初診の方へ
初めて診療を受けられる方へ
※ 現在もしくは過去に精神科・心療内科さんに掛かられていた方や他の医療機関のお薬を服薬されている方は、紹介状(診療情報提供書)、お薬手帳を必ずお持ちください。
※ 物忘れ、認知症で診察をご希望の方は当院を受診される前に、脳外科・脳神経内科さんでCT検査・MRI検査を実施のうえ、脳に異常がないことを担当医師より画像・診察で確認後に、検査結果を含めた紹介状をお持ちのうえお越しください。
〈 当日の受付について 〉
※ 受付順になりますので、初診の方の受付人数が一日の上限人数に達した場合は、受付はお受け致しかねます。
初めての方、お久しぶり(半年以上通院なし)の方は平日(月火木金)午前受付は午前12時までに、午後受付は午後5時までに受付をお願いします。
※ 発熱や風邪症状のある方は、受診の前に内科・発熱外来等を受診後にお越しください。当院では感染症の検査を含む対応受付はしておりません。
◆ご予約は受付けておりません。ご不明な点は事前にお問合せください。
◆マイナ保険証で受付をお願いします。
◆メンタルヘルス事業(こころの相談事業)で診察ご希望の方は通常の受付時間と異なりますので事前にお電話でお問合せください。
自立支援医療や重度障がい等医療などの公費受給者証や福祉手帳等をお持ちの方は必ずご持参ください。
※ 朝8時15分頃から順番に受付にお呼びしています。
【混雑状況や医師の都合等により受付できないこともございます】
※ 診察前に職員が症状や投薬歴等を確認のため問診させていただきます。
水曜・土曜日の受付は午前11時までになります。
※ 木・土曜日、初診の方は副院長の診察になります。
※初診の受付は18歳(成人)以上に限らせていただきます。
(資格確認端末の不具合等で保険資格が確認できないこともありますので、資格情報のお知らせも合わせてご持参ください)
現在は健康被保険者証もしくは資格確認証でも保険資格確認ができます。
有効期限の記載がない健康保険証の使用は令和7年12月1日以降できなくなりますので、必ず資格確認証をご持参ください。
(国民健康被保険者証(資格確認書)、後期高齢受給者証(後期高齢医療資格確認書)をお持ちの方は記載の有効期限まで使用可能です)
メンタルヘルス診察日 月火木金(午前/午後)
受付時間8:30~16:00 ※水・土はしておりません。