタが二つあるんですが、あれは何なんでしょう? 本国仕様オプションのシャッターリモコン用?
本体取り付け
本体取り付け
本体は両面テープでここに貼り付けました。
さて、いよいよキーをACC位置にすると、ピーっという音の後に頭上から「カードを入れてください。」という声が・・・う、うるさい!初期値では音声ボリュームが0〜5のうち、3に設定されていますが、結構大きな音なのでVOLスイッチを押して、1に設定しました。取り付け自体は約30分ほどの作業でした。アンテナは、まだ仮止め状態です、後日正式に設置予定です。
アンテナ設置
アンテナ設置
アンテナを設置するためのオプション製品であるEP-OSF3がメーカーでも欠品しているらしく、そういうことなら自分でやりますよ。ということで、目に付いたのが壊れたレーダー探知機のステーでした。ふむふむこれは使えそうだ、もともとフロントガラスに吸盤で貼り付いていたものですし、角度が自由に変えられるのがいいです。少し長めのステー部分をホットナイフで切り取り、アンテナの大きさに合わせています。もうこれでいいです。。。後はカードが届くのを待つだけです。
シフトノブ本革加工
シフトノブ本革加工
iS.MEさんでシフトノブとサイドブレーキノブを本革加工してもらいました。あくまでも個人的な好みですが、ノブ関係には本革巻きがいいと思っていたので、今回AKIさんがブーツ交換という情報を教えてくださったおかげで、こちらへの発想につながりました。
サイドブレーキノブ本革加工
サイドブレーキノブ本革加工
ちゃんと指があたるところは波打ってます。革の質感がとてもいいですよ。
 
ノブ取り付け後
ノブ取り付け後
BLACKの革を選んだのですが、思ったより真っ黒ではなくて、純正のブーツの色に近いかも。
ノブ取り付け後
ノブ取り付け後
別角度からです。握った感じはすごく良くなり、重厚感が感じられます。これだけで確実に車内のグレードがワンランクアップしました。
クロームドアハンドル交換
クロームドアハンドル交換
内装グレードアップ計画の一環として小ネタですが、ドアハンドルをクロームタイプのものに交換してみました。これは確かにイイ!です。かなり車内の雰囲気が良くなりました。
ドアハンドル交換1
ドアハンドル交換1
ドアハンドルは左右の向きは違いますが、前後は全く同じつくりです。フロントドアは内張を外さなくてもツメ4ヶ所で止まっているフレームを外すだけで、10mmのナットが見えますので、それを外して2本のロッドを外すだけです。写真はリアドアです、リアは内張を外さないと、ナットが見えません。
ドアハンドル交換2
ドアハンドル交換2
ナットを外すと赤丸部分が上下2ヶ所でパネルに差し込まれているので、少しずらして外します。すると後はロッドを2本はずすだけですが、樹脂製の部品をはめ込んで止めているだけなので、手で外せます。
ドアハンドル交換3
ドアハンドル交換3
取付は、まずロッドを先に差し込んでから、固定させると簡単です。フロントドアの場合は内張を外していないので、少し手がはいりにくいのですが、ラジオペンチ等で作業すればOKでした。もちろん内張を外せば全く問題なくあっという間にできてしまう作業です。
ドアハンドル交換完了
ドアハンドル交換完了
次はサイドブレーキボタンのメッキ化ですが、これはかなり難しい作業になりそうです。しかし、ここまでくると意地ですので、なんとか方法を模索してみます。
コンソールボックス照明
コンソールボックス照明
いつも夜間にコンソールボックスを開けたとき暗くて不便な思いをしていましたので、LED照明を取り付けてみました。以前にABさんで購入したダミーLEDを使って、中身のLEDを
超高輝度の白に変更しています。もともと1個のLEDの光線を拡散させる構造なので用途としてはバッチリです。CDケースを普段は入れていませんが、入れても邪魔にならない場所に取り付けてあります。
 
ON/OFFスイッチ
ON/OFFスイッチ
赤丸部分の突起が上の写真の赤丸の穴に入るので、ここにプッシュスイッチ(\130)を取り付けました。コンソールボックスを開けたときだけONになればいいので、通常ONで押すとOFFになるタイプです。本当は冷蔵庫や車などに使われているドアスイッチを使いたかったのですが、いつものSHOPにありませんでした。LEDの電源はスモールランプから引いています、昼間は必要ないですからね。
プッシュスイッチ
プッシュスイッチ
思いっきりピンぼけですみません。小さなブラックボックス(\120)に10mAのCRDを並列につないだ基盤を押し込み、上部にスイッチを取り付けてあります。上から突起部がきちんとスイッチの頭を押せるように、ブラックボックスの貼り付け位置は強力両面テープを重ねることで調整しています。経年変化による粘着力低下を考えれば穴開けしてビス止めしておく方がいいかと思います。


| ホーム | インテリア | エクステリア/パフォーマンス | アーシング/SEV/特殊効果 | 簡易版デッドニング | メンテナンス | トレブレFAQ | コラム |
| リンク集 | FUEL INJECTION TUNING | 掲示板 |