私達夫婦が聞きに出かけた音楽会の覚え書きです。
毎日お琴、三絃に触れる生活ですから、時々異なる音楽
を聞きに出かけるのが楽しみです。これは、その記録です。
(演奏会後のパ-ティにて) (ヴァイオリンの大谷康子さんと)
年月 | 演奏者・団体 | 出演者 | 曲 目 | 場所 |
2019.7 | N響松山定期公演 指揮 ディマ・スロポデニューク P シモン・トルプチェスキ コンマス ライナー・キュッヒル ラフマニノフ P協奏曲第2番 シベリウス 交響曲第2番 |
松山市民会館 | ||
2019.5 |
大谷康子リサイタル Pイタマールゴラン バイオリンソナタ(プーランク、フランク)ほか | かるぽーと | ||
2019.3 |
日本センチュリー交響楽団 指揮 佐渡裕 P反田恭平 P協奏曲第3番(ラフマニノフ) 新世界 | オレンジ | ||
2018.7 | 京都市交響楽団 指揮 広上淳一 第一部 龍馬伝・篤姫・花燃ゆ・西郷どん 第二部 組曲 展覧会の絵(ラヴェル編曲) |
オレンジ | ||
2018.7 | フックス・クラリネットリサイタル 向田 成人(ピアノ | ソナタ第2番(ブラームス) ソナタ(プーランク) 狂詩曲(ドビュッシー) 小協奏曲(ウェーバー)ほか |
アエルワホール | |
2018.6 | ヴェンツェル・フックス(クラリネット)の夕べ 川田知子(vi)直江智砂子(vi)大島亮(ビオラ) 辻本岭(チェロ) |
クラリネット5重奏曲(モーツアルト) 同 (ブラームス) |
あわぎんホール | |
2018.4 | 園山愛Pリサイタル 月光(ベートーヴェン) バラードNo.1 華麗なる大ポロネーズ 大円舞曲(以上ショパン)他 | かるぽーと小H | ||
2017.12 | 久保田有香(vi) 杉本成美(p) Vi ソナタ25番(モツ) 同8番(ベートーベン) 協奏曲(グラズノフ) | ライラH | ||
2017.11 | ロイヤルコンセルトヘボー管弦楽団 ダニエレ・ガッティ指揮 マーラー第4番(sp マリン・ビストレム) ハイドン チェロ協奏曲(チェロ タティアナ・ヴァシリエバ) |
京都 コンサートH |
||
2017.11 | 大フィル 指揮井上道義 tr独奏秋月孝之 トランペット 協奏曲(ハイドン) 交響曲第2番(ブラームス)など | かるぽーと H | ||
2017.7 | N響 ラファエル・パヤーレ ヴァディム・レーピン(vi) Vi協奏曲(ブルッフ) 第4番(テャイコフスキー) | ひめぎんH | ||
2017.7 | 諏訪内晶子&ボリス・ベレゾフスキー スプリングソナタ ソナタ(ヤナーチェック) ソナタ(Rシュトラウス)ほか | シンフォニーH | ||
2017.7 | ドレスデンフィル | 指揮 ミヒャエル・ザンデルリンク | 交響曲1番・4番(ブラームス) | シンフォニーH |
2016.12 | ピアノトリオ | 畠中真理子p 田中雅子vi 松岡陽平c |
Pトリオ第6番(モーツアルト) Pトリオ第1番(メンデルスゾーン)ほか |
美術館H |
2016.12 | 都之雨社95周年記念 尺八演奏会 |
星田一山 菊原光治 中村双葉 牧瀬祐理子 中島靖子ほか |
竹桐Ⅱ 慷月調 御山獅子 春の海 松虫 協奏曲第10番 春の賦 ほか |
兵庫芸術H |
2016.12 | ゲルハルト・オピッツ ピアノリサイタル 悲愴・テンペスト・月光・熱情 | かるぽーと | ||
2016.11 | パリ管弦楽団 | ダニエル・ハーディング指揮 ジョシュア・ベル(Vi) |
バイオリン協奏曲(メンデルスゾーン 交響曲第5番(マーラー) |
シンフォニーH |
2016.9 | 日露交歓コンサート モスクワ音楽院卒業者 |
民族楽器パラライカとドムラによるロシアンメドレー、キクタ作曲「ある建築 家 の思い出」、ピアソラ「ル・グラン・タンゴ」、オペラアリアなど | 美術館H | |
2016.6 | 畠中真理子ピアノリサイタル 展覧会の絵 子供の情景 自作主題による32の変奏曲 英雄ポロネーズほか | 美術館H | ||
2016.6 | ユンディ・リ オールショパン ピアノ リサイタル バラード全4曲 24の前奏曲 アンコール3曲 | シンフォニーH | ||
2016.6 | サンクトペテルブルク フィル | 指揮 ユーリ・テミルカーノフ ピアノ ジョージ・リー |
ピアノ協奏曲第1番(チャイコ) 交響曲第5番革命(ショスタコ)) |
シンフォニー H |
2016.3 | N響四国公演 指揮 リオネル・ブランギエ Viアラベラ美歩シュタインバッハー バイオリン協奏曲(チャイコフスキー) 組曲展覧会の絵(ラベル編曲) |
オレンジ | ||
2015.11 | クリスチャン・ツイマーマン ピアノリサイタル ピアノソナタ第20番・第21番ほか(シューベルト) | 倉敷市民会館 | ||
2015.11 | ロイヤル・フィルハーモニー グスターボ・ヒメノ指揮 田園(ベートーヴェン) 悲愴(チャイコフスキー) | 兵庫芸術H | ||
2015.10 | 大阪フィルハーモニー 指揮 小林研一郎 独奏Vi 南紫音 Vi協奏曲第5番(モツ) 交響曲第2番(シベリウス) | フェスティバル H |
||
2015.10 | 都之雨社尺八演奏会 星田一山 葉風会(家元中村双葉)ほか 寒月 青柳 疾風怒濤ほか | 兵庫芸術H | ||
2015.7 | ピアノトリオ 畠中真理子p 田中雅子vi 松岡陽平c | ピアノトリオNo.4(ベートーヴェン) 偉大な芸術家の思い出(チャイコ) |
美術館H | |
2015.7 | N響松山定期 指揮マイケル・フランシス Vi 樫本大進 チェロ クラウディオ・ボルケス ヴァイオリンとチェロの為の二重協奏曲 交響曲第1番(ブラームス) |
ひめぎん H |
||
2015.6 | ハンブルク北ドイツ放送響 指揮トーマス・ヘンゲルブロック Viソロ アラベラ美歩シュタインバッハー バイオリン協奏曲(メンデルスゾーン) 交響曲第1番巨人1893年ハンブルク稿による(マーラー) |
シンフォニー ホール |
||
2014.12 | 杉本成美&遠藤真理コンサート チェロソナタ(Rシュトラウス)、グランタンゴ(ピアソラ)ほか | 美術館H | ||
2014.12 | 高知大学交響楽団 宮田信司(p) ピアノ協奏曲第2番(ラフマニノフ)ほか | オレンジ | ||
2014.11 | ユリアンナ・アウデーエワ・ピアノリサイタル ソナタ第8番(プロコフィエフ)、ノクターン嬰ハ短調・変ホ長調 幻想曲へ短調、4つのマズルカ(以上ショパン)など。アンコール 3曲 |
サンポートH 高松 |
||
2014.7 | N響 松山定期 指揮レオ・フセイン ジュピター(モーツアルト) 左手の為の協奏曲(ラベル)館野泉ほか | ひめぎん H |
||
2014.7 | スイスロマンド交響楽団 指揮山田和樹 Vi樫井大進 Vi協奏曲(チャイコ) 幻想交響曲(ベルリオーズ) | 倉敷市民会館 | ||
2014.4 | 金剛流能楽「石橋」 宇高通成(シテ)坂田融(ワキ)宇高徳成(ツレ)種田道一(地頭)大倉正之助(大鼓)ほか | 美術館H | ||
2014.4 | エフゲニ・キーシンPリサイタル ソナタ17番(シューベルト)、ソナタおよびエチュード抜粋(スクリャービン) アンコール: シティリアーノ(バッハ)英雄ポロネーズ(ショパン)ほか |
シンフォニー ホール |
||
2014.3 | リッカルド・シャイイ指揮 五島みどり(Vi) ライプチヒ・ゲバントハウス管弦楽団 バイオリン協奏曲(メンデルスゾーン)、第5交響曲(ショスタコービッチ) |
フェスティ バルH |
||
2013.11 | パーヴォ・ヤルビー指揮 パリ管弦楽団 P協奏曲2番(リスト) ジャンフレデリック・ヌーブルジェ(p)、 交響曲3番(サンサーンス)ティエリー・エスケシュ(オルガン)ほか |
倉敷市民会館 | ||
2013.11 | 都之雨社定期演奏会 星田一山、中村双葉・美智子 本曲朝風 夏の一日ほか | 兵庫芸術 H |
||
2013.11 | 佐渡裕指揮 兵庫芸術文化センター管弦楽団 交響曲第4番(ブラームス)、バンドネオン協奏曲(ピアソラ) | オレンジ | ||
2013.10 | 福井敬テノールリサイタル 悲しくなったときは(中田喜直)など歌曲、星は光りぬほかオペラアリア数曲 | オレンジ | ||
2013.9 | 大谷康子絃楽四重奏団 前半は、古典の四重奏曲の名曲の有名楽章・後半は映画のテーマ音楽など | グリーン | ||
2013.7 | 開館20周年記念 観世流能 恋重荷(シテ 観世義之) 安宅(シテ 広田裕一) 瓜盗人(茂山逸平・宗彦) | 美術館H | ||
2013.7 | N響 指揮アンドルー・マンゼ エマニュエル・パユ(F)F協奏曲2番(モツ)魔笛幻想曲(フォッブス) 英雄 | ひめぎんH | ||
2013.6 | モスクワフィル ユーリ・シモノフ指揮 清塚信也(p) P協奏曲1番 交響曲4番(以上チャイコ)ほか | オレンジ | ||
2013.4 | フェスチバルHこけら落とし公演 フェニーチェ歌劇場(コンサート形式) リゴレット(抜粋)椿姫2幕 チョンミュンフン指揮 エカテリーナ・バカノワ(sp) シャルヴァ・ムケリア(tr) ジュリアン・キム(br) |
フェスティ バルH |
||
2013.4 | 佐渡裕指揮 BBC響 辻井伸之(p) P協奏曲2番(ラフマニノフ) 幻想交響曲 など | 兵庫芸術 H |
||
2012.12 | ジョイフルオーケストラ 指揮 脇岡総一 Pi 脇岡洋一 ピアノ協奏曲5番・第九(ベートーベン) | オレンジ | ||
2012.11 | バンベルク交響楽団 指揮 ヘルベルト・ブロムシュッテット ピアノ ピョートル・アンデルシェフスキ P協奏曲No.17(モーツアルト) 交響曲No.4 ロマンティック(ブルックナー) |
兵庫芸術H | ||
2012.11 | マリンスキー劇場管弦楽団 指揮:ワレリー・ギルギエフ、ピアノ:デニス・マツーエフ キリストの昇天(メシアン) P協奏曲No.3(ラフマニノフ) 第5交響曲(ショスタコービッチ) |
シンフォニー | ||
2012.11 | ルイサダ ピアノリサイタル ショパン:スケルツオ2番・舟歌、ドビュッシー:月の光、モーツアルト:ソナタ11番ほか | オレンジ | ||
2012.10 | 都之雨社定期演奏会 星田一山 中村双葉 本曲木枯し/茶音頭/弥勒(野村正峰)ほか | 兵庫芸術H | ||
2012.10 | 横山幸雄、松田理奈Vi、上村文乃C ピアノトリオ・イ短調作品50(チャイコ)、ショパン・ドビュッシー・リストの曲 | オレンジ | ||
2012.9 | バーデン市劇場「トスカ」指揮 C・ポーラック 出演 モニカ・レーブホルツ、ジェイソン・パポヴィッツ他 | かるぽーと | ||
2012.9 | 宮谷理香Pリサイタル ドビュッシー:水の戯れ他4曲、ショパン:英雄ポロネーズ他6曲 | ライラH | ||
2012.7 | NHK交響楽団 指揮Jアクセルロッド 交響曲第3番(サンサーンス)詩曲・チガーヌ (Vi,L コリー・ダルバ) | ひめぎんH | ||
2012.7 | サー・チェンPリサイタル 悲愴、4つの小品(ブラームス)、水の戯れ、幻想即興曲、即興曲作品90の3 | グリーン | ||
2012.4 | 谷口睦美MSリサイタル 五味こずえ(Pi) 「あなたの声に我が心は開く」「ハバネラ」など | グリーン | ||
2012.4 | 大阪フィル 指揮 尾高忠明 p萩原麻未 p協奏曲第23番(モツ) 交響曲第7番(ブルックナー) | シンフォニー | ||
2012.3 | NHK交響楽団 指揮 尾高忠明 P小曽根真 ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 交響曲2番 | オレンジ | ||
2012.1 | 大阪交響楽団 指揮 秋山和慶 Vi渡辺玲子 ドボルザーク作曲 Vi協奏曲& 新世界 | シンフォニー | ||
2012.1 | P指導者協会室内楽コンサート 動物の謝肉祭(野村・高村ほか)、シューマンP五重奏曲(門脇) モツF四重奏曲(山内豊瑞)、メンデルスゾーンP三重奏曲(切詰哲嗣)、ハイドンP三重奏曲(福田明子) |
オレンジ | ||
2011.12 | 園山 愛 | Pソナタ16番(モツ)幻想即興曲・夜想曲2&8・華麗なる大ポロネーズなど | リベルテ | |
2011.11 | 都之雨社90周年 | 星田一山・深海さとみ・中尾都山ほか 春の海・瑞星・岩清水 | 兵庫芸術H | |
2011.11 | トーンハレ管弦楽団 | D.ジンマン指揮&ヨーヨー・マ チェロコンチェルト(ショスタコ) 5番(マーラー) |
シンフォニー | |
2011.10 | 前田 香織 | 華麗なる大円舞曲 幻想即興曲 スペイン組曲(アルベニス)など | リベルテ | |
2011.9 | 小曽根 真 | 子犬のワルツ・枯れ葉・即興演奏2曲など | グリーン | |
2011.7 | 大響ガラコンサ-ト 指揮 寺岡清高 |
門脇加江子 イリ-ナ・メシュエワ 千住真理子 高橋薫子 高知大・西校 |
ラフマニノフ チャイコフスキ- メンデルスゾ-ン プッチ-ニほかの曲 |
オレンジ |
2011.6 | ピアノトリオの夕べ P畠中真理子 Vi田中雅子 C松岡陽平 |
大公(ベ-ト-ヴェン) 作品15(スメタナ) |
美術館 ホ-ル |
|
2011.6 | METオペラ ラ・ボエ-ム |
指揮ファビオ・ルイジ バルバラ・フリットリ ピョ-トル・ベチャワほか | NHKホ-ル | |
2011.6 | マ-ラ-チャンバ- オ-ケストラ |
指揮ダニエル・ハ-ディング マ-ラ-No.4 少年の魔法の角笛 | オ-チャ-ドH | |
2011.4 | 大阪交響楽団 | 高橋直史指揮&P p協奏曲19番(モツ) 第7交響曲(ベートーベンほか | シンフォニ- | |
2011.1 | クシュトフ・ヤブウオンスキ-・ショパンリサイタル ソナタ3番 スケルツオ3番 バラ-ド1番 舟歌ほか | 高新ホ-ル | ||
2010.10 | グル-プ音 | 曽我部修・甲藤卓雄・中島亨 北原白秋・三木露風の作詞歌曲 | カルポ-ト | |
2010.10 | くらしき作陽大学記念オペラ | 椿姫 柳くるみ(SP) マッテオ・ファルチェル(Tr)ダニエ-レ・アジマン(Con) | 倉敷市民会館 | |
2010.9 | バ-デン市劇場 | ラ・ボエ-ム 指揮C・ポ-ラック A・コロウコフ、E・ペルドウムほか | カルポ-ト | |
2010.9 | 武蔵野音大管弦楽団 | 指揮 北原幸雄 幻想交響曲 P協奏曲(ショパン)ほか | カルポ-ト | |
2010.7 | 外山啓介ショパンリサイタル ソナタNo.3、スケルツオ4、バラ-ド4、ワルツ2、エチュード1・4・12・23 | 桜座 | ||
2010.5 | クリスチャン・ツイメルマン ショパン・リサイタル ソナタ2・3番、スケルツオ2番、舟歌、夜想曲嬰ヘ長調 | 倉敷市民会館 | ||
2010.5 | 中村紘子Pリサイタル | 悲愴・謝肉祭、バラ-ド1番、黒鍵、革命、英雄、ほかアンコ-ル5曲など | カルポ-ト | |
2010.4 | 横山幸雄Pコンサ-ト | 月光 即興曲2&3(シュ-ベルト)バラ-ド1、スケルツオ2、遺作’(ショパン) | オレンジ | |
2010.3 | 吉田恭子Viリサイタル | 白石光隆(P) Viソナタ24(モツ)・スプリングソナタ(ベ-トーベン) | グリ-ン | |
2010.2 | ウイ-ン放送交響楽団 | 指揮 ベルトラン ド ビリ- | 田園 運命 ピチカ-トポルカ | シンフォニ- ホ-ル(大阪) |
2010.2 | ピアノトリオ | 秋津智承・伊藤恵・戸田弥生 | 大公、No.3(モツ) | オレンジ |
2009.11 | モンソロ・アンサンブル、本田早美花・福間洸太朗・ Sヴァンカイック・Sファ-ブル・Sヂュランテ-ル |
絃楽4重奏曲2番(メンデルスゾ-ン) P5重奏曲(ブラ-ムス)ほか |
RKCH | |
2009.10 | ブ-ニン・リサイタル ウイ-ンの謝肉祭の道化(シュ-マン) フランス組曲(プ-ランク) ショパンのワルツ1~3、ポロネ-ズ15~16 |
岡山シンフォニ-ホール | ||
2009.5 | クシュトフ・ヤブウオンスキ-Pリサイタル 幻想即興曲・スケルツオ2・革命・英雄・大ポロネ-ズなど18曲 | グリ-ン | ||
2009.5 | 高知工科大公立移行記念 | 園山 愛 大円舞曲・円舞曲・大ポロネ-ズ(ショパン)ほか | 大学講堂 | |
2009.5 | 観世流宗家一門ほか | 観世清和・芳伸・義之、森常好ほか 松風、殺生石、昆布売(狂言)など | 能楽堂 | |
2009.4 | 白建宇(クン・ウ-・パイク) | ベ-ト-ヴェン・Pリサイタル ソナタ No.8(悲愴)・10・26(告別)・32 | いずみホ-ル | |
2009.1 | 園山愛Pリサイタル | 悲愴、ソナタ第3番・夜想曲20番・8番(ショパン) 即興曲3番4番(シュ-ベルト) |
カルポ-ト小 | |
2008.12 | ジョイフルコンサ-ト | 指揮 北原幸男、 脇岡洋平(p) |
P協奏曲4番・第九(ベ-ト-ヴェン) | カルポ-ト |
2008.12 | ジョイフルコンサ-ト | アンナ・M・パ-マ- 藤木大地ほか |
オペラ・アリア | 美術館 ホ-ル |
2008.11 | 室内楽の夕べ | 門脇加江子・磯野順子 生沼晴嗣・西内荘一 |
P四重奏曲2番(ドボルザ-ク・ブラ-ムス) 3つの小品(シュ-ベルト) | 美術館 ホ-ル |
2008.10 | KCGコンサ-ト | 門脇加江子・梅原千世・山本幸雄 | イスラメイ・リゴレットより二重唱ほか | グリ-ン |
2008.10 | テノ-ルToshi 帰国リサイタル |
森岡俊厚・小林由佳他 | オペラアリア/イタリア・日本の歌 | グリ-ン |
2008.10 | M・ノスティッツ 絃楽四重奏団 |
小佐井淑子 | ドボルザ-ク「アメリカ」「P五重奏曲」 ハイドン「ひばり」 |
グリ-ン |
2008.9 | ジョイフルコンサ-ト | 早川りさこ・甲藤さち・脇岡総一ほか | シチリア-ノ(フォ-レ・バッハ)ほか | 美術館 ホ-ル |
2008.9 | 森本みどり門下生 ピアノコンサ-ト |
野村朝子・高村美智代・浜口亜紀 大八木美和・臼木映子ほか |
ラプソディインブル-・リストのバラ-ド・ドゥムカほか | グリ-ン |
2008.9 | ウイ-ン・フィルハ-モニ-管弦楽団 | 指揮 リッカルド・ム-ティ- | 交響曲第5番(チャイコフスキ-) バレ-音楽「四季」(ベルディ)ほか |
フェスチバル ホ-ル |
2008.6 | むしぼしの会 | 菊原光冶 野田弥生 三好芫山 |
黒髪 萩の露 八重衣 六段 | 美術館 ホ-ル |
2008.6 | 緑の風のコンサ-ト | 門脇加江子・小佐井淑子他 | ペトル-シュカより、ロシア舞曲ほか | グリ-ン |
2008.5 | デュオ・ナトゥ-ル | 高村美智代・野村朝子 | ボカリ-ズ・スラブ舞曲・ハンガリ-狂詩曲・ノルエ-舞曲など | 日航高知旭 ロイヤル |
2008.5 | ジョイフルコンサ-ト | 武田忠善・鈴木良昭 宮田信司ほか |
クラリネット・ソナタ(プ-ランク)など | 美術館ホ-ル |
2008.2 | 高知市文化プラザ | 一般市民選抜 | ミュ-ジカル音の旅人 | カルポ-ト |
2007.12 | N響メンバ-室内楽 | 広海滋子 山口裕之 木越洋 | 「ます」シュ-ベルト 白鳥ほか | 須崎市民H |
2007.11 | 谷口英治カルテット | ジャンボ小野 横山利佳子 | スワンダフル シングシングシング | ラビ-タ |
2007.9 | バ-デン市立歌劇場 | ナタリ・シャライ ミハエル・ハイム | 椿 姫 | カルポ-ト |
2007.8 | NHK交響楽団 | ジェ-ムス・ジャッド 神尾真由子 | V協奏曲(チャイコ) No.7 (ベ-トーベン) |
オレンジ |
2007.7 | 江戸家子猫とソリストたち | 大谷康子・安田謙一郎・甲藤さち | 動物の謝肉祭・アルペジョ-ネソナタ | オレンジ |
2007.5 | ハンブルク北独放送響 | C.ドホナ-ニ(指揮) 諏訪内晶子 | V協奏曲(メンデルスゾ-ン) 悲愴 |
シンフォニ- ホ-ル |
2007.5 | アンサンブル・ウイ-ン | ライナ-・ホ-ネック 門脇加江子 | Pコンチェルト12(モツ) オペラ(モツ)、 ウィンナワルツ |
グリ-ン |
2007.4 | 高知ポップスオ-ケストラ | 利根常昭 横山利佳子ほか | ラプソディインブル- ナイト&デイ | カルポ-ト |
2007.3 | KCG管弦楽部門コンサ-ト | 甲藤卓夫 平井麻紀子ほか | 春の海 ラプソディインブル- | 美術館 ホ-ル |
2007.3 | 定年退職記念実行委 | 曽我部 修 廣光恭子 | シュ-マン「詩人の恋」 | グリ-ン |
2007.2 | Muse ピアノコンサ-ト | 森本みなこ、福田明子ほか | ショパン・フォ-レなどのノクタ-ン | ライラホ-ル |
年月 | 演奏者・団体 | 出演者 | 曲 目 | 場 所 |
2006.12 | 奈良フィル 指揮 横島勝人 | 高知第九合唱団ほか | 第九(ベ-ト-ベン) | オレンジ |
2006.12 | 高知県バレエ協会 奈良フィルハ-モニ-管弦楽団指揮 横島勝人 くるみ割り人形 | オレンジ | ||
2006.12 | 大谷康子リサイタル | 藤井一興ほか | チゴネルワイゼン、チャルダッシュほか | ピアステ-ジ |
2006.11 | 室内楽の夕べ | 門脇加江子、磯野順子 生沼晴嗣、西内荘一 |
P四重奏曲No.1(モツ) P四重奏曲No.1(ブラ-ムス)ほか |
美術館ホ-ル |
2006.11 | ジャン=マルク・ルイサダ | 悲愴、ワルツNo.2,3,4(ショパン)ほか | オレンジ | |
2006.11 | ニュ-ヨ-ク・フィル | 指揮 ロリン・マゼ-ル 「火の鳥」「革命」ほか | 兵庫県立 芸術文化センタ- |
|
2006.11 | 都之雨社定期演奏会 | 星田一山、中村双葉ほか葉風会員 | 大阪厚生年金H | |
2006.10 | 谷口英治クインテット | 横山利佳子ほか ナイト&デイ、シカゴなど | ラヴィ-タ | |
2006.10 | ウクライナ国立キエフオペラ 指揮 ヴォロディミル・コジュハル キエフ歌劇場管弦楽団 |
トゥランドット リジヤ・ザビリヤスク、リリヤ・フレヴツォヴァほか | フェスチバル ホ-ル |
|
2006.10 | アイ-ダ ヴォロディ-ミル・クジメンコ、テチヤナ・アニシモヴァほか | フェスチバル ホ-ル |
||
2006.10 | 高知コンサ-トグル-プ定期演奏会 | シャコンヌ、柳井卓作曲作品など | グリ-ン | |
.200610 | グル-プ 音 曽我部 修 ほか | シュ-ベルトの歌曲ほか | グリ-ン | |
2006.9 | バ-デン市立歌劇場 クリスティアン・ポォラアック指揮 | フィガロの結婚 | かるぽ-と | |
エリザベェト・フレェツヒェル、パアウル・エェデルマンほか | ||||
2006.6 | 高知クラリネットフェスチバル 京響主席小谷口直子ほか会員 | 序奏、主題と変奏(Jキュフナ-)ほか | かるぽ-と | |
2006.6 | デイヴィッド・ジンマン指揮チュ-リッヒ・ト-ンハレ管弦楽団 | 英雄、 ドン・キホ-テ(独奏 ヨ-ヨ-マ) | 兵庫県立 芸術文化センタ- |
|
2006.6 | クリスチャン・ツイマ-マン ピアノリサイタル | No.10ソナタ(モツ) 悲愴、バラ-ドNo.4 | 京都 コンサ-トホ-ル |
|
2006.5 | 緑の風のコンサ-ト KCGピアノ部門 | ドビュッシ-・サンサ-ンス・ショパン等の作品 | 美術館ホ-ル | |
2006.4 | エフゲニ・キ-シン ピアノリサイタル | ベ-ト-ベン No.3, No26 告別 ショパン スケルツオ全4曲、アンコ-ル5曲 |
ザ・シンフォニ- ホ-ル(大阪) |
|
2005.12 | ヨ-ロッパ室内管弦楽団 | 諏訪内晶子(Vi) フランソワ・ルル-(オ-ボエ) |
バイオリン協奏曲No.2 (バッハ) 2つのバイオリンの為の協奏曲(バッハ) 合奏協奏曲(ヘンデル) |
オレンジ |
2005.12 | レニングラ-ド・オペラ 同歌劇場管弦楽団 指揮 アンドレイ・アニハ-ノフ |
オリガ・シャニ-ナ ドミトリ-・カルポフ ユ-リ・イヴシン |
椿 姫(ヴェルディ) | フェスチバルホ-ル (大阪) |
2005.09 | バ-デン市立歌劇場 | ミハイル・ハブリチェック ソアリス・リ-プハルトほか |
魔笛(モ-ツアルト) | オレンジ |
2005.09 | 宮田 信司 ピアノリサイタル | さすらい人幻想曲 スケルツオ1~4ほか | グリ-ン | |
2005.07 | 高橋 悠治 ピアノリサイタル | ゴルトベルク変奏曲(バッハ) | 美術館ホ-ル |
|
2005.07 | チェコ国立ブルノ歌劇場 | ガリヤ・イブラジノヴァ他 | カルメン | オレンジ |
2005.06 | チェコフィル6重奏団 | 上野由恵(F) | F協奏曲No.1(モツ)弦楽6重奏曲(ブラ-ムス)他 | グリ-ン |
2005.06 | 大阪シンフォニカ-交響楽団 | 指揮 西本智実 | チャイコフスキ-No5, 弦楽セレナ-ドほか | オレンジ |
2005.06 | クラクフ室内管弦楽団 | 小中高生 | 国内外のP協奏曲 | グリ-ン |
2005.06 | 緑の風のコンサ-ト | KCGピアノ部門会員 | フランス作曲家ピアノ曲・動物の謝肉祭 | グリ-ン |
2005.04 |
ベルリン・ドイツオ-ケストラ | ケント・ナガノ指揮 庄司紗矢香(Vi) |
ヴァイオリン協奏曲(メンデルスゾ-ン) 運命(ベ-ト-ベン)など |
ザ・シンフォニ- ホ-ル(大阪) |
2005.04 |
高知ポップスオ-ケストラ | 利根常昭指揮 | 映画音楽など | かるぽ-と |
2005.01 |
劇団四季 | ミュ-ジカル「はだかの王様」 | オレンジ |
年月 | 演奏者・団体 | 出演者 | 曲 目 | 場 所 |
2002.04 |
ドレスデン歌劇場管弦楽団 | J.コンロン | マ-ラ-No.1、リンツ他 | かるぽ-と |
2002.06 | 大谷康子(V)リサイタル | ツイゴイネルワイゼンなど名曲集 | 野市ふれあい センタ― |
|
2002.06 | ウイ-ンスタ-ツオ-パ- | A.ヴァルザ他 | カルメン | ウイ-ン |
2002.06 | 同 上 | ツ-ランドット | ウイ-ン | |
2002.10 | スロバキヤ室内オ-ケストラ | 大谷康子(v) ソロ | モ-ツアルト・セレナ-デNo.13 ビバルデイ・四季ほか |
桜座 |
2002.11 | 梯 剛之 ピアノリサイタル | 熱情・テンペストほか | かるぽ-と | |
2002.11 | デュオ・ロマノフ・クガエフスキ- | ロシヤ民謡など | グリ-ン | |
2003.01 | ブル-ノ・ゲルバ- P リサイタル | ワルトシュタイン、シュ-マン・ソナタ3 | オレンジ | |
2003.01 | 川久保賜紀 V リサイタル | フランク・ソナタ イ長調ほか | かるぽ-と | |
2003.01 | 千住真理子 V リサイタル | ベ-ト-ベン・No.8ソナタほか | 夜須Mホ-ル | |
2003.04 | 高知POPSオ-ケストラ | ポピュラ-・ラテンなど | かるぽ-と | |
2003.08 | 邦楽演奏会 | 吉崎克彦ほか | 風の記憶ほか | グリ-ン |
2003.08 | 新日本フィルハ-モニ- | 小沢征璽 | ペレアスとメリザンド(シェ-ンベルク) ベ-ト-ベンNo.7、 G線上アリア |
オレンジ |
2003.09 | 宮田信司 P リサイタル | ショパン・ソナタNo.3, ベ-ト―ベン・ソナタNo.28ほか |
グリ-ン | |
2003.10 | イ・ムジチ合奏団 | 四季ほか | オレンジ | |
2003.10 | 二代 星田一山 追悼演奏会 | 星田 都雨山 中村双葉ほか |
本曲青葉・春風・春の山・冬の宿・蛍・思い出ほか | 大阪厚生年金 会館芸術ホ-ル |
2003.10 | 邦楽演奏会 | 藤原道山・荒井靖水・松村エリナほか | 空・春の海・よさこい竜馬ほか | 美術館ホ-ル |
2003.11 | グレ-ト・アメリカン・ジャズ・Orch (Vo。ス-・レイニ-) | チュニジヤの夜・パリの4月他 | かるぽ-と | |
2003.11 | 高知コンサ-トグル-プ40周年記念演奏会 | オペラアリア・P連弾・管楽器ほか | オレンジ | |
2004.1 | 永遠のマリア・カラス(映画) | ファニ-・アルダン | カルメン・蝶々夫人他 | かるぽ-と |
2004.2 | アンジェラ・ヒュ-イット ピアノリサイタル | イギリス組曲No.4、リスト・ソナタ ベ-ト-ベンNo.12、ラベル・ソナチネ |
美術館ホ-ル | |
2004.3 | ライプチヒ放送交響楽団 指揮 ファビオ・ルイジ | ブラ-ムス・No.2交響曲 同バイオリン協奏曲(vi川久保賜紀) |
サントリ-ホ-ル | |
2004.3 | 関西フィルハ-モニ-管弦楽団 指揮藤岡幸夫 | ストラビンスキ-・火の鳥他 | かるぽ-と | |
2004.6 | パドヴァ管弦楽団 指揮&p v.アシュケナ-ジ | ベト-ベン p.コンチェルトNo.3ほか | オレンジ | |
2004.7 | 高知クラリネット協会 松本健司(N響)ほか | ハ-マン・ピエルネ・ロブレリオ等の曲 | 美術館ホ-ル |
|
2004.10 | 白微草社演奏会 井上優子・昌山ほか | 尺八筝二重奏曲・ともしび三章ほか | 国立文楽劇場 | |
2004.10 | 三代星田一山襲名披露演奏会 中尾都山・中村双葉・中島靖子・正派邦楽会・宮城会ほか | 岩清水・四季の眺・松竹梅ほか | 大阪厚生年金 会館芸術ホ-ル |
|
2004.11 | ベルリンフィル 指揮 サイモン・ラトル | 野ばら(ドボルザ-ク) 交響曲 No.5(マ-ラ-) |
岡山シンフォニ-ホ-ル | |
2004.12 | 大谷康子とその仲間たち 藤井一興(p) ベアンテ・ボ-マン(チェロ) |
チゴイネルワイゼン・チャルダッシュ 幻想即興曲・白鳥など |
グリ-ン |