アーカイブ
第7回 2024年8月18日(日曜日)香川県いくしま総合運動公園(高松工業会杯)
第6回 2023年8月11日(山の日)香川県いくしま総合運動公園(高松工業会杯)
第5回 2022年8月20日(土曜日)香川県いくしま総合運動公園
第4回 2021年8月1日(土曜日) 香川県いくしま総合運動公園(松楠会杯)
第3回 2019年8月18日(土曜日)香川県いくしま総合運動公園(松楠会杯)
第2回 2018年8月19日(土曜日) 香川県いくしま総合運動公園
第1回 2017年7月22日(土曜日) 丸亀市営陸上競技場
回を重ねる毎に飛距離が伸びています。
各人が自由に色々な水ロケットを作って楽しむ会
第4回 2023年6月25日(日曜日) 香川県いくしま総合運動公園
第3回 2022年5月4日(水曜日)香川県いくしま総合運動公園
第2回 2021年5月4日(土曜日)香川県いくしま総合運動公園
第1回 2019年4月27日(土曜日) 香川県いくしま総合運動公園
2024年11月10日(日曜日)”飛んでいけ ” かさ袋ロケット320台作りました。
2023年11月12日(日曜日)”飛んでいけ 2” かさ袋ロケット310台作りました。
2022年11月13日 (日曜日) ”飛ぶを科学する” かさ袋ロケット230台作りました。
2019年11月10日(日曜日)230人が水ロケットを飛ばしました。
2018年11月11日(日曜日)180人がロケットを自作し、向かい風にもめげず飛距離に挑戦しました。
第3回 2018年7月27日(金曜日)
第2回 2017年7月28日(金曜日)
第1回 2016年7月29日(金曜日)
◎4回とも,午後18時から,香川大学博物館のミュージアム・レクチャー(第2・3回は香川県の支援による,かがわ子ども大学香川大学教育学部キャンパス)として開催。
第1回ではこの時間帯にISS(国際宇宙ステーション)が上空を通過し鮮明に見ることが出来ました。
第5回 2024年8月03日(土曜日)
第4回 2023年7月29日(土曜日)
第3回 2022年8月6日(土曜日)
第2回 2021年8月14日(土曜日)雨天のため中止
第1回 2019年8月10日(土曜日)