ピクルス・レシピ 

 

やっと、やっと念願のピクルスを作るところまでやってきた。思えば長い歳月であった(しみじみ・・・)。
1:よ〜し、つくるぞー!(おー!)と云っても作り方が解らないので書店に行って作り方の本を購入してきた。なんだ、そんなことも知らずにやってたのかとお叱りの声が聞こえてきそうですが、いいんです、行き当たりばったりで。まぁ、そんなこんなで材料の買い出しです。ローリエ(月桂樹)、ブラックペッパー、シナモン、鷹の爪。オールスパイスとクローブは何軒も店をはしごしたにもかかわらず入手不可能だった。田舎だもんね・・・。ワインビネガーはリンゴ酢と白ワインのミックスでも良いらしいのだがタイミング良く実家からワインビネガーをいただいたのでそれを使うことにする。配分はそれぞれ適当(この適当ってところが家庭の味になるんだろうか?)。本当はワインビネガーと水が5:2、ローリエ1枚、シナモン1本、鷹の爪1本、ブラックペッパー3粒というところ。使う材料も配分も本によって全然違うのでやっぱり適当でいいと思う。
2:生のズッキーニを濃いめの塩水に4〜5時間漬け込んでおく。これも適当なもんでキュウリでも玉 ねぎでも人参でも冷蔵庫にある野菜ならなんでもオッケー!って感じである。タケダはウインナーの付け合わせに出てくるキャベツの酢漬けなんかも好きだ。


 

3:上記の適当な配分の材料を鍋で一沸きさせて冷ます。非常に簡単ではあるが一応の漬け汁の完成である。
4:カビが生じないように内外側共によく殺菌した瓶(ダイソーにて購入)に漬け汁と塩漬けしたヅッキーニを漬け込み冷蔵庫に保管する事2〜3日。非常に簡単である。

 

 

 

<< back  

[scudelia:cinema]