● すくい打ちの悪い癖を直す3ポイント ●
①の解説 わざとボールに近く構えて打つ

  体の回転と腕の振りを一致させる事、ダウンスイングというと体の回転ばかりを意識する 
  人が少なくありませんが、本当に大事なのは、体の回転と腕の振り下しのタイミングを
  合わせる事 回転ばかり強調されて腕の下しが遅れると左ワキがあいて、手・ 腕を
  真下に下すのが難しくなる。体の回転が強すぎて手・腕の下しが遅れやすい人は
  ①のドリルがお勧めグリツプエンドが体に触れるかふれない位近ずいて構えたら、
  バランスが崩れない程度の振り幅でボールを打つてみよう。ダウンで体が邪魔になつ
  て腕が下ろせない人は、体の回転が過剰で、手・腕が下し遅れている。そういう人は、
  トツプからは手打ちするくらいの気持ちで、手・腕を真下に下していけばいいそうです。
  これでボールがちゃんと打てる様になればダウンスイングの軌道が見違えるほど
  良くなります。


②の解説 右足を引いた構えで腕の軌道を覚える

  ダウンブローでインパクトを迎えるには、トップから手・腕を真下に下す事が大切なポイントです。
  極端にクローズに構えてトツプまで上げたら体を開かないで、手・腕・ヘッドを真下に下して行く
 、切り返し直後に体えを開いてしまうと、右ワキが空き
  手・腕を真下に下すのが難しくなる。そこで②のドリルは狭めのスタンスを取つたら、右足だけを
  真後ろに引いてボールを打つ。アドレスで右足を後ろに引いておくと、ダウンで体の開きを
  抑えやすい。トップまで上げたらグリップを左太ももぶつけるようなつもりで、右を向いたままで、
  手・腕を真下下していけば、ヘッドを上から入れる感じがつかめてきます。


③の解説 インサイドから下そうとし過ぎていないか

  ダウンスイングでの手と腕の軌道です。インサイドから下ろす事を誤解し手・腕をボールの方向
  に振つてしまうと、すくい打ちになります。グリツプがスイングブレーンよりもはみ出すと手が浮い
  てヘッドが背中側に垂れ下がる、こうなるとダウンブローにヘッドを入れていけない
  ダウンスイングでグリツプが浮いて、シヤフトとヘッドが背中側に倒れてしまうからです。
  ボールと首の付け根を結んだラインがスイングブレーンだが、グリップがこのブレーンより
  はみ出す、インサイド軌道は誤りクラブヘッドだけでなく、グリップもスイングブレーンの内側に
  あるのが正しいダウンスイング軌道なのです。