院長 新居英昭
|
新居内科のサイトにお出でていただき誠に有り難うございます。
このサイトは私の手作りのサイトです。手作りならではの暖かみのあるページになるよう10年ぶりに作り直しました。 |
当院は平成元年に私の出身地である徳島県北島町に開設しました。
北島町は徳島市の北側に接し、徳島市のベッドタウンや工場立地の盛んなところとして発展してきました。当院のある八丁野地区や新喜来地区は北島町でもまだ田園風景が残る静かな地域でした。それでも最近は当院の近くにも住宅が建ち並び、コンビニも開設されました。
いつまでも豊かな自然の環境を保って欲しいと言う気持ちと、一方では地域の発展を思う気持ちがあり、複雑な心境です。 |
略 歴
昭和57年国立富山医科薬科大学医学部(現・富山大学医学部)卒業(第1期生) |
徳島大学第二内科(森博愛教授)入局 |
徳島大学付属病院から四国内の各公立病院勤務を歴任 |
平成元年出身地の北島町にて内科医院を開業 |
医学博士(抗不整脈薬の電気生理学的効果についての研究)、日本内科学会認定内科医 |
|
人からは趣味が多いと言われますが、本当は仕事でほとんど自分の時間がとれず、休みになるとひたすらゴロリと横になっている普通のおじさんだったりします。でも珍しいものや面白いものが大好きで、思わず没頭してしまうことも少なくありません。
子供の頃から天体観測が好きで、自宅に私設天文台を作りました。25センチの反射型望遠鏡を設置しています。「冷却CCDカメラ」という特殊なカメラでで撮った写真で天文雑誌の賞を頂いたことがあります。
ふとしたことからパソコンの自作に興味がわいて、個人用のパソコンは全部自作しています。パーツやデバイスはは日進月歩ですが、パソコンの中身は驚くほどオーソドックスで、昔とほとんど変わりません。ただ、ネット関連の技術の進歩はめまぐるしく、ついていけません。
人から誘われて始めた下手なテニスですが、もう27年も続いています。
|
高知県内の病院勤務の時磯釣りを覚え、勤務医時代、開業してからも四国内ばかりですが、時々出かけています。。
|
|
磯釣りの成果
今までに釣った数少ない大物の魚拓です。たまにしか行かないので、たまに大物が掛かっても大概逃がしてしまいます。 |
ヒラスズキ 81cm
高知県鵜来島グンカン磯 |
チヌ(黒鯛) 54.5cm
愛媛県北灘湾白灯台 |
|
富山県での学生時代には、夏は登山、冬はスキーと楽しいアウトドア生活を満喫しました。立山をホームグラウンドに北アルプス一帯を歩き回りましたが、皮肉にも開業してからは全く行けなくなりました。いつかもう一度北アルプスを訪れたいと思いながら三十五年経ち、ようやく平成28年に夢が叶いました。
|
|
平成28年8月13日 立山(3015m)
一ノ越山荘で一泊し、翌日は立山縦走、真砂岳から下山しました。良い天気で、薬師岳、遠くは槍、穂高岳、富士山まで眺望できました。何十年経っても山はちっとも変わりません |
|
平成29年8月14日 奥穂高岳(3190m)
念願叶って35年ぶりに穂高に登りました。前日(13日)は上高地から涸沢に泊まり、翌14日に奥穂高−吊尾根−重太郎新道−岳沢と縦走し、岳沢小屋で宿泊、15日に上高地に下山しました。35年ぶりの穂高でしたが、吊尾根ですっかり体力を消耗してしまい、残念ながら前穂高登頂は諦めました。
重太郎新道は急勾配の岩場が連続し、疲労が積み重なっていることもあって、大変慎重に降りました。
35年のブランクは大きく、大変疲れましたが、ジャンダルムの勇姿も見られてとても満足した登山でした。
|
|
平成30年8月13日槍ヶ岳(3180m)
今年はこれも36年ぶりに北アルプスの盟主、槍ヶ岳に登りました。槍は4回目ですが、頂上(穂先)に登るのは3回目です。若い頃は1日で上高地からこの槍ヶ岳山荘前まで登ったのですが、今回は2日かけてここまで来ました。13日はあいにくの雨模様で、ガスの中何も見えませんでしたが、登頂を果たすことができました。
写真は翌日14日に撮ったものです。良い天気の中もう一度登頂したかったあのですが、人が多くて諦めました。隣の大喰岳まで行って左の写真を撮りました。西の飛騨側は西鎌尾根から双六、水晶岳、傘ヶ岳もよく見えました。
予定では南岳から天狗池を回って下山予定だったのですが、膝が痛くなり、元の槍の麓に戻って同じ道を下山しました。 |
令和2年9月21日立山(雄山3003m)
平成28年に35年ぶりに立山に登ってから、実は毎年通うようになりました。5年連続で、不思議なことに毎年晴れの日ばかりです。立山に登るたびに雄山神社にお参りするので、ひょっとすると私は雄山神社の神様に気に入られているのかもしれません。
この日はシルバーウィークの3日目で、新型コロナの感染も少し落ち着いたせいか大勢の登山客が詰めかけ、室堂に着いたのが午後になってしまいました。雄山〜別山〜釼御前と縦走するはずだったのですが、やむなく雄山のピストンだけになりました。実質的に僅か3時間の登山になってしまいました。
いつものように「らいちょう温泉雷鳥荘」に泊まり、源泉掛け流しの温泉につかると天国に上った気分です。
写真は雷鳥荘に行く途中で撮ったみくりが池に映る立山です。紅葉は半ばというところでしょうか。 |
|
|
|
|