ズッキーニ観察日記 2002
page3
|
![]() |
|
ズッキーニの収穫が留まるところを知らないほど今年は大収穫です。っと言うわけで作ったからには食べねばといろんなメニューに挑戦中。左の写 真はフライですがちょ〜っとあげすぎたようです。(そうそう、実はタケダは料理が得意です)ズッキーニだけでは夕食にこころもとないので冷蔵庫にあったサーモンとチクワも一緒に揚げて食べました。付け合わせはタケダッシュ村で採れた玉 ねぎのサラダです。しかしながらズッキーニで主役を張るのは難しいですね。かといって名脇役ともいかず、、、、迷脇役といった感じでしょうか。右は奥様の作ですがズッキーニを入れた夏野菜カレーです。奥様はカレーが得意です。そしてタケダはカレーが大好きです。 |
【6月15日・晴】 |
![]() |
|
【6月16日・晴】 畑ではまだまだズッキーニの実が育っています。いつまで続くのやら、多方面 にお裾分けしてはいますがそろそろ食べきれなくなっています。 っと云うわけで夕食もズッキーニです。母上のフレッシュバジルがまだ収穫できるほどの大きさでなかったのが残念ですが代わりに同じ畑になっている青しそを持って帰ってスパゲッティー・バジリコにしました。なかなか相性が良いようです。 |
![]() |
|
【6月22日・晴】 |
![]() |
|
どんどん収穫されるので食べまくってます。連日ズッキーニレシピの応酬です。左はズッキーニとインゲン豆の豚肉巻き。煮込む際にピクルスに使ったローリエなんかを入れちゃったりしてなんとなくそれっぽくなってます。実のところなかなか美味でした、因みに奥様の労作です。右はピクルスを使ったタルタルソース。マヨネーズにタケダッシュ村産の玉 ねぎとゆで卵とピクルスを混ぜただけですけどかなり本格的な味に仕上がりました。平日の仕事帰りに作ったもんだからかなり市販品を使ってしまったけれどタケダ的には海老はみずから収穫しマヨもお酢と卵と油から作りたかった。その辺が少々心残り。 |
![]() |
【7月4日・晴】お!?独立記念日だ。
|
<< back
|
The 鉄腕タケDASH村ラインナップ
|
|