日々暑くなってきました。
コロナ禍の為、現場でもマスク着用を強いられますが、
熱中症等、体調管理に気をつけて頑張って行きましょう!
秋の拡大月間の次期が近づいて来ました。
9月〜10月にかけて、秋の拡大月間が始まります。
また、分会の枠を超えて仲間の皆さんには、拡大統一行動等、
参加・協力をお願いします。
【組合の取り組み】
過去の拡大月間の様子
労災学習会
青年部で拡大 今回はポスティング
教宣部より要請
支部機関紙「南十字星」は最新情報を提供していますが
「皆様のご近所話題」等情報提供をよろしくお願いします。
また教宣部員も募集中でしていますので取材や記事の作成に興味のある方は組合までご連絡ください。一緒に機関紙を作っていきましょう!
災害復興救援!
組合本来の意義とは互い助け合いなのではないでしょうか!
救援活動はまだまだ必要です。ボランティアの皆様、末永く御協力よろしくお願いします。
■
全建総連
徳島県建設労働組合南支部
災害に遭われた皆様へ
皆様の御苦労、私達はいつまでも忘れません。 お体ご自愛下さい。
とくしま建労組合員一同、早期の災害復興を祈念いたしております。
大地震に備えて、私達が出来る事!教訓を活かす早めの対策実行
徳島県においても対象建物(平成12年5月31日以前に着工された物件)が相当数あります。
徳島県も促進事業として補助制度を進めています。
これを機に十分に検討され実行されるのが宜しいかと思います。
当組合においても耐震診断員がいますのでご相談頂ければ幸いです。
今日は何の日?(得する最新情報!)
正解は速報ページへ 「Go!」
サイト更新が遅れ申し訳ありません。_(._.)_ 深くおわび申し上げます。
皆さんの協力で助け合い!
組合活動頑張りましょう!
南支部青年層の集い
■名 称:徳島県建設労働組合南支部
■所在地:徳島県徳島市大松町榎原外30
■連絡先:TEL088-669-6288
TEL088-653-7011(徳島市内事務所)
メールアドレス:kenrou-minami@mg.pikara.ne.jp
■代表者:南支部長 岡田 泰幸
組合に加入すると
労災加入、技術・技能・資格の取得、建設業許可、色々な特典付健康保険等が受けられます。
支部ホームページを検索しておりますと、タクドラ金太郎さんが東日本大震災時の義援募金活動の様子を掲載して戴いていました。よろしければ覗いて見てください。
タクドラ金太郎