夕陽のシナリオ
|
![]() |
![]() |
西条方面だが見えない。
横峰寺から更に登り、星ヶ森から石鎚山を撮ったのは、
どのあたりなんだろうか。
|
フウロソウ科の「シコクフウロ」。
花期は7〜8月で、夏の花。
|
ユリ科の「タマガワホトトギス」。
谷筋や湿り気の多い場所に咲く。
花期は7〜8月。
|
下山中、名も知らない小鳥が砂遊びをしているのを
ジャマをしないように足を止め、しばし見入っていた。
|
昨夜の台風も治まり、街では夕焼けがきれいに。
澄んだ空気の中、西空を朱の色に染めてくれた。
|
懐かしい吹奏楽の演奏が聴けた。
これ以降、歩く足取りはtempo120で、
頭の中はマーチングが鳴り続けていた。
|
恩山寺手前の、源義経上陸の地。
NHKの放送が無ければ、撮ることも無かったかも。
|
恩山寺下、ちょっとした山道、
弦張坂、弦巻坂の竹やぶに入る。
こんな道はうれしいな。
|
まさに「秋遍路」の風情。
|
大きな楠の木と楓(ふう)が生い茂る櫛節八幡神社。
楠の木に、アゲハチョウが休んでいた。
不思議な光景のように見えた。
|