JA5EVM’s Diary    2010(H22)年      元のページへ戻る

2010年11月28日(日)
掃海母艦見学してくる

 松山三津浜港に呉から海上自衛隊の掃海母艦「ぶんご」が日曜日にきて見学できると新聞にでていたので、みてくる。
午後、久しぶりに三津浜港に行くとすごい人。目的の船橋(船を操舵する部屋)へは1時間以上の行列でとにかく見学できた。ご覧のとおり民間の船とは違う外観。大砲も備えた軍艦の一つであった。 

2010年11月13日(土)
三世代スポーツ大会参加

いつも秋に実施の地区自治会とこども会主催の 三世代交流会
 今年も ペタンク という お年寄りの会でしている競技を
 こども その親 おじいちゃん・おばあちゃん の三世代がペアになり
行いました。 終了後は 賞品 と ぜんざい で楽しい交流会でした。

2010年9月21日(火)
ゴーヤ・朝顔育てる。

 今年の夏まえ、 市役所で夏の暑さ対策→日陰つくり用として ゴーヤと朝顔の種 を無料でいただけるとききつけ、もらってきた。  プランタと大きな鉢に東と南の壁面、そして2階のベランダで育てた。
 写真のは1F東壁面のもの。日陰になるほど、こんもりとは茂らなかったが、それでもゴーヤは最初のは大きく、5〜6個はおいしくいただいた。
 あとのは、大きくなるのを待っていたら、赤く熟れてしまい食用にはならず。残念。

 朝顔は小さい花がボツボツ・・・・  猛暑の間はつぼみから開花せず、涼しくなって今もボツボツ咲きつづけている。
 朝顔も朝から30度以上だと開花しないらしい。

2010年6月4日(金)
東温市ほたるウォッチング・スポット

 昨日、夕刻のウォーキング。蛍の舞う季節なのでと、うす暗くなる時間に合わせ女房と遅い時間に出発。そこで、思わぬ蛍の群生地をみつけた。数匹が舞うところはあるが、ここは子供時分の蛍狩りを思わせるほど、20匹以上はいた。
 すぐそばで舞う蛍をそっと手でつかんでみた。確かに文字が読める明るさである。また、
放してやると草むらへと飛んでいった。重信川沿いの農薬の混じらないせせらぎと大きな草の生える小川ゆえに育っているのかなぁと思った。

フレーム
2010年5月19日(水)
とうおん健康づくりの会 春のウォーキング会

天気が心配されたが、この季節としては、結構なウォーキング日和で、うす陽の一日。5月18日09:00東温市中央公民館に会員100余名が集まりました。
準備体操をして総合運動公園までの往復5Kmのウォーキング。
いい汗をかいて、さわ
やかな午前中を大勢の人たちと過ごしました。

2010年3月25日(木)
携帯GPSつけWalking

 最近、面白いものを通販で買った。携帯GPS。これを付けていつものウォーキングコースを記録してみた。  (宣伝のつもりはないが、Sony GPS-CS3という品)
Google-Map上にWalkingコースが写真のとおり記録できた。約5Kmのコースであるが、地図上で視覚的に確認したのは、はじめてである。
 実は自分で計画しないツアー旅行でも使えると思い買った。それも外国旅行でも使えればと儲けものである。
 昨年、ない金をはたいて行ったドイツ・スイス・フランス。ドイツからスイスへのロマンチック街道をバスで長時間を走ったが、そのコース地図の撮影地点に写真を貼り付けられるので、いっそう面白い記録ができたと思う。

Google-Mapなら世界のどこでも表示可能。昔買った同様品、受信感度が今一つ。 China北京では緯度経度のポイント表示はできたが、もともと国内用のためか、ヨーロッパでは受信もしてくれなかった。
この新型ならできるかどうか??。まずは国内旅行で使ってみようか。

2010年3月15日(月)
20年ぶりに東京へ

東京へ、団体旅行で行ってきた。現役中はときどき仕事で行く機会もあったが、退職してからは別に用事もないので、ご無沙汰であった。第1日目は国会議事堂、衆議院本会議場、浅草など。浅草近くの高速道を通る際、建設中の新東京タワーが見えた。上の写真でまだ半分の高さ。現在の電波塔東京タワーもこの新しいのができると交代とか。 完成時には高さ634m 当初の計画では610mだったが、どこかの国でもっと高いのが建つとかで、武蔵(634)の国にちなんで、634mに変更したとのバスのガイドさんの説明。2日目は寅さん映画の葛飾柴又、皇居東御苑など久しぶりのお上りさんの東京見物であった。皇居の周りにも天にも届くほどの背高ビルが林立し、すごい過密都市を目のあたりにした。衝立みたいな背高ビル、大震災がきても大丈夫なのだろうかと昔人間、田舎者には思えた。

フレーム
2010年2月28日(日)
いい天気 菜の花畑

 春らしい いい天気となった。午後、近くの重信川の土手沿いを単車でゆっくり走ってきた。模型のグライダー場へ行くと若い人が飛ばしていた。ゆったりとんびも舞っていた。優雅に飛ぶグライダーを見ると、私のもやって見たくなる。しかし、整備していない。主翼の分割、組み立てが簡単にできるようにしておかなくては。
 途中の
菜の花畑はまだ真っ黄色の花で染まっていた。

2010年2月23日(火)
春もうそこ

天気快晴、APRS(TinyTrak4)を単車に積んで近くを走ってきた。雪のない愛媛からのオリンピック選手(スノーボード・ハーフパイプ出場の青野選手)が練習しているという屋内スキー場施設(アクロスしげのぶ)の近くも通り写真に収めた。
また、あちこちには梅の花が咲いていて、春ももうそこと感じながらの単車での散歩でした。
当局のすぐ北に見える山の中腹白い施設(写真)が青野選手練習の屋内施設です。

2010年2月19日(金)
今冬はじめての雪

朝起きて外を見たら、うっすら雪化粧の景色。今年の冬では、はじめてでないかと思う。

2010年2月17日(水)
 ノロウィルス?腸炎にやられる。
 先週は月曜(2/8)午後から腹具合が??。夜になり下痢。そして、翌日から
頭痛も伴い、下痢症状はエスカレート。

正露丸を飲んで一日寝たが全く効き目なし。どうも天皇陛下も罹られたノロウィルスにやられたらしい。

仕方なく、久しぶりというか十年ぶりに医者に行き、点滴500mL/1時間半。
生まれて初めて点滴というものを受けてきた。
 0.5リットルもの水を飲むとすぐトイレに走らなくてはならぬが、口から飲まないない点滴だとそうではないらしい。
 血液に大量の水分と、薬に栄養素を直接注入するという医療方法。誰が考えたのか、とにかくよく効いたようだ。 医者のくれた下痢止薬も飲んでもう一日寝て、ほぼ治まる。病気中は体重が2Kgも減っていた。絶食の
ためらしく、病後はすぐに回復、元の体重となった。

 この腸炎、どうも孫からうつされたらしい。腸内にはいろいろな細菌や酵素もいてウィルスが入ってきてもやっつけてくれるとか。人によりその力に違いがあると新聞に書いてあった。下痢と嘔吐の孫を看た女房はなんともなし。

 これでこの種の病気に対し免疫になってくれればよいが。
新型インフルエンザはうつされないよう人混みは避けているが。?
2010年2月7日(日)
今年もアマチュア無線「愛媛マラソンコンテスト」に参加しました。

  昨日(2/6土)09:30自宅発、隣町の伊予市へ移動運用を兼ねて愛媛マラソンコンテストに参加、交信してきた。自宅から15Kmの近くだが、夜間、電波伝搬の良好な3.5MHzにも参加したいため一泊してきた。

 同じように大洲市の高い山で一泊している局144MHzSSB局もいた。部門は違うがそれらの局とも交信した。 短波はそんなに高い山やロケーションのところは必要ないが見晴らしのよい場所電波はよく飛ぶ。

 翌朝はよく晴れて冷え込んだが大したこともなく準備した湯たんぽで睡眠も自宅なみにできた。 この場所へは久しぶり。高速道路もすぐ近くにある池の堤防でVHFもよく届く。 予定の100局以上の交信ができ、もう呼んでくれる局も少なくなったので、昼前には引き上げることにした。