夕陽のシナリオ
|
![]() |
![]() |
上流からは曲線美を魅せる。
|
大正15年に着工、昭和5年に完成した石積みのダム。
昭和63年に改修工事。
|
まさしく威風堂々として、風情のあるダム。
|
04年の5月の遍路ではお世話になり、
楽しいひと時と思い出をありがとう。
遍路客でワイワイと騒ぎ、ご主人には一升瓶の差し入れも。
次の日は難所の雲辺寺の前の夜のこと。
一言のお礼を申し上げ、2巡目を始めている事をお伝えした。
2階の右の部屋で寝た。
(裏口より撮る)
|
ゆるぬきダムの周辺の山々は秋の色。
|
今年は何故か赤、黄、緑の3色で。
気候の影響か、葉先も痛んでいる。
|
23番薬王寺から延々2日間歩き続け、たどり着く夫婦岩。
遍路を通じて知り合った水彩画家の山口さんは
ここで描いたのだろうか。
(「徒然なるままに」を参照)
|
海の中から奇岩がいくつか空に突き出ている。
|
夫婦岩から見る室戸方面の風景。
ここまでくれば24番最御崎寺のある室戸岬は目の前。
3つ目の岬の上に札所がある。
|
山を散歩の途中に梅の花が咲いている。
なんか良いことがありそうな春がすぐそこに。
|