私のコンピュータ遍歴


13
年前に私が最初に触ったコンピュータはNECPC9801E(ハードディスクなし、8インチの外づけFDDがついていた)でした。それから、しばらくNEC一筋でしたが、その後Macに浮気。その後、DOS/Vに再び浮気。いままでいかに散財してきたことか・・・
しかし、こんなデータは誰も必要としないだろうな・・・

ホームページに戻る


  
 

私の購入したコンピュータ関連ハード


コンピュータ本体

製品名

メーカー

購入年

仕様

コメント

PC9801VM21

NEC

昭和
62

CPU V30(10MHz)
メインメモリ640KB
5
インチFDD×2

秋葉原で初めて買い物をしたのがこれ。ラジオ会館の怪しげな店で購入。これで一太郎3LOTUS123を駆使していた。BASICを憶えたのもこのマシンだった。平成83月まで使っていたが、梼原病院の臨床検査技師に無料で譲渡した。

PC9801N

NEC

平成
2

CPU V30(10MHz)
メインメモリ640KB
3.5
インチFDD×1

98初めてのノート型パソコンということでとびついてしまう。ハードディスクはないし、メインメモリは640KBだし、マシンパワーも非力で悲しい。RAMドライブを駆使して色んなソフトを動かしていた。SASIで20MのハードディスクSRC40を接続していた時期もある。現在は自宅の書庫の中で眠っており静かに余生を過ごしている。

PC9801FA

NEC

平成
4

CPU 486SX(16MHz)
メモリ1.6MB
3.5
インチFDD×2

周囲の人々が32ビットマシンを購入している間、じっと我慢していたところ98初めての486マシン発売!!これぞこれからの98の主流と思い購入。しかし、98MATE98FEllOWの出現で窓際族となってしまう。ICM1GHD(SCENAGE SX1000)、メルコの1倍速のCD-ROMを外付け、メルコの6倍速ODPを乗せて96MHzにクロックアップ。現在もWindows3.1が稼働するが、自宅の書庫の中で休眠中。統計ソフトHALBAUに用事のあるときに、たまに電源を入れる程度。

Macintosh LC520

Apple

平成
5

CPU 68030(25MHz)
メモリ20MB
3.5
インチFDD×1
160MBHDD
CD-ROM

医療関係者にマックが浸透しはじめ、T崎M宏先生に「このマシンが買いだ!!」とすすめられ購入。しかし、LC475LC575LC630など安価で高性能のマシンが次々に出現し、肩身が狭くなる。11万円かけて心臓移植を行いLC57568LC040(33MHz))に変身するが、おばはんの厚化粧の感が否めない。松原診療所外来で余生を過ごしていたが、梼原町のとある男の子の所へ最後のご奉公に出かけた。

PC9821Xa13/K12

NEC

平成
7

CPU Pentium(133MHz)
メモリ80MB
3.5
インチFDD×1
1.2GBHDD
CD-ROM

Windows95発表直後に新98MATEXシリーズが発表され迷わず購入。しかし、半年もしないうちに価格改定され、どんどん安くなった。過去を振り返ってはいけない、GatewayG6-450XLを買う資金にするため、梼原病院事務次長にMulticscan17sfIIとともに10万円で売り払われる。

PowerMacintosh
7600/120

Apple

平成
8

CPU PowerPC604e
(120MHz)
メモリ32MB
3.5
インチFDD×1
1.2GBHDD
CD-ROM

PCI搭載のPowerMacがずっと欲しかったが、Open Transportがバグだらけという話をきいていたので待ち続けていた。漢字Talk7.5.3になって安定しただろうと思い購入する。非常に元気!平成12年からはG3カードを装着し、266MHzで動いている。まだまだ元気。

Macintosh LC630

Apple

平成
10

CPU 68040(33MHz)
メモリ36MB
3.5
インチFDD×1
330MBHDD
CD-ROM

松原診療所に置きワープロ、データベースに使用する為に中古で購入。本体は32千円であった。HDに残っていたファイルからは以前の御主人は神奈川県の栄養士の大学に通う女性だったらしい。購入後1ヶ月で梼原病院の臨床検査技師にモニター、メモリ、マウス、キーボードこみで5万円で売却された。

Macintosh Performa5220

Apple

平成
10

CPU PowerPC 603e(75MHz)
メモリ48MB
3.5
インチFDD×1
500MBHDD
CD-ROM

上のLC630を梼原病院の臨床検査技師に売却した代金5万円に3万円上乗せして購入。院長室で使っていた。一時、検査室で血液データ、心電図、細菌培養の管理に使用されていたが、松原診療所に引っ越し、その後、音信不通になる。

GatewayG6-450XL

Gateway2000

平成
10

CPU PentiumII(450MHz)
メモリ256MB
3.5
インチFDD×1
14.4GBHDD
CD-RW
DVD-ROM

Windows98が欲しくなって購入。私としてはPC98シリーズに決別した記念すべきマシン。初めてBTOで注文し、ちょっと緊張した。平成144月より保健福祉支援センターの私のデスクで使用していた。平成16年、OSWindows2000にバージョンアップ。その後、Gatewayは日本から撤退。私は転勤し梼原町を去るが、このマシンは梼原病院のイントラネットのWebサーバーとしてご奉公を続けている。

Mebius FJ20

SHARP

平成
11

CPU MMXPentium(266MHz)
メモリ64MB
3.5
インチFDD×1
4.2GBHDD
CD-ROM

モバイルしたくなって購入。メモリを128Mに増やし、LANカードでGatewayG6-450XLと接続し、順調にパワーアップしていたが、ご主人の浮気性のため平成12年に保健福祉支援センターH岡主監に10万円で売り飛ばされた。

Gateway Solo3300

Gateway2000

平成
12

CPU Celeron(400MHz)
メモリ128MB
3.5
インチFDD×1
6GBHDD
24
×CD-ROM

上のメビウスを売り飛ばした金に10万円上積みして購入。講演会などの際にお供をして、高知医大、宮崎県、福岡県、徳島県、愛媛県などへ一緒に行く。液晶プロジェクターにあちこちで接続したお陰でVGAのとめネジが二つとも行方不明になっている。また、年に一度のディズニーランド詣での際にインターネットするために連れて行っていたので、ダイアルアップに浦安市の設定をしていた。平成16年、OSWindows2000にバージョンアップ。平成17年、HD40Gにしたものの、1ヵ月後に液晶画面が黄色くなった。液晶テレビを外付けモニターにして、USBキーボードも取り付け娘たちのおもちゃになったと思ったが、一ヶ月と持たずに昇天。

Endeavor Pro1000

Epson Direct

平成
14

CPU PentiumIV(2.2GHz)
メモリ1024MB
3.5
インチFDD×1
120GBHDD
×2
CD-ROM, DVD+R/RW

BTOで最強マシンを構築。MTV2000も搭載してブンブン動いている。ビデオカードもCanopusWF17に変更しマルチモニターにも対応。StudioDesktopが来てからはメインマシンの座を追われ、土佐山診療所で看護師さんのお役に立っている。

EDiCube MX3700PVR

Epson Direct

平成
15

CPU PentiumIV(2.53GHz)
メモリ768MB
3.5
インチFDD×1
120GBHDD
×1
 DVD+R/RW

自宅の新築にあわせ、二重生活となるため購入。テレビチューナー内蔵で、ダイレクトにDVDに書き込めるというのも優れもの。平成174月から高知医療センター医局で働いている。しかし、医局にアンテナの配線が無いためテレビが見えず、折角のテレビチューナーも宝の持ち腐れに。 平成19年からはリビングの液晶テレビと接続し子供のお遊びマシンになる。

Endeavor NT350

Epson Direct

平成17

CPU Celeron
M360J(1.4G)
メモリ768MB
60GBHDD
ComboDrive

Gateway Solo3300の液晶パネルがおかしくなって、子供たちのおもちゃになりさがったため、旅のお供の後継者として購入。 バッテリーも交換したが、旅のお供はお役御免に。XPでないと動かないVPNソフトのためだけにその存在価値が残っており、細々と使用中。

FMV DESKPOWER
C4/535c

Fujitsu

平成18

CPU Celeron(533MHz)
メモリ196MB
3.5
インチFDD×1
30GBHDD
CD-ROM

ある日Eレクトリックパーツ高知のジャンク館を物色していて発見。6000円で購入。Windows98だったが、ほんの1日だけ、Linuxマシンになったが、飽きっぽい主人のため、Windows2000にさせられた。子供のお遊びマシンになったのち廃棄。

Studio Desktop

Dell

平成22

CPU Core2Quad(2.66GHz)
メモリ4GB
500GBHDD
BE-R
GeForceGT220

初めてのWindows7マシン。EndeavorPro1000に替わるマインマシンとして購入。購入後一カ月も経たないうちに製造終了。

 

PDA

製品名

メーカー

購入年

仕様

コメント

CASSIOPEIA E-700

CASIO

平成12

PocketPC
WindowsCE3.0

ノートPCですら持ち運ぶのが辛くなり、購入。品薄で注文から到着まで1ヶ月半かかった。メールもMP3もエクセルもワードも予定表も自由自在。めちゃくちゃ気に入っていた。SDメモリ64Mを増設。ある日突然、電源が入らなくなる。

CASSIOPEIA E-2000

CASIO

平成14

PocketPC
PocketPC2002

E-700がオシャカになり、怒りに任せて購入。もう、PDAのない生活は無理なのです。E-700用のSDメモリ64Mもこちらにお引越し。CF-XGAを使ってパワーポイントのプレゼンも可能。CF無線LANカードもあり、アクセスポイント経由でインターネットもすいすい。私のベルトにキャリーケースを装着し、何処に行くのも一緒。

 

モニタ&プロジェクター

製品名

メーカー

購入年

仕様

コメント

KD854n

NEC

昭和62

14インチCRT
ノーマル

PC9801VM21ととも購入する。
梼原町町民福祉課課長補佐(当時)に無料で譲渡する。

KD881

NEC

平成4

14インチCRT
ノーマル

PC9801FAととも購入する。
梼原病院臨床検査技師に無料で譲渡する。

MF8615A

飯山電気

平成5

15インチCRT
マルチスキャン

PC9801FAWindowsマシンにするために購入。
KD854n
を引退へと追い込む。現在も稼働中。

MultiSyncII

NEC

平成7

17インチCRT
マルチスキャン

PC9821Xa13/K12とともに購入する。梼原病院事務次長にPC9821Xa13/K12とともに10万円で売り飛ばされる。

Multicscan17sfII

SONY

平成8

17インチCRT
マルチスキャン

PowerMac7600/120とともに購入する。
画面がシャープで美しくてお気に入りだった。体調不良で入院したが異常なしと言われ帰ってきた。その後は好調。Pro1000PowerMac7600の両方とモニター切り替え機を介して接続していた。ST2410を購入してからは、書庫で眠る生活をしていたが、平成23年エレパへ譲渡される。

アップル純正モニター

Apple

平成10

14インチCRT

中古のLC630とともに一万円で購入。タバコのヤニが付着していたが元気。購入後1ヶ月で梼原病院の臨床検査技師に売却される。

VX900

Gateway2000

平成11

19インチCRT
マルチスキャン

G6-450XLとともに購入。大きいことは良いことだが、机の上に置くと、ほとんどスペースが残らないのが難。しばらくは、保健福祉支援センターで使っていたが、大きさが災いして、液晶モニターに取って代わられ、物置でお休み。平成18年にAプライドに売りに行ったら、査定0円で引き取られてしまった。

LCV-16MAT

Epson Direct

平成14

16インチLCD
マルチスキャン

Endeavor Pro1000とともに購入。前のVX900の反省に立って、初の液晶ディスプレイを購入。急に机の上が広くなり、仕事が快適になる。 平成18年不調を訴え、FTD-G914ADSの購入とともに帰らぬ人となる。

EMP-TW10

Epson

平成16

液晶プロジェクター

大画面でDVDやテレビが見たいが、プラズマテレビも液晶テレビも買うお金が無いので、出した結論がこれ。

FTD-G914ADS

バッファロー

平成18

19インチLCD
マルチスキャン

LCV-16MATが不調になり代わりに購入。店頭に展示してあった現品を購入する代わりにLCV-16MATの引き取り料3,150円を免除してもらった。 平成24年12月、突然、成仏。

ST2410

Dell

平成22

24インチLCD
マルチスキャン

Studio Desktopとともに購入。初めてのワイドディスプレイ。FTD-G914ADSとともにデュアルディスプレイ環境を構成。

ST2320L

Dell

平成24

23インチLCD
マルチスキャン

ST2410とともにデュアルディスプレイ環境を構成。

 

プリンタ

製品名

メーカー

購入年

仕様

コメント

VP800

Epson

昭和63

ドットインパクト

PC9801VM21とともに大活躍していた。ガーガーと賑やかだった。平成83月まで使っていたが梼原病院の臨床検査技師に無料で譲渡する。

A404GII

CANON

平成6

レーザープリンタ

長女の出産祝いに梼原町からもらった10万円で購入する。しばらく使用していなかったが、自宅新築にあわせて二重生活となるため、再び表舞台に返り咲く。EndeavorPro1000PowerMac7600の両方と接続している。購入当時は、まだページプリンタが普及しておらず、印字が綺麗で、高速と自慢していたが、今となっては虚しい。

BJ-F850

CANON

平成11

インクジェットプリンタ

平成11年末に年賀状の印刷のために購入する。おかげでプリントごっこが日陰者になる。年賀状が格段に楽になる。うれしい。平成14年にはUpGradeしてさらに写真画質に向上。MP800を購入してからは、メインプリンタの座を奪われ高知医療センターの医局で使用していたが、平成19年からは子供のお遊び用になる。平成23年、MG6230の購入とともに引退し、エレパに引き取られた。

MP800

CANON

平成17

複合機

年賀状用に購入。CDにも直接印刷できるし、SDカードなどから、ダイレクト印刷もできる。平成23年、MG6230の購入とともに引退し、エレパに引き取られた。

MG6230

CANON

平成23

複合機

年賀状用に購入。MP800の不調のため新規購入。無線LANネットワークで接続し、BJ-F850MP800の両方を引退に追い込む。

 

ハードディスク

製品名

メーカー

購入年

仕様

コメント

SRC40

ICM

平成2

SASI
40MB

PC9801VM21とともに大活躍していた。PC9801Nとも接続していたこともある。 40MBでも当時は高価だった。社会人になって初ボーナスで購入した。平成83月まで使っていたが梼原病院の臨床検査技師に無料で譲渡する。ICMは倒産した。

INTER240

ICM

平成4

SCSI
240MB

PC9801FAに内蔵するために購入する。当時はこれ以上の大容量はなかった。今は亡きステップという秋葉原の会社に電話して注文した。いまは押入れで眠っている。

STRIDE PF240

ICM

平成5

SCSI
240MB

Windows3.0時代に入りソフトの肥大がすすみ容量不足になり購入する。押入れで眠っていたが、Performa5220と接続し復活。ICMは倒産した。

SCENAGE SX1000

ICM

平成7

SCSI-2
1GB

Windows3.1時代に入りさらにソフトの肥大がすすみ容量不足になり購入する。INTER240STRIDE PF240を引退に追い込む。

SCENAGE LX1000

ICM

平成7

SCSI-2
1GB

Macintosh LC575 接続用に購入する。現在は、梼原病院院内LANのサーバーPowerMac8100/80AVと接続して使っていたが、院内LANWindows化に伴いお払い箱。

SHD-2G/NU

Logitec

平成9

SCSI-2
2GB

CD-Rの作業用ディスクとして購入。現在お休み中。

HDVS-U2.1G/AP

IOデータ

平成10

SCSI-2
2.1GB

Power Macintosh 7600/120接続用に購入する。

LHD-PB0U2

Logitec

平成15

USB
10GB

年末恒例、病院の院内LANのデータバックアップのために購入。データがどんどん肥大化し、DVDで焼くために、もはや、2Gの作業ディスクでは役不足。ドライバ要らずで、しかもUSBのバスパワーで動くので配線の取り回しも楽。13年前のSASIHDと比較して容量は250倍、価格は5分の1である。

Terastation LS-WHGL918

バッファロー

平成21

LAN HDD 1TB

初めてのネットワークドライブ。バックアップの為に使用中。RAIDを構築しており安心。

 

光磁気ディスク

製品名

メーカー

購入年

仕様

コメント

MO4120

ICM

平成5

128MB

ディップスイッチの切り替えでWindowsMacの両方で使用していた。長女に破壊され修理に出したが、新規購入の方が安いことが判明しそのまま帰らぬ人となる。しかもICMは倒産した。

Eclace LMO400

Logitec

平成8

128/230MB

Performa5220と接続して使用していたが、現在は、梼原病院院内LANのサーバーPowerMac8100/80AVと接続している。

MO230iFX
Type L

yano

平成8

128/230MB

PowerMac7600/120に内蔵するために購入。快適。

MOU640

Melco(現・バッファロー

平成12

128/230/640MB
USB
対応

梼原病院のLANが調子が悪くなった怒りにまかせて購入。現役。内視鏡の画像ファイルを院内LANに取り込むのに使用している。



CD&DVD

製品名

メーカー

購入年

仕様

コメント

LCW-747S

Logitec

平成9

CD-R
書込2×読込6×

無性にCD-Rが欲しくなり、思わず買ってしまう。WindowsMacの両方で使うつもりだったが、Mac用のドライバが認識できず、Windows専用になっていた。Mac用のドライバを1万円で購入し、WindowsマシンもG6-450XLになりCD-RWを内蔵していることから今ではMac専用になっている。

DVM-D88U2

バッファロー

平成17

DVD±R
書込4×読込8×

高知医療センターの電子カルテ端末がDVDが使えないのが不便で購入した。しかし、必要なDVDを仮想化したので、お役後免になった。

DVR-ABN16D

IOデータ

平成17

DVD±R
書込16×読込16×
DL
対応

DVDメディアが安くなり早くなり、4×のメディアを買ってきてもPro10002.4×DVD+RWドライブで認識できないこともしばしば。世の中の主流はDVD-RW、二層対応になってきていることも痛感し購入を決断した。Pro1000CDROMドライブと換装する。

 


スキャナー

製品名

メーカー

購入年

仕様

コメント

Polascan35

Polaroid

平成9

最大2400dpi

PowerMac7600に接続して使用している。35mmネガと内視鏡の16mmフィルムスキャンのために購入。ところが、デジタルカメラの購入・内視鏡のフィルムレス化によりスキャンの必要性がなくなり、出番が少なく寂しい。

 


デジタルカメラ・ムービーカメラ

製品名

メーカー

購入年

仕様

コメント

DiMAGE X

minolta(現・コニカミノルタ

平成14

200万画素

本当は一眼レフのデジカメが欲しいのだが、なかなか値段が下がらず悩んでいた。ところが、胸ポケットに入る大きさで、しかも高画質のデジカメの登場に誘惑を断ち切れず購入。銀塩の一眼レフ(NikonF50D)がやはりエースであり、DiMAGEはちょっとした記録用に使用していた。平成19年、液晶が割れて帰らぬ人となる。

NikonD50

Nikon

平成17

610万画素

DiMAGE Xから待つこと3年。とうとう念願の一眼デジカメを購入。これで、家族写真もほぼデジタル化することとなる。

AVMC321W

IOデータ

平成17

300万画素
VGA/30fps

子供の誕生にあわせて買った8mmビデオの老朽化と、編集の面倒くささに辟易して買い替えを決意。画質にはこだわらず、手軽に持ち運べ、コストパフォーマンス重視で購入。

μ795SW

オリンパス

平成20

710万画素

グアムに旅行に行くため水中でも撮影できるカメラを物色していたところ、キタムラカメラの中古コーナーで発見。12,800円で購入。

 

ブロードバンドルーター

製品名

メーカー

購入年

仕様

コメント

AirStaion
WBR-B11

Melco(現・バッファロー

平成15

WiFi認証IEEE8.011
WAN
側 最大スループット40Mbps

自宅の新築に合わせて購入。CATVでインターネットをするのに購入。EndeavorPro1000とはLANポートで有線で接続。妻のiMacAirMacカード造設)、子供たちのFMV DESKPOWER C4/535c、私のEndeavor NT350とは無線で接続。

AirStaion
WHR2-G54V/P

Melco(現・バッファロー

平成19

WiFi認証IEEE8.011/g
WAN
側 最大スループット96Mbps

インターネットは、CATVからFTTHになったが、上のWBR-B11はそのまま使用していた。WBR-B11がスループットが良いとはいえないが、FTTHもせいぜい20Mbps程度までしか出ないので我慢していた。しかし、FMV DESKPOWER  C4/535cとの無線LANが遅く、娘がiTune Music Storeにアクセスするのに不都合であったので買い換えることになった。エレクトリックパーツ高知で処分特価6980円で購入(無線LANカードセット)。

AirStaion
WZR-HP-G300NHE

バッファロー

平成23

WiFi認証IEEE8.011/g/n
WAN
側 最大スループット300Mbps

自宅の無線環境を改善するため購入。LAN端子用無線LAN子機セットで購入。しかし、ピカラ光ネットが無線LAN対応のルーターを無償提供してくれたため不要となる。家庭医療学講座内の無線LANに姿を変える。

Aterm

NEC

平成23

WiFi認証IEEE8.011/g/n
WAN
側 最大スループット300Mbps

ピカラ光ネットがひかり電話用TAと無線LANルーターが一体となったものを無償提供してくれるようになり導入となる。

 

 

ホームページに戻る