夕陽のシナリオ
|
![]() |
![]() |
高知県春野町。
野中兼山が通した用水路と小さい祠。
土手の向こうは仁淀川が。
|
1897年に造られた、風情のある橋。
|
歩き遍路にとって、この印に何度助けられたか。
どれくらいの遍路が渡ったのか、このメガネ橋を。
|
上流から望む。
|
♪遠き山に陽は落ちて・・
遠くの山の中腹には、35番札所清滝寺がある。
水を湛える水田は仁淀川河川敷。
|
同じ場所を下から撮る。
|
今年も魅せてくれたね。
去年の桜はもう満開だったのに、今年はまだチラホラ。
週末あたりが○○会の頃合か。
近くのグルグル山(通称)にて。
|
二順目の区切り打ちを始めた。
2年ぶりの寺はすごい人でいっぱい。
|
2番札所で、好天気なのにどこからかカエルの鳴き声が。
よくよく見ると、「四国」と言う字の中に、チョコンと居た。
|
この通りに行くと、参道横から入ることになる。
二順目の今回は、礼儀正しく表から入ることに。
|