|
![]() |
|
![]() |
製作中の裏話
|
|
1号機で使用したお鍋
実は買ったものではなくて(^_^;)
貰ったものでした
買えば5万円(・・?
(安いのは薄い)
喫茶店を経営していた知り合いが
お店をやめて、残っていたお鍋を頂いたのでした
ご協力を感謝します
まだ半分あるのですが・・・(^_^;)
|
|
寸同鍋 |
---|
トップリングに使用した角パイプの中はこんな感じ
横からネジ止め出来るようにミゾがある
建材だから当然?
普通の角パイプにはミゾが無いからこっちの方が強度が高い
ホームセンターC店ではカットしてくれなくて車には載せられなかった(>_<)
6メートルはな〜・・・
普通カットしてくれるだろう(-_-メ)
B店はカットしてくれたので持って帰ることが出来た(#^.^#)
|
|
|
アルミ角パイプ |
---|
|
大切な機器類を怖〜いカビから守ってくれるありがたい一品
これからカビの季節用心しなくては・・・(ーー;)
締め切った部屋なのに一日500〜1000ccは取れる
すき間だらけか\(◎o◎)/!
|
|
除湿機 |
---|
30ミリのネジをその箇所に合わせて長さをカット軽量化と手に引っ掛からない様にするため
錆びないようにステンレスが良かったのだが鉄でないと加工が難しい(>_<)
この部分は27ミリ、市販品には25ミリか30ミリしか無い(T_T)
|
|
|
トップリング拡大 |
---|
|
細かいササクレを炎で燃やしちゃいます
ペーパーをかけて炎で仕上げ
これも手に刺さらない様にするための加工(^O^)/
たまに焦げ目が・・・\(◎o◎)/!
|
|
セルの台 |
---|