四国支部の概要

概要

名称

一般社団法人 日本建設機械施工協会 四国支部

所在地

〒760-0066 高松市福岡町3丁目11番22号(建設クリエイトビル4階)

電話・FAX

TEL:087-821-8074  FAX:087-822-3798

代表者等

支部長:岡村 未対

副支部長:吉田 英信

副支部長:藤山 究

設立と目的

当協会は、建設事業の機械化を推進する目的で昭和24年に設立された「日本建設機械化協会」から平成24年4月に移行したもので、建設機械及び建設施工に関する技術等の向上と普及を図り、もって国土の利用、開発及び保全と経済及び産業の発展に寄与することを目的とするものです。

特色

本協会は、学術的調査研究を目的とする団体で、次のような特色を持っています。

組織と機構

事業の内容

四国支部は、企画・施工・技術の3部会体制で、建設機械及び建設施工に関する技術等の向上と普及を図ることを念頭に 事業を実施しています。主な事業は以下のとおりです。

1.建設生産性の向上、ICT化、自動化及び建設機械・建設施工の品質確保及び安全対策推進に関する事業


見学会の開催
  1. 新技術・新工法活用現場における現地講習会開催
  2. 建設技術に関する映写会の開催
  3. 情報化施工等の施工技術に関する講習会
  4. 施工管理基準・入札契約方式等の説明会の開催

2.環境保全、地球温暖化防止、建設リサイクルの推進に関する事業


講習会・説明会の開催
  1. 建設機械の排ガス、低騒音・低振動、省資源・省エネルギー対策に関する講習会を開催
  2. 建設副産物対策に関する講習会・見学会を開催

3.災害応急対策支援に関する事業


災害応急対策業務の協定締結
  1. 四国地方整備局との防災協定に基づく災害応急対策業務の実施
  2. 遠隔操縦機械の操作要員育成講習会の開催
  3. 国及び地方公共団体等が行う防災演習・訓練、講習会等への参加
  4. 防災に関する講演会・講習会を開催

4.本部等が行う試験及び受託業務の実施協力事業


建設機械施工技術検定試験の実施
  1. 建設機械施工技術検定試験の実施
  2. 本部等が受託した業務の実施協力

5.会員及び関係者へのサービス向上に関する事業


優良建設機械運転員・整備員表彰
  1. 優良建設機械運転員及び整備員の表彰
  2. 支部機関誌「しこく」の発行
  3. 会員の要請による新機種・新工法等発表会の開催
  4. 四国地方整備局との技術交流会開催

協会定款と四国支部規程

事務局位置図