下のボタンで文字サイズの調整ができます。
>>>説明 
 
蔵書検索
インターネット予約
お知らせ 利用案内
(どうやってつかうの?)
施設案内
(どこにあるの?)
Q&A
その他
図書館をご利用になる時の手続き方法などをご紹介します。
 
本を探すとき
   
◆館内で探すとき

 資料は、ジャンルごとの棚に整理されています。

 お探しの資料が見つからない場合は、備え付けの検索用パソコンをご利用いただくか、サービスカウンターの職員にお気軽におたずねください。

◆インターネット上で探すとき

 志度図書館・寒川図書館の蔵書は、インターネット上でも検索することができます。
 トップ画面の蔵書検索をご覧ください。

 
予約・リクエスト
 
◆資料の予約

 さぬき市図書館所蔵の資料が貸出中の場合、館内備え付けの予約用紙に必要事項を記入の上、サービスカウンターへお申し出ください。 (館内検索端末、インターネットでもご予約いただけます)
   
  ※予約はお一人につき、
    資料(本・紙芝居・最新号を除く雑誌) 5冊 及び
    視聴覚資料(CD・ビデオテープ)     1点 までです。

 さぬき市のどちらかの図書館にあれば、在庫の本であっても取り寄せて希望される図書館でお渡しすることも可能です。


◆資料のリクエスト

 
 さぬき市図書館にない場合は、県立図書館をはじめ他の図書館のご協力の下にお借りしたり、また、購入するなどしてできる限りご希望にお応えします。その場合は日数がかかる場合がありますが、ご了承ください。

 
インターネット予約
 
文字をクリックすると、該当の項目へ移動します。

    ◆インターネット予約サービスでできること 
    ◆インターネット予約サービスをご利用の前に

    ◆パスワード登録・変更
    ◆メールアドレス登録・変更

    ◆予約方法・手順
    ◆予約できる資料
    ◆予約点数

    取り置き期間
    予約取り消し
    受取館や連絡方法の変更

    パスワードを忘れた場合
    カウンターで申し込まれた予約のメール連絡


インターネット予約サービスでできること

 パソコン・携帯電話から次のサービスが 「蔵書検索」からご利用いただけます。

    @資料の予約
       さぬき市図書館所蔵の貸出中の資料のみとなります。
   
    A予約資料のメール連絡
       資料がご用意できましたら、メールでお知らせします。
 
    B予約、貸出状況の確認
       予約されている資料や貸出されている資料の一覧を
       利用照会メニューから確認することができます。

  ※資料の予約、予約資料の確認は、館内利用者検索端末でもご利用いただ
    けます。(事前に、当ホームページでパスワードとメールアドレスの登
    録が必要です)
       
◆インターネット予約をご利用の前に   

 インターネット予約を利用される前に次の手続きを行ってください。

   @さぬき市図書館の利用登録〈必須〉
    (図書館カードの作成)

   Aパスワードの登録〈必須〉

   Bメールアドレスの登録〈必須〉


    ※ABは、当ホームページの蔵書検索トップ画面または館内利用者検
      索端末で行ってください。
     (パスワードとメールアドレスの登録は同じ画面で行います)

    ※メールアドレスを登録されている方には予約受付、予約割当などの
     連絡をメールで行います。
     メールでご連絡する内容には、書名が含まれています。
     ご家族でメールアドレスを共有されないことをお勧めします。

  ※パスワード・メールアドレスは、インターネットからご自分で設定をお
    願いします。


パスワード登録・変更
   
   
   ご自分しか知らないパスワードを登録してください。
    (アルファベットは、小文字・大文字が区別されます)

   初めての方は、同じ画面でメールアドレスの登録も行ってください。
    
   ※手続きが完了しましたら、完了メールをお送りします。
    (完了メール受信後、インターネット予約が利用できるようになるま
     で30分程度かかることがあります)


   ※パスワードの登録は、当ホームページまたは館内利用者検索端末か
     ら行うことができます。パスワードは忘れないようご注意ください。
  
◆メールアドレス登録・変更

  携帯電話のメールアドレスも登録できます。
 
  メールアドレスの入力ミスがあると図書館からのメールが届きませんので
  間違いがないように入力してください。

  また、アドレスを変更された場合も、図書館からのメールが届かなくなり
  ますので、その都度変更手続きをお願いします。

  受信メールの制限・拒否設定をされている方は、さぬき市図書館から
  発信するメールアドレス
  (sanuki-library@iu.licsre-saas.jp)を受信できるように設定変更をお願い
  します。※メールアドレスは、令和7年9月25日に変更しました。
  (このメールアドレスは、図書館からの送信専用です)

   ※メールアドレスを登録されている方には、予約受付、予約割当などの
     連絡をメールで行います。
     メールでご連絡する内容には、書名が含まれています。
     ご家族でメールアドレスを共有されないことをお勧めします。
  
◆予約方法・手順

 このホームページの蔵書検索画面で、次の処理を行ってください。
   @蔵書検索を行う
   A予約したい資料の「予約ボタン」をクリックする
   B利用者番号、パスワードを入力する
   C受取館を指定する
   D「予約ボタン」をクリックする

  ※貸出中の資料のみ予約ボタンが表示されます。
  ※館内利用者検索端末でも予約できます。
    (事前にインターネットで、パスワードとメールアドレスの登録が
     必要です)
  
◆予約できる資料

  インターネットで予約できる資料は、さぬき市図書館(志度図書館・寒川
  図書館)が所蔵している資料で貸出中のものです。

  同じ資料への2件目の予約や現在お借りになっている資料への予約はでき
  ません。

  上下本、シリーズ本の予約の場合は、順番どおり用意できるとお約束でき
  ません。
  予約状況によっては、下巻から先に用意されることがあります。順番に
  1冊ずつ予約されるか、カウンターで予約されることをお勧めします。

◆予約点数

  インターネット、カウンター合わせて、次の冊(点)数を予約できます。

    資料(本・紙芝居・最新号を除く雑誌)  5冊 及び
    視聴覚資料(CD・ビデオテープ)     1点


  さぬき市図書館(志度図書館・寒川図書館)所蔵の本で、貸出中の資料に
  限ります。在庫の資料には予約できません。

  
  予約一覧は、「利用照会」でご確認いただけますので
  ご利用ください。
 

  館内利用者検索端末でも、予約状況がご確認いただけます。
  (事前に初期パスワード変更とメールアドレスの登録が必要です)




取り置き期間

  資料がご用意できた連絡の日から休館日を除いて7日間です。

  期間内に貸出手続きをされない場合は、予約を取り消しますので
  ご了承ください。

  期間内に取りに来られない場合は、図書館までご連絡ください。

予約取り消し

  令和7年9月25日からインターネット(蔵書検索)の「利用者ポータル」から予約取り消しができるようになりました。
  (「さぬき市図書館」右の「三」を押す>利用者ポータル>予約カート 取消)
 
  インターネットの登録をしていない方は、お手数ですが、受取を指定された図書館までご連絡ください。

受取館や連絡方法の変更

  インターネットでは変更ができません。
  お手数ですが、受取を指定された図書館までご連絡ください。

パスワードを忘れた場合

  パスワードの管理はご本人にしていただくため、図書館ではパスワードに
  関するお問い合わせにお答えすることができません。

  パスワード登録のし直しをお願いします。
  パスワードは、お忘れにならないようお気を付けください。

カウンターで申し込まれた予約のメール連絡
  
  カウンターで予約申込された資料につきましても、用意できましたら
  メールでご連絡することができます。
  予約申込時に連絡方法を「メール」とご指定ください。

  メールでの連絡をご希望の場合は、インターネットで初期パスワードの変
  更とメールアドレスの登録を行ってください。

さぬき市教育委員会生涯学習課
 志度図書館 電話:087-814-2678    寒川図書館 電話:0879-43-6930
          FAX:087-894-0121             FAX:0879-43-6930(電話と同じ)
  E-mail:shido-lib@ma.pikara.ne.jp  E-mail:sangawa-lib@ma.pikara.ne.jp

Copyright(C)2008 Sanuki-city. alll right reserved.