夕陽のシナリオ
|
![]() |
![]() |
仲の良いゆかさん、茂広さん夫婦。
甘くて大きい新高梨はまさに産地直売!
いつもタダで食べさせてくれてありがとう!
次はゆかさん手作りの「梨のジャム」を食べたいな。(笑)
|
秋にはこの花でしょう。
可愛い花です。
宇治川河川敷に。
|
すっかり葉が落ちた桜の木と
遠くの山に落ちる夕陽。
グルグル山で撮る。
|
いの町八代青年団による、国指定重要有形民俗文化財。
全国でもめずらしい廻り舞台は、舞台下の人力による。
おひねりは飛ぶわ、掛け声が掛かるわ、
それはそれは楽しい舞台でした。
毎年11月5日に開かれる。
|
さぁどうだ、っていうカンジで。
これでもか、の秋の色。
高知市一ツ橋の公園で。
|
ススキの群生は穂が吹くと最高です。
宇治川河川の堤防で。
|
タイミングは一瞬で。
宇治川沿いを走り、息せき切って撮った夕陽。
|
数年ぶりに訪れた法泉寺は秋も終りかけて。
それでも3色のモミジが
まだまだまぶしいほどの色彩を放っていた。
|
緑は終ったが、朱と黄色のモミジ。
(黄色はイチョウではなくて、正真正銘のモミジ)
|
見事な彩り。
吹き出るような朱の色。
|